戦前の赤坂表町の思い出・その1 大正14年生まれのY
投稿ツリー
-
戦前の赤坂表町の思い出・その1 大正14年生まれのY (編集者, 2009/12/18 8:53)
- 戦前の赤坂表町の思い出・その2 大正14年生まれのY (編集者, 2009/12/27 9:51)
- 戦前の赤坂表町の思い出・その3 大正14年生まれのY (編集者, 2009/12/29 9:22)
- depth:
- 0
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
|
投稿日時 2009/12/18 8:53
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
1.
妹から電話がかかってきた。
「私たちが子供のころ、我が家の生活の中心になっていたのが赤坂表町(おもてちょう)にあった大叔父邸だけど、あそこに一カ月も宿泊したのは兄さんだけだった。
当時のあのあたりのことは、敗戦の年の春の大空襲で、赤坂一帯が灰燼に帰してしまったので今では知る手がかりもない。
そこに住んでいた、従兄弟・従姉妹も、働いていた人たちも、あるいは他界し、あるいは高齢になっていて話を聞くことができない。
また、その子や孫にも当時の話は伝わっていないようす。ぜひ、兄さんが記録を残してよ」
というので、私が書き残すことにした。
2.
大叔父は、当時、ある関西の選挙区出身の保守政党の衆議院議員であった。
1934年のことである。
私は、当時、満8才・小学校3年生であったから如何ほどのことも見聞きしていない。
しかし、このことだけは鮮明に記憶している。
ある日、大叔父が大叔母に向かって
「わしは、困ったことになってしまったよ。皆から推されて(幹事長)になってしまった」
「それで、年収でも、ようけ増えますのか」
「給料なんか増えんよ。手当が毎月ちいと出るだけやがな! それより党の代議士全員の面倒を見ることになった。今日決まったんだ。忙しくなるぞ。覚悟してくれ」
「かないませんな、そんなこと。今でも火の車ですやろ」
「我慢せいや。お国のためや」
「ほな。あんじょうたのんまっせ。無茶せんと。早く、大臣になってくださいな。ほんまに」
「努力するわ」―――。
この会話は、夕刻、表玄関に面した「お座敷」でのやりとりであり、このとき、この部屋には大叔父夫婦と火鉢のそばで絵本をみていた私しかいなかった。
ふだん、私が大叔父邸に出向くときは、いつも両親と一緒だったが、このときは一人だけだったのである。
妹から電話がかかってきた。
「私たちが子供のころ、我が家の生活の中心になっていたのが赤坂表町(おもてちょう)にあった大叔父邸だけど、あそこに一カ月も宿泊したのは兄さんだけだった。
当時のあのあたりのことは、敗戦の年の春の大空襲で、赤坂一帯が灰燼に帰してしまったので今では知る手がかりもない。
そこに住んでいた、従兄弟・従姉妹も、働いていた人たちも、あるいは他界し、あるいは高齢になっていて話を聞くことができない。
また、その子や孫にも当時の話は伝わっていないようす。ぜひ、兄さんが記録を残してよ」
というので、私が書き残すことにした。
2.
大叔父は、当時、ある関西の選挙区出身の保守政党の衆議院議員であった。
1934年のことである。
私は、当時、満8才・小学校3年生であったから如何ほどのことも見聞きしていない。
しかし、このことだけは鮮明に記憶している。
ある日、大叔父が大叔母に向かって
「わしは、困ったことになってしまったよ。皆から推されて(幹事長)になってしまった」
「それで、年収でも、ようけ増えますのか」
「給料なんか増えんよ。手当が毎月ちいと出るだけやがな! それより党の代議士全員の面倒を見ることになった。今日決まったんだ。忙しくなるぞ。覚悟してくれ」
「かないませんな、そんなこと。今でも火の車ですやろ」
「我慢せいや。お国のためや」
「ほな。あんじょうたのんまっせ。無茶せんと。早く、大臣になってくださいな。ほんまに」
「努力するわ」―――。
この会話は、夕刻、表玄関に面した「お座敷」でのやりとりであり、このとき、この部屋には大叔父夫婦と火鉢のそばで絵本をみていた私しかいなかった。
ふだん、私が大叔父邸に出向くときは、いつも両親と一緒だったが、このときは一人だけだったのである。