|
[No.59]
Re: 電子申告と医療費控除
投稿者:Kenza
投稿日:2010/02/02(Tue) 19:38
[関連記事] |
まったく役所内部のルールが統一されてませんね。件の税理士さんのブログでは、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
西宮支部の確定申告前の研修でした。
税務署の方が来られて、例年通り申告会場の説明や注意事項、
改正点などを色々と・・・。
(中略)
ある程度まとめて入力してもいいので、そのかわりに
医療費の領収書を別途提出(郵送or持参)して欲しいとのことです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> つまり、呼び出されたら、それから出かければいいということでした。
これが、正解でしょうね。面倒だから呼び出さないことも十分考えられます。
[No.58]
Re: 家族でも出来るのですか
投稿者:ナッツ甲
投稿日:2010/02/02(Tue) 19:08
[関連記事] |
あ_さとさん、コメント、ありがとうございます。
> あなたの場合は昨年の確定申告書の控えを持っているようですから、それを参
> 考にすれば面倒な計算もなく簡単に申告書が作れます。
>
> このコーナーでは、申告書は途中でも作成をやめて、あとで再開もできます。
> 源泉徴収票など例年用意していた書類を準備して、試してみてください。
そうなんですか。試してみる価値はありそうですね。駄目かも知れませんが・・・
実は、まだ医療費等の領収書の整理も全然してない状況なので、、、2月に入ったし、本気で頑張らなければ。
> 失敗したらこの作成を、途中でもやめれば良いのですから気楽ですよ。
ハーイ、ありがとうございます<(_ _)>
[No.57]
Re: 電子申告と医療費控除
投稿者:
投稿日:2010/02/02(Tue) 18:41
[関連記事] |
Kenzaさん ダルです。
> ところが今回の申告から、医療費の明細は詳細に記入
> (領収書1枚ごと入力)して欲しいとのことでした。
> 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
>
> すなわち、一治療毎ではダメで、領収書1枚ごとの記入が必要となったようです。
ゲゲ、そりゃたいへんだ。私は病院や薬局ごとにまとめて記入してしまいました。
医療費控除は家族のものも含められるようなので、数えたら90枚ぐらいありま
した。1枚ごとに記入せよというのなら、電子申告の意欲はなくなりますね。
以上
[No.56]
Re: 家族でも出来るのですか
投稿者:あ_さと
投稿日:2010/02/02(Tue) 17:11
[関連記事] |
ナッツ甲さん
> 幸い、去年の手引きが残してありますので、電子申告は止めて、窓口に行こうと思います。
行く前に下記コーナーを開いてください。
「平成21年分 確定申告書等作成コーナー」
https://www.keisan.nta.go.jp/h21/ta_top.htm
ここの「申告書の作成を開始⇒」をクリックしてここの「税務署への提出方法
の選択」で「書面での提出を選ぶ⇒」に進めば今まで通り必要項目を入れてい
けば書類が完成します。
あなたの場合は昨年の確定申告書の控えを持っているようですから、それを参
考にすれば面倒な計算もなく簡単に申告書が作れます。
このコーナーでは、申告書は途中でも作成をやめて、あとで再開もできます。
源泉徴収票など例年用意していた書類を準備して、試してみてください。
失敗したらこの作成を、途中でもやめれば良いのですから気楽ですよ。
あ_さと
[No.55]
Re: 社会保険料控除証明書
投稿者:あ_さと
投稿日:2010/02/02(Tue) 16:38
[関連記事] |
GRUEさん
> 国民健康保険税の年間合計支払い合計が書かれていました。
> つくば市なのですが発信は1月28日でした。
> どうも2月15日に間に合うようにということになっている
> ようです。e-Taxの申告開始と合ってないようです。
私は年度初めの各種社会保険料の保険料額決定通知書を取っておいて
それを確定申告に使っています。
当たり前ですが違いはなく確定申告も早いですよ。
あ_さと
[No.54]
Re: 家族でも出来るのですか
投稿者:ナッツ甲
投稿日:2010/02/02(Tue) 16:36
[関連記事] |
きりんさん、マーチャン、コメント、ありがとうございます<(_ _)>
昨年までは、「確定申告の手引き」が送られてきて、それに従って必要な書類などを揃えて税務署に持って行き、後はほぼ職員さん任せで良かったのですが、今年は、国税庁のホームページに行って作成せよ、とのハガキが来ただけ。
インターネットをしない人や、私のようにパソコンに弱い人間には、ほんと、不親切だと思います。
きりんさんのお話でも、マーチャンのお話でも、夫の代理である私が申告するには、かなり面倒そうな様子です。
