Re: 戦時下の”若きヴェルテルの悩み”
投稿ツリー
-
戦時下の”若きヴェルテルの悩み” (不虻, 2004/7/11 15:34)
-
Re: 戦時下の”若きヴェルテルの悩み” (マーチャン, 2004/7/12 17:00)
-
Re: 戦時下の”若きヴェルテルの悩み” (不虻, 2004/7/13 11:30)
-
-
Re: 戦時下の”若きヴェルテルの悩み” (あんみつ姫, 2004/7/13 11:31)
-
Re: 戦時下の”若きヴェルテルの悩み” (マーチャン, 2004/7/13 21:10)
-
-
-
Re: 戦時下の”若きヴェルテルの悩み” (不虻, 2004/7/15 17:05)
-
Re: 戦時下の”若きヴェルテルの悩み” (あんみつ姫, 2004/7/18 21:19)
あんみつ姫
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 485

不虻さん こんにちは!
戦時中の靑春がどんなものであったのか、まさに実録・個人の
昭和史を、興味深く拝見しました。
21世紀の25歳と、昭和20年前後の25歳、終戦後、まだ
昭和だった頃の25歳を比べる資料にもなりますね。
高校生の読み物も今と昔では様変わりですし、どの時代が良い
のかは、長い歴史が語ってくれるのでしょうね。
引用:
昭和20年、25歳の若者が、生きて故鄕に帰ることができる
とは思えなかった、そんな悲しい時代にも若者特有の悩ましい
靑春があったと、少し明るい気持になりました。
戦時中の靑春がどんなものであったのか、まさに実録・個人の
昭和史を、興味深く拝見しました。
21世紀の25歳と、昭和20年前後の25歳、終戦後、まだ
昭和だった頃の25歳を比べる資料にもなりますね。
高校生の読み物も今と昔では様変わりですし、どの時代が良い
のかは、長い歴史が語ってくれるのでしょうね。
引用:
私は9月15日に復員命令が出て、そして21日に、もう生きて二度と帰ることは無いと思っていた郷里へ帰りました。
昭和20年、25歳の若者が、生きて故鄕に帰ることができる
とは思えなかった、そんな悲しい時代にも若者特有の悩ましい
靑春があったと、少し明るい気持になりました。
--
あんみつ姫