[掲示板へもどる]
一括表示

[No.1253] 認知症の予防 投稿者:男爵  投稿日:2016/02/22(Mon) 14:55
[関連記事

ここもあとわずかで閉店。

脳に刺激の少ない生活
【認知症になりやすい】
×家に閉じこもりがち
×毎日の変化が少ない
×曜日や時間を気にしない
×会話が少ない
×体を動かさない
×取り立ててすることがない

脳に刺激の多い生活
【認知症になりにくい】
○外出してコミュニケーションを広げる
○新しいことにチャレンジする
○日課を決めて、変化をつける
○できるだけ多くの人と会話する
○定期的に適度な運動をする
○創造的な趣味をもつ


  浦上克哉:“認知症は怖くない 18のワケ”
http://www.jafmate.co.jp/eshop/pages/038.html

たとえば
メロウ倶楽部の掲示板を毎日見るだけでもいいのです。

もちろん自分でも何か書いたらいいのですが
その時の調子とか、書きたいテーマなどにもよるでしょうから
書かなくても、読むだけでも違うと思います。


[No.1254] Re: 認知症の予防 投稿者:あや  投稿日:2016/02/23(Tue) 20:49
[関連記事

> ここもあとわずかで閉店。

あまり書くこともせずでしたが、勉強させていただきました。

>
> 脳に刺激の少ない生活
> 【認知症になりやすい】
> ×家に閉じこもりがち
> ×毎日の変化が少ない
> ×曜日や時間を気にしない
> ×会話が少ない
> ×体を動かさない
> ×取り立ててすることがない

これらは、まったく縁がありません。
これらと、まったく逆な生活をしています。
自分自身があきれるくらいに! 周りの人たちもあきれています。
でも、認知症にならないとはいえないと思ったりもしています。

会が市から交付金を頂いているので、年度末の報告書を作成しなければ
ならずですが、多いので大変なのです。
それに町の広報を作成しなければならずの時期の来ています。
それと会合があり、20名は集まるでしょうか? そこへ私が趣味で作って
いるものを持って行かなければならずで、4種類もあることであたふたです。

他にも数えきれないほどあり、自分の趣味などにかかわっていられません。
そんなことが、私にとっての予防になっているでしょうか?

>
> 脳に刺激の多い生活
> 【認知症になりにくい】
> ○外出してコミュニケーションを広げる
> ○新しいことにチャレンジする
> ○日課を決めて、変化をつける
> ○できるだけ多くの人と会話する
> ○定期的に適度な運動をする
> ○創造的な趣味をもつ
>

正にこの通りだと思います。
先だっても研修会があり、認知症について勉強しました。

> たとえば
> メロウ倶楽部の掲示板を毎日見るだけでもいいのです。
>
> もちろん自分でも何か書いたらいいのですが
> その時の調子とか、書きたいテーマなどにもよるでしょうから
> 書かなくても、読むだけでも違うと思います。

わかりました。そのようにいたします。


[No.1255] Re: 認知症の予防 投稿者:男爵  投稿日:2016/02/24(Wed) 04:28
[関連記事

あやさん  いつもお世話になっています。

> > ここもあとわずかで閉店。

> > 脳に刺激の多い生活
> > 【認知症になりにくい】
> > ○外出してコミュニケーションを広げる
> > ○新しいことにチャレンジする
> > ○日課を決めて、変化をつける
> > ○できるだけ多くの人と会話する
> > ○定期的に適度な運動をする
> > ○創造的な趣味をもつ

> 正にこの通りだと思います。
> 先だっても研修会があり、認知症について勉強しました。

忙しすぎるあやさんは
認知症から縁遠い。

> > たとえば
> > メロウ倶楽部の掲示板を毎日見るだけでもいいのです。
> >
> > もちろん自分でも何か書いたらいいのですが
> > その時の調子とか、書きたいテーマなどにもよるでしょうから
> > 書かなくても、読むだけでも違うと思います。

> わかりました。そのようにいたします。

これは
あやさん以外の
なかなか書き込みおっくうな方々におくるメッセージのつもりでした。


[No.1256] Re: 認知症の予防 投稿者:あや  投稿日:2016/02/24(Wed) 18:14
[関連記事

男爵さん、お世話をありがとうございます。

> > > 脳に刺激の多い生活
> > > 【認知症になりにくい】
> > > ○外出してコミュニケーションを広げる
> > > ○新しいことにチャレンジする
> > > ○日課を決めて、変化をつける
> > > ○できるだけ多くの人と会話する
> > > ○定期的に適度な運動をする
> > > ○創造的な趣味をもつ
>
> > 正にこの通りだと思います。
> > 先だっても研修会があり、認知症について勉強しました。
>
> 忙しすぎるあやさんは
> 認知症から縁遠い。

とんでもありません。たまには認知症かな? なんて思うときがあります。

今日は9時半から、昼はおにぎりを2個、食べただけで、15時まで会館の
パソコンに向かってきました。
帰って来て、それのチェックを行いました。完成にはまだまだです。

17時ころから手芸に向かったのですが、ちょっと疲れました。

そんなことで、パソコンを開いて暢気に見ています。

これから食事の支度です。

>
> > > たとえば
> > > メロウ倶楽部の掲示板を毎日見るだけでもいいのです。
> > >
> > > もちろん自分でも何か書いたらいいのですが
> > > その時の調子とか、書きたいテーマなどにもよるでしょうから
> > > 書かなくても、読むだけでも違うと思います。
>
> > わかりました。そのようにいたします。
>
> これは
> あやさん以外の
> なかなか書き込みおっくうな方々におくるメッセージのつもりでした。

お褒めのお言葉ありがとうございます。
下手な書き方しかできず、困っています。

昔々、大昔、文章教室の通信教育を受けたことを懐かしく思います。


[No.1257] Re: 認知症の予防 投稿者:男爵  投稿日:2016/02/24(Wed) 18:39
[関連記事

あやさん

> > 忙しすぎるあやさんは
> > 認知症から縁遠い。
>
> とんでもありません。たまには認知症かな? なんて思うときがあります。

基礎体力があるし、人の世話をするあやさんには感心します。

「情けは人のためならず」という言葉があります。
人の世話のできるあやさんには福がくるでしょう。

> そんなことで、パソコンを開いて暢気に見ています。
>
> これから食事の支度です。

女の人は食事のことを考えるので
それが頭と体を使い、認知症予防になるそうです。

私はまったく人任せ。
自分でできるのは、レトルトのカレーを温めたり、インスタントスープにお湯をそそぐだけ。

缶詰をあけてビールを飲むくらい。  これではだめですね。


[No.1258] Re: 認知症の予防 投稿者:あや  投稿日:2016/02/25(Thu) 21:09
[関連記事

男爵さん

>
> > > 忙しすぎるあやさんは
> > > 認知症から縁遠い。
> >
> > とんでもありません。たまには認知症かな? なんて思うときがあります。
>
> 基礎体力があるし、人の世話をするあやさんには感心します。
>
> 「情けは人のためならず」という言葉があります。
> 人の世話のできるあやさんには福がくるでしょう。

そんな褒め、褒めはだめですよ。いい気になって、ホッワーンとなってしまったら
認知症になってしまうかもです。

今日もバス、電車に乗り、道を歩きと出かけてきましたが、その中で、
いい会話がいくつかできました。
「ありがとうございます。お気をつかってくださって」おばあさまに感謝され
ました。

> > そんなことで、パソコンを開いて暢気に見ています。
> >
> > これから食事の支度です。
>
> 女の人は食事のことを考えるので
> それが頭と体を使い、認知症予防になるそうです。
>
> 私はまったく人任せ。
> 自分でできるのは、レトルトのカレーを温めたり、インスタントスープにお湯をそそぐだけ。

レトルトカレーを温めるなんて、私にはできません。やったことないわーです。
料理も下手で、呆れかえられています。

> 缶詰をあけてビールを飲むくらい。  これではだめですね。

いいですよ。それだけでもなされば! 


[No.1259] Re: 認知症の予防 投稿者:夏子  投稿日:2016/02/27(Sat) 09:23
[関連記事

男爵さん、あやさん

> 脳に刺激の多い生活
> 【認知症になりにくい】
> ○外出してコミュニケーションを広げる
> ○新しいことにチャレンジする
> ○日課を決めて、変化をつける
> ○できるだけ多くの人と会話する
> ○定期的に適度な運動をする
> ○創造的な趣味をもつ

