子供の楽しみ
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- 子供の楽しみ (あんみつ姫, 2004/3/17 22:46)
- Re: 子供の楽しみ (らごら, 2004/3/18 7:50)
- Re: 子供の楽しみ (あんみつ姫, 2004/3/18 15:01)
- Re: 子供の楽しみ (らごら, 2004/3/20 10:02)
- Re: 子供の楽しみ (あんみつ姫, 2004/3/20 10:24)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
|
投稿日時 2004/3/17 22:46
あんみつ姫
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 485
終戦直後、と言っても1946~7年頃のこと、静岡の
町外れに住んでいましたが、今思えば、自給自足の
できないサラリーマン家庭の食糧事情は決して楽な
ものではなかったようです。
ひもじい思いをした記憶はありませんが、近所の子
や従兄弟たちと、よく近くの川にエビガニ捕りに
行ったのを覚えています。
「エビガニ」と言っていましたが、今思えばザリガニ
だったかもしれません。
川岸から流れに逆らってビクを入れ、足で葦の茂みを
突くと、面白いようにエビガニが捕れ、それを持って
帰って塩で茹《ゆ》でてもらってオヤツにしたものです。
今なら とても食べられないでしょうが、真っ赤に茹
で上がったエビガニは、それは美味しいオヤツでした
町外れに住んでいましたが、今思えば、自給自足の
できないサラリーマン家庭の食糧事情は決して楽な
ものではなかったようです。
ひもじい思いをした記憶はありませんが、近所の子
や従兄弟たちと、よく近くの川にエビガニ捕りに
行ったのを覚えています。
「エビガニ」と言っていましたが、今思えばザリガニ
だったかもしれません。
川岸から流れに逆らってビクを入れ、足で葦の茂みを
突くと、面白いようにエビガニが捕れ、それを持って
帰って塩で茹《ゆ》でてもらってオヤツにしたものです。
今なら とても食べられないでしょうが、真っ赤に茹
で上がったエビガニは、それは美味しいオヤツでした
--
あんみつ姫
らごら
居住地: 横須賀市
投稿数: 46
あんみつ姫さん
エビガニ捕りは僕らもずいぶんとやりましたよ。昭和20年頃でした。
千葉県の市川市八幡《やわた》は、まだ田圃《たんぼ》・池・用水路・畑がたくさんあって、用水路などにはエビガニがうじゃうじゃ居ました。
先ず一匹捕らえて、尻尾《しっぽ》の部分を千切《ちぎ》って身を出し、それを糸で棒の先にぶら下げてエビガニの側に降ろすと、それを鋏《はさみ》で掴《つか》んで釣り上げても離さないのです。面白いように捕れました。エビガニは共食いするんですね。
当時の我が家は相当に飢《う》えていましてね、エビガニは貴重な蛋白源でして、みそ汁に入れて食べました。結構美味しかったです。
今食べても、それほど不味くはないのではないかなー?
らごら
エビガニ捕りは僕らもずいぶんとやりましたよ。昭和20年頃でした。
千葉県の市川市八幡《やわた》は、まだ田圃《たんぼ》・池・用水路・畑がたくさんあって、用水路などにはエビガニがうじゃうじゃ居ました。
先ず一匹捕らえて、尻尾《しっぽ》の部分を千切《ちぎ》って身を出し、それを糸で棒の先にぶら下げてエビガニの側に降ろすと、それを鋏《はさみ》で掴《つか》んで釣り上げても離さないのです。面白いように捕れました。エビガニは共食いするんですね。
当時の我が家は相当に飢《う》えていましてね、エビガニは貴重な蛋白源でして、みそ汁に入れて食べました。結構美味しかったです。
今食べても、それほど不味くはないのではないかなー?
らごら
あんみつ姫
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 485
らごらさん
引用:
やっぱりエビガニと言っていたんですね('-'*)
今、子供たちが小学校で飼育しているザリガニと同じでしょうか。
今や、ザリガニはデパートで売られてるようですけど・・・
当時は化学肥料など撒《ま》きませんから、田圃や川にはカエル、タニシ、エビガニ、アメンボウなど、沢山の生き物が居ましたね。
夏には蛍が飛び交《か》ってました(^▽^)
引用:
沢山捕れたのを塩茹《しおゆ》でにしてオヤツにしてましたけど、大人たちも食べていたように思います。
味噌汁に入れた記憶はありませんが、貴重な蛋白源だった事は間違いないでしょうね。
家の裏の田圃では 良くタニシを捕りました。
田圃に足を突っ込むと、指の間から泥がニョロッと出る感触《かんしょく》が気味悪くて、私は専らエビガニ捕りの方が好きでした
引用:
エビガニ捕りは僕らもずいぶんとやりましたよ。昭和20年頃でした。
千葉県の市川市八幡は、まだ田圃・池・用水路・畑がたくさんあって、用水路などにはエビガニがうじゃうじゃ居ました。
やっぱりエビガニと言っていたんですね('-'*)
今、子供たちが小学校で飼育しているザリガニと同じでしょうか。
今や、ザリガニはデパートで売られてるようですけど・・・
当時は化学肥料など撒《ま》きませんから、田圃や川にはカエル、タニシ、エビガニ、アメンボウなど、沢山の生き物が居ましたね。
夏には蛍が飛び交《か》ってました(^▽^)
引用:
当時の我が家は相当に飢えていましてね、エビガニは貴重な蛋白源でして、みそ汁に入れて食べました。結構美味しかったです。
沢山捕れたのを塩茹《しおゆ》でにしてオヤツにしてましたけど、大人たちも食べていたように思います。
味噌汁に入れた記憶はありませんが、貴重な蛋白源だった事は間違いないでしょうね。
家の裏の田圃では 良くタニシを捕りました。
田圃に足を突っ込むと、指の間から泥がニョロッと出る感触《かんしょく》が気味悪くて、私は専らエビガニ捕りの方が好きでした
--
あんみつ姫
らごら
居住地: 横須賀市
投稿数: 46
あんみつ姫さん
引用:
大辞林《だいじりん=国語辞典》にはエビガニについて、
ザリガニ類の俗称《ぞくしょう》。特にアメリカザリガニを差すことが多い。
となっています。
このエビガニは尻尾が真っ赤で見栄え《みばえ》がいいのと、すこし透明に近い白っぽいのが居ましたね。
見栄えがいい方がアメリカザリガニなのでしょうか?
それとも白っぽい方は子供??
小学校とデパートへは最近行ったことがないので分かりませんが、多分同じものでしょう。
らごら
引用:
やっぱりエビガニと言っていたんですね('-'*)
今、子供たちが小学校で飼育しているザリガニと同じでしょうか。
今や、ザリガニはデパートで売られてるようですけど・・・
大辞林《だいじりん=国語辞典》にはエビガニについて、
ザリガニ類の俗称《ぞくしょう》。特にアメリカザリガニを差すことが多い。
となっています。
このエビガニは尻尾が真っ赤で見栄え《みばえ》がいいのと、すこし透明に近い白っぽいのが居ましたね。
見栄えがいい方がアメリカザリガニなのでしょうか?
それとも白っぽい方は子供??
小学校とデパートへは最近行ったことがないので分かりませんが、多分同じものでしょう。
らごら
あんみつ姫
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 485
らごらさん こんにちは!
「エビガニ」と「ザリガニ」の関係をお調べ下さって
ありがとうございました(^-^)/
引用:
子供の頃に捕った「エビガニ」は、今の「ザリガニ」より
小さくて白っぽかったと記憶しています。
エビガニの世界も食糧難で大きく育たなかったので
しょうか
それとも在来種《ざいらいしゅ》がアメリカ産に淘汰《とうた》されちゃったので
しょうか
「エビガニ」と「ザリガニ」の関係をお調べ下さって
ありがとうございました(^-^)/
引用:
このエビガニは尻尾が真っ赤で見栄えがいいのと、すこし透明に近い白っぽいのが居ましたね。
見栄えがいい方がアメリカザリガニなのでしょうか?
それとも白っぽい方は子供??
子供の頃に捕った「エビガニ」は、今の「ザリガニ」より
小さくて白っぽかったと記憶しています。
エビガニの世界も食糧難で大きく育たなかったので
しょうか
それとも在来種《ざいらいしゅ》がアメリカ産に淘汰《とうた》されちゃったので
しょうか
--
あんみつ姫