幸い、去年の手引きが残してありますので、電子申告は止めて、窓口に行こうと思います。
お手を煩わせてすみませんでした<(_ _)>
[No.53]
私の確定申告の顛末
投稿者:あ_さと
投稿日:2010/02/02(Tue) 16:23
[関連記事] |
私は訳があって20年前の在職中から確定申告をして毎年少額ですが還付金を
受けていました。
今パソコンにある確定申告書の控えを見ていたらH15年の確定申告から「所得
税(確定申告書等作成コーナー)」を利用してパソコンで申告書を作り始めて
いました。
これを使い始めて、収入と控除項目と金額を注意して入力すれば、あとは私の
障碍者控除など面倒な税金の計算も自動的にしてくれて還付金を打ち出してく
れます。
それまでのソロバンから解放されて非常に楽になりました。
それで2,3年前にe-taxが喧伝されはじめて導入を検討しました。
しかし「電子証明書の有効期限は3年間です。有効期限が切れた場合には、電
子証明書を取得した市役所等の窓口において、更新手続が必要になります」と
言うのが最大の障碍になりました。
不自由な身体では3年毎とはいえ遠い市役所の窓口まで行くのは面倒で、今ま
で通り確定申告書等作成コーナーで作った申告書を印字して郵送しています。
今年も確定申告書は必要資料を添付して昨日郵送しました。
これで在宅していて、1ケ月ぐらいで還付金が銀行の通帳に入るはずです。
と言うわけで確定申告書作成には便利になったのですが、これからの「電子申
告」「電子政府」には障害者のことも考慮に入れてシステムを構築してもらい
たいと思います。
あ_さと
[No.52]
電子申告と医療費控除
投稿者:七君
投稿日:2010/02/02(Tue) 13:34
[関連記事] |
ストレインジャーさん、Kenzaさん、みなさん
失礼ですが、タイトルがわかりにくいですから、変えました。
1.Kenzaさんのご指摘で、あわてて、地元の税務署に電話して聞きますと、
リストと領収書を持ってくるように(七君は耳が遠いので怪しいですが、
そう聞こえたのです)とのことで、早速、(懸案事項が残っているのが嫌いで)
七君は 作ってあるリストと領収書を持って出かけました。結構尻軽ですねえ。
2.税務署の一階には3名の方がおられて、目的別に裁いておられますので、
用件を言うと、「呼び出されたのですか?」「いや、今年から電子申告でも
リストと領収書がいると言うことなので、電話したら、、、、」といきさつを
告げると「そういうことなら、3階へ。」
3.3階には、確定申告の相談に来た20名くらいの方が並んだ椅子に腰掛けて
待っておられます。ご苦労さん。
そこの整理の方に「これこれの件で来た」と言いますと、「今年から、
リストと領収書を用意しておけば、出さなくてよくなった。」とおっしゃいます。
4.「え?逆じゃないですか?さっき、電話したら、持って来るようにと
言われたので、、、、」とねばっても「家に用意して置けばよい。」の一点張り。
5.ぶつぶつ言っても仕方がないので、帰宅しました。
つまり、呼び出されたら、それから出かければいいということでした。
[No.51]
Re: 鳩山さんと小沢さんのおかげ
投稿者:Kenza
投稿日:2010/02/02(Tue) 11:03
[関連記事] |
ストレインジャーさん、
> 医療費控除の記入方法は、19年度、20年度と同様で、
> 今回(21年度)から厳しくなったことは無いと思います。
> 画像の上部のように病院名、治療名を入力するのは、変わっておりません。
> これを入力しておけば、領収書の送付は不要のはずです。
> 一治療毎に記入ということは、持病で一年間毎月同じ病院に通った場合は
> 一行の入力で済むはずです。
ところが、#45 で紹介した税理士さんのブログによると、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その中で今年の申告の注意点を少しご説明します。
電子申告で医療費控除をする場合、
従来でしたら医療費の明細はある程度まとめて入力し、
申告書作成後送信して、医療費の領収書は提出省略可能なので
自宅で保存されていたと思います。
ところが今回の申告から、医療費の明細は詳細に記入
(領収書1枚ごと入力)して欲しいとのことでした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
すなわち、一治療毎ではダメで、領収書1枚ごとの記入が必要となったようです。
[No.50]
税と社会保障の共通番号の導入
投稿者:GRUE
投稿日:2010/02/02(Tue) 10:10
[関連記事] |
菅直人副総理兼財務相が税と社会保障の共通番号の導入について
検討していて来年には法案提出もあるかもしれないと報じていま
した。
これは現在行っている税申告システムに影響を与えると思うのですが
どうなんでしょうか?
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | |