[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0009 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.9166] 動画「mitsumitsu作の5点描」 投稿者:kazu  投稿日:2016/02/02(Tue) 21:48
[関連記事URL:http://www.mellow-club.org/14-hikaru/


画像サイズ: 300×100 (24kB)
“mitsumitsu”さんが、動画館に投稿されたので、

お知らせします。

▼ 5作品(You-tube)
http://www.mellow-club.org/14-hikaru/youtube/youtube.html


[No.9164] Re: 朝がきた 投稿者:まるこ  投稿日:2016/02/02(Tue) 18:13
[関連記事

母と暮らせばも、そろそろ終わるのでは、ないでしょうか?配役が、少なくとも、映画になっていました。長崎が、舞台で、助産婦を、している吉永小百合の息子が、原爆投下の日に、亡くなり、母の前に、息子が現れて、いろんな話をします。恋人の町子は、教師になり、結婚はしないと決めていましたが、最後、母の前に、婚約者と現れて、吉永小百合は、息子の亡霊と、一緒に亡くなる物語でした。
本屋で、広岡あさ子の本が、目にとまり、改めて、すごい人だったんだと、おもいました。


[No.9162] 「恵方巻き合戦」デパ地下の巻 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/02/02(Tue) 14:25
[関連記事

 明日は、節分。
 何が何でも日本人全員に「恵方巻き」を食べさせなくちゃ、
 なんとか当店もあやからなくっちゃと「デパ地下」のお店が待ち構えています。
 
 お寿司屋さん、おにぎりやさんが、魚屋さんが頑張るのは当然。
 お肉屋さんが「とんかつ巻き」「イベリコ巻き」で、(結構行けるかも)
 焼き鳥屋さんが「つくね巻き」「レバ巻き」で対抗するのも分かります(こちらも美味しそう)。

 ついにケーキ屋さんも乗り出してきた。
 と言っても「海苔」は使わないらしい。
 イチゴ・クリームをカステラ巻にするつもりのようです。

 残る「八百屋さん」「餃子屋さん」は、どんなものを巻いて売りだすやら。
 明日が楽しみです。

 しかし、昨日のように、寒いと「お寿司」より「おでん」「鍋物」のほうがいいかも。


[No.9161] 朝がきた 投稿者:まるこ  投稿日:2016/02/02(Tue) 11:37
[関連記事

映画が、始まるまで、本屋に、たちよった。朝がきたの本が、目についてしまって、少し立ち読みを、して中を、パラパラみると、テレビと、全くイメージが、違うなあと、感じた。実業家だったことを、強く思ったし、あまり、テレビの女優、俳優に、とらわれず、じっくり、歴史の本を、買って読む必要を、感じたし、買いたいと、思いました。


[No.9160] むかしの言葉 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/02/01(Mon) 14:11
[関連記事URL:http://を

あっしは、親父が芝居好きでなかったので、芝居というものはあまり見たことがない。いわゆる芝居音痴である。しかし、どういうわけか岡本綺堂の「明治劇談 ランプの下にて」という本を持っていて、相変わらず毎日ヒマなのでパラパラやっていたら、こういう言葉が出て来た。『かべす』という言葉を、みなさん、ご存じだろうか。

 著者の父親は芝居通で、守田勘弥(新富座座主)や団十郎と親しく、そのお蔭で綺堂も8歳のころにはもう、新富座の舞台を見る機会があったようだ。芝居見物というものは一日仕事で、どうしても物を食う必要が出て来る。かれの筆によると、昼と夜の、二食を小屋の中で摂っている。また、幕間も長く、何十分もあったようだ。

 そこでグルメ振りを見せつけるものもあれば、なるべく倹約しようとするものも出て来る。

 この『かべす』は、菓子、弁当、鮨の最初の一字をただそのまま、つなげたもので、いわゆる倹約組のことを云ったらしい。ためしに「広辞苑」を見たら、ちゃんと載っていた。

 もうひとつある。これは例の「活字探偵団」を読んでいて「あれっ」と思ったのだが、これをご存じだろうか。『やみらみっちゃの皮袋』というのである。チョットふざけているようにも見えるが、これも「広辞苑」に載っていて、オドロイタ。近松の「曽根崎心中」に出て来るそうだ。二葉亭四迷も「浮雲」のなかで、使っているようだ。

 もうないかって?生憎、これでシメイだ。(-_-;)
 


[No.9158] 「丸善」に思う 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/30(Sat) 23:05
[関連記事URL:http://を

  むかし、丸善の社史を読んだことがあって、その歴史の古さに尊敬の念を感じたのですが、図書館から借りていま読んでいる「活字探偵団」によると、「日本でいちばん古い出版社」は丸善でもなければ、だれでも知っている岩波や新潮社でもなく、創業160年にもなる、安政4年創業の「吉川弘文館」だそうだ。★

 吉川弘文館と云えば、歴史関係の書籍刊行で有名で、何となく硬いイメージがある。

 そのランキング表によれば、丸善はそれでも3位だから、ご立派だが、三省堂は20位、新潮社は51位、それにしても、日経というのは古いんですね。トップテンのどん尻に食らいついている。

★これは、アメリカのペルリが、浦賀に現れたころというから驚く。

 ここで、ちょっと脱線するが、教科書紋題で味噌を付けた出版社に「三省堂」があるが、同じころ発足した中央公論社も、当初は「反省会」と自称していたようだ。日光猿軍団の太郎次郎ではないが、日本人と云うのは、よくよくハンセイの好きな国民らしい。


[No.9157] Re: 赤レンガの東京駅の駅前は工事中 投稿者:男爵  投稿日:2016/01/30(Sat) 20:22
[関連記事


画像サイズ: 345×446 (43kB)
 yukiさん、唐辛子紋次郎さん、みなさん、こんばんは。

> > > 私が書いた丸善からだと東京駅の北側を見ることになるのでしょう。

> > 丸善と言うことで、あれ?ッと思ったのですが、旧國有鐵道本社ビル跡地の
> > OAZO内の丸善のことなのですね。了解です。

そうです。  丸善 丸の内本店のことです。
http://www.tokyo-shoten.or.jp/shop/tokyo/76

東京ミレナリオ 2004.12.28
これを見に行ったとき、丸善前にもあったのです。  それが印象に残っていたものですから。

 東京ミレナリオの写真のせたことがありました
http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/11-tabi/wforum.cgi?no=3488&mode=allread


[No.9156] Re: 赤レンガの東京駅の駅前は工事中 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/30(Sat) 20:01
[関連記事URL:http://を

  yuki さん、男爵さん、みなさん、こんばんは。

> > 私が書いた丸善からだと東京駅の北側を見ることになるのでしょう。

> 丸善と言うことで、あれ?ッと思ったのですが、旧國有鐵道本社ビル跡地の
> OAZO内の丸善のことなのですね。了解です。

そうですね、あっしも一瞬「おやっ」と思いました。丸善と云えば、やはり日本橋ですよね。あっしも、サラリーマン時代はよく行きました。オアゾの店も何回か行きましたが、わりと新しいような気がします。

> 旧中央郵便局跡のビルからは、天候に恵まれると富士山が見えるようです。
> 確かいつかのびさわさんがアップされていたような気がします。
> 私は見ていませんが。

 当日はあいにく、空は曇っていました。


[No.9155] Re: 赤レンガの東京駅の駅前は工事中 投稿者:yuki  投稿日:2016/01/30(Sat) 18:34
[関連記事

男爵さん唐辛子紋次郎さん、みなさん、こんばんはyukiです。

> 私が書いた丸善からだと東京駅の北側を見ることになるのでしょう。

丸善と言うことで、あれ?ッと思ったのですが、旧國有鐵道本社ビル跡地の
OAZO内の丸善のことなのですね。了解です。

旧中央郵便局跡のビルからは、天候に恵まれると富士山が見えるようです。
確かいつかのびさわさんがアップされていたような気がします。
私は見ていませんが。


[No.9154] Re: 赤レンガの東京駅の駅前は工事中 投稿者:男爵  投稿日:2016/01/30(Sat) 15:08
[関連記事

唐辛子紋次郎さん、みなさん、こんにちは。

> > >  あっしも、じつは撮っていました。上から目線でして、へっへっへ。

> > 唐辛子紋次郎さんは丸善のビルのあたりから?

>  駅前のJPタワー(6階屋上庭園)からです。むかしの中央郵便局の跡地にたつ大ビルです。

そのむかし
なけなしの郵便貯金をおろしにいった郵便局でした。

とすると
赤レンガの東京駅の南側ですね。

私が書いた丸善からだと東京駅の北側を見ることになるのでしょう。

唐辛子紋次郎さんの写真の駅前の工事中のあたりから
外国人観光客や私が写真を撮ったのでした。


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |