[掲示板へもどる]
過去ログ [ 0009 ]

過去ログ:
ワード検索:
条件: 表示:  過去ログ一括   

[No.9141] Re: 空中楼閣 投稿者:旭岳  投稿日:2016/01/21(Thu) 19:56
[関連記事

唐辛子紋次郎さん こんにちは
幼い頃、木の上に探検隊の基地を作りました。

どれも素晴らしいのですが、10番目の朝な夕なに山を眺めながらの
大ブランコしてみたい。

こんな場所に、こんなツリーハウス欲しいです。


[No.9140] 空中楼閣 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/21(Thu) 00:00
[関連記事URL:http://を

  同じツリーにも、クリスマスツリーもあれば、スカイツリー、ニジマスツリーもあれば(ナポレオンの赤い)ズボンツリーだってある。もちろん、こうした書き込みのツリーだってある。

  ここに樹上生活のためのツリーハウスなるものがある。Wikiでみると、ニューギニアにあるツリーハウスが元祖だそうである。

 ここにご紹介するのは、熱帯雨林でない所のツリーハウス。画像はアメリカ、カナダ、スウェーデンなどのものが多いが、コスタリカのも面白いし、UFO型と云うのもアイデア賞をやりたくなってくる。

 ニッポンのも、3点ばかりあるので、ぜひ、見られよ。あっしのお勧めは#17の長野県小諸市にある安藤百福センターの「バードアパートメント」で、これはトリのアパートであると同時に、人間もそこで鳥の生態の観察が出来る、いわば共同アパートなんである。ほかに又庵、チーズハウス、オオムラサキのツリーハウスなどもある。

もうひとつは、北杜?市の茶室#2、他は#14小林崇邸。あなたのハウスはどれ。以下30ほどの見本の内からお選びください。(^^♪

http://www.repubblica.it/esteri/2016/01/19/foto/le_piu_belle_case_sugli_alberi_in_giro_per_il_mondo-131585470/1/?ref=search#2


 もうひとつ、おまけ。
   ↓
百福センターのURL

http://momofukucenter.jp/treehouse/center.html


[No.9139] 動画「Tokyo Christmas Market 2015」 投稿者:kazu  投稿日:2016/01/20(Wed) 22:00
[関連記事URL:http://www.mellow-club.org/14-hikaru/


画像サイズ: 257×200 (25kB)
紋次郎さんが、動画「Tokyo Christmas Market 2015」を

投稿されたので、お知らせします。

▼ 動画「Tokyo Christmas Market 2015」(you-tube)
http://www.mellow-club.org/14-hikaru/new/new.html


ところで、
← 「Merry “Crisis” and Happy New “Fear”」
 /「滅入(めい)り、苦しみます」(?)とか。

メロウの皆さんは、逆に【 人びとを強く、繋ぎもする 】!

なお、
1月31日は「I(あい)31(さい)」で「愛妻の日」。

日比谷公園では、28日(木)に「永遠の愛」を叫ぶ〜〜

イベントがあるそうですね〜 皆さんも、参加されては

如何でしょうか ⇒ http://aisai.hibiyakadan.com/

>紋次郎さん、
お得意の取材(動画)で、動画館に投稿して下さい〜(^^ゞ


[No.9138] Re: 酒は百薬の長か、それとも百厄? 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/20(Wed) 13:55
[関連記事URL:http://を

   男爵さん、みなさん、こんにちは。

> >   醸造会社は亀田酒造、産地は鴨川市である。飲んでみると、きりっとした味でなかなか行ける。これはもう、うっかりすると、病みつきになるかも知れない。

> これですか。
> http://jumangame.com/sake/

 そのようですね。この会社のHPによれば、ここは清酒だけでなく、果実酒、菓子、化粧品など、手広くやっているようですね。

 あっしの街にも醸造元はありますが、お酒一本やりです。

 また、明治神宮のお神酒がここのとは、今まで知りませんでした。


[No.9137] Re: 酒は百薬の長か、それとも百厄? 投稿者:男爵  投稿日:2016/01/20(Wed) 10:08
[関連記事

唐辛子紋次郎さん

> かかりつけの若先生から晩酌のお酒は1杯くらいにして置きなさい、としょっちゅう云われているのですが、自分では気を付けているが、大勢だとつい1杯が2杯、2杯が3杯になりがちです。

あるお医者さんの本に書かれたあったことですが
酒は少しなら薬で、大量なら毒になるということです。

(薬もそういう面があります。 アイヌが矢の先につけるトリカブトで熊をしびれさせるのですが、江戸時代に少量のトリカブトは薬として使用されていたことが、上野の科学博物館の展示にありました)

では、どのくらいが適量かといえば
その人その人で違うと思います。

お医者さんは一般的な、つまり平均的な量を言っているのでしょう。

そのときの雰囲気で、普段より飲むことがあってもいいと思われます。
楽しく飲めたことを評価すべきでしょう。

一週間の総量とか、一ヶ月の総量として把握すればいいのではないでしょうか。

>  きょうは、自分で買った千葉の地酒に決めた。地酒はたいてい、下総のものを選ぶが、今年は気分を変えて、上総のものを選んでみた。

>   醸造会社は亀田酒造、産地は鴨川市である。飲んでみると、きりっとした味でなかなか行ける。これはもう、うっかりすると、病みつきになるかも知れない。

これですか。
http://jumangame.com/sake/


[No.9136] 酒は百薬の長か、それとも百厄? 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/19(Tue) 21:58
[関連記事

かかりつけの若先生から晩酌のお酒は1杯くらいにして置きなさい、としょっちゅう云われているのですが、自分では気を付けているが、大勢だとつい1杯が2杯、2杯が3杯になりがちです。

 きょうは、夜食べる飯が切れたので、ご飯を炊いていますが、炊き上がりにどうしても40分くらいは掛かってしまう。そこで、

 この時間をつぶすためについ、アルコールに手が伸びてしまう。また、台所を眺めると、長男次男が年始の際、持ってきてくれた日本酒、焼酎、ワインが行儀よく整列して、こちらへ向かって、しきりにブリンクを繰り返している。

 きょうは、自分で買った千葉の地酒に決めた。地酒はたいてい、下総のものを選ぶが、今年は気分を変えて、上総のものを選んでみた。

  醸造会社は亀田酒造、産地は鴨川市である。飲んでみると、きりっとした味でなかなか行ける。これはもう、うっかりすると、病みつきになるかも知れない。


[No.9134] 自分のハンドルについて(お伺い) 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/19(Tue) 13:30
[関連記事

あっしはこのところ、力があまっているのか、つい余計なところに力が入ってしまうきらいがある。

 子供の頃、自宅の裏庭にあった井戸の、鋳鉄製のぶっとい柄をへし折った実績がある。(^_-)-☆


 今はもう齢九十に近いので、それほどの力はないが、今朝はコーヒ専用のプラスティック製のスプーンの柄を、見事にへし折ってしまった。

 そこで、子供の頃を思い出したのをきっかけに、ハンドルを「ヘシオドス」としたらどうかと、ひそかに考えている。

 その心は『なことを云うと、あーたの日ごろ大事にしている、南フランスから輸入したとか云う、あの古い、水差しの柄をへし折るぞ』と、脅す。

 あわせて、ヘシオドスである。どうでがしょう?さらに、ヘシオドスと云えば、これはまた、古代ギリシャの有名な詩人の名でもあるので、なかなか風流なハンドルではありませんか?

 ちなみに、あちらでは、水差しなどの柄のこともハンドルと云うらしい。
           

 これは、おしゃれな水差しやケトル(注:毛取るではありませんぞ!念のため)と、その柄(ハンドル)の写真である。
     ↓            ↓
http://search.nifty.com/imagesearch/search?select=1&cflg=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&q=%E6%B0%B4%E5%B7%AE%E3%81%97%E3%81%AE%E6%9F%84&ss=up


[No.9133] 平山郁夫展 投稿者:男爵  投稿日:2016/01/18(Mon) 19:03
[関連記事


画像サイズ: 538×700 (50kB)
平山郁夫展に行ってきました。

シルクロードの地図
その地図を見ていたら
キルギスやウズベキスタンには訪れていないような....

たしかに今のキルギスもウズベキスタンも
三蔵法師の時代には仏教が全盛でも
現在はイスラム国で仏教遺跡は地下にまだ残っている程度ですが。

インドと中国での絵画が多かった。
水彩画が多かったという印象でした。

あと
画伯が中尊寺を訪れた時に描いた絵は
中尊寺所蔵のものとなり、その絵が数点展示されてありました。


平山郁夫のライフワークともいえる
 薬師寺の玄奘三蔵求法の旅をたどる「大唐西域壁画」
これは、玄奘塔北側にある大唐西域壁画殿にあるようです。
http://www.nara-yakushiji.com/guide/garan/garan_genjyo.html

まだ現地で見たことはないのですが
図書館の本で、だいたいの様子はわかりました。

シルクロードの各所が描かれているかというとそうではなく
ごく一部の場面が描かれているので、ややガッカリというのが私の感想でした。
(旅行ガイドブックではないのだから、それでいいのですが...)


[No.9132] 椎名誠のほんとうの名は、根掘(り)誠や、葉掘(り)誠ではないのか? 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/17(Sun) 21:03
[関連記事

こういう疑念が湧いてくるのには、やはり、それなりのわけがある。というのは、この人は一旦、これと思うと、とことん、極めないと気が済まないらしい。たとえば、日本でいちばん文庫点数の多い作家は誰かとか、「プーキー2号」作家変換の謎とか、およそふつうの読者が、マッタク気にもしないようなことが、この人にとっては、重大紋題なのだが…。ま、もう少し茶化していえば、あっしにとっては、根掘(り)や葉掘(り)の方が、この本を読んだあとでは、椎名よりマコトに、思えて来るのだ。

 もし、そんな馬鹿なことがと、紋次郎に逆らいたいと思われる方々があるかも知れないが、そういうことは、取りあえず、最寄りの図書館へ走って、その本を見てからににしてほしい。(^_-)-☆

 書名は「活字探偵団」」である。


[No.9129] 追記 IE11の場合に無条件で視聴可となる 投稿者:GRUE  投稿日:2016/01/14(Thu) 10:57
[関連記事

皆様

Win7でのIE11の場合ですが、今日マイクロソフト月例のアップデート
がありアップデートが行われました。

すると何もしなくてもIE11で視聴できるようになったようです。

お試し下さい。




> マーチャンが、動画【360度 全天球カメラ】で撮影
>
> (You-tube)を投稿されましたので、お知らせします。
>
> ▼ 「箱根の双胴船(そうどうせん)に乗って…〜」
> http://www.mellow-club.org/14-hikaru/new/new.html


| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |