@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

日ソ海空戦秘録 菊池金雄

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

編集者

通常 日ソ海空戦秘録 菊池金雄

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2013/1/24 8:54
編集者  長老 居住地: メロウ倶楽部  投稿数: 4298

 はじめに

 スタッフより

 この投稿(含・第二回以降の投稿)は
 「http://www.geocities.jp/kaneojp/03/0384.html」より作者様のご承諾を得て転載させて頂いております。

----------------------------------------------------

 日ソ海空戦秘録
 ―日号作戦下 商船隊の苦闘―

 元大同海運(株) 向日丸通信長 菊池金雄
 平成二十年十月二十六日
 (於;同友会第39回総会;第34回物故者追悼法要)

 まえがき

 
 あの戦争が終わってから六十三年経ちました。私はたまたま戦時徴用船の一員として戦火の海をくぐりぬけ、九死一生で生き残ったひとりでもありますので、六年ほど前に八十の手習いで拙い戦争体験記「硝煙の海」を自費出版するとともに、併せてインターネットでも公開しています。

 この秘録は終戦間際、突如ソ連機編隊から猛烈な爆撃に晒された北鮮の羅津港を必死に脱出した向日丸と、救援に駆けつけた海防艦とが、清津沖で追撃してきたソ連雷撃機編隊との激烈な海空戦闘を展開。護衛してくれた海防艦が被雷轟沈したため、向日丸が奇跡的に生き残こったので、該海防艦(第八十二号海防艦)の乗員を懸命に救出して、城津まで送り届けるという攻守逆転の戦記で、今回その生き残り代表者が同友会(大同海運㈱OB会)の物故者追悼法要に参列くださって、すでに亡くなった西船長以下の乗組員に「追悼のことば」を奉納するに当り、当時の戦局ならびに両艦船の軌跡を回顧してみるものです。

 実は私はこの海防艦の艦名不詳のため色々探求した結果、呉の海軍墓地に同艦の慰霊碑があることと、毎年八月十日慰霊祭を催すとの情報に接し、平成十四年八月十日同艦有志とともに同慰霊碑に参拝し、武運拙く戦死された多くの同艦将兵に対し、鎮魂の意を奉げた経緯もありました。

 日号作戦発動

 昭和二十年六月二十八日、日本海ルートで大陸からの物資(主に大豆・豆かす・穀類・岩塩等)を 内地へ緊急輸送するために日号作戦が発令された。

 日号作戦兵力

 海軍
  港湾と船舶護衛
   飛行機 第901航空隊 130機    第903航空隊  66機
   海防艦 62隻  その他20隻
   駆逐艦  4隻
   掃海兵力 26隊

 陸軍
  掃海兵力 21隊
   飛行機 52機(夜間 12機)
   高射砲 224門
   照空灯 155基

  (出典;公刊戦史叢書 海上護衛戦)

 日号作戦の実態

 この作戦は「特攻朝輸送」とも称された。当時の本土近海は敵の制圧下に入り、折しも米軍による機雷投下作戦 が同年三月から八月十四日にかけて行われ、B29爆撃機が約1500回出撃。関門海峡、周防灘、瀬戸内海、日本海側の重要港湾に計約1万2000個の機雷を投下したようで、その目的は大陸からの物資輸送を絶ち、日本軍の艦隊出動をも抑制することにあったようである。

 したがって、この輸送の成否は本土の生活危機回生を左右するものであり、これが任務の商隊の大半は急造の戦時標準型船で、船員及び警乗の警戒隊(海軍)、船砲隊(陸軍)の責務が極めて大であった。

 かくして八月九日、ソ連参戦によって朝鮮北東部各港で諸物資搭載中の大型商船隊は、ソ連機編隊からの猛烈な波状爆・雷撃に曝され、甚大な被害を蒙ったのである。(別紙、朝鮮北東岸海域戦没商船一覧参照)

 羅津港周辺では本海空戦闘で、味方兵力が敵と対戦した形跡はほとんど目撃されず。商船隊だけが貧弱な装備火器で敵機と果敢に交戦したが、衆寡適せず次々と被弾~炎上~沈没~乗り組み兵員・船員の戦死傷者が続出し、悲惨極まりないものがあった。
 他方、これら一連の戦闘経過は、間もなく終戦となり、ほとんど報道されなかったことは遺憾に耐えない。

  条件検索へ