@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

敗戦の思い出(一) <英訳あり>

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

フランク

通常 敗戦の思い出(一) <英訳あり>

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2005/2/25 18:26
フランク  新米 居住地: 千葉県船橋市  投稿数: 5
  
無条件降伏の姿(一)
     ― 少年の目に映った日本敗戦 ―

                        古川さちお
(記録・その一、九死に一生)
 一九四五年(昭和二十年)七月二十七日、数えてみると、終戦の詔勅《しょうちょく=天皇が出される文書》まであと十九日という日のこと。焼け野原化した鹿児島市は晴天だった。午前十一時過ぎ、旧制中学二年生の私は鹿児島駅の大ホールにいた。山村の実家へ夏休み帰省するためだ。
入手しにくい乗車券購入のため、行列の最後尾に並ぶ。その途端だった。空襲警報もないのに、「退避―、退避―」。メガフォンで叫ぶ、引きつったような声を二回聞く。
 時を同じくして、高空から降ってくる大型爆弾の空気摩擦音、「シュルシュル、シュウシュウ、・・・・・・・・」。
 聞きなれた恐怖の音だったので、訓練通りに両目・両耳を指で押さえ、その場に伏せようとする。腹部が床につく寸前のところで、全身に強大な圧力を受ける。まさに不可抗力、その圧力は私の身体を猛スピードでどこまでも押し転がしていく。ストンと落ちて止まったところは駅舎内の防空壕《ぼうくうごう=空襲の時避難するために地下に掘った空間、または屋外の構築物》らしい。
 ほっとしたところに、人が一人落ちてきて私に覆《おお》いかぶさる。ちらっと振り向いてみると、前髪を垂らし笑ったような顔、片方の目から一すじの血が流れている。「女だ。死んでいる」と思う間もなく、次から次と人が折り重なり、身動きがとれない。
 爆風で耳をやられたのか、静寂の世界だ。自分の声も全く聞こえないが、「逃げ出そう、どいてくれ!」と叫び続ける。しかし、誰も動かず。数知れない死者の下敷きになっていることが分かった。
「どいてくれ、どいてくれ」
もがき続けるうちに周《まわ》りが煙とほこりで薄暗くなっていく。駅舎が燃えはじめたらしい。真っ赤に焼けた鉄片が、手の甲に当たって転げ落ちていった。痛みは感じない。
 そのとき、何故《なぜ》か目の前に母の姿が現れた。無言のまま、穏やかな顔でこちらを見つめている。「お母さん、動けないよ。僕は十三歳で死ななければならないの?」。聞こえないまま、死を覚悟した私は、意外に静かな声で母に話しかけていたようだ。
 その母の姿が消えた後、もがいては休み、休んではもがきしていたが、最後に排便を感じながら渾身《こんしん=満身》の力をふりしぼる。這い出して脱出に成功。周囲は闇《やみ》に包まれていた。当てずっぽうで駅舎入り口と思われる方向に駆ける。そこが駅前広場だった。
 広場の一角に立つ私の目に入ったのは、修羅場《しゅらば=激しい闘争の場》の様相《ようそう=有様》である。傾く電柱から垂れ下がって地面に這《は》う無数の電線、そこには数え切れないほどの死体が散らばっていた。なぜか黒こげで、すべてうつ伏せだ。
「軍国少年」とはいえ、戦場を直《じか》に見た体験のない私には、恐ろしい光景だった。この世のものと思えない。一瞬立ち止まった足が動かなくなる。
 しかし茫然自失《ぼうぜんじしつ=我を忘れるさま》する時間などない。反転してきたB二十五爆撃機群が間近に迫っていた。近くにあった満員の防空壕へ、がむしゃらに飛び込み、背中の空リュックで頭ごと防護する。
 悪魔の囁《ささや》き「シュルシュル・・・」が聞こえた直後は強大な圧力に苛《さいな》まれる。至近弾の爆裂音は「音」ではなくて「圧力」としか感じない。最後に「ザーッ」というリュックを直撃する小石と砂利の音だけは聞こえた。
 嵐《あらし》の敵機が飛び去ったところで、防空壕の中を眺《なが》めてみる。そこは地獄の様相だった。無傷に近いのは私ただ一人。絶望的な深傷《ふかで》に苦しむ十名近い人たちがうごめいているではないか。
一人の婦人は、額から流れるおびただしい血を、抱いた赤ん坊に滴《したた》らせつつ「この子に怪我がなくてよかった」と、弱々しくつぶやく。「痛い、苦しい」とうめく若い婦人の背中からは、白い骨がとび出して見えた。ほかに蠢《うごめ》くのも、到底ここに記述し得ないほど悲惨で、瀕死《ひんし》の状態にある重傷者たちだった。
しかし、助けようはない。次の襲撃から逃れるためには、見殺しにして去る以外に手はない。ふと、先ほど佇《たたず》んだ場所を見る。そこには空恐ろしいほどの穴ができていた。先刻の爆裂の跡である。
 自分は死にたくない。生き抜きたい。自己防衛本能の鬼となったのであろう。その後、何度も何度も反転攻撃を加えた敵機から逃れるべく、私は防空壕の伝い逃げをしていた。
 その間、生涯《しょうがい》に悔いを残す行為もあった。膝《ひざ》まで水の溜《た》まる防空壕の中で、「三角巾《さんかくきん=90センチほどの正方形を斜めに切って三角にした布、包帯》か手拭い《てぬぐい=90×30ほどの木綿布》をくれないか」と言う、腕の折れた同年輩《ねんぱい=年頃》少年に「持ってない」と嘘《うそ》をつく。それを聞いた少年の坊主あたまが、みるみる青ざめていった。
次の防空壕では、独り言に「敵機よ、早く逃げ失せろ」と言っていたのが、最後は卑屈《ひくつ》にも「アメリカさん、早くお帰りくださいませ」と敬語になってしまう。
 そのように「浅はかな軍国少年」と化した私が、われに帰ったのは、漸く《ようやく》駅広場から逃れて爆音も遠ざかったときである。

(筆者註)鹿児島駅全滅直後は「全員爆死」などと言われたが、私以外に生き残りがいるのだろうか。いなければ、九死ではない。「千死に一生」ぐらいである。ー思い出は(二)に続くー

--
S.Furukawa

  条件検索へ