和食を語る 
(期間:2014.3.1 - 2014.4.30)

昨年12月「和食」がユネスコの無形文化遺産に登録されました。
そこでこの意味を、日本の食に関する慣習、素材を活かし季節や行事に合せた料理をいただく習慣と考え、
春の食材が出まわるこの時期に、郷里の味、おふくろの味、我が家の味を通して
日本の食文化を語り合いませんか。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.143] Re: 何と言っても 白ご飯! 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/08(Sat) 17:12
    [関連記事

    ザックスさん

    > 戦時中、中学から農家へ手伝いに行って食べた白いご飯、最高に美味かったですね。

    > あるとこにはあるんだ、と思いました。その頃は芋おじやとかを
    > 啜っていた時代でしたから。

    あるとこにはあるんですね。

    とくに終戦後には食べるものが少なく、当時学生だった人から聞くと
    そのころの最大の関心は食べ物だったようです。


    [No.142] Re: 漬物 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/08(Sat) 17:10
    [関連記事

    どうしても白菜などの塩漬けになるのでなるべく買いません。

    代わりに千枚漬けやべったらです。

    よそへ行った時は糠漬けに舌鼓みを打っています。


    [No.141] Re: 何と言っても 白ご飯! 投稿者:ザックス  投稿日:2014/03/08(Sat) 17:05
    [関連記事

    戦時中、中学から農家へ手伝いに行って食べた白いご飯、最高に美味かったですね。
    おかずは忘れました。

    あるとこにはあるんだ、と思いました。その頃は芋おじやとかを
    啜っていた時代でしたから。


    [No.140] Re: 蕎麦 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/08(Sat) 15:54
    [関連記事

    千葉の小猿さん   ありがとうございます

    > > ロシアでは
    > > ソバの実でお粥をたくとものの本にありました。カーシャと呼ばれます。

    > これは日本にもあります。しかも平家の落人の集落で昔から食べていたもののようで歴史は古いはずです。一時四国出身の政治家が高級料亭でつくらせていたとか聞きました。米のない所の食べ物のようです。「そば米」は今も入手可能です。一時は東京駅のデパートで入手可能でした。
    > 下記URLを開いてみてください
    > http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/cuisine/cuisine6_1.html

    見てみました。
    ソバ米とはソバの実を塩ゆでして、からをむき、乾燥させたものだそうですね。

    ソバの実の数粒入った料理は、温泉旅館の料理あるいは、そば屋で食べたことがあります。

    祖谷地方に行ったことがあります。
    確かにそばはおいしかったです。
    四国はうどんと思っていたのに、祖谷でそばが食べられたので、少し驚きました。


    [No.139] Re: 蕎麦 投稿者:千葉の小猿  投稿日:2014/03/08(Sat) 13:56
    [関連記事

    男爵さん
    >
    > ロシアでは
    > ソバの実でお粥をたくとものの本にありました。カーシャと呼ばれます。
    >
    これは日本にもあります。しかも平家の落人の集落で昔から食べていたもののようで歴史は古いはずです。一時四国出身の政治家が高級料亭でつくらせていたとか聞きました。米のない所の食べ物のようです。「そば米」は今も入手可能です。一時は東京駅のデパートで入手可能でした。
    下記URLを開いてみてください
    http://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kodomo_navi/cuisine/cuisine6_1.html
    千葉の小猿


    [No.138] Re: 筑前煮(がめ煮) 投稿者:あらら  投稿日:2014/03/08(Sat) 13:54
    [関連記事

    まやさん 

    > >  くるくるさんが教えて下さっているし、クックパットにも幾つも出ていますから、
    > > お試しになれますね。Y (*'-'*).。o○

     クックパットを見たら、鶏肉に片栗粉をつけてとか、煮ている途中で片栗粉の水溶きを、
    入れるというのがありましたが、うちでは使いません。
     
    >  有難うございます。我が家で飼っていた鶏に近い鶏を見つけて、なんとか
    > やってみます。報告しますね。有難うございました。

     えぇ〜 もも肉を使いますが、鶏肉の産地にこだわったことはありません。
     最近は、スーパーでも宮崎産や霧島鶏というのが売っていますが。。。

     根菜類の煮える順番は考えます。京人参は煮えやすいので、一旦取り出します。

     きっと美味しい「がめ煮」が出来ることでしょう。 V (*'o'*) V


    [No.137] Re: 筑前煮(がめ煮) 投稿者:まや  投稿日:2014/03/08(Sat) 11:08
    [関連記事

    あららさん、お早うございます。

    >  「がめ煮」と言っていたお正月の料理が、全国的に紹介されてから「筑前煮」に
    > なりましたね。私の所でも、お正月の大事な料理として作っています。 
    >  「がめ煮」は、孫が小さかった頃から、好んで食べてくれました。

     うわ〜)^o^( あららさんの「がめ煮」の色のいいこと!

