|
[No.119]
Re: 家族でも出来るのですか
投稿者:
投稿日:2010/02/06(Sat) 09:30
[関連記事] |
おはようございます。
「手書き」の時代でも「目の弱っているご主人にかわって奥さまが書き込んだ」
「オトウサマの代わりに息子さんが」という例はたんくさんあったと思います。
もし「まったく本人以外の人がやってはいけない、税理士さんに頼まなくてはダメ」
ということであれば、税理士さんは、現在の10倍の、いやもっと多くの人数が必要です。
それに、せいぜい2−3万円以内の還付金では、税理士さんの報酬も払えないです。
「家族は本人と一心同体」ということは、ずっと黙認されてきています。
それが、コンピュータ化した途端に、面倒になってしまったのですね。
税金だけではありません。
介護の世界でもそうです。
最近少し改善されていますが「タンの吸引」などは医療行為なので
ペルパーさんはやってはいけない。
しかし、家族はやってもいい。
たとえ、88才の少し認知かがった患者のご主人でも許されている。
(私も当時「タンの吸引」はおっかなびっくりやっていました)
国としては、そうしておかないと「在宅介護」が成り立たないからです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
医師の医学的判断及び技術をもってするのでなければ人体に危害を及ぼし、又は危害を及ぼすおそれのある「医行為」については、患者の生命・身体に及ぼす危険性にかんがみて、医師、看護師等医療関係資格を有する者が行うべきものと考えており、医療関係資格を有さないホームヘルパー等が業として行うことは認められておりません(「業として行う」とは、「反復継続の意思をもって行う」ことであると解しております。)
ーーー厚生労働省の見解ーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それと同じことだと思います。
[No.118]
Re: 私の場合
投稿者:
投稿日:2010/02/06(Sat) 09:17
[関連記事] URL:http://akizora.blue.coocan.jp |
マーチャン こんにちは
> わが街藤沢市は「電縁都市」をうたっている街です。それでも
> チラシをみておられたほとんどの方が「なんじゃ、こりゃ」という表情で
> 関心を示しておられませんでした。
当然ですね。
地元の「確定申告相談会」で見かける風景ですが、大勢の高齢者が申告用紙と
資料を持って順番待ち、大半の方が「相談」ではなくて「お任せ」で申告書作り
をやってます。これでは e-tax に行き着くことはありませんね。
何にでも直ぐに飛びつき、「新しい物好き」の私でも、e-tax は二の足を踏
んでます。
[No.117]
Re: 私の場合
投稿者:
投稿日:2010/02/06(Sat) 09:10
[関連記事] URL:http://akizora.blue.coocan.jp |
ナッツ甲さん こんにちは
ナッツ甲さんってこの頃見かけるようになったお方だな、と思っていましたが
わかりました(^o^) あの方だ!!
> ハガキが1通来ただけで、それによると「確定申告については国税庁ホームページの
>平成21年度分確定申告特集をご覧ください」とのこと。
我が家にはそのハガキ1通すら来ていません。
僻んだ見方をすれば 「申告しなくてもいいよ」 かな(-_-;)
[No.116]
Re: 私の場合
投稿者:
投稿日:2010/02/06(Sat) 08:38
[関連記事] |
ナッツ甲さん マーチャンの意見を ダイダイ 支持!
> スーパーの安売りではないのです。
> チラシを配ればいいものとは考えにくいです。
はがき一枚で お知らせとは(><)
うううむ。
税金を払うのがこんなに難しい国が 他にあるのでしょうか???
税収が伸びない理由は、こんなところにもあるのでは?
きりん
[No.115]
Re: 私の場合
投稿者:
投稿日:2010/02/06(Sat) 08:23
[関連記事] |
おはようございます。
私は1月18日、駅前通りで「e-tax」(今年は自宅からネットで申告)という
チラシをいただきました。
スーパーの安売りではないのです。
チラシを配ればいいものとは考えにくいです。
わが街藤沢市は「電縁都市」をうたっている街です。それでも
チラシをみておられたほとんどの方が「なんじゃ、こりゃ」という表情で
関心を示しておられませんでした。
[No.114]
Re: 私の場合
投稿者:ナッツ甲
投稿日:2010/02/05(Fri) 23:12
[関連記事] |
秋空さん、BUPさん、皆さん
> 今年は申告書も納税の手引き書も送られてこないのです。不思議に思って税務署
> に電話しました。それがなかなか繋がらないのです。三日目にやっと・・・(>_<)
>
> 事情を話すと「昨年ネットを使って印刷した場合、用紙は送らないことになって
> いるが希望があれば送る」とのことだったので、送付をお願いしました。なんと
> 10日かかるというのです(>_<)
我が家では今まで、確定申告にネットなど全く使ったこともアクセスしたこともないのですが、皆さんと同様、納税の手引きも申告書用紙も、今年は送られてきません。
ハガキが1通来ただけで、それによると「確定申告については国税庁ホームページの平成21年度分確定申告特集をご覧ください」とのこと。
皆さんとの共通点があるとすれば、「このお知らせは、税務署のパソコンを使用して確定申告を行った方に送付しています」と、いうことで、そこが、ネットを利用したということになっているわけでしょうかね?
順番待ちで会場を見ていたところ、ほとんどの人が私同様、係員任せでパソコンを打ち込んでもらっている人達でしたが、それでもネットを利用したことになるのかな(^^ゞ
経費節約か知りませんが、不親切なことです。自分では出来ないか、難しいんだってば、と言いたい(^^ゞ
「電子証明書の取得又は確認」「ICカードリーダーの用意」と言われても、何のこっちゃ、とチンプンカンプンでため息をついている人が多いと思います。
[No.113]
Re: 私の場合
投稿者:
投稿日:2010/02/05(Fri) 20:38
[関連記事] |
秋空さん
> 毎年申告の時期に最寄りの公民館などの会場で、臨時に申告書の提出を受け付け
> てくれるので、手書きした申告書を出していました。だんだんと提出する人が増え
> て、提出するだけで1時間以上も待つようになりました。
はい、こちらでも 同様です。
>
> 今年は申告書も納税の手引き書も送られてこないのです。不思議に思って税務署
> に電話しました。それがなかなか繋がらないのです。三日目にやっと・・・(>_<)
税務署や役所はメール対応もするべきですよねええ(^^)
でも税務署にはネット環境がないのであります!
> 私には住基カードの出番は全くないですね。e-tax だけで年に一度しか使わな
> いのに、3年に一度更新が必要で、その都度市役所まで出向くなんて(>_<)
> もう 「ヤ〜メタ」(>_<)
そう思われるのが しごく当然だと思います。
しかし、郵便物の受け取りやら、映画館とか、一定の身分証明として利用することはできるそうですが、、
きりん
[No.112]
私の場合
投稿者:秋空
投稿日:2010/02/05(Fri) 16:16
[関連記事] URL:http://akizora.blue.coocan.jp |
私は定年後に、確定申告書用紙を模したものを EXCEL で作り、必要に応じ税制
改正の修正を加えながら申告計算をしていました。確かに転記は面倒ですし、転記
ミスも出る可能性があります。
毎年申告の時期に最寄りの公民館などの会場で、臨時に申告書の提出を受け付け
てくれるので、手書きした申告書を出していました。だんだんと提出する人が増え
て、提出するだけで1時間以上も待つようになりました。
昨年は試しにネットで印刷だけをやって、郵送しました。その前に EXCEL で計
算をしておきました。ネットでやったら結果が違うのです。入力ミスに気づきまし
た。事前に計算をしてなかったら、間違ったまま申告したかもしれません。ミスの
可能性はどんな場合でもつきまといますが。
今年は申告書も納税の手引き書も送られてこないのです。不思議に思って税務署
に電話しました。それがなかなか繋がらないのです。三日目にやっと・・・(>_<)
事情を話すと「昨年ネットを使って印刷した場合、用紙は送らないことになって
いるが希望があれば送る」とのことだったので、送付をお願いしました。なんと
10日かかるというのです(>_<)
今日、カードリーダーを下検分に家電量販店へ行きました。シャープの製品が
2台、ソニーの製品が1台置いてあるだけでした。「○○市の方はシャープ製品
を」選ぶように書かれていました。しかし、Windows 7 64bit は非対応。ネット
で調べたら該当製品もあるようですが取り寄せに日数がかかるようで(>_<)
住基カード用の証明写真を撮りに行こうかと思っていましたが、皆さんの書き
込みを読んでみると、その住基カードが身分証明書の役割を果たしてくれないと
か。
さて、住基カードは他に役立つのかな?
私が住む市のHPを見たら「電子申請」できる手続きが次のように書かれていま
した。
(1)住民票の写しの交付申請(受取予約)
(2)戸籍の附票の写しの交付申請(受取予約)
(3)児童手当住所・振込金融機関変更届
(4)乳幼児医療費助成受給券再交付申請
(5)乳幼児医療費助成申請住所変更届
(6)出生連絡票
(7)公文書開示請求
(8)犬の死亡届
(9)犬の登録事項変更届
(10)道路占用許可申請(登録のみ。許可書は窓口で受取)
(11)市営自転車駐車場定期利用申込み(利用申請様式のダウンロードのみ)
(12)火災とまぎらわしい煙又は火炎を発生するおそれのある行為の届出
(13)煙火の打上げ又は仕掛けの届出
私には住基カードの出番は全くないですね。e-tax だけで年に一度しか使わな
いのに、3年に一度更新が必要で、その都度市役所まで出向くなんて(>_<)
もう 「ヤ〜メタ」(>_<)
[No.111]
Re: 住基カードで本人確認できない
投稿者:七君
投稿日:2010/02/05(Fri) 10:24
[関連記事] |
Kenzaさん こんにちは
> こちら名古屋では、「駄目ですが、、、と言われながら」ではなく、市が発行した
> 敬老優待券でないと通してくれません。
神戸市には「すこやかカード」と称して、大きい保険証サイズの緑色のカードがあり、動物園や博物館などの施設で提示して、割引、無料などの特典が受けられます。表には、写真(自分が貼るのですけどね)と公印が載っています。敬老乗車証には姓名、生年月日、発行番号、管理番号は載っていますが、公印はありません。
> 持っていないので確信はありませんが、住基カードの券面に「公印」はありますか?
ありませんねえ。
> チップ情報は、読み出せなければ意味がありません。金融機関にとっての住基カードは、
> 敬老優待券以下どころか、「未満」なのではないかと思います。
なるほど。外から見えるのは、写真、有効期限、生年月日、性別、姓名、住所などですね。
[No.110]
Re: 住基カードで本人確認できない
投稿者:Kenza
投稿日:2010/02/05(Fri) 10:06
[関連記事] |
> それは出したことがありませんね。発行した市の施設、たとえば、動物園の高齢者割引とかなら、駄目ですが、、、と言われながら、通してくれます。
こちら名古屋では、「駄目ですが、、、と言われながら」ではなく、市が発行した
敬老優待券でないと通してくれません。
> 住基カードが嫌われる?一つの理由として、番号が付いていないことかなと思っています。
持っていないので確信はありませんが、住基カードの券面に「公印」はありますか?
印影やサインを大事にする金融業界では、公印のないカードは、おもちゃのカードと
みなされるでしょう。名古屋市の敬老優待券には、写真を含めて、住基カードの
券面情報はすべて入っています。クレジット会社の要求する「公印」も入っている
のです。それでも跳ねられました。
チップ情報は、読み出せなければ意味がありません。金融機関にとっての住基カードは、
敬老優待券以下どころか、「未満」なのではないかと思います。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |