00000 (since 2005.8.23)
 陽だまり(文集)
写真・絵・音楽などをテキストとともにアップできる部屋です。
連続投稿は間隔2分以上で3通までに留めて下さい。

[トップへ戻る] [メロウサロンへ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
おなまえ
書込暗証番号 (必須 半角で7080と入力)
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

我が家のアイドル 投稿者:ときじろう 投稿日:2006/09/12(Tue) 19:02 No.1138  

こんにちは、ボクの名前は「パックン」<Pakkun>です。

伝統的建造物「白壁」とおひなさまの街・・・福岡「筑後吉井」の親戚から貰い受けて‘ときじろう’家を住処にしております。
ときじろう家にイソウロウを決め込んで、早いもので30年が過ぎました。

我が家のお姉ちゃんが、ボクがパックン、ぱっくん・・・と、口をあけて餌を食べるのを見て、名前をつけてくれました。お姉ちゃん、ありがとう。
ボクは、この名前が今でも気に入っています。

ボクの家族は「すっぽん料理」・・・だけは、いまだに食べたことがないようです。
多分、ボクに遠慮しているのかな???・・・それともボクが偉いのかな (#^.^#)(^0_0^)

お兄ちゃんは医学部に入学してすぐに「実習の人体解剖も大変だけど、動物の解剖だけは、できないね」・・・・と、じ〜っとボクを見つめて、言っていたことを思い出します。ボクが睨みつけると怖いのかなぁ ?
でも、とっても優しいお兄ちゃんです。

おかげさまで過保護 ? ? ? ・・・ に、育ててもらっています。ボクは幸せものです。
特に夏場は、1日に3〜4回ほど水を取り替えたり、ボクの面倒を見るのに我が家の主は忙しそうで感謝しています。
11月から3月までは、冬眠して餌を食べないので、家族は寂しそうです。
ひょっとしたら、ボクはこの家の主(アルジ)かも? エッヘン!

ボクの特技は?・・・手のひらに乗って餌を食べたり、家族の後追いができます。5メートル程度だったら‘追っかけ’ができます。
本当は・・・・家族へのゴマスリなのですが、家族は大はしゃぎして喜んでいます。
人間さまは、単純ですね (#^.^#)

夜寝るときは、大きなビンの蓋をかぶって寝るのが日課です・・・だけど、家族はその姿をみて、頭隠して尻隠さず・・・と、いつも笑うんです \(~o~)/(^0_0^)
おかしいですよね?・・・そう思いませんか?・・・そんなにへんな姿ですかね ????

みなさん、「鶴は千年、亀は万年」・・・ボクはまだまだ元気で長生きしますよ!・・・競争しましょうか?

だけど、ボクは走るのも、歩くのも遅いからなぁ ・・・ ‘やる気、根気、元気’ ・・・ の「3気」でがんばります。

コレカラサキモ、アタタカクミマモッテクダサイ、ヨロシクオネガイシマス。<オジギ>



Re: 我が家のアイドル あや - 2006/09/14(Thu) 07:21 No.1140  

ときじろうさん

家族の一員のパックンのお話ありがとうございます。
走るのも、歩くのも遅いけど、「急がば回れ」や「うさぎとかめ」
に見られるように、パックンのほうを見習いたいものです。

長生きは競争どうかな? と思いますが? 「やる気・根気・元気」
は競争できるかもです?

パックンによろしく! またお知らせください。

わが家のそばの大きな池にカメさんたちがたくさんいます。
子ガメが、親カメの背中に乗る時はほほえましいです。
眺めていて飽きない光景です。
                    あや



