昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 昭和の部屋   2014.8.19更新

   平成も四半世紀を過ごしました、懐かしきは昭和の時代です
 輝かしい青春時代 バリバリの仕事人間だった時。
 国の内外を問わず企業出向の経験もおありですか?
 お話し下さい・・・貴方の昭和
 ※ ご投稿は「メロウ伝承館」へ転載させていただくことがあります


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.2654] Re: 鉄腕アトム 投稿者:男爵  投稿日:2015/11/17(Tue) 05:28
    [関連記事

    Panさん、旭岳さん、みなさん おはようございます。

    > > 正義の味方、鉄腕アトム、大好きで良くテレビを見ていました。

    私は原書で読んだ世代です。

    赤いネコ
     国木田独歩の武蔵野のセリフをところどころに引用して、それが原本とは全然違う場面での引用なのでおかしくて。
     しかし、事件を起こす教授の名前を原作とは変えてしまった改訂版。これは言葉狩りではなかったのか。

    巨大なカタツムリの話
     人類の食糧事情を解決しようとして、科学者がカタツムリの巨大化に成功。
     だが、巨大カタツムリは凶暴で人を襲ったり町を破壊する。まるでゴジラの再来。
     フランスのカタツムリ料理のパロディとも言える作品。
     アトムが奇想天外な解決法を思いつく。 ナメクジに○でした。

    ウミヘビ島の話
     南の島から手紙の入った瓶が流れつく。
     その手紙を読んだアトムは毎晩南の島へ。 エネルギーの補給で両親は怒り、夜遊び禁止としかる。
     アトムに救われた少女は父親と、アトムは死んだと聞かされ、アトムの学校を見てから帰る。その後ろ姿を物陰から見送るアトム。アトムの初恋?


    [No.2653] Re: 国民学校一年生 投稿者:寒梅  投稿日:2015/11/16(Mon) 23:07
    [関連記事

    多摩のけんさん こんばんは

    >  私の学校は7クラスでしたが、先生が足りずに7組が数人ずつ
    >  1〜6組に分散されました。

    >  私は、分散された7組でした。


    7組とは多いですね全校生徒は何人でしたか?

    男女共学? 私たちは1・2組が男子3・4組が女子 5組が男女組 その5組に入っ
    たので乱暴な子になったと親に言われたりしていました。


    >   当時、上海にいて、日本から来る予定の先生が来なくなったそうです。
    >   同じ小学校(国民学校)の教師をしていた叔父に教えられました。
    >

    日本人学校なのですね メロウ倶楽部には昔の満州 中国 韓国での入学者

    がいらっしゃいますねぇ、やっぱし大陸的な気質にそだちますか?

    寒梅


    [No.2652] Re: 国民学校一年生 投稿者:多摩のけん  投稿日:2015/11/16(Mon) 22:03
    [関連記事

    Panさん、みなさん

    >  竹籔を切り開いて疎開工場を作っている最中に、頭上を一度だけ超低空
    > で戦闘機が通り過ぎましたが、ハッキリした名前は判りません。
    >  機銃掃射されていたら危ない所でした。

    映画の「禁じられた遊び」のファースト・シーンが男の子と女の子が機銃掃射を
        受けているところだったと思います。

    >  阿吽(ア・ウン)の呼吸と云う言葉がありますね。その阿吽だと思います。

       そこは気付きませんでした。
       でも、小学校の1年生に阿吽の呼吸ですか! 
        
    > >    こうりゃん刈って広いなあ
    > >    どっちを見てもひろいなあ
    >
    > >  というのを覚えています。
    > >  おそらく満州の光景と思います。
    >
    >   これは覚えていますね。 (^-^)
    >   「ひーろいな」と読みませんでしたか?

         いや、そこまでは覚えていません。

    >  どんなになるのかと思ってコウリャンを10本程植えた事もあります。
    >  完全に背丈よりも高くなりました。

         そんなに延びるのですか。
         わたしは、実も見たことがありません。

         今はやりの「10穀米」とか「18穀米」の中に入っているのでしょうか

      余談ですが、明日早朝から2泊3日で、京都に行きます。
      ビデオクラブの合同撮影会です。

      メロウの全国オフと、上記が、毎年私の2大イベントです。

      というわけで、このツリーはお休みになります。
      
      沢山のレスありがとうございました。

                                多摩のけん


    [No.2651] Re: 国民学校一年生 投稿者:Pan  投稿日:2015/11/16(Mon) 17:28
    [関連記事

    多摩のけんさん、みなさん こんにちは。

    > では、完全に忘れちゃったのですね。(^_^)

     有名な歌だそうですから聴いたことはあるはずですね。(~_~)  

