Re: 大阪陸軍幼年学校 (ほのぼの)
投稿ツリー
-
母との往復書簡 <英訳あり> (ほのぼの, 2004/11/5 17:32)
-
母との往復書簡 その2 (ほのぼの, 2004/11/8 18:04)
- 母との往復書簡 その3 (ほのぼの, 2004/11/9 10:48)
- Re: 母との往復書簡 その1 (あんみつ姫, 2004/11/10 16:34)
-
母との往復書簡 その2 (ほのぼの, 2004/11/8 18:04)
- Re: 母との往復書簡 その1 (ほのぼの, 2004/11/11 11:46)
-
Re: 母との往復書簡 その1 (あんみつ姫, 2004/11/11 13:48)
- Re: 大阪陸軍幼年学校 (ほのぼの) (ほのぼの, 2005/6/6 20:26)
- Re: 大阪陸軍幼年学校 (ほのぼの) (ほのぼの, 2007/5/29 13:42)
- Re: 大阪陸軍幼年学校 (ほのぼの) (ほのぼの, 2007/6/1 11:17)
ほのぼの
投稿数: 33
「大阪陸軍幼年学校(大幼)第49期第6訓育班第11學班」
大幼49期は6クラス(訓育班)からなり、それぞれのクラスは2學班ずつに分かれていた。
11學班は総員31名、外国語として、フランス語を学習していた。
12學班はロシア語を学習していた。
語学以外の時間は訓育班は常に行動を共にしていた。
訓育班60名は、5つの寝室に分かれて起居していた。
各寝室ごとに、47期からの「模範生徒」が起居を共にしており、
朝な夕な、模範生徒から将校生徒としての躾《しつけ》の指導を受けた。
たった5ヶ月の共同生活だったけれど、現在でも、毎年、同窓会が行われている。
「級友達による寄せ書き」
「昭和20年1月20日、教育総監より「大阪幼年に採用予定、応否すぐ返」の
電報を受け取った。 京都1中からは、2名の合格であった。
当時私が在籍していた、1年1組の級友達が、ノートのページ一面に寄せ書きをして、 祝ってくれた。 私にとっては、貴重な思い出の資料である。
左下には、ロシア大使を勤めた枝村氏の名前も見える。
大幼49期は6クラス(訓育班)からなり、それぞれのクラスは2學班ずつに分かれていた。
11學班は総員31名、外国語として、フランス語を学習していた。
12學班はロシア語を学習していた。
語学以外の時間は訓育班は常に行動を共にしていた。
訓育班60名は、5つの寝室に分かれて起居していた。
各寝室ごとに、47期からの「模範生徒」が起居を共にしており、
朝な夕な、模範生徒から将校生徒としての躾《しつけ》の指導を受けた。
たった5ヶ月の共同生活だったけれど、現在でも、毎年、同窓会が行われている。
「級友達による寄せ書き」
「昭和20年1月20日、教育総監より「大阪幼年に採用予定、応否すぐ返」の
電報を受け取った。 京都1中からは、2名の合格であった。
当時私が在籍していた、1年1組の級友達が、ノートのページ一面に寄せ書きをして、 祝ってくれた。 私にとっては、貴重な思い出の資料である。
左下には、ロシア大使を勤めた枝村氏の名前も見える。