    >  くるくるさんが教えて下さっているし、クックパットにも幾つも出ていますから、
    > お試しになれますね。Y (*'-'*).。o○

     はい。やってみようと思って材料をノートしているところです。
     やはり、味は舌であじわい、舌で記憶するものですね。

     見た目には同じようなものを食べても舌が「違う」と言うことがあります。
     それほど自信があるわけではないのに、舌は正直ですね。

     あららさん、そしてくるくるさん
     
     有難うございます。我が家で飼っていた鶏に近い鶏を見つけて、なんとか
    やってみます。報告しますね。有難うございました。

    まや


    [No.136] Re: 筑前煮(がめ煮) 投稿者:あらら  投稿日:2014/03/08(Sat) 10:42
    [関連記事


    画像サイズ: 400×300 (77kB)
    まやさん くるくるさん みなさん

    > 筑前煮?(がめ煮?)
    >
    >  私が今いちばん知りたいのは母の「がめ煮?」の煮方です。絶品でした。
    > 今日では「筑前煮」という呼び方がされているようですが、味が違います。
    >  かすかな思い出(母が台所で何を用意し、どう煮込んだか)をたどってい
    > ますが、記憶というものは怪しいですね。

     「がめ煮」と言っていたお正月の料理が、全国的に紹介されてから「筑前煮」に
    なりましたね。私の所でも、お正月の大事な料理として作っています。 
     「がめ煮」は、孫が小さかった頃から、好んで食べてくれました。

    >  今のように「筑前煮」という呼び方が普及している今、本物の筑前煮の味
    > を復活させたい気分でいますが・・・。

     くるくるさんが教えて下さっているし、クックパットにも幾つも出ていますから、
    お試しになれますね。Y (*'-'*).。o○


     わが家も、鶏肉・干し椎茸・蒟蒻の他は根菜類を。
     牛蒡・人参・蓮根・里芋などを乱切りにし、人参は梅の花の形にもします。
     茹筍と絹さやは、昔はなかったはずですが、近年は時により使っています。

     思えば、この「がめ煮」は母からとはいえ、母は女学校卒業まで山口県で育って
    いますので、婚家先の福岡の父の実家の味なんだと、改めて思いました。


    [No.134] Re: 筑前煮(がめ煮) 投稿者:まや  投稿日:2014/03/08(Sat) 06:40
    [関連記事

    くるくるさん、ありがとう!!!

    > 材料は、鶏肉・椎茸・牛蒡・にんじん・こんにゃく・蓮根・干椎茸・茹筍・
    > 里芋・絹さや(彩りの緑)。 
    > 後は好き好きで、大根を入れる方もあります。
    >
    > うちは、家族が かまぼこを入れるのが好きでした。
    >
    > 作り方は、(後略:(引用文が長すぎると撥ねられたので、ゴメンナサイ)


     ありがとうございます。
     私にできるかどうか? おおいに疑問ですが、母の味を思い出しながらやって
    みます。今でないと根菜が集まりませんもの(「冷凍根菜」もありますが)。
    とにかく有難うございます。できたら報告しますね。

    まや


    [No.133] Re: 何と言っても 白ご飯! 投稿者:男爵  投稿日:2014/03/08(Sat) 05:21
    [関連記事

    くるくるさん  おはようございます

    > 震災後、被災者の方々が一番食べたかったのが、白いご飯だったとお聞きしました。

    なにしろ停電で
    ガスも使えない、水道も出ないという人が多かったですから。

    パンなどの差し入れがあっても、ご飯にありつけた人は幸運でした。

    > 食べ飽きない白ご飯。

    私の場合は、停電で、翌日になって(携帯ラジオ用に)電池を買いにでかけたとき
    某避難所をのぞいてみたら
    毛布や飲み水などが置いてあって、レトルトのお粥を私ももらったことがあります。

    > 炊き立てのご飯があれば、後は佃煮やお漬物で、最高に、ご馳走ですね。

    そうですね。 そう思います。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 |


    - Web Forum -   Modified by isso