    >>  そうでしたね。 絶対音感を付けて敵機の爆音を聞き分けるためと
    >> の名目もありましたが、こじつけですね。
    >
    >    爆音のためとは知りませんでした。
    >    でも、爆音の聞きわけは結構子供でもしていました。
    >    むしろ、自慢しあっていました。

     私の見たのは、最初がB25でしたが、その後はずっとB29でした。

     その音の違いまでは判りませんでした。

     大阪空襲の後の帰り道なので相当な大群が真上を通ったことが何回も
    ありましたが、幸い爆弾を落とされたことは一度もありませんでした。

    >    私は当時、上海にいて上空を日本の飛行機やアメリカの飛行機が飛んでいました。
    >    協定があったのかもしれませんが、撃ちあうことはなかったし、爆弾を落とすこと
    >    もありませんでした。(終戦間際にはありました。)
    >
    >    アメリカの戦闘機はP51と双胴のロッキードP38、爆撃機はボーイングB24
    >    だったですね。

     竹籔を切り開いて疎開工場を作っている最中に、頭上を一度だけ超低空
    で戦闘機が通り過ぎましたが、ハッキリした名前は判りません。
     機銃掃射されていたら危ない所でした。

    >    日本の飛行機は覚えていません。(ー_ー)!!                       

     登校途中に一度だけ、帰路のB29が整然と編隊を組んで飛んでいる方向
    へ、2機の小型戦闘機が飛んでいるのを見ましたが、必要な高度まで昇れな
    かったのか、途中から引き返して行きました。

     接近していたら打ち落とされるところでした。
     それ以外に邀撃するのを見たことがありません。

    >     私も コマイヌサン ア
    >
    >   と思ったのですが、これでは意味が通じないので、私の覚え違いかな?
    >   とおもったのです。

     阿吽(ア・ウン)の呼吸と云う言葉がありますね。その阿吽だと思います。

    >  1年生ではなかったかもしれませんが
    >    
    >    こうりゃん刈って広いなあ
    >    どっちを見てもひろいなあ

    >  というのを覚えています。
    >  おそらく満州の光景と思います。

      これは覚えていますね。 (^-^)
      「ひーろいな」と読みませんでしたか?

     どんなになるのかと思ってコウリャンを10本程植えた事もあります。
     完全に背丈よりも高くなりました。


        ***** Pan *****


    [No.2650] Re: 国民学校一年生 投稿者:夏子  投稿日:2015/11/16(Mon) 16:59
    [関連記事

    マサちゃん、ツリーのみなさん

    > >  国語の教科書は「アカイアカイ アサヒアサヒ」でした。
    >
    >  僕は1934年の早生まれです。
    > 国語の教科書は「サイタ サイタ サクラガ サイタ」でした。

    私は、昭和25年に小学校(国民学校ではない)に入学しました。
    1年生の時の国語の教科書は、たしか

    あきらさん、おはよう
    はなこさん、おはよう

    だったと思います。

    ふと思い出しましたが、私たちの頃、中学校は「新制中学校」と言ってました。
    高校も「新制高校」だったかな、もしかして??
    夏子


    [No.2649] Re: 国民学校一年生 投稿者:多摩のけん  投稿日:2015/11/16(Mon) 16:52
    [関連記事

    寒梅さん、皆さん

    >  当時は子供が多かったですね 私たちは教室が足らなくて2部授業
    > 1クラスは50人で5クラスでした。午後からの授業は身が入りません

      私の学校は7クラスでしたが、先生が足りずに7組が数人ずつ
      1〜6組に分散されました。

      私は、分散された7組でした。

      当時、上海にいて、日本から来る予定の先生が来なくなったそうです。
      同じ小学校(国民学校)の教師をしていた叔父に教えられました。

                                  多摩のけん    


    [No.2648] Re: 国民学校一年生 投稿者:多摩のけん  投稿日:2015/11/16(Mon) 11:10
    [関連記事

    Panさん、 マーチャン、マサちゃん、寒梅さん、みなさん、

    >  自分で弾いて唱ってみましたが、やっぱり判りません。

    では、完全に忘れちゃったのですね。(^_^)
     
    >  この歌詞で検索したら「メロウ伝承館」が出て来たのには驚きました。

        確認する意味で、引いてみたら、出てきたので私も驚きました。
        さすがマーチャン!

    > >今は、ドレミですが、国民学校ではハニホヘトでした。

    >  そうでしたね。 絶対音感を付けて敵機の爆音を聞き分けるためと
    > の名目もありましたが、こじつけですね。

        爆音のためとは知りませんでした。
        でも、爆音の聞きわけは結構子供でもしていました。
        むしろ、自慢しあっていました。

        私は当時、上海にいて上空を日本の飛行機やアメリカの飛行機が飛んでいました。
        協定があったのかもしれませんが、撃ちあうことはなかったし、爆弾を落とすこと
        もありませんでした。(終戦間際にはありました。)

        アメリカの戦闘機はP51と双胴のロッキードP38、爆撃機はボーイングB24
        だったですね。

        日本の飛行機は覚えていません。(ー_ー)!!                       

    >  ドレミは敵国語とでも思ったのでしょうか? 三国同盟の朋友イタ
    > リー語ですね?

        音楽は大体イタリア語ですね。
        音を伸ばすフェルマータは、「停留所」だったと思います。

    > >    コマイヌ サン  ハイ
    > >    コマイヌ サン  ウン
    >
    >  これはよく知っていますよ。 コマイヌ サン ア でした。(^o^)

         私も コマイヌサン ア

       と思ったのですが、これでは意味が通じないので、私の覚え違いかな?
       とおもったのです。

      1年生ではなかったかもしれませんが
        
        こうりゃん刈って広いなあ
        どっちを見てもひろいなあ

      というのを覚えています。
      おそらく満州の光景と思います。

                          多摩のけん


    [No.2647] Re: 鉄腕アトム 投稿者:Pan  投稿日:2015/11/15(Sun) 21:03
    [関連記事

    旭岳さん、みなさん こんばんは。

    > 正義の味方、鉄腕アトム、大好きで良くテレビを見ていました。
    >
    > タワシ警部、ヒゲオヤジも懐かしいです。

     そうですね。(~_~)

     毎回エネルギーが足りなくなるのは、判っていても息を呑みまし
    た。
     100万馬力でしたね。

          ***** Pan *****


    [No.2646] Re: 国民学校一年生 投稿者:Pan  投稿日:2015/11/15(Sun) 20:51
    [関連記事

    多摩のけんさん、 マーチャン、マサちゃん、寒梅さん、みなさん、

    > 「お父さんは出征 おかあさんと四人で 子どもの買い出し 押せ押せ車を、
    >  ヨイショ、ヨイショ 
    >     (「こどもの買出し」は「八百屋だ毎日」のような気がします)
    >
    >  2番 久仁子も久子も後押し頼むぞ、兄さんしっかり 押せ押せ車を、
    >     ヨイショ、ヨイショ
    >
    >  音階は
    >   ドドソソ ラーラララー ミミドド レーレレレー 
    >   ドードレ ミーミミミー ソラソラ ソーソソソー
    >               (1オクターブ上)
    >   レードー ソードー
    >
    >  お孫さんにでも弾いて貰って下さい。

     自分で弾いて唱ってみましたが、やっぱり判りません。
     
     この歌詞で検索したら「メロウ伝承館」が出て来たのには驚きました。

    >  今は、ドレミですが、国民学校ではハニホヘトでした。

     そうでしたね。 絶対音感を付けて敵機の爆音を聞き分けるためと
    の名目もありましたが、こじつけですね。                       

     ドレミは敵国語とでも思ったのでしょうか? 三国同盟の朋友イタ
    リー語ですね?

    >> > 国語の教科書は「アカイアカイ アサヒアサヒ」でした。
    >
    >  私達の2ページ目(第2科?)は
    >
    >    コマイヌ サン  ハイ
    >    コマイヌ サン  ウン

     これはよく知っていますよ。 コマイヌ サン ア でした。(^o^)


       ***** Pan *****


    [No.2645] Re: 国民学校一年生 投稿者:多摩のけん  投稿日:2015/11/15(Sun) 20:06
    [関連記事

    Panさん、 マーチャン、マサちゃん、寒梅さん、みなさん、

    > > 「お父さんは出征 おかあさんと四人で 子どもの買い出し 押せ押せ車を」
    > > などという歌に変わっていました。
    >
    >これは浮かんできません。

    「お父さんは出征 おかあさんと四人で 子どもの買い出し 押せ押せ車を、
      ヨイショ、ヨイショ 
         (「こどもの買出し」は「八百屋だ毎日」のような気がします)

      2番 久仁子も久子も後押し頼むぞ、兄さんしっかり 押せ押せ車を、
         ヨイショ、ヨイショ

      音階は
       ドドソソ ラーラララー ミミドド レーレレレー 
       ドードレ ミーミミミー ソラソラ ソーソソソー
                   (1オクターブ上)
       レードー ソードー

      お孫さんにでも弾いて貰って下さい。
      今は、ドレミですが、国民学校ではハニホヘトでした。
                           

    > > 国語の教科書は「アカイアカイ アサヒアサヒ」でした。

      私達の2ページ目(第2科?)は

        コマイヌ サン  ハイ
        コマイヌ サン  ウン

      だったような気がします。

                        多摩のけん


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso