平成も四半世紀を過ごしました、懐かしきは昭和の時代です
輝かしい青春時代 バリバリの仕事人間だった時。
国の内外を問わず企業出向の経験もおありですか?
お話し下さい・・・貴方の昭和
※ ご投稿は「メロウ伝承館」へ転載させていただくことがあります
|
[No.2823]
Re: 昭和展
投稿者:tenbosch
投稿日:2016/02/26(Fri) 17:46
[関連記事] |
男爵さん、夏子さん、Panさん、皆さん、こんにちは。
> 模型飛行機とグライダーです。
>
> これをつくると
> 飛行機の原理が体験学習できました。
模型飛行機は良く作り、皆と飛ばしの競争をしたものです。ゴムの動力を利用した
のや、動力無しのグライダー等でしたよ。昭和が懐かしいですね。
tenbosch
[No.2822]
Re: 昭和展
投稿者:男爵
投稿日:2016/02/26(Fri) 05:22
[関連記事] |
画像サイズ: 500×259 (24kB)Panさん、夏子さん、みなさん おはようございます。
模型飛行機とグライダーです。
これをつくると
飛行機の原理が体験学習できました。
[No.2821]
Re: 昭和展
投稿者:Pan
投稿日:2016/02/25(Thu) 21:31
[関連記事] |
男爵さん、夏子さん、みなさん こんばんは。
> フラフープもホッピングも家が貧しいから,買ってもらえませんでした。
> 見たことはありますが。
丁度私の世代の妹や弟の遊び道具でした。
その少し前に缶詰の空き缶を使った「缶蹴り」と云うのが流行りましたが、
ローカルだったかな?
数人に必要な道具は缶詰の空き缶一個だけで、結構ダイナミックな遊びが
出来ました。
> こちらの人形はそれからずっと後です。昭和40年代?
もう十分合成樹脂時代に入っていますね。
***** Pan *****
[No.2820]
Re: 三輪車
投稿者:Pan
投稿日:2016/02/25(Thu) 16:23
[関連記事] |
めぐみさん、夏子さん、YKOMAさん、みなさん、こんにちは。
>子供用のは三輪車だけだった記憶ですね。
子供用の三輪車は幼稚園の2年前に買って貰っていました。
その時住んでいた家は別の場所だったので年齢も大体判ります。
座って漕ぐだけで無く、片足を後輪の間のパイプに乗せて、片足
でケンケンして走りました。
その方が機動性もあって面白かったです。
坂道で止まらなくなり、パニックになってひっくり返り、泣きな
がら帰ったこともあります。
それまでは家の前の平地で乗っていたのですが、お向かいの年上
の子供達が坂道で乗るのに付いて行ったのが間違いです。
しかし、その坂道も足を摺らせながら乗れば大丈夫なことが理解
出来ました。
***** Pan *****
[No.2819]
Re: 自転車の乗り方
投稿者:Pan
投稿日:2016/02/25(Thu) 16:17
[関連記事] |
Re2: 自転車の乗り方
めぐみさん、夏子さん、YKOMAさん、みなさん、こんにちは。
>まぁ〜乗り方は各種各様だったのですね、何れにせよあの三角のフレームに足を入れて乗り出したもんでしたね(^_-)-☆。
乗り始めた時はそうでしたよ。(^-^)
友達のお兄さんがそのような乗り方をしていたので、真似がしたく
なり、親父の自転車(26")を持ち出して色々やってみました。
最初はハンドルを両手で持って歩くだけでも大人になったような気
分で嬉しかったです。(^o^)
その内に左側のペダルに右足を乗せ、スケートを漕ぐように進める
ようになりました。
当然自転車は随分傾いた姿になります。
しかし、立派なお手本がありますから、数日で三角乗りが出来るよ
うになりました。
「丁稚乗り」とも云いましたね。
最近見掛けることもありません。
一人で市場まで買い物に行ったこともあります。
考えてみましたが、何年生の時だったかはっきりしません。
跨がって乗れるようになってからでも、サドルに座るまでには少し
期間が掛かったように思います。
足が届かないのです。
尻を左右に大袈裟に揺すってもやっとでしたね。
***** Pan *****
[No.2817]
Re: 自転車の乗り方
投稿者:YKOMA
投稿日:2016/02/25(Thu) 11:19
[関連記事] |
めぐみさん、夏子さん、今日は。
私の場合は田舎の古い民家で育ったものだから、納屋の中に
錆びた子供用自転車がありましてね。大正時代の叔父叔母たちが
使ったものらしい。(20インチで、大人用の26吋より小ぶり)
祖父が近くの自転車屋に直しを依頼してくれ、ピカピカの塗装
になって戻りました。ところが乗り方の練習第一日で、庭の物干
し台に衝突し、ハンドルについていたブレーキアームを壊してし
まいました。小学3〜4年ころだったと記憶してます.
[No.2816]
Re: 自転車の乗り方
投稿者:めぐみ
投稿日:2016/02/24(Wed) 18:11
[関連記事] |
夏子さん、皆さん、こんにちは。
まぁ〜乗り方は各種各様だったのですね、何れにせよあの三角のフレームに足を入れて乗り出したもんでしたね(^_-)-☆。
> > 皆さんはどうだったのでしょうね、当時は子供用自転車ってあったのか?
>
> あったかもしれませんが、庶民の家の子供たちは、みな大きな大人用で三角乗りを
> していました。
子供用のは三輪車だけだった記憶ですね。
>
> そう言えば、女性がスカートでも乗れる軽軽な婦人車というのが出てきたのは
> いつ頃だったでしょうね? もともとあったのかな? わが故郷でも、少なくとも
> 昭和30年頃には見ました。
その自転車は多分婦人用軽快車と言ってましたね、山口とか宮田とか、あの山口 叔子だっけ記憶が定かじゃないんですけどね、国会議員になった彼女の実家でしたかね。
それより以前には私の親父が乗ってた自転車はブレーキが踏み止めと言ってペダルを逆回転させて停止したのを思い出しました。
[No.2815]
Re: 昭和展
投稿者:男爵
投稿日:2016/02/24(Wed) 17:35
[関連記事] |
[No.2814]
Re: 昭和展
投稿者:夏子
投稿日:2016/02/24(Wed) 16:56
[関連記事] |
男爵さん
> 昭和の展示会がありました。
>
> 花巻にある旧小学校利用の昭和展から
> 一部もってきて紹介したものです。
子どもの遊び道具ですね。
フラフープは、今またはやり始めたようです。孫の持っているフラフープは組み立て式
のようでした。孫は上手にしていますが、勧められて試したおばあちゃんはさっぱり
でした(^^ゞ
ホッピングもありますね。あれもした覚えがありますが、今の子供たちもしている
のでしょうか?
2つ並んだボールは何に使うボールかな? ドッジボールでしょうか。
ドッジボールは、学校では今も現役の遊びのようです。スポーツと言うべきかな。
昭和20年代の子供たちの遊びは、とにかくお金のかからないもの、道路や空き地で
できるものが主体でした。石ころ、空き缶、縄、ゴム、釘などなど・・・・(^^ゞ
夏子
[No.2813]
昭和展
投稿者:男爵
投稿日:2016/02/23(Tue) 14:53
[関連記事] |
画像サイズ: 450×600 (29kB)昭和の展示会がありました。
花巻にある旧小学校利用の昭和展から
一部もってきて紹介したものです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 | |