この中の「定期的に適度な運動」というのに入るかと思いますが、
ウオーキングが一番効果的、とよく言われていますね。

あやさんはもちろん、男爵さんもウォーキングはよくなさるので、
それに頭も人並み以上に使われているので、認知症は関係なしですね(^o^)/

先日、座っている時間が長いほど危ない、と聞いて、ちょっとショックを受け
ました(^^ゞ

現役のお母さんでも、また意識的にウォーキングを日課とされている人でも、
座っている時間は予想外に多いのだとか・・・・なら、私はどうなる・・・(^^ゞ

立て!!歩け!!と、言うことですね。
パソコンの前で、書き込みやゲームに熱中していてはダメですね。
夏子


[No.1260] Re: 認知症の予防 投稿者:男爵  投稿日:2016/02/27(Sat) 10:53
[関連記事

夏子さん、あやさん


> この中の「定期的に適度な運動」というのに入るかと思いますが、
> ウオーキングが一番効果的、とよく言われていますね。

> 先日、座っている時間が長いほど危ない、と聞いて、ちょっとショックを受け
> ました(^^ゞ

> 立て!!歩け!!と、言うことですね。
> パソコンの前で、書き込みやゲームに熱中していてはダメですね。

車の運転をしていると運動不足になるようです。

しかし、外に出なくても、竹で足ふみ運動している人もいます。

高齢者の体操の本を見ると
散歩でなくても、イスに座ったままで手足を伸ばしたりする体操をすすめています。

だから、両手を握ったり開いたりでも、血流は盛んになるので
楽な体操でも何でもいいから、あちこちの筋肉をつかえばいいと考えます。

まじめに体操とか散歩とかジョギングはやれる人はやったらいいが
やりすぎてかえって体を壊した人も知っています。


[No.1264] Re: 認知症の予防 投稿者:さんらく亭  投稿日:2016/02/29(Mon) 18:13
[関連記事

男爵さん、みなさん
>
> しかし、外に出なくても、竹で足ふみ運動している人もいます。

毎朝、青竹踏みを500回やっています。

たしか5年ほど前にメロウ喫茶室でパープルさんから教わったと記憶しています。
ネットで取り寄せた青竹(イボイボがついてる)に両足を乗せ、正面に全身の映る鏡に向かって大きく口を開いて「イッチニイサンシイ・・・」と大声で数を読んで500まで数えたら終わります。気持がいいです(^^)

足の裏には内臓のツボがあるそうで、足の運動だけではなく全身の刺激にも良いように思います。

          さんらく亭@甲子園


[No.1265] Re: 認知症の予防 投稿者:あや  投稿日:2016/02/29(Mon) 20:29
[関連記事

男爵さん、夏子さん、

>
> > この中の「定期的に適度な運動」というのに入るかと思いますが、
> > ウオーキングが一番効果的、とよく言われていますね。

そんな気がしますが、どうでしょうか?
ウオーキングでも、手の動かし方、歩き方などもあるんです。
役目上、そんなことも研修しました。
でも、自分自身は早歩きを入れたり、坂道を歩いたりをしますが、
研修で受けたことは本気にやっていません。

>
> > 先日、座っている時間が長いほど危ない、と聞いて、ちょっとショックを受け
> > ました(^^ゞ
>
> > 立て!!歩け!!と、言うことですね。
> > パソコンの前で、書き込みやゲームに熱中していてはダメですね。

頭の体操にはなるでしょうが、やはり歩きも入れたほうがいいかも!
パソコンに向かって資料作りが多いのですが、時には立って、狭い家の中を
歩くこともあります。板の間で足踏みをしたりも。

>
> 車の運転をしていると運動不足になるようです。
>
> しかし、外に出なくても、竹で足ふみ運動している人もいます。

このようなものもありますが、部屋の片隅で眠っています。使いにくいです。

>
> 高齢者の体操の本を見ると
> 散歩でなくても、イスに座ったままで手足を伸ばしたりする体操をすすめています。

そうなんですね。立ってできなくても、座って動く部分を動かすだけでも運動に
なるんです。

>
> だから、両手を握ったり開いたりでも、血流は盛んになるので
> 楽な体操でも何でもいいから、あちこちの筋肉をつかえばいいと考えます。

湯船に浸かりながら、「あいうええおあお」「あいうええおあ」などを
5回くらいあ繰り返し、両手を「グッパ、グッパ」と言いながら、勢いよく閉じたり
開いたりしています。たまには「チョキ」をいれます。

>
> まじめに体操とか散歩とかジョギングはやれる人はやったらいいが
> やりすぎてかえって体を壊した人も知っています。

そんなこともあるでしょうね。

今日もボランティア先まで行くのに、駅から30分くらいはかかるところを、20分
という速さで行きましたが、楽しかったです。