Re: 我が家のアイドル ときじろう - 2006/09/14(Thu) 23:02 No.1143  

あやさん ありがとうございます。

みなさんの素敵な作品の中に私のような稚拙なものを混在させて・・・失礼しております。

我が家の居候は、何故か余り大きくなりません。
お陰様で助かってはいるのですが・・・。

素敵な‘お引越し’・・・楽しく拝見させていただきました。

たまには、筆??・・を執るのもいいものですね。
以前はよく書いておりましたが、すっかりご無沙汰して、久しぶりに手を動かしてみました。



Re: 我が家のアイドル あや - 2006/09/15(Fri) 14:35 No.1145  

ときじろうさん

いいえ、稚拙ではまったくありません。生活の中での文章です。
よく様子がわかって楽しかったです。
たまには? でなくどんどん書いてください。

郵便局へ行きながら、池の亀に会ってきましたが、ときじろうさんのパックンがとてもきれいに見えます。

読んでいただいてありがとう。
引越し騒ぎは過ぎましたが、押入れの中の騒ぎはまったく納まっていません。全部突っ込みぱなしです。



ダンボールのテーブルで 投稿者:あや 投稿日:2006/09/12(Tue) 09:25 No.1137  
  ダンボールのテーブルで

 引越しは4時に終わった。
 足の踏み場もない山のような荷物の中で、
「会社へ行ってくる。店も見回ってくるので、食事はいらないよ」
と夫は出て行った。いても役に立たない人だけど、この荷物どうしたらいいんだろう、と恨めしく思った。

「日常・身の回り」と書いた箱から開けて片づけはじめたが、先の見えない作業にため息をつく。時計を見ると、8時を回っていた。
 何か食べようと思ったが、作るのはめんどうなので止めにした。
 冷蔵庫から茹でたほうれん草を出し、すりごまをかけた。チーズと韓国海苔。煮干と胡桃を炒ったものを、たたんだダンボールを10枚ほど重ねた上に置いた。
 
 何を飲もうかと思った目の先に、透明のブルーの壜があった。飲み終わったら一輪挿しにすてきだろうと思われる壜は、三角形で捩れていた。喜多方の純米酒で「ほまれ」と書かれ、180tとあった。
 コップに注いだお酒は、ちょっと溢れた。あわてて口を持っていく。なんか呑み助みたいだな、と思った。
 ごはん代わりに、昨日義妹が買ってきてくれた、さくら団子2本。
 
 行儀悪く胡座をかき、ちびりちびりとはじめた。ひとり暮らしの男子のようだなと思いながら、少しばかりわびしいな、とも思いながら。
 
 引越しは何回やっただろうか、いつも弟たちがやってくれた。今回は専門家に頼んだので、誰も必要なかった。いては邪魔らしく、
「奥さん、お茶でも飲んでいてください」
と言われた。従って、終わってからの宴会がない。弟の手伝いもない。
 
 でも、荷物に囲まれ、ダンボールのテーブルでの酒つきディナーは適度に酔わせてくれたし、おいしかった。
                         2006年5月



白馬遭難記。 投稿者:変蝠林(1917-) 投稿日:2006/08/06(Sun) 22:55 No.1135  
(註)長編御免

         題名:白馬山麓遭難記。

 時が昭和32年(1957)8月であった事丈けは確かである。 当時の日記が無く
懐中手帳も何処かに納い込んで確認が出来ない。 あれ丈けの事件だから図書館に行き
当時の記事を検索すれば日時も状況も今少し迫真の記述が可能なのは判って居るのだが
主観的な感傷を述べるのには余り重要とも思えない。 私が40歳、娘が15歳だった
のは年表で判る。 或る日、課員の佐藤君から何の前触れもなく白馬登山が提起されて
大雪渓と御花畑の夢が植え付けられ、其の夢は直ぐに成長を始めた。 今から考えると
他の課員が共鳴しなかった事が不思議だし高校一年の長女同伴を決めた経緯も判っきり
とはしない。 家内の反対も無かった様に思う。 何しろ相手はアルプス、当然の準備
として先ずはピッケル、ザイル、登山靴が新調された。 靴に付ける橇の鉄の爪を見る
と流石に登山の覚悟が出来て来た。 同行は結局三人、長時間掛けて松本経由大糸線の
白馬駅に降り立った時、案外に少ない山男の数にこんな物かと思った事が記憶に有る。
何しろ生まれて初めてのクライミングだから、気持ち丈は逸るのだが、肝心な先達佐藤
君が余り頼りにならぬ事が段々判って来て、少々心細い気持ちで山道に差し掛かる頃に
は、糞度胸を決め込んだ。 大人が二人付いてるので娘は安心して居るらしい。 下山
の本物?達がコンチワとか声を掛けて来るのに此方も挨拶を返す。 何となく仲間の様
な気分が沸いて来る。 幾らも登らぬ内に山小屋に到着した様に記憶する。 小屋の名
は覚えて居ない。 其の日は其処で泊まると言う。 夕暮れ迄に時間があったので直ぐ
近くだと言う大雪渓を偵察に行った。 確かに大雪渓だと感嘆して、雪を手に取り感触
を楽しんだ。 明日は此の雪渓を渡るのだとリュックのアイゼンにソッと手を回した。
小屋へ戻る頃にポツンと雨らしい物が落ちた。 山の天気って良く変わると聞いて居た
ので、成程なと感心した。 小屋に帰って食事をして、明日は早いからと雑魚寝する迄
の記憶も定かでない。 娘の記憶を尋ねて見たが食事の不味さ丈けしか覚えて居ぬ由。
慣れぬ雑魚寝に中々寝付かれない。 気が付くと戸外は大分に雨が降って居るらしい。
明日までに上がるかなと思って居る内に、雨音は段々と激しくなって来た。 一寸異常
かと思う間も無く、トタン屋根が割れる様な音に変わり、話も通じぬ轟音が部屋全体を
包み込んだので窓を開けて驚いた。 之れは雨ではない。 滝としか言い様が無い水の
落下である。 こんな雨見た事が無い。 恐怖とも思しい時間が刻々と続きに続いて、
結局一晩中寝も遺らぬ夜明けを迎えた。 何時しかウトッ…とした後にやって来た静寂
が今度は嘘の様に思えて、昨夜の異変は果たして何だったのかと…訝かりが始まり、消
えない。 小屋の親父が山男達と何かを話して居たが此方はお呼びでないと思ったのは
僻目。 どうやら皆、下山と決まったらしい。 小雨は未だ去らぬが皆に従って小屋を
出た。 一団となって降りたのは訳有りと直ぐに判った。 昨日ヒラリと渡った小川が
想像も付かぬ激流に変わって居た。 対岸に数人の人々が縄(ザイル)を持って立って
居た。 後日気が付いた事だが救助隊だったらしい。 一人宛ザイルに縋って、逆巻く
流れを渡り終えるのに相当時間が掛かった様に思う。 当然、駅に着き汽車に乗ったの
だが、記憶に残って居るのは車窓から見下ろした木曾川の断崖、目測十米の差で水面の
上方に流木が幾つも引っ掛かって居る風景丈けであった。 名古屋駅に着き、家に着き
夕食の座に着いた記憶も薄い。 夕刊に載った水害記事はゾッとする物であったが、今
は忘れた。 何時か図書館に行き、当時の新聞を検索しようと思いつつも数十年経った
未だに果たして居ない。 斯くして大雪渓とお花畑の夢は消え去ったが、白馬の小屋の
耳を聾する滝の思い出は貴重な経験として誇らしげに残る筈である。 優さん、之れも
山の話の中に入るのでしょうかね。 兎に角お粗末な一席。 先ずは。   



Re: 白馬遭難記。 白兎山人 - 2006/08/14(Mon) 09:47 No.1136  

長女って あんみつ姫さんのことですか?
私が せっせと山に登り始めたのは 40代半ば。
ちょうど変蝠林さんが、白馬に行かれた年頃からです。
南側の唐松岳から南に向けては縦走しましたが、
まだ白馬には登ったことがありません。
いずれ その内にと思っています。

写真は 先月 八方尾根より

成龍君が立山に行くらしいですが、登山と言うより
観光的な訪問になるでしょうね。



西地中海道中記(最終回) 投稿者:マーチャン 投稿日:2006/06/09(Fri) 07:37 No.1101  

 エクスカージョン 羊飼いの誘導で

 船は、たいてい夜間に航行し、朝方観光地の港に着岸、夕刻出港します。
 その間に「エクスカージョン」があります。
 これは別途料金で、6000円から9000円とかなり高いのです。
 一つの寄港地についていくつものコースがあります。ナポリだけでも「市内観光」「ベスビオス火山」「ポンペイ」「ソレント半島」「カプリ島」など、6コースくらいありました。
 しかも、それぞれが「イタリア語組」「英語組」「フランス語組」「ドイツ語組」「イペイン語組」などに分かれています。

 乗客の半分が参加すると2000人近くの人が一度に下船することになります。「どうやって、この大勢のお客さんを短時間で混乱なく、目的の観光バスに乗せることができるか」そこに関心がありました。それが実に上手くできているのです。きっと長年クルーズを運営しているうちに積み上げてきたノウハウなのでしょう。
 それと、もう一つ。彼らの祖先は羊飼いであった。だから「子羊の群れ」を誘導して柵に追い込むのは得意技なのでしょう。
 たとえばーーー
 「カプリ島をフランス語のガイドと観光する人は、8時に3階の劇場脇に集まってください」「ポンペイにいくスペイン語組は、8時10分に4階キオスク前に」などと少し時間と場所を変えて集合させます。チケットと名簿をチェックすると胸の決まった場所にステッカーを貼り付けてくれます(お客さんに貼らせるとめいめい勝手なところに貼り付けるので識別が面倒になります)。行き先は色で表示、バスの号車番号がプリントされています。
 港には、何十台ものバスがズラッと並んで待っています。なかなか壮観です。地上の係員はそのステッカーを見て間違いないバスに案内します。

 ガイドさんはバスの号車番号の記してある白いおしゃもじ型の看板を掲げて先頭を歩きます。
 われら子羊はそれに従うわけです。
 
 (写真は「おしゃもじ」を持って説明をするガイドさん)

 ご愛読、ありがとうございました。またいずれビデオをメロウ動画館にアップさせていただきます。



Re: 西地中海道中記(最終回) 唐辛子 紋次郎 - 2006/06/09(Fri) 22:28 No.1102  

長いことご苦労さんでした。はやく動画館にアップしてください。こっちはどうも失敗したらしいので、アップを楽しみにしている。ところで、動画はもうアラカタ、出来上がっているのかね?


Re: 西地中海道中記(最終回) マサちゃん - 2006/06/10(Sat) 08:16 No.1103  

マーチャン

 西地中海道中記、楽しく読みました。
メロウ動画館へのビデオがアップされるのを楽しみにしています。

> そしてダンスが始まります。
 ダンスといっても、女性はウエイターに勝手にひっぱりだされて、音楽に合わせて、引きずり回されたり、振りまわされたりするだけです。本人にはダンスをしているという認識があまりないのです。そして1秒程度「ギュッ」と抱きしめられて、手の甲に「チュウ」されて、元の席に連れて行かれる。それで「ハイッ。一丁おあがり」ってんで次の女性が引っ張り出される。ダンスが出来るか出来ないかは問題じゃなさそうです。

 抱かれ心地はどうでしたか(^o^)



Re: 西地中海道中記(最終回) マーチャン - 2006/06/10(Sat) 21:19 No.1104  

マサちゃん

> 抱かれ心地はどうでしたか(^o^)

 うーむ。本人はですね、ビデオで見る限り楽しそうにしていますね。まんざらでもなかったのではないでしょうか。



ビデオ「西地中海クルーズ道中記... マーチャン - 2006/08/02(Wed) 11:15 No.1134  

 先般は、長い連載にお付き合いいただき、ありがとうございました。

 そのときのビデオがやっとまとまりましたので、メロウ動画館にアップさせていただきました。
 ご覧いただきましたら幸いです。



公園で 投稿者:あや 投稿日:2006/07/18(Tue) 19:27 No.1133  
公園で                  

今日は午前中、パソコン教室へ参加。午後は免許証の更新に出かけようと、おにぎりを2つ持った。
それと、時間が取れれば、昨夜パソコンで作成した俳句の句稿をコピーして18人に送ろうと持った。パソコンで印刷できればいいのだが、A4サイズで作成、B4にしなければいけないのだ。

でも、雨が強く、更新は明後日にしようと止めることにした。私も女のはしくれ、雨で髪が乱れる。化粧が乱れると思ったのだ。明後日なら朝から行ける。

更新は6月生まれなので、5月22日から、7月22日までとなっていた。今日は7月18日、あと数日で切れてしまう。
2ヶ月近くなるのに行く時間が取れなかったのだ。

パソコンが終ったのは、12時半、コンビにを探しながら歩いた。どこで封筒詰をしようかと思いながら。逆に行けば図書館がある。反対は横浜ラポール。でもどちらも遠い。
コンビニを見つけ、コピーをした。鶴見川の側だった。雨も運よく上っていた。しめたっと思った。川岸の公園のテーブルと椅子で作業が出来ると考えたのだ。
おにぎりを取り出し、やってきた雀2羽に、少しわけてあげた。

コピーしたものをたたみ、手紙が入っていた人には書いてきた返事を入れた。30分ほどの仕事だったろうか。
いい歳をした女が、おにぎりをほうばりながら、封筒詰をしているなんておかしかっただろう。
近くには、昼休みをすごす会社員が3人、ベンチに腰掛けている男性が何人かいた。夢中だったので、それらの人たちのアクションはわからない。

でも、何とやぶ蚊の多かったこと。それを払いのけるのも大変だった。

新横浜でポストに投函、ほっと一息ついたとき、雨が降ってきた。天の助けであったと空を仰いだ。

家に帰ってやればいいのだが、1日遅れる。こんな体験もよかったと、少しばかり湿ったパンツのお尻に手をやりながら、電車に乗った。
                   2006年7月18日



フランスのどこかで 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/07/09(Sun) 20:49 No.1131  

成田には、こんなもんはなかったと思う。一方フランスは、フォアグラが一時輸入禁止になって手痛い打撃を蒙った経緯があるので、ケッコウ神経質になっているのだと思う。

その証拠に、ニッポンでも、その手の話は出なくなっているし、東南アジアのトリも、最近ではニュースで報道されることはなくなった。これは、パリのCDG空港に置いてあったパンフ。



Re: フランスのどこかで 唐辛子 紋次郎 - 2006/07/13(Thu) 20:40 No.1132  

これはフランスはリヨンの旧市街、サン・ジャン通りの、あるレストランの宣伝用名刺。屋号をこちらの言葉に直すと、『サン・ジャンの恋人』。ふ〜ん、なにか、映画の題名のようだな。

誰でもこの名刺をひと目見たら、きっとこの店は若い人で超満員、かと思われるかもしれないが、給仕をするのはかなりのオバチャン。客席は時間の所為もあって、まだらだったので、客層は分からない。あっしが、フランス語の片言を使うと、オバチャンが辛抱強く付き合ってくれたのは有難かったが、そのオバチャンの、フランス語の訛りがかなりひどい。

 どちらの国から来なすったかね?と聞いたらしいのだが、この「国(pays)」の発音が、何回聞いても、ピーと聞こえる。たしかあれはペーの筈だ。しかし、言葉というもの、ほんとうは訛りがあった方がかえっていいのだ。

 全国で同じような、折り目正しいフランス語を使はなくてはいけない理由などあるわけがない。とにかく、出された料理の味はよかった、と思う。旅というもの、料理さえ、まともなら、あとは何もいらない、とあっしなどは思うのだが…。(^_-)



トリノでその時何が… 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/06/30(Fri) 22:42 No.1128  

トリノに着いたのは丁度5月の21日だったが、その時この街では色々の催しが行われていた。これも、そのひとつ。第37回世界チェスオリンピック大会と読める。トリノは、よっぽどオリンピックがすきなんだなあ、とその時思った。これは駅のインフォーメーションにあった、パンフの一つ。



Re: トリノでその時何が… 唐辛子 紋次郎 - 2006/07/01(Sat) 15:33 No.1129  

もう一つご紹介したいにが、やはりトリノ到着時開催中だった「トリノ・コミックス」という名のマンガ・フェア。12回目になるという大規模な催し。

会期はたったの三日間だが、プログラムを覗いてみると、第一日目(5/19)には、『レクイエム』などというのがあり、これはその生誕250年を記念して楽聖モーツアルトにささげる作品だそうだ。

 二日目には、『コスプレ』、またジャパンコーナーでは、日出る国ニッポンの、『華道』、『茶道』の実演紹介があり、また『犬夜叉』、『宇宙戦艦ヤマト』などの特別上映と盛りだくさんの内容だ。(もちろん、これらはプログラムのごく一部に過ぎないが…)

 こういうことの紹介は、ただトリノがオリンピックだけの街でないことを云いたかったためであり、他意はない。

 *なお、写真のパンフは、小型ながら80ページもある。主催者側の意気込みの感じられる一冊である。



Re: トリノでその時何が… 唐辛子 紋次郎 - 2006/07/03(Mon) 14:30 No.1130  

海外旅行へ行くと、大抵一冊か二冊は本か雑誌を買う。あっしのばやい、観光名所も大切だが、その土地の人がどんなものを読み、どんな事を話題に暮らしているのか、そんな事が気になる。

 ホテルの部屋でテレビを観たり、ロビーで新聞を見たりもするが、本も時々買う。

 これは、たしかパレルモのマリタイム・ステーションの仮設雑誌売り場か何かで買ったものだと思う。この手の本は、ニッポンの本屋では、先ず見かけない。

 いわゆるジョーク・ブックである。貧相な東洋人がふらっと立ち寄り、本のラックに近づき、手に取った本が、文名高い作家の小説本や、流行の雑誌でなかったのを見て、売り場の黒人はわが意を得たりとばかりに相好を崩し、こちらの顔を見ながら愛想よく渡してくれたのを、覚えている。

 時に、さいきん、またクローズアップされて来たダ・ヴィンチは、一般に根暗な性格とされているが、彼の『手記』を読んだことがおありだろうか?

 ダン・ブラウンもいいが、これはお勧め。岩波文庫の上巻に「笑話」が20篇ほど収められている。創作なのか、聞いた話を書きとどめたのかは知らないが、とにかく一読に値する、とあっしなどは思うのだが…。



チュニジアよいとこ 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/06/21(Wed) 08:18 No.1119  

サッカーのW杯で、チュニジアは頑張っている。あるいは、上位を狙っているのか?そのチュニジアで、2000年近く前の大浴場(アントニウス大浴場というのだそうだ)跡を見学。これは入り口だが、アラビア語の書いてある紋いや、門をくぐるのは、紋は初めてである。さっそくパチリ。

 ただし、これは歴史的建造物でも何でもない。この国では、外国語というと(旧宗主国である)フランス語が矢張り、幅を利かせている。




Re: チュニジアよいとこ 唐辛子 紋次郎 - 2006/06/22(Thu) 15:07 No.1120  

前回の説明で、アントニウスとあったのは、アントニヌス(西暦86年生まれ、これは例の「ポンペイの大噴火」の7年後にあたる、死亡は同161年)の誤りでマッタクの別人。

アントニヌスはいわゆるローマ五賢帝の一人で、有名なハドリアヌス帝の養子。前帝の後よく治世に力を集中した。外敵を寄せ付けず、適切な財政再建により、財政を立て直し、社会事業を起し、裁判の公平を計ったという。

 この遺跡はなんと、3.5ヘクタールという広大な規模を持つ(
東京ドームよりはチョッと小さい)。カルタゴ自身の遺跡はローマによって完膚なきまでに破壊され、一物も残っていない。

 それから、あのハンニバルのアルプス越えの話のあった時代とこの時代は、全然ちがうことにご注意。

 あくまでも、これは後年ローマ人が作ったローマ遺跡である。

 *ローマ五賢帝(ネルヴァ、トラヤヌス、ハドリアヌス、アントニヌス・ピウス、マルクス・アウレリウス)蛇足ながらアウレリウスの名は中国の史書、後漢書に出づ、という。



Re: チュニジアよいとこ 唐辛子 紋次郎 - 2006/06/25(Sun) 23:39 No.1122  

チュニジアの軽食堂。ここのテラスでコーヒーを飲む。アラビア語の看板の下の人物は、船で一緒だったM氏です。



Re: チュニジアよいとこ 唐辛子 紋次郎 - 2006/06/26(Mon) 21:53 No.1123  

 これが噂の「チュニジアン・ブルー」。なかなか上手く撮れませんが…。(-_-;)



Re: チュニジアよいとこ 唐辛子 紋次郎 - 2006/06/27(Tue) 11:34 No.1124  

 雑多なものが並ぶお土産屋の店先。価格表記がユーロでなくディナルなので、旅行者には分かりにくい。でも、一般に何でも割高のようだ。



Re: チュニジアよいとこ 唐辛子 紋次郎 - 2006/06/27(Tue) 22:40 No.1125  

本田孝一氏の「アラビア語の入門」にも紹介された、ジャスミン売り。もっとも、氏の写真はモノクロで、しかもジャスミンの篭を頭に乗せているところが違う。手に持ったほうが客にすすめやすい。婦人の観光客が来るとその都度近寄っていた。



Re: チュニジアよいとこ 唐辛子 紋次郎 - 2006/06/28(Wed) 13:22 No.1126  

 これもいい写真ではありませんが、チュニスの町の賑わいをいくらかでも伝えらればと思い…。

 ここは車が通れませんが、向かって左の方へ下り、自動車道路へ出ると、これがチュニジアと思わず叫びたくなるような近代的な高層ビルがあちこちに林立し、アラビア文字などはどこを探しても見当たりません。、



Re: チュニジアよいとこ 唐辛子 紋次郎 - 2006/06/29(Thu) 22:49 No.1127  

休憩時間に利用した軽食堂の外壁に、アラビア文字の看板があった。アラビア文字には色々な字体があるそうだが、これは何というのか、ご存知の方ご教示を乞う。ナスヒー体か、ルクマ体と思う。間違っても、ディワーニー書体やペルシャ書体、アンダルス体や、ナスタアリーク書体ではない、と思うが。

 椅子に腰を下ろし周囲を見ると、客はあっし一人であった。ウェイターやウエイトレスは居らず、おっさんが一人で全てをまかなっていた。



「旅行記」考 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/06/24(Sat) 12:05 No.1121  
旅行記とは何か?専門家ではないので、よく分からぬ。しかし、大小を問わなければ、一回も「旅行」をしたことのない人の存在は、考えにくい。ハンディーのある人でさえ、何度も海外旅行をする時代である。ネット上でもしょっちゅうお目にかかる。

したがって、その人が旅行について話すとなれば、勢い体験が入るのは必然。短い失敗談も、厳密に言えば旅行記に入るので、うっかり話せない。

 しかも、古いカビの生えた話ではあまり価値がない。というのは、「旅行」について聞きたい人の中には、この先旅行を予定している人も多い(そうでない人ももちろんいる)。

 ただ漠然と、旅行の定義とか、旅行の種類、心得といった、抽象的な内容で終わるなら、旅行の話も聞いて面白いものではないように思う。

 多寡によらず、旅行の体験に裏打ちされていない、旅行の話など一体この世にあるのだろうか。極論すれば、殆ど全ての「旅行」は、「旅行記」であると云ってよいのではないか。

 日付けの入らない、純粋培養の「旅行」。そんな旅行は御免蒙りたいし、あっしには、そんな旅行はあり得ない。また、二十年前の旅行であろうが、きのう終わった旅行であろうが、旅行には変わりがない。と、思うのだが…。



コスタ・フォルトゥーナは14階建... 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/06/21(Wed) 00:04 No.1118  

何階というのか、デッキの数は14で、それぞれに覚えやすいように世界的に有名な地名が宛てられています。

 0階はMontevideo 1階はRio de Janeiro 2階はMiami 3階はBuenos Aires 4階はSantos
5階は Genova 6階は Lisbona 7階は Caracas 8階は vigo 9階は Napoli 10階はBarcellona 11階は Cannes 12階は Funchal 14階は Las Palmas というわけです。あっしらのキャビンは、マイアミで、乗下船時によくお世話になるのは、紋手ヴィデオです。大事なものには、どこの国でもよく「紋」をつけるようです。 (^_-)
 写真はコスタ社の持ち船の全陣容で、わが乗船は右の上から三番目にあります。

[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
- ただし、あなたの記事に既にレスが付いている場合はご遠慮下さい -
- 特に削除の場合、あなたの記事だけでなくレスも全て削除されます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -