冬の食卓 いま・むかし 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.225] 酒粕を食べる 投稿者:男爵  投稿日:2013/01/18(Fri) 06:59
[関連記事

ぎっちょさん、夏子さん、マーチャン、ばあらさん、 みなさま

> こんなのを見ていると
> 万葉集や徒然草に出てくるような酒粕を食べる人を想像してしまうのです。

酒粕は決して「かす」にあらず
食べる酒のススメ

私〈下記の本の著者〉は冷蔵庫に酒粕を切らしたことがない酒粕ファンです。
蔵元を訪ねて酒粕があったら必ず買います。
そして吟醸酒の仕込み時期にだけ出回る貴重な酒粕は「出たら絶対電話ください」と酒屋に頼んであります。

酒粕にはいろいろな形状があって、オーソドックスな硬い板粕のほか
きつく絞っていないのでほろほろにくずれた板粕や完全にペースト状のものもあります。

初めての板粕を買ったら、グリルヤオーブントースターで焼いて、味見をしてみましょう。
芳醇な香りが立って香ばしく「なるほどあの酒はここから生まれたんだな」と思いを巡らせるのも楽しい。
これだけでつまみになります。

   野澤幸代:幸福の晩酌 胃と心にやさしい94皿

この本は楽しいので、あとで内容のいくつか紹介しましょう。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

プレビューは、下書きとして保存することができます


- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー