00000 (since 2005.8.23)
 陽だまり(文集)
写真・絵・音楽などをテキストとともにアップできる部屋です。
連続投稿は間隔2分以上で3通までに留めて下さい。

[トップへ戻る] [メロウサロンへ] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合せ]
おなまえ
書込暗証番号 (必須 半角で7080と入力)
題  名
コメント
URL
添付File
パスワード (英数字で8文字以内)
文字色

ネコの受難時代 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/03/05(Sun) 22:37 No.1053  
 吾輩は猫である。漱石先生の頃はまだ、えがった、確かにあの頃は、一応ネコ権が確立されていたといえる。だが、今の身の上は、自分で言うのは可笑しいかもしれないが、とにかく最低だ。

 誰からも拘束されることなく、いうならリタイアした後の、メロウの紳士淑女のように、本来自由気ままな筈の猫が、なんと、檻に入れられてしまったのだ、これではマッタク様にならない。その筋から、『外出禁止命令』が出たんだ、と。

 ネコに外出禁止令は馴染まない。ニッポンには「猫をかんぶくろに押し込んで」という歌があるかも知れないが、ここフランスでは事情が違うはず。ニッポンの漱石先生、なんら悪事をした覚えのないあっしらを、じゃなかった、我輩をどうか救ってください。先生には浅からぬご縁のある、我輩をなんとか助けて下さい。あの本一冊でずいぶん、儲けさして上げたではないすか。

 ネコは今まで、イヌのようには役に立たなかったかもしれませんが、ニッポンに仏教のお経が入ったときなど、大事なお経がネズミに食い荒らされるのを、随分防いで上げたではありませんか。

 また、最近でも、ミュージカルの『キャッツ』ひとつとっても大変です。上演回数が、ニッポンだけで6000回ですよ。舞台だけだって、こんなに貢献しているんですから。映画界でもそうですよ、化け猫の映画でも笑いが止まらないほど、稼がせてあげたじゃないすか。漫画のドラえもん、だってそうですよ。我輩は、ずいぶん長い間、お子様文化に貢献してきました。

 だいたい、今回の騒ぎの元は、トリじゃないすか、ネコはうつされた方の被害者でっせ。飽くまでも、被害者だちゅうことを忘れにないで。漱石はんも、そうや、よろしゅう頼んまっせえ。あんまり虐待されるようやったら、ドラえもんかて、22世の彼方へいってまいます。

 人間の都合ばかり、優先したらあきまへんで。ほな、さいなら。(-_-;)



Re: ネコの受難時代 あや - 2006/03/07(Tue) 14:49 No.1054  

やっと、ここを覗く時間ができたーです。

猫は大嫌いっ。子どものころから犬も、猫もまったくだめでした。
猫が向こうからやってくると、私は回れ右したこともあります。

ところが、今は毎日、猫の弁当を作っているのです。
夫さんの事務所に、1昨年7月だったかな、やってくるようになったのです。臆病でね、ときどき他の猫に食べられてしまうらしい。

2.3度お目にかかったことがあるけど、夫さんにも寄り付かない
のに、私にはなおさらです。でも、おかずを替えての弁当作りは大変。「トラ」って呼んでいますがね。

それにしても最近は、猫や犬の野良ちゃんがいなくなりましたね。

ここ1日おきに夜よそに泊まってるので、ニュースも見てないです。
猫ちゃんに、「外出禁止命令」が出たんですかー。
                          あや




Re: ネコの受難時代 唐辛子 紋次郎 - 2006/03/07(Tue) 20:38 No.1055  

あや さん、こんばんは。

<猫は大嫌いっ。子どものころから犬も、猫もまったくだめで<した。

 あっしも、猫は嫌いです。でも、檻に入れられてはかわいそう。

<ところが、今は毎日、猫の弁当を作っているのです。
<夫さんの事務所に、1昨年7月だったかな、やってくるよう<になったのです。臆病でね、ときどき他の猫に食べられてし<まうらしい。

 イヌやネコも、昔から思えば、ずいぶん、贅沢になった紋ですね。余りものじゃなく、弁当を作ってもらえるとは。

<「トラ」って呼んでいますがね。

 ネコを描いてトラですか?、という話がありますから、トラという名はいいんじゃないすか。立派な紋すよ。

<それにしても最近は、猫や犬の野良ちゃんがいなくなりまし<たね。

 前に書きましたが(ドイツ)、あちらにはケッコウいますよ。イタリアのポンペイに行ったとき、何匹かが道路をうろうろしていて、ケッコウ邪魔になりました。何も悪さをするわけじゃないし、ほえるわけでもなし、どうってことないんですがねえ。

<猫ちゃんに、「外出禁止命令」が出たんですかー。

 そうなんすよ、今日の夕刊では、オーストラリアでも、ネコがトリインフルエンザに感染したようですね。もうすぐ、人間にうつるのかなあ、怖いなあ。

 ワクチンは、感染第一号が出ないとつくれない、ということなので、余計コワイ。(-_-;)




Re: ネコの受難時代 あや - 2006/03/09(Thu) 10:00 No.1056  

紋次郎さん

<猫ちゃんに、「外出禁止命令」が出たんですかー。

 そうなんすよ、今日の夕刊では、オーストラリアでも、ネコがトリインフルエンザに感染したようですね。もうすぐ、人間にうつるのかなあ、怖いなあ。

怖いですね。昨日、変蝠さまのところで、この話したら、「日本はまだいいねえー」と言ってました。

また、近くのコンビニにコピーに行ったら、外で食べていた男性の
そばに猫が3匹並んでいたわ。1番前のに、男性が食べてたものを
投げたのよ。2番目の猫はおとなしくしてたけど、お尻に手をやっ
て、「次は俺だよ」と言ってたわー。

日本にも「ネコの受難」がくるんでしょうか。
ワクチンだってすぐ古くなって次には有効ではないでしょ。

トラの弁当には頭を悩ませています。おかずって何種もないでしょ。
「鯵の干物」「おかか」「鰯の缶詰め」「煮干」などでしょうか。

本文と離れてしまったーですかねー。       あや



イタリアの『ベストセラー30傑』 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/02/24(Fri) 22:46 No.1052  
 この間《メロウサロン》の方へ、イタリア某紙による「世界の30傑」を書いたので、今度はこっちへ「ベストセラー30傑」と行きましょう。

 全部並べてもご存じないものも多いし、正直云って、あっし自身知らないものもケッコウ多い。そこで上位だけを取り出しましょう。

 1位は、これはイタリア人ならずとも、映画にもなったし知っている方が多いでしょう。あんまり勿体をつけるのはよくないので、申し上げまが

 それは、ウンベルト・エーコの「薔薇の名前」です。2位は、やはり(投票する人が、イタリア人なのでこれはある程度は、仕方のないことですが)イタリアの作家で、アントニオ・タブッキの「供述によると、ペレイラは」で、ご存じない方も多いでしょうが、名訳者須賀敦子さんの邦訳があります。

 3位は、コロンビアの作家、ガルシア・マルケスの「予告された殺人の記録」で邦訳あり。4位は、パトリック・ジュースキントの「香水」、これも確か、邦訳があるはずです。

 5位は、イタロ・カルヴィーノの「アメリカの教訓」、6位には、たぶんご存知のない方はいない筈の、JKローリングの「ハリー・ポッター」7位に、イタリアの人に根強い人気のある
プリーモ・レーヴィの「溺れるものと救済されるもの」、8位には、ニッコロ・アンマンニーティの「僕は怖くない」が入っています。

 9位は、スティーヴン・キングの「It」、これはわが町の図書館にもありました。10位には、ジョン・ホブスボム(とお読みするのか、あっしは不勉強で、こんな作家は聞いたことがありませんが)の、「短い世紀」10位までですと、大体こんなところですが、11位、12位には、イタリアのアンドレア・カミレッリ、アレッサンドロ・ブリッコが入っています。

 カミレッリは推理作家でこれには、紋樽場野じゃなかった、必ずモンタルバーノ警部が登場すことになっています。

 時々角川書店の「ジャッロ」という雑誌に翻訳が出ることがあります。単行本では千種 堅訳で「おやつ泥棒」「悲しきバイオリン」等が別の書店から出ています。ブリッコ(ぶりっ子ではありません)は、映画にもなった「海の上のピアニスト」「絹」などで、有名です。

 ニッポンで一時評判になった、ハッチントンの「文明の衝突」は21位で、あちらでは、あんまり芳しくない成績です。トーマス・ハリスの「羊たちの沈黙」は15位と丁度真ん中にいます。また、ノーベル文学賞をとった、ポルトガルのジョゼ・サラマゴの、「修道院回想録」は14位と健闘しています。

 以上は、ニッポンでなく、あちらの人たちの読書傾向の一端が覗える、貴重なものだと、あっしは思いますが、見方によっては、トリビアともいえる、資料の一つです。




ついに来るべきものが来たイタリ... 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/02/11(Sat) 23:44 No.1036  
 彼の地の新聞を覗くと、、鳥ウィルス(H5N1型)のイタリア到達のニュースが、いま盛んに行われているオリンピックの記事を差し置いて、トップに躍り出た。発見されたのは、いずれも南部の3州(シチリア州、カラブリア州、プーリア州)で、野生の白鳥都合17羽が死亡。その内二羽の感染が確認された。

 北イタリアはパードヴァの研究所のこの発表を受けて、イタリアのストラーチ保健大臣は直ちに、他の地域への鳥の移動(生きているものも肉の状態のものも)を21日間禁ずる旨の命令を下した模様。ある新聞は「鳥インフルエンザ、世界中に広がる、アジアからヨーロッパへ」というセンセイショナルな見出しをつけている。

 ところで、トリノ・オリンピック金メダル第一号が出ましたね。ドイツのミハイル・グライス(バイアスロン20`、男子、個人)。 ではまた。



Re: ついに来るべきものが来たイ... あや - 2006/02/14(Tue) 21:07 No.1037  

紋次郎さん、こんばんは

陽だまりに賑わいをありがとうございます。

なかなか返事書けなくてごめんなさい。
いつも読んでますからねー。

「彼の地の新聞」までお読みになるとはおどろきです。
敬服です。

それにしても、恐いことですね。広がらないことを
祈ります。トリノは眠い目をこすりながらご観戦ですか。

                  



Re: ついに来るべきものが来たイ... 唐辛子 紋次郎 - 2006/02/14(Tue) 21:43 No.1038  

夜中のトリノは一切見ません。あっしの買った、「テレビステーション」だかの雑誌に、トリノ完全予想、というのがあり、そこに「日本、金メダルゼロの危機!」とあり、この分じゃ、この予言が的中しそうです。「有望種目のほとんどに本命の外国選手がいる!」とも書いてありました。あとは、トモミに賭けるだけです。

イタリアも、トリノなんかでやるから、トリのインフルエンザにやられるんですよ、トリノでのテロで頭を悩まし、こんどはトリのインフルエンザで大騒ぎ。

 ラテン民族は何かというと、騒ぎ出し、パニック状態になりやすいので、政府の関係者はそれを抑えるのが大変でしょうね。

 すでに自己判断で、それぞれ勝手な行動に走ってるものも多いようです。ではまた。



Re: ついに来るべきものが来たイ... 唐辛子 紋次郎 - 2006/02/14(Tue) 22:59 No.1039  

 新着情報では、シチリアとカラブリアの2州で80000羽のニワトリと、7000個の鶏卵が、検査のため当局に押収されたとか。

 また、トリウィルス発見の影響で、トリ肉の販売が半分に落ち込んだとか。こんどは、どこの都市、どこの国で発見されるのか、甚だ憂慮すべき紋題である。

 今のところ、トリ→ヒトの感染はないものの、いつ変化するかまったく油断が出来ないという。

 この広がりようでは、ニッポンもひとり安閑としていられないのでは?




Re: ついに来るべきものが来たイ... 唐辛子 紋次郎 - 2006/02/14(Tue) 23:21 No.1040  

詳しく読んでないけど、イランで、凶悪 H5 N1型のウイルスに感染の白鳥が135羽、一遍に死んだんだ、と。


Re: ついに来るべきものが来たイ... あや - 2006/02/22(Wed) 22:10 No.1048  

紋次郎さん

今日もね、休憩時間に午前6人、午後7人を前にして
紋次郎さんの受け売りみたいな紋やって、威張っちゃい
ましたよ。
イタリアのニュースでの、金メタル0のこと、ウイルスの
ことなどを語ったのです。
もちろん、メロウ倶楽部に書いてくれる人がいて、そこから
勉強してきたとは伝えましたが!

また、いろいろためになること書いてくださいね。

                   あや



Re: ついに来るべきものが来たイ... 唐辛子 紋次郎 - 2006/02/23(Thu) 11:39 No.1049  

 あやさん、こんにちは。きのうは帰りが遅かったので、返事が遅れまして。いやあ、褒め殺しはどうかご勘弁を。もうすこし生きさせて下さい。どうも殺されちゃいそうです。(-_-;)

 あっしの『つぶやき』はあくまでも、内輪だけにしておいて!
お恥ずかしくって身の置き所がありませんよ。正直言って、
出鱈目もいいところ、わかんないところはジャンジャン飛ばして、あとは適当にアレンジし、それでもわかんないところは得意の「超訳」で誤魔化しちゃうという、かなり荒っぽい手口を使っていますんで、トホホホ。

 それについて、こんな話があります。昔読んだ笑話で、
ある人が語学の先生についてフランス語だか、ドイツ語だかを教わった。いざ、終了した際、教師が言うには、あなたに一つお願いがある。何だと聞くと、声を潜め、語学をわたしから教わったことは一切誰にも口外しないで下さい、と真剣な表情で頼んだと言う。

 あや さんの、褒め殺しにあって、ついつい思い出してしまいました。第三者に口外されるようでは、あしは当分ウサギ小屋で蟄居するより、いたし方ありますまい、トホホホ。(-_-;)



Re: ついに来るべきものが来たイ... あや - 2006/02/23(Thu) 22:50 No.1051  

紋次郎さん、こんばんは

落語の会から今帰ってきました。
明日の朝、早く出かけるのでやめようと思ったけど、
結局は入ってきてしまいました。

まだまだ生きていていただかなくてはならないお方です。
褒め殺しなんていたしておりません。紋さんの名を言って
るわけではないんです紋。
そういうお人がいて、私は勉強させていただいてるとは
言いましたけんど!
これがいかんかったらあやまりますバイ!

そんな語学の先生の話を思い出さないでおくんなさい。



中国のプレゼンス 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/02/04(Sat) 22:58 No.1034  
ニッポン人の中国に対する立場は、人により親中.嫌中、反中無色透明とさまざまだが、中国自体はニッポン人の思惑とは関係なく、その力をグングン伸ばしつつある。この事実は、遺憾
ながら否定の仕様がない。

 先ごろのハリウッド映画「サユリ」にしても、主役は中国人女性、また、ニューヨークで行われたボディーペンティング
のイヴェントを見ても、モデル12人はいずれも中国人、スポンサーのオリンパス(日本企業)は、それに比べて思いなしか、チョッと影がうすい。世界モーターショウへの切り込みのニュースも、ニッポン人を大いに驚かせたし、北京オリンピックへかける意気込みにも、圧倒される。

 さらに、あっしの度肝を抜いたのは、常日頃見ているイタリアの新聞に中文が現れたことだ。いま英語は、『英語でしゃべらナイト』ではないが、ニッポンでも相変わらず肩で風切る勢いだが、中国語がそれほどまでに、その存在感を示し始めたのには、ショウジキ脅威を感じる。

 ニッポン語のバージョンはまず、百年くらい先にならないと現れないのではないか、というより、ニッポンの目なぞ、待つだけ無駄かもしれない。(-_-;)

 以前ハッチントンの書を読む機会があり、その中で、ニッポンの位置づけが漢字文化圏とあったのに、大した感慨も持たずに読み進んでしまったことがあるが、日本の文化と称するものも、この分では漢字文化圏の中に吸収合併されてしまいそうな危惧感を覚えた。




Re: 中国のプレゼンス 唐辛子 紋次郎 - 2006/02/09(Thu) 22:22 No.1035  

中国政府の発表で、昨年も経済成長率がほぼ10%あったという。フランスを抜いて五位に躍り出たとも云う。そればかりではない、今度の冬季五輪でも、ユニフォームの問題で地元トリノと不協和音を奏でている。

 言葉の問題でも、最近の朝日新聞によれば、外国語が下手で有名なアメリカでも、最近の過熱ぶりは異常だ。オレゴン州では国防省の肩入れもあって、中国語学習人口が急増、幼稚園から高校大学までが一日中、ニーハオ、シエシエと中国語の大合唱。いやいや、そんな紋ではない。小学4年のマッキニー君は
数学の問題さえ、中国語でやすやす解いてしまうという。(@_@;)

 ちなみに、一万以上の高校での全国調査で、中国語の導入希望が一位の2400校、日本語はイタリア語(240校)より下の175校だという。その方の専門家トーマス。マット氏によると、
20年前の日本語熱はいまは跡形もなく、その地位は中国語に取って代わられた由。わが国の閣僚のいう『軍事力の脅威』の前にまず「中国語の脅威」の方を先に考えた方がいいのではないか?



Re: 中国のプレゼンス 唐辛子 紋次郎 - 2006/02/23(Thu) 14:59 No.1050  

 yahooの記事によると、トリノの選手村の売店には、英語、イタリア語の新聞雑誌、イタリア語の「中国語会話」は置いてあったが、ニッポン語の書籍、DVDは無かったそうですね。


「目には目」はまだ死なない 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/02/20(Mon) 16:55 No.1043  
 例のムハンマド風刺画事件に端を発した、キリスト教国による、イスラム教への侮辱、攻撃の真意が、いまいちよく分からない。

 デンマークの新聞にせよ、イタリアの閣僚にせよ、なぜ今こうしたことをしなければいけないのか。彼らがイアタリアやデンマークに攻撃を仕掛けたという報道も見かけなかった。

 作用あれば反作用、ということは、中学の頃に習ったような気がする。一国の閣僚の地位にあるものがなぜ、中学生のような幼稚な行動をとるのか。反ムハンマドの風刺画のプリントされたT-shirtを、わざわざ着用に及んで、出演したテレビで、自慢げに見せびらかしたという。

 アルカイダに近い、急進派のサイトでは、この写真を掲載し、「ムハンマドを愚弄した漫画の付いたT-shirtを着たバカ殿」といったコメントをつけている。どうやら、ブタ野郎ということらしい。

 渦中のカルデローニ氏は(もう辞任したそうだが)、反移民で有名な北部同盟の所属。この党はもともとイタリアの南部が、北部繁栄の足手まといなので、北部だけで独立国(パダニア共和国と称する)を建国することを目指して設立された。だが、今は軟化し、連邦制を唱えてる。というが、同党の機関紙には、いまだに「パダニア共和国を目指す北部同盟」のスローガンが最上段に掲げられている。

 カルデローニ氏は、北部ベルガモの生まれ、50歳で、医学を専攻し、医師の資格を持っている。やはり、分離独立派だったお祖父さんの影響で、北部同盟に入った。

 事件について、これまでの経緯を見ると、ベルルスコーニ首相は、地方の町に行った折、同氏に辞職を勧めたし、チャンピ大統領は、名指しこそしないものの、一国の政治を預かるものは、責任を持って事に当たらなければならない、とやんわり批判し、他の宗教に対しては敬意を払うことが必要と述べ、先ごろのリビアでの事件の死傷者について、深い憂慮を表明している。

 また、カルデローニ氏の出身地である、ベルガモの司教は、事件を引き起こしたカルデローニ氏は、イアタリアばかりでなく、ベルガモの町にとっても、面汚しだ、と烈しく非難した。
辞職した後も彼は、ベルルスコーニ首相は以前、ワタシは政界のキリストだと気取ってみたが、自分はそこまでは云わないが、今回のことは、あくまでも憂国の情、護教の情熱がなせる業で、まったく反省などしていない、イスラム側の過激派が、神の名の下に、拉致した人たちの首切り、処刑、自爆テロなどをやるのは看過できない、などと発言しているが、イスラム側でも今回のシャツ事件は「看過できない」としている。

 もうすこし、お互いオトナになれないものか、無宗教の紋次郎は、新聞を開くたびに、悶々とするのである。



Re: 「目には目」はまだ死なない 白兎山人 - 2006/02/20(Mon) 17:30 No.1044  

紋次郎さん
 色々と詳細な事情をお知らせいただけるし、仰ることもうなづける内容ですが、ここではなく「時々刻々」の部屋にふさわしいような・・・



Re: 「目には目」はまだ死なない 唐辛子 紋次郎 - 2006/02/20(Mon) 20:43 No.1045  

 おそらく仰るとおりで、それが正論と思いますが、『メロウサロンなどWeb会議室』の説明を見ますと、「時々刻々」は、身近な時事問題について話合う部屋です。となっています。また、「陽だまり(文集)」は、皆様のご投稿を掲載する部屋です。となっています。

 で、あっしの書き込みは、時事問題ではあっても、身近なものでないらしく、無視されることが多いのです。で、身近でない時事問題はどこに書くべきか、場所が見つからないので、
やむを得ず、いずれにしても、皆様のご投稿には違いないので、ここなら許されるかなと、このおおらかなページに、多少後ろめたい気持ちでいつも書き込んでいる次第です。(-_-;)

 もしこの部屋がふさわしくないのであれば、(文学的表現は苦手でもあるので)今後は投稿を差し控えます。(^_-)



Re: 「目には目」はまだ死なない 白兎山人 - 2006/02/20(Mon) 21:37 No.1046  

ああ いやいや!
 いつも楽しんで読ませていただいていますよ。
余計なことを言って申し訳ないですm( _ _ )m

どうぞ 御気を悪くされずにお続け下さりませm( _ _ )m
m( _ _ )mm( _ _ )m

管理人さんを さしおいて つまらぬことを言いました。
あやさん 助けて(−人ー)




Re: 「目には目」はまだ死なない あや - 2006/02/22(Wed) 22:02 No.1047  

紋次郎さん、こんばんは

部屋がふさわしくないのであれば、投稿を差し控えます
なんて、おっしゃいますな。どうぞいままでとおりに
投稿を続けてくださいませ。
何が「文学」か、どれが「時々刻々」か境目はわかりま
せん。

白兎山人さんは、内容からすると、そう思う「時々刻々」
の部屋で多くの人と議論したほうがいいかなと思われたんだ
と思います。

私はこの部屋を賑わして、お願い!! と言いたいです。

白兎山人さんも、気を悪くせずに続けてと言っています。
どうぞ、水に流してさっぱりとしてください。

何もせぬ、役に立たぬ管理人ではありますが、頭を下げて
います。ご両人とも、今後もよろしくお願いいたします。

ここしばらく、陽だまりへ入れず、返信が送れてすみません。

                       あや                      







季節違いですが 投稿者:白兎山人 投稿日:2006/02/20(Mon) 13:06 No.1042  
李白の詩を訳詩したものです

「都の空に 月ひとつ
 砧の音は ここかしこ
 秋風寒く 吹きやまず
 思うは遠い 国境(くにざかい)
 外(と)つ国の敵 平らげて
 夫(つま)帰り来る 日は何時ぞ」

           白兎山人 

  
 子夜呉歌 其三  李白
   
    長安一片月
    萬戸擣衣聲
    秋風吹不盡
    総是玉關情
    何時平胡虜
    良人罷遠征   



『首都』トリノの紹介 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/02/16(Thu) 22:31 No.1041  
 いまオリンピックの行われている、イタリアはピエモンテ州や、トリノについて多少の知識を仕入れておくのも、その内なにかの役に立つことがあるかも知れない。

 ピエ(脚)モンテ(山)というだけあって、確かにピエモンテ州のトリノなど、アルプスの山麓にある。このピエモンテ州の州都、トリノという町は、今から140年前には何とイタリアの首都だったのだ。

 当時の国王だったヴィットリオ・エマヌエーレもこの町で生まれた。町の中心にサヴォイア公フィリベルトの銅像が立つ。*(先だってのトーチランナーの中には、その後裔のフィリベルト王子(同名) の姿もあった。彼はコンソラ通りから家名の入ったサヴォイア広場までトーチを持って群集の中を走った。

 始祖が12世紀に遡れる、由緒あるサヴォイア家は、20世紀の前半(1956年)までイタリアの王室であった。また町並みについて云えば、トリノの街路は整然として美しい。食べ物では、多分誰でも知っている、あの細長いパン、グリッシーニはここが原産地、またチョコレートも美味しく、相当高価だが、高級キノコとして愛されている、白トリュフも世界的に有名。

 それからチョッと意外な思いをされるかも知れないが、この町の目玉は、エジプト博物館で、これはカイロの博物館に次ぐ世界第二の収蔵量で知られている。

 また、フィーアットの工場があるだけあって、ウニタ・ディターリア通りに、カルロ・ビスカレッティ・ルッフィア自動車博物館がある。もちろん、王都なので、王宮などにも見るべきものが多い。イタリア初の映画館誕生の地で、映画の博物館もある。

 スポーツ紳士には、町の周辺に格好のゴルフ場が沢山ある。

*公の馬上の豊かなその像は、次のサイトで見ることが出来る。

 http://rb.e-royce.com/archives/05/index.html

 チョッとトリビア的知識に属するかもしれないが、紛らわしいことに、同じピエモンテ州に、Oが一字少ないだけのトゥリノ(Trino)というが町があり、ただ似てるだけでなく、古代ローマ時代からの歴史があり、付近に城や自然公園などもある。

 そのほか、Iの抜けたトルノ(Torno)という町も、ロンバルディア州にあるのも面白い。




















デンマークの諷刺画が 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/02/03(Fri) 23:01 No.1033  
 デンマークの諷刺画(ムハンマドを笑いものにした)が物議をかもしているのは、新聞紙上でご存知だと思うが、こういうのはどうなのだろう。あっしも世情に疎く(テレビは殆ど見ない、週刊誌は買わない、東京には滅多に出ない)ニッポンの事情を外国から教わる毎日だが、東京、大阪にこんな紋が出来ているとは夢にも知らなかった。これなど、キリスト教に対する冒涜にはならないのか。

 大分勿体をつけたが、何と、大阪の商魂がなせるわざと言うべきか、東京の盛り場、新宿、渋谷に、教会レストランとでも呼ぶのか、そんな店(クリストン・カフェという屋号)が出来、そこで、つまりキリストの磔刑像のある祭壇や、聖人像、聖遺物函などが並ぶ神聖な空間で、主として若者たちが、スパゲッティーやピザなどに舌鼓を打っているのだと。

 写真を見ると、カトリック教会の内部のような、設えのところが写しだされている。店長の弁によると、これが全部イミテーションや何かではなく、オリジナルで、すべてイタリアやスペイン、フランス、ギリシャなどから買い付けた、ホンマ紋だというから驚く。

 客層は若い女の子が多いが、二人連れも大勢いらっしゃるそう。店はレストランかと思えば、カフェの要素もあり、出てくる料理もごたまぜ、店では音楽のフュージョンにたとえているが、ニッポン料理、アジアタイ料理、イタリア料理をミキシングした体のものらしい。献立を覗くと、ライスケーキ・カルボナーラだとか、クリストン風フライドピザ、半熟卵添え、といった奇怪なものが勢ぞろいしている。

 営業は年中無休で、あさ5時までやっている。ゴールデンタイムには、予約を取らないと、座れないほど混み合うという。店でかける音楽CDは、独自に作らせているという凝りよう。気になるお値段は、一人当たり2800円から4200円くらい。

 シャンデリアはゴシック様式だし、ふつうの教会のように、壁にはマドンナや聖人の像、宗教的な壁掛けなどつるされていて、雰囲気は本物の教会とマッタク変わりがない。だが、給仕するボーイの頭は、パンクルックというアンバランス。だが、これもはじめから計算づくで若者の受けを狙ったものかも知れない。インターネットで予約すれば、割引までしてくれる。



ネオナツィの不気味な復活 投稿者:唐辛子 紋次郎 投稿日:2006/01/31(Tue) 14:24 No.1031  
きのう(1/29)、ローマのオリンピック・スタジアムの観客席に、巨大なカギ十字の横断幕が棚引いた。以前ロシアでも、ネオナツィの若者が大暴れして、新聞種になったことがあるし、最近でも、オランダで旧ドイツ軍がかぶった鉄兜が、オランダのサッカーファンの間で飛ぶような売れ行きを見せた、と報じられたことがある。

2週間に15000個の売り上げだとか。自国に侵入し、占領した、いわゆる第三帝国の、軍隊の使用したものが、何故そんなに珍重されるのか、ほんとうに理解に苦しむ。パチンコ屋の軍艦マーチとは、チョッと意味合いが違うような気がする。

メーカー側は、戦争は60年前もに終わったんだし、もう世代交代している。商品は戦争とは関係なく、政治的な色合いもなく、まあ云って見ればオモチャの一種だ、と主張しているが、時も時、ドイツでのワールドカップを、間近に控えた、かの地のサッカー協会は、こういうものは、どう見ても悪趣味で、少しでも、あの戦争を思い出させるようなものは、とても受け入れられるものではない。とスポークスマンを通じて、答弁している。同国ではこの件で、甲論乙駁、議論沸騰とある。

****************************

闘志を燃やすためにはどうしても過激な方に走りがち。その気持ちも分からぬではないが、物には限度がある。今度の騒ぎはどう決着するのか。下院議員のヴェロー二氏は、許しがたい出来事だ、と怒りをあらわにする。ローマ側のサポーターにも、おそらく言い分はあるのだろう。

 というのは、去年の試合で、相手チームがスタジアムに爆竹を持ち込み、それを拾った人が、爆発によって、手の指の骨を二三本吹っ飛ばされたという。プロレスではないが因縁試合で、警察では最初からローマ側が、報復の計画で乗り込んだものと見て捜査を続けているが、今までに三人を逮捕、一人を告発した模様。

 なお、おそらく試合中に使用する目的でドゥーカ・ダオスタ橋の下に隠してあった火炎瓶6本も、警察によって押収されている。横断幕や、旗の中には、ドイツ語で、『神は我らと共にある』などの言葉の書いてあるものも、あったらしい。






Re: ネオナツィの不気味な復活 唐辛子 紋次郎 - 2006/01/31(Tue) 21:04 No.1032  

 垂れ幕の文字の中には、「お前たちを生きたまま焼き殺してやるぞ」というような恐ろしげな言葉もあって、火炎瓶まで用意したとなると、お上の裁断がどう出るか気になるところだが、すでに「オリンピック・スタジアムへの出場停止」などの厳しい声も出ている模様。

 フーリガンまで行かずとも、ふつうのファンが少し過激過ぎるので、前々からお灸が必要だと思っていたので、今度はひとつ手厳しくやってもらいたいと思う。

 そこへ行くとニッポンなど大人しいもの、相撲観戦でも、せいぜい、小さな座布団が舞うくらいだもの。(^_-)



百人一首 投稿者:白兎山人 投稿日:2006/01/25(Wed) 19:24 No.1030  
例によってパロディです、 旧正月も近いことだし。

○綿の屑 掻き出し見れば 平形の 蜘蛛に見紛う 大きいシラミ

○カササギの 足跡のみか 前鬢の 白きを見れば また老けにける

○頬や顎 ヒゲは生えれど 頭には 毛の一つだに 無きぞ悲しき

○心当てに 聞かばや聞かむ 初孫の おき惑わせる 出歩きのクセ

○米麦や 稗黍までも 取り上げて 粟でこの世を 過ぐしてよとや

○欲深の 心思わす 血が出でし 人の胃の血の 黒くもあるかな

○春の夜の ともづな解けし 川舟に 櫂なく佇む 櫓こそ欲しけれ

○尼の寺 振り向き見れば 鐘が鳴る 御袈裟もやわに あでな撞き方 

○足引きの 山鳥の尾の 枝垂り尾の ビッコのたびに 揺れる擦り跡

○若い娘は 皆この我に しがみつく 羨ましいと 人は言うなり

○山里は 冬ぞ寂しさ 勝りける 一目も逢えぬ 彼を想えば

○パラシュート 糸のもつれに 開きかね 降り行くものは 我が身なりけり

○ほど過ぎて 飲みつる後の 空しさよ ただ居酒屋の ツケぞ残れる

○去にし年 もらい火の粉で 焼いた蔵 今日焦げ跡に 土を塗るかな

○徹マンに 明け方近く 負け込めば 恋しかるべき 夜半のツキかな

○つまずいて 坊主ころんで 数珠切れて 貫き止めぬ 玉ぞ散りける

○膀胱の 締まり失せたる わが下着 人こそ知らね 乾く間もなし

○百円で 昼飯食べて 茶を飲んで なお余りある 昔なりけり

○運転手 ころげ落ちたる 衛生車 行方も知らぬ コエの道かな

○ふるいつつ トイレの順番 待つヒマの 如何に久しき ものとかは知る

○落ち葉焚き 残りの灰に シトすれば 霧立ち上る 秋の夕暮れ 


[直接移動] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
- ただし、あなたの記事に既にレスが付いている場合はご遠慮下さい -
- 特に削除の場合、あなたの記事だけでなくレスも全て削除されます -
処理 記事No パスワード

- Joyful Note -