Re: 黒電話機
投稿ツリー
- 黒電話機 (toshy, 2004/4/25 22:52)
toshy
投稿数: 42
今の電話機だって停電時に使えます。
ただ、短縮ダイヤルや留守番機能、それにFAX が使えないだけ
です。
電話線には常時数十ボルトの直流電圧が掛かって居ます。
これで、ダイヤル信号を出したりマイクを働かせたりします。
ベルを鳴らすのは、電話局から送られて来る交流です。
最初の実用電話機は磁石《じしゃく》式と言われる手動交換でした。
この時は各電話機に大きな電池を持って居ました。
そして電話局の交換手を呼び出す時は、磁石式発電機のハンドル
を回して交流を発生させ、電話局のベルを鳴らしたのでした。
それから共電式となり、電話局に電池が置かれるように成りまし
た。
今は自動電話ですが、先に述べたように必要な電気は電話局から
送られて来るので、停電でも通話は出来ます。
ただし、ベルを鳴らす電流に制限が有るので、並列《へいれつ》に繋ぐ《つなぐ》電話機
の数は3台までと言う制限が有ります。
それと、ISDN 電話はターミナルアダプタと言うデジタル・アナ
ログ変換装置《へんかんそうち》を使います。
これが停電に成ると電話機は使えなくなるので、1時間位しか
持ちませんが、乾電池を入れてあるターミナルアダプタも有りま
す。
toshy
ただ、短縮ダイヤルや留守番機能、それにFAX が使えないだけ
です。
電話線には常時数十ボルトの直流電圧が掛かって居ます。
これで、ダイヤル信号を出したりマイクを働かせたりします。
ベルを鳴らすのは、電話局から送られて来る交流です。
最初の実用電話機は磁石《じしゃく》式と言われる手動交換でした。
この時は各電話機に大きな電池を持って居ました。
そして電話局の交換手を呼び出す時は、磁石式発電機のハンドル
を回して交流を発生させ、電話局のベルを鳴らしたのでした。
それから共電式となり、電話局に電池が置かれるように成りまし
た。
今は自動電話ですが、先に述べたように必要な電気は電話局から
送られて来るので、停電でも通話は出来ます。
ただし、ベルを鳴らす電流に制限が有るので、並列《へいれつ》に繋ぐ《つなぐ》電話機
の数は3台までと言う制限が有ります。
それと、ISDN 電話はターミナルアダプタと言うデジタル・アナ
ログ変換装置《へんかんそうち》を使います。
これが停電に成ると電話機は使えなくなるので、1時間位しか
持ちませんが、乾電池を入れてあるターミナルアダプタも有りま
す。
toshy