Re: 米俵
投稿ツリー
- 米俵 (かれい, 2004/6/8 22:44)
- Re: 米俵 (かれい, 2004/6/10 23:43)
- Re: 米俵 (Pan, 2004/6/14 12:28)
- Re: 米俵 (かれい, 2004/6/15 13:27)
かれい
投稿数: 137
引用:
藁は叩いてしなやかにしてから編むんでしょうね。
稲を脱穀した後の藁はいろいろなものに加工されましたね。
莚はどこのうちにもありました。地べたに敷いて、漬物にする白菜を並べて干してあったのを思い出します。ママゴト遊びにも使いました。
さんだわらという名前は聞き覚えがあったのですが、米俵の蓋のことでしたか。米俵には縁がなかったですけど、どこで聞き覚えたんだか?
かれい
胴体の部分は木製の専用編み機で作りました。いわゆる筵のような物で、
それを巻くと俵になります。この機械は簡単ですから農家では自作だったと思います。
農機具の記念館には残っていることが多いです。
蓋の部分は藁を丸い座布団のように編みます。
桟俵(さんだわら)と云います。
藁は叩いてしなやかにしてから編むんでしょうね。
稲を脱穀した後の藁はいろいろなものに加工されましたね。
莚はどこのうちにもありました。地べたに敷いて、漬物にする白菜を並べて干してあったのを思い出します。ママゴト遊びにも使いました。
さんだわらという名前は聞き覚えがあったのですが、米俵の蓋のことでしたか。米俵には縁がなかったですけど、どこで聞き覚えたんだか?
かれい