メロウ倶楽部掲示板に寄せられたシニア世代の本音
(今年の1月25日から3月31日までに出していただいた生の意見、提言です)

今年も確定申告の季節になりました。
この機会に「私の電子化」と「国の電子化」を どう結び付けるかを考えてみては如何でしょう。

「私と電子申告」についての投稿をお待ちしています。
また、現行の「e-tax」の「ここが使いにくい ここがわかりにくい」というご意見もどうぞ。
(リード オンリー)
[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [留意事項] [投稿の手引] [e-Tax関連サイト] [e-Tax関連暗証番号等] [e-Tax e-Gov申請早見表]
[ビデオ・韓国からみる日本のIT&社会] [シンポジューム・これから(超高齢社会)の電子政府・自治体を考える]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.49] 社会保険料控除証明書 投稿者:GRUE  投稿日:2010/02/02(Tue) 10:03
    [関連記事

    21年度の社会保険料控除証明書を昨日受け取りました。
    国民健康保険税の年間合計支払い合計が書かれていました。
    つくば市なのですが発信は1月28日でした。
    どうも2月15日に間に合うようにということになっている
    ようです。e-Taxの申告開始と合ってないようです。


    [No.48] Re: 鳩山さんと小沢さんのおかげ 投稿者:ストレインジャー  投稿日:2010/02/02(Tue) 09:56
    [関連記事


    画像サイズ: 649×572 (68kB)
    Kenzaさん,七君さんこんにちは

    >
    > >そうなると、不正申告のチェックができなくなり、今回から、領収書等の記載事項を
    > >付けさせようということになったようです。
    >
    > あれま、そうですか?まとめた数値を書き込むところがあったので、明細は何も書かずに出しましたが、突っ返される可能性ありですか?

    Kenzaさん,七君さんこんにちは
    私はおかげさまで医療費が少なかったので、医療費控除はいたしませんでしたが、
    医療費控除の記入方法は、19年度、20年度と同様で、
    今回(21年度)から厳しくなったことは無いと思います。
    画像の上部のように病院名、治療名を入力するのは、変わっておりません。
    これを入力しておけば、領収書の送付は不要のはずです。
    一治療毎に記入ということは、持病で一年間毎月同じ病院に通った場合は
    一行の入力で済むはずです。
    また項目のコピーもできますので、領収書ごとに入力しても、計算してくれますので
    EXCELの代わりも勤めてくれます。

    七君さんが、画面下部の「医療費の合計額を計算済の場合」のほうへ入力されたのであれば
    領収書の送付は省略できないとおもいます。

    ストレインジャー


    [No.47] Re: 家族でも出来るのですか 投稿者:   投稿日:2010/02/02(Tue) 09:36
    [関連記事

    ナッツ甲さん

    > 夫に代わって確定申告をしていますが、電子申告って、代理でできるのですか?
    >
    > 書き込みを読んでいると、本人がするのでもややこしそうなのに、パソコン操作に疎い私には、とても出来そうにない、と感じています。

     念のため「国税庁ヘルプデスク(担当イチキ様)」に伺ってみました。

     ・「確定申告書等作成コーナー」で作成、プリントしたものと添付資料を郵送した場合
      (オーケー)

     ・すでに、ご本人が住基カードなどを取得していてパスワードなども分っている場合
      (e-taxで申告してもオーケー)

     これも、念のためですが「住基ネット、電子申請」を代理人がする場合について
     藤沢市役所に聞いてみました。
      代理人自身が「印鑑登録」をしていること
      少し手続きが面倒で、2−3回、足を運ぶことになってしまう
     が可能であるとのことでした。

     以上、総合しますと「ご本人が身体的な状況(手足が不自由、または入院中など)」
     のために、申告手続きができないケースでは
     代理人が「手足」となって申告することは
     まったく問題なさそうです。

     しかし、メンタルな問題の場合については、よく分かりません。

     また、少し話が違いますが
     急にご主人が病に倒れられた場合、奥さまは
     確定申告などは初体験、書類などの保存場所も分からず
     非常に苦労されたというお話もききました。

     いずれにせよ、大変ですね。


    [No.46] Re: もろもろの「番号」「パスワード」 投稿者:Pan  投稿日:2010/02/01(Mon) 23:56
    [関連記事

    Kenzaさん、こんばんは

    >同様に、MM IDBank というフリーソフトでメモしています。これは、ひとつのパスワード
    >から、多数のパスワードのメモが見られるソフトです。パスワードは、暗号化して収容
    >されています。

     見てきました。 IDも一緒にまとめて管理出来そうなので説明を読んでいたら頭が痛くなってきました。
     こんなことに極端に弱いのです。

      http://muumoo.jp/down007.shtml

    >パスワードのルール化も実行しています。なぜか Pan さんに似てますね。(^_^)

     今やっている我流の方法に慣れたばかりなので、もうそのままで行きます。

     ボケが進んできたらどうしようも無くなることは判っていますが、その時はその時のことで。(^-^)

     これから考える方にはお薦めできそうですね。

         ***** Pan *****


    [No.45] Re: 鳩山さんと小沢さんのおかげ 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/01(Mon) 22:16
    [関連記事

    七君さん、

    > あれま、そうですか?まとめた数値を書き込むところがあったので、明細は何も書かずに出しましたが、突っ返される可能性ありですか?

    http://blog.livedoor.jp/happy100/archives/51356480.html をご覧ください。


    [No.44] 代理ができるのは税理士さんです 投稿者:   投稿日:2010/02/01(Mon) 21:39
    [関連記事

    こんにちわ ナッツ甲さん


    > 夫に代わって確定申告をしていますが、電子申告って、代理でできるのですか?

    残念ながら、代理で申告できるのは税理士の資格をお持ちの方だそうです。

    電子申告の利用規約

    http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/e-tax/h18_10.pdf

    でも、今、各地でe-Taxの申請のPC操作の無料講習会が開催されていますので
    ぜひご利用されてみてはいかがでしょうか?

    オンライン申請講習会ポータルサイト
    http://lets-online.go.jp/

    ナッツ甲さんのご近所でも開催されているといいですね。

    その他、3月の申告期間には、各地の税務署や商工会議所などでも 税理士さんのご助言をいただける講習会もいろいろあるそうです。

    また、メロウ倶楽部には、経験豊富な会員の方もおられますよお(^^)

    きりん


    [No.43] 家族でも出来るのですか 投稿者:ナッツ甲  投稿日:2010/02/01(Mon) 20:01
    [関連記事

    ごく初歩的な質問です。

    夫に代わって確定申告をしていますが、電子申告って、代理でできるのですか?

    書き込みを読んでいると、本人がするのでもややこしそうなのに、パソコン操作に疎い私には、とても出来そうにない、と感じています。


    [No.41] Re: 鳩山さんと小沢さんのおかげ 投稿者:七君  投稿日:2010/02/01(Mon) 14:28
    [関連記事

    Re2: 鳩山さんと小沢さんのおかげ
    Kenzaさん こんにちは

    >そうなると、不正申告のチェックができなくなり、今回から、領収書等の記載事項を
    >付けさせようということになったようです。
    >
    >国税庁も苦労してます。

    あれま、そうですか?まとめた数値を書き込むところがあったので、明細は何も書かずに出しましたが、突っ返される可能性ありですか?


    [No.40] Re: 鳩山さんと小沢さんのおかげ 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/01(Mon) 10:31
    [関連記事

    > 電子申告の医療費控除で、医療費の明細書と医療費に係る領収書等
    > の記載事項という同じ書面を作らせるのが解せません。一方が明細
    > でもうひとつがその裏付けという必要性はわかりますが、ナンセン
    > スです。

    当初は、領収書等の別送が必要ということになっていましたから、「医療費の明細書」
    は、項目別で良かったようです。ところがその後、「電子申告をしても領収書等別送
    では意味がないではないか」という批判に応えて、領収書等は自宅保管で良いことに
    なりました。

    そうなると、不正申告のチェックができなくなり、今回から、領収書等の記載事項を
    付けさせようということになったようです。

    国税庁も苦労してます。


    [No.39] Re: もろもろの「番号」「パスワード」 投稿者:Kenza  投稿日:2010/02/01(Mon) 10:11
    [関連記事

    >  そこで、私はパスワードを暗号化してメモすることにしています。
    >  その暗号の仕組みをここで公開する訳には行きませんが、それをし始めてから
    > 楽になりました。

    同様に、MM IDBank というフリーソフトでメモしています。これは、ひとつのパスワード
    から、多数のパスワードのメモが見られるソフトです。パスワードは、暗号化して収容
    されています。

    >  暗号化のルールも数通り決めて、自分ではそれが判るように2重暗号化すると
    > かなり広範囲に対応できます。

    パスワードのルール化も実行しています。なぜか Pan さんに似てますね。(^_^)


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |


    - Web Forum -   Modified by isso