電気パン焼き器 (マーチャン)
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- Re: 電気パン焼き器の思い出 (マーチャン) (kousei2, 2004/2/14 22:59)
- Re: 電気パン焼き器の思い出 (としつる) (kousei2, 2004/2/14 23:01)
- Re: 電気パン焼き器の思い出 (マーチャン) (kousei2, 2004/2/14 23:06)
- Re: 電気パン焼き器 (スカッパー) (kousei, 2004/2/15 0:10)
kousei2
投稿数: 250
投稿者:マーチャン
IDE/出射さん
> 後で思い出したのですが、膨らませるために重曹のふくらし粉を入れていました。これが美味くない原因の一つでもありました。
> イースト菌などはつい10年ほど前にやっとお目に掛かりました。
我が家は、イースト菌のタネをいただいて、育てていました。
冬は、オコタに入れたりして。暖めすぎると酸《す》っぱくなるので大変手がかかったようです。でも、小学生の私には勉強になりました。
ただ、トウモロコシ粉など、まざりものが多いとうまく膨《ふく》らみませんね。
マーチャン
IDE/出射さん
> 後で思い出したのですが、膨らませるために重曹のふくらし粉を入れていました。これが美味くない原因の一つでもありました。
> イースト菌などはつい10年ほど前にやっとお目に掛かりました。
我が家は、イースト菌のタネをいただいて、育てていました。
冬は、オコタに入れたりして。暖めすぎると酸《す》っぱくなるので大変手がかかったようです。でも、小学生の私には勉強になりました。
ただ、トウモロコシ粉など、まざりものが多いとうまく膨《ふく》らみませんね。
マーチャン
kousei2
投稿数: 250
投稿者:としつる
マーチャン、今日は
IDEさんお久しぶりです。
老生この後世プロジェクトに伺ったのは初めてです。
次から次へとマーチャンはじめリーダーの皆さんが開発して
下さった、その後に附いて行くのがようやっとの体《てい》たらくです。
どうぞよろしくお願いいたします。
懐かしい電気パン焼器、終戦後でしたか、その前後でしたか
工業学校をおえた老生、相当数の手製を親戚やらに配った
ものでした。
無論マーチャンのステンレスやIDEさんの銅板ではなしに
単なるブリキ板2枚にコードをハンダ付けし差し込むもの
でした。
只これを使えるお宅は、電源がメートル制(計量制)でなけ
れば、フューズがとんでしまって停電になり、電気会社から
電気屋を呼ばねば真っ暗闇になった筈大変なことをしでかす
結果でした。
定量制の我が家では封印されているフューズの封印《ふういん》ペーパーを
剥《は》がし、銅線に変えて使ったのです。これは勿論違法で、いわ
ゆる盗電行為でした。
既に時効でしょう?悪でも生きざるを得なかったのですね。
その罰かどうか3年後でしたか電力会社には就職出来ません
でした。
さてイースト菌なぞ一般では無いから、重曹が一般的でしたが、
上州育ちの我々は磯部温泉《いそべおんせん=群馬県》に湧く炭酸性の水を汲《く》みに行って、それを使いました。
これは今でも土地の皆さんが重宝をしていて、あの温泉での土産
になっている磯部煎餅《いそべせんべい》には無くてはならぬものでしょう。
正月から下らぬ話を載せてしまいましたがお許し願います。でも
このパン焼器は日本中何処でも使われたし、これで救われたので
はないでしょうか。満足な小麦粉も少ない配給で、芋を細かくし
たり、口に残るふすまを入れて増やしたのですから・・・・・・・・
今日の成人式に話しても、耳を貸す若者は少ないでしょうね。
04.01.12PM:としつる
マーチャン、今日は
IDEさんお久しぶりです。
老生この後世プロジェクトに伺ったのは初めてです。
次から次へとマーチャンはじめリーダーの皆さんが開発して
下さった、その後に附いて行くのがようやっとの体《てい》たらくです。
どうぞよろしくお願いいたします。
懐かしい電気パン焼器、終戦後でしたか、その前後でしたか
工業学校をおえた老生、相当数の手製を親戚やらに配った
ものでした。
無論マーチャンのステンレスやIDEさんの銅板ではなしに
単なるブリキ板2枚にコードをハンダ付けし差し込むもの
でした。
只これを使えるお宅は、電源がメートル制(計量制)でなけ
れば、フューズがとんでしまって停電になり、電気会社から
電気屋を呼ばねば真っ暗闇になった筈大変なことをしでかす
結果でした。
定量制の我が家では封印されているフューズの封印《ふういん》ペーパーを
剥《は》がし、銅線に変えて使ったのです。これは勿論違法で、いわ
ゆる盗電行為でした。
既に時効でしょう?悪でも生きざるを得なかったのですね。
その罰かどうか3年後でしたか電力会社には就職出来ません
でした。
さてイースト菌なぞ一般では無いから、重曹が一般的でしたが、
上州育ちの我々は磯部温泉《いそべおんせん=群馬県》に湧く炭酸性の水を汲《く》みに行って、それを使いました。
これは今でも土地の皆さんが重宝をしていて、あの温泉での土産
になっている磯部煎餅《いそべせんべい》には無くてはならぬものでしょう。
正月から下らぬ話を載せてしまいましたがお許し願います。でも
このパン焼器は日本中何処でも使われたし、これで救われたので
はないでしょうか。満足な小麦粉も少ない配給で、芋を細かくし
たり、口に残るふすまを入れて増やしたのですから・・・・・・・・
今日の成人式に話しても、耳を貸す若者は少ないでしょうね。
04.01.12PM:としつる
kousei2
投稿数: 250
投稿者:マーチャン
としつるさん
大変興味あるお話、ありがとうございました。
> 懐かしい電気パン焼器、終戦後でしたか、その前後でしたか
> 工業学校をおえた老生、相当数の手製を親戚やらに配ったも
> のでした。
> 無論マーチャンのステンレスやIDEさんの銅板ではなしに
> 単なるブリキ板2枚にコードをハンダ付けし差し込むもので
> した。
わあ、すごいです。
理科も工作も実戦で活かせる頼もしい少年であらせられた
わけですね。
> 只これを使えるお宅は、電源がメートル制(計量制)でなけ
> れば、フューズがとんでしまって停電になり、電気会社から
> 電気屋を呼ばねば真っ暗闇になった筈大変なことをしでかす
> 結果でした。
おぼえています。
当時は、よく、ヒューズが飛びました。
> 重曹が一般的でしたが、上州育ちの我々は磯部温泉に湧く
炭酸性の水を汲みに行って、それを使いました。
> これは今でも土地の皆さんが重宝をしていて、あの温泉での
> 土産になっている磯部煎餅には無くてはならぬものでしょう。
なるほどる磯部パンですね。
これも生活の知恵ですね。
> 今日日の成人式に話しても、耳を貸す若者は少ないでしょう
> ね。
彼らの生涯に、こんな道具の必要のないことを祈りましょう。
いまどきの若いもんはとてもサバイバル《生き残ること》できそうもないです。
マーチャン
としつるさん
大変興味あるお話、ありがとうございました。
> 懐かしい電気パン焼器、終戦後でしたか、その前後でしたか
> 工業学校をおえた老生、相当数の手製を親戚やらに配ったも
> のでした。
> 無論マーチャンのステンレスやIDEさんの銅板ではなしに
> 単なるブリキ板2枚にコードをハンダ付けし差し込むもので
> した。
わあ、すごいです。
理科も工作も実戦で活かせる頼もしい少年であらせられた
わけですね。
> 只これを使えるお宅は、電源がメートル制(計量制)でなけ
> れば、フューズがとんでしまって停電になり、電気会社から
> 電気屋を呼ばねば真っ暗闇になった筈大変なことをしでかす
> 結果でした。
おぼえています。
当時は、よく、ヒューズが飛びました。
> 重曹が一般的でしたが、上州育ちの我々は磯部温泉に湧く
炭酸性の水を汲みに行って、それを使いました。
> これは今でも土地の皆さんが重宝をしていて、あの温泉での
> 土産になっている磯部煎餅には無くてはならぬものでしょう。
なるほどる磯部パンですね。
これも生活の知恵ですね。
> 今日日の成人式に話しても、耳を貸す若者は少ないでしょう
> ね。
彼らの生涯に、こんな道具の必要のないことを祈りましょう。
いまどきの若いもんはとてもサバイバル《生き残ること》できそうもないです。
マーチャン
kousei
投稿数: 4
いやいや懐かしい品物 戦後進駐軍《しんちゅうぐん=軍隊が他国の領土に進軍しとどまっていること》放出のメリケン粉《=蓄え持っている小麦粉を出す》の配給を受け普通はすいとん(だんご汁)なんかで食しておりましたが 誰かに教わり私も作った覚えがあります 銅版に電気コードをくっつけ焼いた事があります イースト菌も無く それでもパンらしく出来た記憶がありました 半世紀も前のことですね。
スカッパー
スカッパー