成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月
投稿ツリー
-
成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月 (あんみつ姫, 2009/3/21 15:13)
-
Re: 成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月 (あんみつ姫, 2009/3/21 15:19)
-
Re: 成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月 (あんみつ姫, 2009/3/21 15:29)
-
Re: 成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月 (あんみつ姫, 2009/3/21 15:38)
- Re: 成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月 (あんみつ姫, 2009/3/21 15:41)
-
Re: 成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月 (あんみつ姫, 2009/3/21 15:38)
-
Re: 成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月 (あんみつ姫, 2009/3/21 15:29)
-
Re: 成瀬孫仁日記(七)昭和十七年九月~昭和十七年十二月 (あんみつ姫, 2009/3/21 15:19)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
|
投稿日時 2009/3/21 15:13
あんみつ姫
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 485
昭和十七(康徳九)年九月
五日(金)晴
二年生が南寮から北寮に移転して来る。
哈爾浜神社の宵祭あり。川口と一緒に行く。いくら見てもつまらない。挨にまみれて帰る。
七日(月)雨
野外教練あり。晴天が続いているなかによりもよって雨の日に野外教練。北寮の北側が発起点で、演習を行いつつ射撃場に至る。
八日(火) 雨
午後、運動週間の行事あり。無理に元気を振い興して出場する。マラソンに参加。教宣街の電車の曲がっている所で見事自転車に衝突する。怪我はなかったが、手脚をついて服を汚した。相手の自転車は横倒しになり、ひっくり返っていたが、これまた怪我はなかったのが幸であった。
鈴木淳栄に近藤陽吉(22期)が北寮へ風呂に入りに来た。生憎、種々の手違いで本日は風呂なし。二年生から南寮の部屋の移転について種々話を聞く。三年生の一部の者に対する批判もある。仲々鋭い。
十一日(金)晴
今日は秋丁祀孔《注1》で休み。明後日は日曜日である。
川口利雄(22期)が柔道の濱江省代表として新京へ行く。
十八日(金)晴
昨夜の雨はからりと晴れて今日の建国忠霊廟秋季例祭の祝典を祝っている。
六時半起床。学校に集合して南のかた王兆屯の忠霊塔に参拝する。境内は人の波で埋められている。途中にて帰る。
夜、寮の前の南瓜畑を襲撃する。戦果、三十五個あまり。冬のために貯う。
滑空班の部屋の編成でちょっともめる。野球部、庭球部が一番関係あり。その時柔道部室の扉の例の刷紙「柔道部員以外必要外ハ出ルベカラズ」を見てブツブツ言っていた者があった様だ。可愛い!!
十九日(土)晴
朝から寮で寝ている。食べすぎか腹の調子が変である。数日前、大島篤三(23肝)遂に市立病院に入院する。腸チフスなり。それが入院した病院でボーイと喧嘩して殆んど血の雨を降らす寸前まで行ったと寮母の小母さんが真青の顔で私に語った。
病院から寮への帰途、急に又腹痛が激しくなり一歩毎に坤いた。畜生これがあの南瓜の崇りならもう一度行って今度は根こそぎに取って来てやる。
夜、哈爾浜発電所の火災発生により突然停電する。その火事の甚だしいこと夜明けまで続き炎は天を赤く染めた。
川口利雄、近藤陽吉、鈴木二二(以上22期)、鈴木淳栄来りて、柔道部員室に入り「武」の精神を大いに説く。南崗のビヤホールにて少々きこしめして来たとの事。
停電の真黒暗の中、突然寮でストームが発生した。東から来るのを川口は制止も聞かばやとて下駄を飛ばし、西川政廉(23期)は傷ついた。西より来る者に対しては鈴木淳栄が大声で一喝あびせ退散させた。其の後当事者に会い、寮内の事として処理す。
本当に悪い星のもとの一日であった。
「一高の寮生活を知らずしてとは何だ!」
二十日(日)晴
朝から快晴。電気は通っている。
皆朝早くから寮祭の練習準備に忙しい。寮祭終るまで何も出来ないだろう。
哈爾浜女学校の運動会あり。見に行く。寮祭や運動会の器具など昨年も借りに行って先々に知り合いも出来、行き易い。帰ろうとすると引き止められ、最後まで居り、一緒に行った二年生と校長先生の酌でビールを飲んで帰る。
夜、佐竹来たり質すことあり。内藤の入寮の件と寮生活のことなり。
彼の行動は軽率であり、思考は浅薄であった。而も言葉は不遜である。「一高を知らずして自治を語る勿れ」とは何ぞ(2)
川辺は前を向いて一言も言わない。
佐竹は現在日本の学校の寮生活がどうなっているのか認識がないのだ。私は此夏休に帰省した時、六高へ行った先輩がもう自由なんかないのだと嘆いていたのを思い出しながら彼に言った。「佐竹さん、貴方一高の寮の現状を知っているのですか。学院を退学して、一高へ入学し直して、寮生活を体験して此処へ来て話して下さい。貴方は日本の学校の寮生活の現状を知らないでしょう」と。
佐竹は「何」と言って立上がったので、私は灰皿を掴んだ。川辺が仲に入って私の手を抑えた。佐竹は物も言わず出て行った。
青木と三人で佐竹と内藤の関係を話し合った。今日の事は俺がやった事だから二人は関係ない。その俺も寮の委員は止めるのだから。
おかげで寝たのは二時過ぎ。
注(2)
九月二十日 「一高を知らずして自治を語る勿れ」誰の言葉か知らないが、平和な時代のいい言葉だ。この後も内藤は北寮へは行かなかったが、この当時北寮へ行くことになっていたのだろうか。
注1:旧満州国の祭日で 秋に孔子を祀る日
五日(金)晴
二年生が南寮から北寮に移転して来る。
哈爾浜神社の宵祭あり。川口と一緒に行く。いくら見てもつまらない。挨にまみれて帰る。
七日(月)雨
野外教練あり。晴天が続いているなかによりもよって雨の日に野外教練。北寮の北側が発起点で、演習を行いつつ射撃場に至る。
八日(火) 雨
午後、運動週間の行事あり。無理に元気を振い興して出場する。マラソンに参加。教宣街の電車の曲がっている所で見事自転車に衝突する。怪我はなかったが、手脚をついて服を汚した。相手の自転車は横倒しになり、ひっくり返っていたが、これまた怪我はなかったのが幸であった。
鈴木淳栄に近藤陽吉(22期)が北寮へ風呂に入りに来た。生憎、種々の手違いで本日は風呂なし。二年生から南寮の部屋の移転について種々話を聞く。三年生の一部の者に対する批判もある。仲々鋭い。
十一日(金)晴
今日は秋丁祀孔《注1》で休み。明後日は日曜日である。
川口利雄(22期)が柔道の濱江省代表として新京へ行く。
十八日(金)晴
昨夜の雨はからりと晴れて今日の建国忠霊廟秋季例祭の祝典を祝っている。
六時半起床。学校に集合して南のかた王兆屯の忠霊塔に参拝する。境内は人の波で埋められている。途中にて帰る。
夜、寮の前の南瓜畑を襲撃する。戦果、三十五個あまり。冬のために貯う。
滑空班の部屋の編成でちょっともめる。野球部、庭球部が一番関係あり。その時柔道部室の扉の例の刷紙「柔道部員以外必要外ハ出ルベカラズ」を見てブツブツ言っていた者があった様だ。可愛い!!
十九日(土)晴
朝から寮で寝ている。食べすぎか腹の調子が変である。数日前、大島篤三(23肝)遂に市立病院に入院する。腸チフスなり。それが入院した病院でボーイと喧嘩して殆んど血の雨を降らす寸前まで行ったと寮母の小母さんが真青の顔で私に語った。
病院から寮への帰途、急に又腹痛が激しくなり一歩毎に坤いた。畜生これがあの南瓜の崇りならもう一度行って今度は根こそぎに取って来てやる。
夜、哈爾浜発電所の火災発生により突然停電する。その火事の甚だしいこと夜明けまで続き炎は天を赤く染めた。
川口利雄、近藤陽吉、鈴木二二(以上22期)、鈴木淳栄来りて、柔道部員室に入り「武」の精神を大いに説く。南崗のビヤホールにて少々きこしめして来たとの事。
停電の真黒暗の中、突然寮でストームが発生した。東から来るのを川口は制止も聞かばやとて下駄を飛ばし、西川政廉(23期)は傷ついた。西より来る者に対しては鈴木淳栄が大声で一喝あびせ退散させた。其の後当事者に会い、寮内の事として処理す。
本当に悪い星のもとの一日であった。
「一高の寮生活を知らずしてとは何だ!」
二十日(日)晴
朝から快晴。電気は通っている。
皆朝早くから寮祭の練習準備に忙しい。寮祭終るまで何も出来ないだろう。
哈爾浜女学校の運動会あり。見に行く。寮祭や運動会の器具など昨年も借りに行って先々に知り合いも出来、行き易い。帰ろうとすると引き止められ、最後まで居り、一緒に行った二年生と校長先生の酌でビールを飲んで帰る。
夜、佐竹来たり質すことあり。内藤の入寮の件と寮生活のことなり。
彼の行動は軽率であり、思考は浅薄であった。而も言葉は不遜である。「一高を知らずして自治を語る勿れ」とは何ぞ(2)
川辺は前を向いて一言も言わない。
佐竹は現在日本の学校の寮生活がどうなっているのか認識がないのだ。私は此夏休に帰省した時、六高へ行った先輩がもう自由なんかないのだと嘆いていたのを思い出しながら彼に言った。「佐竹さん、貴方一高の寮の現状を知っているのですか。学院を退学して、一高へ入学し直して、寮生活を体験して此処へ来て話して下さい。貴方は日本の学校の寮生活の現状を知らないでしょう」と。
佐竹は「何」と言って立上がったので、私は灰皿を掴んだ。川辺が仲に入って私の手を抑えた。佐竹は物も言わず出て行った。
青木と三人で佐竹と内藤の関係を話し合った。今日の事は俺がやった事だから二人は関係ない。その俺も寮の委員は止めるのだから。
おかげで寝たのは二時過ぎ。
注(2)
九月二十日 「一高を知らずして自治を語る勿れ」誰の言葉か知らないが、平和な時代のいい言葉だ。この後も内藤は北寮へは行かなかったが、この当時北寮へ行くことになっていたのだろうか。
注1:旧満州国の祭日で 秋に孔子を祀る日
--
あんみつ姫