@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

南十字星の下で (1) ホベン

  • このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
  • このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています

投稿ツリー


前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2007/7/26 7:13
編集者  長老 居住地: メロウ倶楽部  投稿数: 4298
 南十字星の下で その21 97/04/29 07:11

 帰 還

 待望の帰還の時が来た、第一船は病院船で動けなくて担架で運ばれる、程の者達約300名が主体だった。我々は二週間遅れの第二船で病人でも比較的元気な者の部類だった、乗船前の体重測定では確か27キロに近かった、これは小学校の2年生の体重である、自分の手首を親指と人差し指で握るとそれが腋(わき)まですんなりといったのを憶えている。27キロ前後は日本人の男性の生死の境らしかった。食べ物が無くなり栄養の補給が出来なくなると、人はまず自分の血肉からそれを補っていくから、だんだん痩《や》せていくのである、周りが皆同じ状態でどうように痩せているから、全く危機感は無かったのである。

 トラックが迎えに来てそれに乗るのだが、乗るための台に箱を積みかせね順番に乗り込むのだが、手を引っ張ってもらったり、後ろから押してもらったりせねば乗り込めないのだ、なんだ情けない奴だ自分で乗れないのかと思い、今度は自分の番になると、やはり手伝ってもらわないと乗り込めなかった、足は10センチ程しか上がらないのだ。

 船は海軍が揚子江で警備のために使っていた砲艦で200名程が乗った、来た時の輸送船の蚕棚《かいこだな》式とは違い、今度は学校の教室の様な何も無い床に200名が雑魚寝だった、食事は待ち望んでいた銀シャリならぬ”おかゆ”だった。これは先の「塩と兵隊」でも書いたように第一船での固い飯で多数の死者を出しての苦い経験からだったらしかった。お粥《かゆ》と梅干しでさえも涙を流さんばかりにして食べたことを覚えている。乗り組みの水兵があまりにもがつがつ食べる我々を見て「おまえらみたいなのが居たから戦争は負けたのだ」などと無責任な事を言っていたが、飢餓を経験しない者に、飢餓を語ってもらいたくないものだ、なにも好き好んで栄養失調になったわけでもない。

 途中でグアム島に寄港した、隣に停泊していたアメリカの船を珍しそうに見ていたら、カメラの放列ができた、痩せさらばえた兵隊は彼らにしてみれば格好の被写体だったのだろうが、そうはさせじと早々に引き上げた。
 全乗船者のうち一人が下痢が止まらず死んだ、毛布に包み砲弾を重りにつけて海に沈め水葬にした、警笛を鳴らし、その周りを一周した、もうすこし頑張れば日本の土が踏めたのに可哀相な事だった。七日程の潜水艦の心配なしの航海で無事浦賀に上陸できた、十一月の初旬だった、二年ぶりの夢にまで見た山河、民家の庭先の色ずいた柿《かき》、まさに"国破て《やぶれて》山河あり”だ、そしてさらにはピチピチした若い健康的な若い女性を目にする事が出来たのは涙が出るほどの感激だった、誰もかれもが美人に見えた。また改めて武運つたなく異郷の地で亡くなった戦友たちの冥福を祈らずにはいられなかった。立川の陸軍病院に入院した、この時面会者の食物の持ち込みは一切禁止された、持ち込みの食べ物は守衛が一時預かることになった、なぜならば入院患者で見舞いに持ち込まれた食べ物の食べ過ぎによってかなりの死者がでたのである、約二月暮れも押し迫った頃退院して故郷に帰ったが、南方でのまず食わずの生活が原因してか正月そうそう肋膜《ろくまく=肋膜炎》で松本の陸軍病院で半年ほど入院生活を送ってから、社会復帰する事にななった、肉体的の回復は以外に早かったと思うが、心的の面ではそう簡単にはいかなかった、アメリカでもベトナム戦争後特に問題になったPTSD(心的外傷後ストレス障害)つまり”心のケア”が必要だったと思う、そのころ敗戦のショックで人のことどころではなかっただろうが、自分などもかなり長期間にわたり心のひずみの様なものが尾を引いていたように思う。

- 完 -
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2008/4/16 13:05
岡田義明  新米   投稿数: 1
kousei3様 はじめまして...

「南十字星の下で」拝読致しております。
精細なる記述、その内容に驚愕しております。

私の父、<岡田義男大尉>は 戦時中、「近衛歩兵第三聯隊・東部六部隊」に所属し、「照7713部隊・多田隊」の一員として、パラオ島に派遣されておりました。

パラオ島にて、連日米軍の猛烈な空爆にさらされたという話は聞いていたのですが、詳細は不明にままです。

kousei様 記述の中に、<照部隊一個師団がパラオ防衛のため到着した 云々> とありますが、私の父がそのときにパラオに出撃したのか? よくわかりません。

大きな疑問は、父の所属した原隊である「近衛三聯隊」と「照部隊」との関係です・・・
「照兵団」は、<歩2><歩15><歩59>で編成されていたと聞いておりましたので、「近歩三・東部六部隊」との関連が 結びつかないのです・・・
 
もし、当時のその辺の状況など お判りでしたら ご教示賜りますれば幸いです。 不躾な<メッセ>、伏してお詫び申し上げます。 岡田義明


  条件検索へ