旅行記 
[新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

[No.5036] 伊予のいい町 16  (最終回) 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/11/07(Mon) 20:28
[関連記事

伊予のいい町 16  (最終回)
画像サイズ: 640×332 (89kB)
 旅の終わりは「坊っちゃん列車で」

 松山の駅で「坊っちゃん列車切符売り場」の看板を見ました。
 えっ。こんなのがあるんだ。これは何としても乗らなきゃ。そうだ、翌日、JR松山駅に行くときにこれに乗ろう、と決めました。
 ところが、お立ち会い、そんな簡単なものではなかったのでした。
 なにしろ、30人も乗ればいっぱいになる「マッチ箱」のような列車でしょ。これが一日6本。
 ですから、予約制となっているのです。でも、その時点で一応予約がとれました。28番です。
 「すみませんが、番号順に乗っていただきますので、28番ですと立ち席になります」と言われましたが、せいぜい、5分の旅です。それは我慢できます。
 
 創業、明治18年。夏目漱石さんのころから走っていたのですね。ただし1962年ごろSLは時代の波に押されて一度、引退しました。
 復活したのは、15年前だそうです。ただし、まさか街の中心地に「シュッシュッポッポッ」を走らせる訳にはいかないので、いまはジーゼル車です。そして、煙を出す代わりに人畜無害な『水蒸気』を出して『プォーッ』といっているのです。
 でも当時、これがあったからこそ、街の中心から少し外れた道後温泉へ、大勢のお客さんが来られたのかもしれません。しかし、街のメインストリートをもくもくと煙を吐きながらSLが走る姿を想像すると、おかしいですね。
 「坊っちゃん列車」と名乗っていますが、漱石さんは、やれ「マッチ箱のような汽車だ」とか、ケチばかりつけていたのです。松山のことをバカにしていたのです。ケシカラン!
 (でも私、漱石さん、本当は松山が好きだったのではないかと思います。でも「屈折した江戸っ子」らしく、一ひねりした表現にしたのかもしれませんね)
 小説には「ごろごろと五分ばかり動いたと思ったら、もう降りなければならない。道理で切符が安いと思った。たった三銭である」とありますが、私の乗った日は、切符は500円でした。これまた面白いのですが、この運賃、翌日の10月1日から、大幅値上げで、800円となったのです。値上げ前料金最後の日だったのですね。
 
 「はーい、28番さん、どうぞ」と言われて乗ったとき、座席は、愛媛県のどこかの老人会の団体さんで塞がっていました。しかし、リーダーの方が「せっかく遠いところからお見えじゃけ、座ってもらい」とおっしゃって席を譲ってくださいました。
 僅か、5分ですが、車掌さんは、名調子でガイドをしてくれました。また、JR松山駅へ行きたい私を乗り換え駅で、普通の電車へ案内してくださり、荷物も運んでくださいました。伊予の旅・最後の「おもてなし」でした。
 たった2日でしたが、とにかく、楽しい忘れられない旅でした。お読み頂きありがとうございました。
 追記・たしかに駅の売店で「お遍路さんの白衣など」を売っていました。


- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ※必須
文字色
書込暗証番号(必須 半角で7080を入力)
Eメール(必須 非公開を推奨) 公開   非公開
タイトル sage
URL
メッセージ  手動改行 強制改行 図表モード
画像File (←100kB程度まで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
プレビュー   

- 以下のフォームから自分の投稿記事を削除することができます -
- 自分の投稿記事に返信(レス)が付いている場合は削除をご遠慮ください -

処理 記事No 暗証キー