冬の食卓 いま・むかし 
(期間:2013.1.1 - 2013.2.28)

今年も冬になりました。 寒い冬の食べ物といえば、鍋物 高野豆腐 漬け物などなど。
昔からある食べ物、新しい食べ物、ユニークな郷土料理や家庭料理など
おいしい情報をたくさんお寄せください。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.501] 祝500番 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/22(Fri) 09:17
    [関連記事

    マーチャン

    >  今年は2月も寒い日が多いですね。
    >  冷え込む夜は、餅がゆ がお勧めです。

    その昔
    私が大学受験のときは
    世間はひな祭り
    そして雪の中を試験会場に急いだものでした。

    昔は雪が多かったが、最近は少なくなったといわれます。

    新潟県の高田も江戸時代は、(屋根だけ見えて)町は雪の下にあったといわれますが
    最近は雪が少ないと聞いたことがあります。

    >  おじやにお餅を入れたものもいいですね。
    >  土鍋で炊いて、そのままいただけば、芯まで温まります。
    >  消化もよく、お餅もどろっとしていて喉に詰まる心配もありません。

    お餅入り鍋焼きうどんで「力うどん」というのがありますが
    これは「力おじや」ということになるでしょうか。


    [No.500] 餅がゆ 投稿者:マーチャン  投稿日:2013/02/22(Fri) 08:33
    [関連記事

     今年は2月も寒い日が多いですね。
     冷え込む夜は、餅がゆ がお勧めです。

     七草粥、芹がゆ、小豆粥 などもいいですが

     おじやにお餅を入れたものもいいですね。

     土鍋で炊いて、そのままいただけば、芯まで温まります。
     消化もよく、お餅もどろっとしていて喉に詰まる心配もありません。


    [No.499] Re: この冬に食べたもの 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/22(Fri) 05:55
    [関連記事


    画像サイズ: 800×600 (73kB)
    > ここで
    > 昨年暮れから今年にかけて
    > 外食した食べ物の写真を紹介します。

    これは実は新潟県の直江津で食べた料理です。

    数年前に十日町雪まつりを見に行ったとき
    雁木も見たくて直江津に泊まりました。

    ちょうど大河ドラマの「天地人」があり
    ロケに使われた資料を展示された
    直江津屋台会館にも入ってみました。


    直江津は森鴎外の「山椒大夫」のゆかりの地なので
    安寿と厨子王の碑がありました。
    http://www.niigata-u.com/files/ngt02/anju01.html

    こんなのもあります。  やや脱線
    http://www2m.biglobe.ne.jp/~momotaro/talk/localstory/anjuzusi.htm


    [No.498] Re: この冬に食べたもの 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/21(Thu) 05:22
    [関連記事


    画像サイズ: 650×472 (57kB)
    少し豪華な食事です。
    たまに昼食にこの店に入ります。

    ところが
    この時は店内は寒かったのです。

    家族が思わず寒いと言ったら
    あわてて店員がストーブに火をつけてくれました。

    とてもお客を迎える状態ではなかった。
    これじゃあ(いくら美味しくても)
    また温かくなってから来ようというわけで
    次に行くのは5月以降でしょう。


    [No.497] Re: バイ貝 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/20(Wed) 16:56
    [関連記事

    > これは
    > その前夜に泊まったとき
    > 某居酒屋で食べた
    > バイ貝です。

    > バイ貝は富山の名物です。

    北海道にも似た貝があります。
    それはツブ貝で
    函館の屋台で秋に食べたという人がいますが
    私はまだ函館で食べたことはありません。

    つぶ貝の駅弁にこだわっている人がいます。
    http://ekibento.jp/hok-hakodate9.htm

    バイ貝もつぶ貝も秋や冬の限定の食べ物ではなく
    一年中食べられるようですが。


    [No.496] バイ貝 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/20(Wed) 07:56
    [関連記事


    画像サイズ: 850×696 (67kB)
    これは
    その前夜に泊まったとき
    某居酒屋で食べた
    バイ貝です。

    バイ貝は富山の名物です。

    大きさがわかる写真をメロウ談話室に載せておきました。
    http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/11-danwasitu/wforum.cgi?no=3626&reno=3568&oya=3562&mode=msgview


    [No.495] 能登のカニ 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/20(Wed) 07:53
    [関連記事


    画像サイズ: 650×507 (82kB)
    秋の能登半島で
    朝市をぶらついていたとき
    カニの写真も写していたのでした。

    10月末のことでした。


    [No.494] Re: この冬に食べたもの 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/20(Wed) 06:05
    [関連記事


    画像サイズ: 700×575 (49kB)
    > ぶりのかぶと煮です。

    家族は
    なべやき(うどん)を食べました。

    ほかにも料理はあったのですが
    省略します。


    [No.493] Re: この冬に食べたもの 投稿者:男爵  投稿日:2013/02/20(Wed) 06:03
    [関連記事


    画像サイズ: 656×442 (81kB)
    ぶりのかぶと煮です。

    これ一つで昼食は十分でした。

    客人がくると
    イスラム教徒は羊一頭をご馳走します。
    年長者の人から、目玉とか耳とかを食べる。
     耳を食べると耳がよくなる。目を食べると目がよくなる。

    そういうわけで
    私も、ぶりの目だまを食べました。
    片目でしたが。

    この魚大きかったので、両目を食べるのは食べ過ぎになりそうでした。


    [No.492] 冬はすきやき 投稿者:まや  投稿日:2013/02/19(Tue) 17:52
    [関連記事

    私は牛肉のすきやき育ち

     私がそだった北部九州では冬の食べ物といえば牛肉の「すきやき」
    でした。戦時にはいって牛肉が手に入らなくなるまでは、ことある
    ごとに「すきやき」を食べたものです。

     戦後は関西にいましたが、大学の高学年になったときには牛肉が
    手に入るようになっていたのでクリスマスなどにはスキヤキ・パー
    ティをしたものです。卒業生を送るときも・・・
     
     ほかのものは考えられませんでした。
     関東に住むようになって、周囲であまりスキヤキをしないのに気
    がつきました。スキヤキをしても豚肉を使うようでした。「肉」と
    言えば「豚肉」で、牛肉がほしいときにはお店で「牛肉」とはっき
    り言わなければならないのです。(最近はスーパーで買いますから、
    わざわざそう言う必要もなくなりましたが・・・)

    まや


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 |


    - Web Forum -   Modified by isso