メロウ倶楽部掲示板に寄せられたシニア世代の本音
(今年の1月25日から3月31日までに出していただいた生の意見、提言です)

今年も確定申告の季節になりました。
この機会に「私の電子化」と「国の電子化」を どう結び付けるかを考えてみては如何でしょう。

「私と電子申告」についての投稿をお待ちしています。
また、現行の「e-tax」の「ここが使いにくい ここがわかりにくい」というご意見もどうぞ。
(リード オンリー)
[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [留意事項] [投稿の手引] [e-Tax関連サイト] [e-Tax関連暗証番号等] [e-Tax e-Gov申請早見表]
[ビデオ・韓国からみる日本のIT&社会] [シンポジューム・これから(超高齢社会)の電子政府・自治体を考える]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.79] オンライン申請講習会参加しました 投稿者:hisao  投稿日:2010/02/03(Wed) 11:28
    [関連記事

     昨日、オンライン申請講習会
    http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei07_000019.html
    参加しました。
     e-Taxとe-Govの年金記録照会手続の方法を教えてもらいました。分かりやすいテキストでよかったです。私はすでにe-Taxで申告が終わってますが、このテキストがあったらもっとスムーズにできたと思います。
     収穫だったのは、年金記録の確認(いくらもらえるかも含めて)が以外と簡単にできると分かったこと。私はまだ現役世代なので、年金額がいくらかはあまり興味がないのですが、怖い物みたさで(?)やってみようかな。
     講習会はまだ余裕があるそうなので、皆さんも体験してはいかがですか。無料ですよ!


    [No.78] Re: 代理人申請問題 投稿者:ナッツ甲  投稿日:2010/02/03(Wed) 11:02
    [関連記事

    きりんさん

    > 実は、家族が代理で申請、申告するというのは、実際には広く行われているという人もいます(^^)。

    もちろん、疑いの余地なく広く行われていることでしょう(^^ゞ 私は、自分が代理で申告しているので、他にも代理がせざるを得ない納税者はたくさんいると思っています。

    > 本人が信頼してお願いする、というのは 委任状をもらって役所の手続きをするのと同じですよね。

    その委任状自体が書けない人が多いと、思っているんです。病気・障害その他諸々の事情を抱えている人が大勢いるはずです。

    委任状があったとしても、本物かどうかアヤシイ(^^ゞ でも、納税するのに、お役所は追及したりしないでしょう(^^ゞ

    > しかし電子申請の場合は、委任状システムがないですから、今後は、あまり複雑でない方法で、代理申請ができる仕組みが必要だと思います。

    その通りですね(^o^)v パソコンでネット申告というだけで、拒絶反応の起きる私のような人間や、パソコンなど触ったこともない、という多数の人のために、お話に出ている韓国の高齢者並みに、電子申告の敷居が低くなることが望まれます。

    > 今日は、内閣府IT戦略室で電子政府ガイドライン検討会があり、ナッツ甲さんの質問をご紹介させていただきました。

    恐れ入ります<(_ _)>


    [No.77] Re: 住基カード番号問題 投稿者:   投稿日:2010/02/03(Wed) 10:40
    [関連記事

    そもそも住基カードは何なのか。実は私も検討会に参加するまで その存在すら知らず、使ったこともありませんでした。(@@)

    > > 住基カード(住民基本台帳カード)を使ってコンビニ、当面はセブンエレブンで
    > > 住民票と印鑑登録証明書が取れるようになったとのこと。
    >
    > 総務省は、まだ悪あがきをしてますね。住民基本台帳システムを本当に役立つものに
    > するつもりなら、住民票そのものの提出を不要にすべきなのです。

    住基カードが 活用されない最大の理由は、カードに番号がない、という点だそうです。
    ないのは、当時のメディア、特に評論家の桜井女史が国民総背番号制だと反対されたのが大きな理由だというのですが、それだけなのか、それが本当かどうか、わかりません。

    ネット通販とか、ネット証券などオンラインでの本人確認をする認証のしくみは、民間サービスでは、カードも1万円以上しますが、住基カードは500円ですので、安く使えるしくみとして いろいろ応用できるのでしょうけれど、これを運用する維持コストは自治体が負担しているそうです。

    これって 本当に もったいない 話ですよねえええ(><)

    きりん


    [No.76] Re: 住基カードで住民票がコンビニで 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/03(Wed) 10:13
    [関連記事

    > 住基カード(住民基本台帳カード)を使ってコンビニ、当面はセブンエレブンで
    > 住民票と印鑑登録証明書が取れるようになったとのこと。

    総務省は、まだ悪あがきをしてますね。住民基本台帳システムを本当に役立つものに
    するつもりなら、住民票そのものの提出を不要にすべきなのです。

    国税庁は、住基カードで本人認証をするという馬鹿馬鹿しいシステムを作ってしまい
    ましたが、外務省は賢明でした。住基カードなしで、パスポート申請時の住民票提出を
    不要にしたのです。コンビニにさえ行く必要はありません。

    役所で住民票が必要なら、自ら住基システムに問い合せれば良いのです。パスポート
    申請窓口では、お役所の常で住所氏名生年月日を二度も書かせるのはいただけない
    ものの、二度書かせた書類を使って、自ら問い合わせています。まあ、二度書かせられて
    も、コンビニに行って250円払うよりはまだましというものです。


    [No.75] Re: パスワード入力必要です 投稿者:   投稿日:2010/02/03(Wed) 10:09
    [関連記事

    きりんさん、グルーさん、みなさん

    > はい、パスワード入力は必要だそうです。
    > http://www.city.ichikawa.lg.jp/sys03/1111000070.html
     
     このサービスを使うためには「電子証明書」は不要なのですね。
     
     ここでいう「パスワード」は電子申告のものとは違うのでしょうか。

     「住基カード」のパスワードなのでしょうか。

     おおっ。ややこしいことです。


    [No.74] Re: 鳩山さんと小沢さんのおかげ 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/03(Wed) 09:46
    [関連記事

    > 税務署の方が
    > 「ところが今回の申告から、医療費の明細は詳細に記入
    > (領収書1枚ごと入力)して欲しい」
    > と説明されたのであれば、署員のかたの勘違いか、
    > その税務署のローカルルール?
    > はたまた、税理士さんの聞き間違い?
    > としか思えません。

    おそらくは、「第三者作成書類については、その記載内容を入力して送信することに
    より、」の「記載内容」の解釈が揺れ動いているのでしょう。都合の良いように解釈
    して送信し、ご沙汰を待つのが賢明ですね。

    http://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru_tennpu01.html より抜粋
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    次に掲げる第三者作成書類については、その記載内容を入力して送信することにより、
    これらの書類の税務署への提出又は提示を省略することができます。

    (中略)

    ・医療費の領収書
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


    [No.73] 韓国はe-Taxで3割減税 投稿者:   投稿日:2010/02/03(Wed) 09:16
    [関連記事

    GRUEさん

    はい、韓国は日本のように会社などが年末調整をしてくれるのではなく、米国と同じく各自が申告する納税制度です。

    日本ではe-Taxの利用率、参加率をどう上げるか
    > で頭を悩ましていますが、お隣の韓国では高齢者(シニア)でも利用率が8割9割とか 聞きましたがほんとなのでしょうか?数字の大きさにびっくりしています。

    e-Taxの利用というより、ICカードを使って経済活動を自動申告制度が導入され、この制度を使うと、納税者は別途申請は不要で、納税額の3割が控除されるそうです。

    納税制度が簡素化し、収税率もあがり、韓国では 民は減税、国は増収。

    電子政府で富国減税(^^)であります。

    きりん


    [No.72] パスワード入力必要です 投稿者:   投稿日:2010/02/03(Wed) 09:09
    [関連記事

    GRUEさん

    こんにちわ。はい私のNHKの朝のニュースで 今週の動きというところで紹介されていたので、てっきり全国で始まったのかと(^^)思ったのですが、、、

    > 住基カード(住民基本台帳カード)を使ってコンビに、当面はセブンエレブンで
    > 住民票と印鑑登録証明書が取れるようになったとのこと。但し今は、東京渋谷区
    > と三鷹市と千葉県市川市の一部のみ。5月末までには全国に拡大予定とか。
    > セブンエレブンでは住基カードを認識させたコピー機で使用可能とのこと。
    > パスワード入力は不要なのかな?なら簡単ですが。

    はい、パスワード入力は必要だそうです。
    http://www.city.ichikawa.lg.jp/sys03/1111000070.html

    でも、役所に行く用事で1番多いのが住民票、印鑑証明書取得ですから、セブンイレブンにがんばってほしいです。

    きりん


    [No.71] 電子申告の日本と韓国の参加率の差 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/03(Wed) 09:08
    [関連記事

    実はこれはどこかで聞いた話ですが、日本ではe-Taxの利用率、参加率をどう上げるか
    で頭を悩ましていますが、お隣の韓国では高齢者(シニア)でも利用率が8割9割とか
    聞きましたがほんとなのでしょうか?数字の大きさにびっくりしています。


    [No.70] Re: 社会保険料控除証明書 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/03(Wed) 09:01
    [関連記事

    ストレンジャーさん、

    > 昨年は通知書から計算して申告したところ、
    > 市役所よりの納付確認書の方が多く、500円ほど
    > 還付金を貰い損ねました。

    あっ、そういうことがありましたか。ひょっとして、最初の4,5
    月分(?)とかは見込みで払うのでそのせいでしょうか。額の確定
    が8月とかだったような。

    > その反省より、今年は合西宮市役所よりの健保の納付確認書を待ち
    > 26日に受け取りましたので26日に確定申告を電送いたしました。

    やはり自治体によって違うんですね。情報ありがとうございます。

    > E-TAXは18日から始まっていますが、市役所は旧態のままですね。

    えー、私もそう思ったのです。総務省又は国税庁あたりから連絡し
    ていただかないと。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |


    - Web Forum -   Modified by isso