平成も四半世紀を過ごしました、懐かしきは昭和の時代です
輝かしい青春時代 バリバリの仕事人間だった時。
国の内外を問わず企業出向の経験もおありですか?
お話し下さい・・・貴方の昭和
※ ご投稿は「メロウ伝承館」へ転載させていただくことがあります
|
[No.3114]
Re: サイドカー
投稿者:Pan
投稿日:2016/10/05(Wed) 15:21
[関連記事] |
ザックスさん、みなさん こんにちは。
> 祖父が新し物好きで持っていました。
> 子供たちを乗せて喜ぶのが嬉しかったようです。
>
> オートバイがシボレーだったので、サイドカーも同社製?
> 4輪車もシボレーに乗っていました。
そのサイドカーはよく見ましたよ。
オートバイ自体は滅多に見ませんでしたが、陸軍の連隊の近くに
住んでいましたからよく家の前を通りました。
何だか偉い人が乗っている雰囲気が漂っていましたね。
***** Pan *****
[No.3113]
Re: サイタ サイタ サクラガ サイタ
投稿者:七君
投稿日:2016/10/05(Wed) 14:26
[関連記事] |
Panさん、みなさん、こんにちは。
> 小学校一年生の時、最初に習ったのがこの言葉です。
> 二つ目は、ススメ ススメ ヘイタイ ススメ でした。
>
> 数年おきに替わったようですから、育った世代が判りますね。(^-^)
私は サイタ サイタ の一期生ですが、二つ目は、
コイ コイ シロコイ
でした。
[No.3112]
サイタ サイタ サクラガ サイタ
投稿者:Pan
投稿日:2016/10/05(Wed) 12:57
[関連記事] |
みなさん、こんにちは。
小学校一年生の時、最初に習ったのがこの言葉です。
二つ目は、ススメ ススメ ヘイタイ ススメ でした。
数年おきに替わったようですから、育った世代が判りますね。(^-^)
***** Pan *****
[No.3111]
サイドカー
投稿者:ザックス
投稿日:2016/10/04(Tue) 19:34
[関連記事] |
祖父が新し物好きで持っていました。
子供たちを乗せて喜ぶのが嬉しかったようです。
オートバイがシボレーだったので、サイドカーも同社製?
4輪車もシボレーに乗っていました。
飲んでいるビールは星のマークでした。ビール好きで
各部屋に1本ずつ置いてありました。
[No.3110]
Re: サーベル
投稿者:マサちゃん
投稿日:2016/10/03(Mon) 06:58
[関連記事] |
Panさん おはようございます
> 警棒と言うのが出来たとき、こんな物で悪人と戦えるのかと他人事ながら心配
> しましたね。
>
> しかし、サーベルにしたって、人を切れるほどの物とは思えないので、格好を
> 付けるだけの物だと思っていました。
サーベルは切るのでは無く、突くのだと聞いたような?フェンシングなんかそうですね。
警官がフェンシングの練習をしていたのでしょうか?。
やっぱり、Panさんが仰るように、あれは威厳を付けるための飾りでしょう。
[No.3109]
Re: サーベル
投稿者:Pan
投稿日:2016/10/02(Sun) 21:02
[関連記事] |
マサちゃん、みなさん こんばんは。
> 戦前のお巡りさんは、腰にサーベルを提げて、偉そうな顔をして歩いていました。
記憶の一番向こうにある警官の姿はサーベルでしたね。
あれは走るとガチャガチャ音がしましたか? そのような雰囲気がありますね。
幸いな事に、そのサーベルを抜き放って追っ掛けられた事はありません。(^-^)
> 戦後、GHQの命令でサーベルを没収され、警棒になったけれど、暴動や暴力団が流行ったので、ピストルを使うようになったのだそうです。
警棒と言うのが出来たとき、こんな物で悪人と戦えるのかと他人事ながら心配
しましたね。
しかし、サーベルにしたって、人を切れるほどの物とは思えないので、格好を
付けるだけの物だと思っていました。
> 現在のアメリカの警官は直ぐにピストルをぶっ放すけれど、日本の警官は滅多に撃ち
>ませんね。
後が大変ですからね。 こちらが撃つと向こうも打つ可能性が高くなります。
戦争の基本原理です。
***** Pan *****
[No.3108]
初期の太陽熱温水器
投稿者:Pan
投稿日:2016/10/02(Sun) 18:39
[関連記事] |
みなさん、こんばんは。
子供の頃から、田舎では盥に水を張って置いて、夕方暖かくなった頃に
行水をするのが楽しみでした。
昭和30年代だったかな、社宅住まいをしていた頃、大きなビニール袋
そのままの初期の「太陽熱温水器」なるものが売り出されました。
早速買ってきて、屋根の上に置きました。
一番最初の物は畳一畳程度の平たいビニール袋で、上面が無色透明、下
面が真っ黒でした。
どのような仕掛けで温水を作るかは一目で判りました。
就職した頃の貧乏社宅住まいでも購入できる価格でした。
袋の角には水道ホースが固定されていて、他端は野外の水道蛇口に繋ぐ
だけです。
水道栓を開くとその水圧で水がビニール袋に入ります。
入浴の時は水道蛇口からホースを外して浴槽内に垂らすだけの超簡単構
造です。
水温が丁度良いとは限りませんが、後は適宜調整します。
気のせいか以前よりも体が温まる気分がしました。(^-^)
***** Pan *****
[No.3107]
Re: ハシカの流行
投稿者:七君
投稿日:2016/10/01(Sat) 10:21
[関連記事] |
Panさん、みなさん こんにちは
> 最近ハシカの流行が話題になっていますね。
関空のはおさまったとのことですね。
> 長い間忘れていた病気です。
>
> 小学生の頃、ハシカに罹った記憶があります。
>
> 猛烈な感染力ですね。 当時5人兄弟(姉妹)でしたが、赤い顔をして4人が枕
>を並べて寝ていた事があります。
>
> 往診に来て下さったお医者さんが、希なほど軽いと何回か仰いましたが、その時
>初めてマレ「稀」と言う単語を初めて知った事を今でも覚えています。(^-^)
>
> 勿論ワクチンの無い頃でしたが、未だ罹っていなかった末の妹には罹っても強く
>ならないようにと、ハシカの免疫のある親の血液を太い注射器に取り、妹の太股に
>筋肉注射をされたことを思い出します。
>
> 泣き喚く妹を動かないように押さえ役をしました。
> そのお陰でか、妹は発病しませんでした。
へええ!そんな方法があったのですか。
そう言えば、親のを貰えばいい、とは聞いたことがありますが、方法は知らなかった。
ところで、昭和20年だったか19年かに、繰り上げ徴兵検査を受けました。
同年生まれの東京在住の従兄も、本籍が京都だったので、同時に受けました。
その時、なんと、彼は麻疹にかかっていたのです。
宮様でもあるまいし、と言うことでした。
[No.3106]
ハシカの流行
投稿者:Pan
投稿日:2016/09/30(Fri) 23:17
[関連記事] |
みなさん、こんばんは。
最近ハシカの流行が話題になっていますね。
長い間忘れていた病気です。
小学生の頃、ハシカに罹った記憶があります。
猛烈な感染力ですね。 当時5人兄弟(姉妹)でしたが、赤い顔をして4人が枕
を並べて寝ていた事があります。
往診に来て下さったお医者さんが、希なほど軽いと何回か仰いましたが、その時
初めてマレ「稀」と言う単語を初めて知った事を今でも覚えています。(^-^)
勿論ワクチンの無い頃でしたが、未だ罹っていなかった末の妹には罹っても強く
ならないようにと、ハシカの免疫のある親の血液を太い注射器に取り、妹の太股に
筋肉注射をされたことを思い出します。
泣き喚く妹を動かないように押さえ役をしました。
そのお陰でか、妹は発病しませんでした。
***** Pan *****
[No.3105]
Re: 国民病「結核」: 滋養
投稿者:男爵
投稿日:2016/09/30(Fri) 14:41
[関連記事] |
画像サイズ: 442×356 (36kB)Panさん、まやさん、ザックスさん、みなさん こんにちは。
> > 我が家では煮干しの頭と腸を除去して炒り、焙った青のりや炒りゴマを混
> >ぜてふりかけを作っていましたから、そのときの「炒り子」も「ふりかけ」
> >になったのかも? もう戦前のはるか遠い記憶です。
> 頭から全部食べましたよ。(^-^)
ネットにふりかけの作り方が載っていましたが
それにも頭などカットしてミキサーにかけていました。
https://www.youtube.com/watch?v=Lf846zzuKss
しかし
魚一匹丸ごと食べるのがよいようです。
ある本を読んだとき
その本はお医者さんの書いた本ですが
職業柄、兵隊の体格を調べていると
漁村出身者がおしなべて立派な体をしていたそうです。
それは小魚をまるごと食べているからだと
お医者さんは推定しています。
たとえ小さな魚でも、丸ごと食べるのは栄養的にもよいことなんだそうです。
(栄養をむだなく摂る)
> 全てが滋養でしたから。 最近「滋養」と言う言葉を聞きませんね。(-_^)
> 良い単語なのですが。
斎藤茂太の本には
おいしくない食べ物でも、「美味ではないが滋味だ」と思って食べたらよいと書いてありました。
それから私も滋味の体験をしています。 (^^)
写真は
山人さんたちと韓国に行ったとき、釜山の港でお土産を買う場面でした。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |