Re: 足踏みミシン (沙羅)
投稿ツリー
-
足踏みミシン (kousei, 2004/2/14 16:43)
- Re: 幼稚園の頃 (岡部の) (kousei2, 2004/2/14 23:47)
- Re: 幼稚園の頃 (かれい) (kousei2, 2004/2/14 23:51)
- Re: 幼稚園の頃(Kenzaemon ) (kousei2, 2004/2/14 23:53)
-
Re: 幼稚園の頃(マーチャン ) (kousei2, 2004/2/14 23:54)
-
Re: 幼稚園の頃 (まや) (kousei2, 2004/2/14 23:57)
-
Re: 幼稚園の頃 (マーチャン) (kousei2, 2004/2/15 0:00)
-
Re: 幼稚園の頃 (まや) (kousei2, 2004/2/15 0:01)
- Re: 幼稚園の頃 (マーチャン) (kousei2, 2004/2/15 0:03)
-
Re: 幼稚園の頃 (まや) (kousei2, 2004/2/15 0:01)
-
Re: 幼稚園の頃 (マーチャン) (kousei2, 2004/2/15 0:00)
-
Re: 幼稚園の頃 (まや) (kousei2, 2004/2/14 23:57)
- 皆様こんにちは(福井のうらら) (kousei2, 2004/2/15 0:05)
- Re: 皆様こんにちは(岡部の) (kousei2, 2004/2/15 0:06)
- Re: 皆様こんにちは(福井のうらら) (kousei2, 2004/2/15 0:08)
-
Re: 皆様こんにちは(マーチャン) (kousei2, 2004/2/15 0:09)
- 戦後間もなくの頃(寒梅) (kousei2, 2004/2/15 0:10)
- Re: 戦後間もなくの頃(マーチャン) (kousei2, 2004/2/15 0:12)
-
Re: 皆様こんにちは(マーチャン) (kousei2, 2004/2/15 0:14)
- Re: 足踏みミシン (由由) (kousei, 2004/2/15 0:33)
- Re: 足踏みミシン (マーチャン) (kousei, 2004/2/15 0:36)
- Re: 足踏みミシン (沙羅) (kousei, 2004/2/15 0:37)
-
Re: 足踏みミシン (由由) (kousei, 2004/2/15 0:38)
- Re: 足踏みミシン (福井のうらら) (kousei, 2004/2/15 0:40)
- Re: 足踏みミシン (保田英男) (編集者, 2004/10/31 16:09)
- Re: 手回しもありましたね (YKOMA, 2004/11/1 9:03)
-
Re: 手回しもありましたね (syouu, 2004/12/4 15:10)
- 我が家にもシンガーミシン有りました (記録人, 2006/3/2 1:50)
kousei
投稿数: 4
由由さん、マーチャンさん
ご無沙汰してます。ロムはちゃんとしてるんですよ。眼も大分落ち着いてパソコンも少し出来るようになりました。
由由さん、足踏みミシンをお持ちなんですね。うちでも現役・・結婚してしばらくして(昭和28年位かな?)子供が出来てやっぱり必要になって買いました。ブラザーミシンです。
当時は既製品などなく、何でも自分で縫わなければなりませんでしたから、大活躍しました。好きなので洋裁を習ってずいぶん活躍したものです。東京に転勤になり堺の家に置いて、電気ミシンを買ったんですが、どうしても今一つ足踏みの方が私に合ってて、4年前からまた浅草に持ってきて使っています。カタカタと軽快に動いています。保存も良かったのでしょうが、25年ぶりなのにやはり昔のものは丈夫ですね。人間も同じ??
堺の家には火鉢、炭入れ、火消し壺、火おこし、じゅうのう、火箸、灰かき、練炭火鉢、貼板《はりいた》しんしばり、唐傘《からかさ》いろんなものがあって、お役にたてたのに、家を処分した時全部涙をのんで、廃棄《はいき》しました。半生の歴史が閉じたという何とも言えない寂しさでした。
沙羅
ご無沙汰してます。ロムはちゃんとしてるんですよ。眼も大分落ち着いてパソコンも少し出来るようになりました。
由由さん、足踏みミシンをお持ちなんですね。うちでも現役・・結婚してしばらくして(昭和28年位かな?)子供が出来てやっぱり必要になって買いました。ブラザーミシンです。
当時は既製品などなく、何でも自分で縫わなければなりませんでしたから、大活躍しました。好きなので洋裁を習ってずいぶん活躍したものです。東京に転勤になり堺の家に置いて、電気ミシンを買ったんですが、どうしても今一つ足踏みの方が私に合ってて、4年前からまた浅草に持ってきて使っています。カタカタと軽快に動いています。保存も良かったのでしょうが、25年ぶりなのにやはり昔のものは丈夫ですね。人間も同じ??
堺の家には火鉢、炭入れ、火消し壺、火おこし、じゅうのう、火箸、灰かき、練炭火鉢、貼板《はりいた》しんしばり、唐傘《からかさ》いろんなものがあって、お役にたてたのに、家を処分した時全部涙をのんで、廃棄《はいき》しました。半生の歴史が閉じたという何とも言えない寂しさでした。
沙羅