昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.6 以降の累計:

 昭和の部屋   2014.8.19更新

   平成も四半世紀を過ごしました、懐かしきは昭和の時代です
 輝かしい青春時代 バリバリの仕事人間だった時。
 国の内外を問わず企業出向の経験もおありですか?
 お話し下さい・・・貴方の昭和
 ※ ご投稿は「メロウ伝承館」へ転載させていただくことがあります


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.2885] Re: 鋳掛屋 投稿者:Pan  投稿日:2016/03/23(Wed) 15:43
    [関連記事

    善兵衛さん、まやさん、みなさん こんにちは。

    > そう そう、友人から借りた飯盒の底が鋲でカシメて修理されていました。戦後2〜3年の頃?
    > そういえば その頃、「アルミはんだ」というのがありました。アルミの粉末に何か薬品を混ぜて練り固めたもののようでした。炎や火の粉が出て地金と一緒に溶けて着く わけ なのですが、たまにうまくいっても長持ちしませんでした。誰かが大道香具師に買わされた物?

     何かそんな話しがありましたね。今でもあるようですが難しそう。

     http://www.soldering-guide.com/archives/50581469.html

    > 話が戻りますが、鋳掛屋に江戸時代のコイン「寛永通宝」、「天保通宝」などを持っていくと材料分だけ修理代を安くしてくれました。
    >  【60数年、前時代の通貨をあちこちで拾うことがありました。】

     それは幸運ですね。

     田舎の家では正月に年神さんの棚にお供えする寛永通宝の束が幾つか
    ありましたが、どうなったのだろう?

     百枚単位で紐に通してありましたよ。 すっかり忘れています。
     家を解体するときどこかへ行ったのかな?

      ***** Pan *****


    [No.2884] Re: デパート屋上の遊園地 投稿者:Pan  投稿日:2016/03/23(Wed) 12:57
    [関連記事

    寒梅さん、みなさん こんにちは。

    > そういえば、、屋上庭園のことは見聞きしますけれどデパート
    > には最近はいっていませんですね。

     そう言えば、デパートへ行くことは本当に少なくなりました。

     「デパート 遊園地」で探したらこんなのが見付かりました。
     大阪最後の屋上遊園地だそうです。

      http://zoudazou.blogspot.jp/2014/11/blog-post_4.html

     ここは近くで、昔は時々買い物に行きましたが、屋上に遊園
    地のあるのは知りませんでした。

      ***** Pan *****


    [No.2883] Re: ニワトリ(鶏)を飼う 投稿者:Pan  投稿日:2016/03/23(Wed) 12:48
    [関連記事

    寒梅さん、みなさん こんにちは。
    >
    > 戦後は皆さん養鶏をはじめましたね 我が家でも父親が10羽近く
    > 飼いはじめました。
    >
    > 親戚へのお土産に絞めた鶏をもっていきます。
    > 家の食卓にも上がります。
    >
    > でも私にはその鶏肉はたべられませんでした。
    >
    > 今は料理にかかせませんね、大好物です。

     何時頃からか若鶏の唐揚げを両手で掴んで食べるようになりました。(^^)

     最近はプロ以外には飼わない人も多いですが、昔は飼っていた人が多いですね。

     町の中でも小規模に飼っていましたから、田舎では100%だったと思います。

     その代わりか、牛肉は少なかったのでしょうね。

     戦争末期に懇意な牛肉屋さんが、時々100匁をこっそり持ってきて呉れたこ
    とを思い出します。

     配給制になっていましたが、肉屋には余裕もあったようで、店の中で大きな犬
    に牛肉の細切れをやっているのを見て、子供心にも「世の中歪んでいる」と感じ
    たことがありました。

        ***** Pan *****


    [No.2882] Re: ニワトリ(鶏)を飼う 投稿者:寒梅  投稿日:2016/03/23(Wed) 08:36
    [関連記事

    ツリーの皆様おはようございます。

    戦後は皆さん養鶏をはじめましたね 我が家でも父親が10羽近く
    飼いはじめました。

    親戚へのお土産に絞めた鶏をもっていきます。
    家の食卓にも上がります。

    でも私にはその鶏肉はたべられませんでした。

    今は料理にかかせませんね、大好物です。

    寒梅


    [No.2881] Re: デパート屋上の遊園地 投稿者:寒梅  投稿日:2016/03/23(Wed) 07:45
    [関連記事

    panさんみなさん お早うございます。

    >子供の頃、親に連れられてデパートへ行くのが楽しみでした。

    えぇそうでした、遊園地はデバートだけにあるものと思って
    いました。ケーブルカーにのったのもデパートの屋上遊園地でした。

    >最上階の食堂でカレーラースかお子様ランチを食べ、屋上の
    遊園地で遊覧飛行機に乗ったり自分で運転する小型の自動車に
    乗るのが目的でした。

    旗のあがったお子様ランチ食べたかったです。

    > 最近のデパートにも屋上の遊園地があるのかな


    そういえば、、屋上庭園のことは見聞きしますけれどデパート
    には最近はいっていませんですね。

    寒梅


    [No.2880] デパート屋上の遊園地 投稿者:Pan  投稿日:2016/03/22(Tue) 22:35
    [関連記事

    みなさん、こんばんは。

     子供の頃、親に連れられてデパートへ行くのが楽しみでした。

     最上階の食堂でカレーラースかお子様ランチを食べ、屋上の
    遊園地で遊覧飛行機に乗ったり自分で運転する小型の自動車に
    乗るのが目的でした。

     最近のデパートにも屋上の遊園地があるのかな?


        ***** Pan *****


    [No.2879] Re: ニワトリ(鶏)を飼う 投稿者:軟骨  投稿日:2016/03/19(Sat) 10:48
    [関連記事

    Pan さん、マーチャン、まやさん、善兵衛さん、みなさん こんにちは。

    昭和24年(1949年)3つの鶏舎に約150羽の養鶏をやっていました。
    信じて貰えないでしょうが、、、戦後すぐ父が急逝 お嬢様育ちの母は自活
    能力に乏しくって、、、

    卵を産ませ、干し乾燥させた鶏糞も かますに詰めて売りました
    トラップネストと称した 鶏が卵を産みに入ると扉がパタンと閉まり、開けて
    鶏の一匹、一匹の足首に付けた番号を読み取って、各鶏舎に張り付けてある
    番号に〇印を入れます。
    半月ほど〇が付かなくなったのは廃鶏として売り、お金にしました。

    病院や高級住宅地へ行って直販、良い値段で売れました。
    住いと鶏舎は大陸からの引揚者用の小屋の様な戸建てを買って、、、

    餌は飼料統制会社から、、、17歳で大人に伍して虚勢 煙草を吸ってました。

    生活の為それまでは 海水浴場の風呂場の釜滝、ポスター張り、道路測量加勢、
    線路工夫など、、、
    住まっていた福岡の国立大学に推薦入学、入学金のみ1800円分割納付。
    あと卒業まで授業料他全額免除。

    その後は収入が良く大事にされる家庭教師を。
    兄弟2人の家庭を4家族、月・火・水・木・金・土・日曜は午前と午後
    都合8回 各家庭から大事にされ、グーンと収入もアップしました。
    大学の授業は出る科目は全受講、講義録をガリ版で刷って、、、

    奨学金 始め1800円、2年目以降3000円貰って(就職後分割返済)。

    3年からは兄弟2人×4家庭

    可成りの苦学で苦労しました。

    今は懐かしく しんどかった良き?思い出です。

                       オアシス


    > >  メロウ伝承館で「鶏を飼う」を見て思い出しました。

    > >  若い友人は「わあ、残酷」といいますが、昔は、みんな自宅でやっていましたよね。
    >
    > >  21日間母鳥が暖めていた雛がかえる日、学校から帰って、ずっと鳥小屋の前にいました。
    > >
    > >  母鳥が、卵を「ちっ」とつつきますと「ピーピー」と鳴きながら雛が出てきたのには
    > >
    > >  感動しました。良い体験をさせてもらったと感謝しています。
    >
    >  ヒヨコを貰ってくることもありましたが、自分で孵すのが普通でしたね。
    >  正確に21日なのにはいつも驚きました。
    >
    >  母の里では昔数百羽を飼っていて、孵卵器と云う大きな棚もありましたが、
    > 何で暖房したのかな? 昔の温度管理作業は大変だったと思います。
    >
    >  私の知った頃にはもう止めていましたから、大きな鶏舎だけが物置になっ
    > ていました。

    >
    >  最近のスーパーの卵は褐色のが多いですが、鶏を飼っている鶏舎を見ると
    > 全てが白色ですね。
    >
    >  消費者は褐色の卵の方が栄養価が高いと錯覚を受けるようです。
    >  私は同じだと思っています。
    >
    >
    >    ***** Pan *****


    [No.2878] Re: ニワトリ(鶏)を飼う 投稿者:まや  投稿日:2016/03/17(Thu) 17:10
    [関連記事

    みなさん、こんにちは!

     その後、大人になってアパートで一人住まいをしているころ、街頭のヒヨコ
    売りさんからヒヨコを買って帰って飼っていたことがあります。

     所沢の駅近くでしたが、夕方になって巣箱を取り入れるのを忘れて、少しだ
    け薄暗くなったとき、何者かに一羽やられ、二羽やられして、最後の一羽をか
    なり大きくなるまで飼っていたことがありますが、ペットにはなりませんでし
    た。結局はどなたかに差し上げてしまったと記憶しています。

     最近近くの散歩道で雄鶏の鳴き声を聞きましたから、散歩のときに覗きに
    行ってみようかと思っていて・・・もう二、三か月たっていますが、まだ果た
    さずにいます・・・行ってみようかな?

    まや


    [No.2877] Re: ニワトリ(鶏)を飼う 投稿者:善兵衛  投稿日:2016/03/17(Thu) 12:36
    [関連記事URL:http://www1.odn.ne.jp/~yaswara/

    みなさん こんにちわ!

    おふくろが2〜3羽飼っていました。

    親鳥の色にも卵の色とも関係なく ひよこはどれも黄色ですね。

    ひよこが寒いだろうと行火を置いたら焼け死んでいました。
    今も焼き鳥は食べません。本物も偽物も


    [No.2876] Re: 鋳掛屋 投稿者:善兵衛  投稿日:2016/03/17(Thu) 09:37
    [関連記事URL:http://www1.odn.ne.jp/~yaswara/

    まやさん、Panさん、みなさん おはようさん

    >  いろいろなサイズのアルミ製の鋲があって、穴の開いた場所を錐で
    > 少し拡げて錆になった部分を落とし、その鋲を差し込んで金床の上で
    > 金槌で叩くと差し当たりは穴が塞げました。
    >

    そう そう、友人から借りた飯盒の底が鋲でカシメて修理されていました。戦後2〜3年の頃?
    そういえば その頃、「アルミはんだ」というのがありました。アルミの粉末に何か薬品を混ぜて練り固めたもののようでした。炎や火の粉が出て地金と一緒に溶けて着く わけ なのですが、たまにうまくいっても長持ちしませんでした。誰かが大道香具師に買わされた物?

    話が戻りますが、鋳掛屋に江戸時代のコイン「寛永通宝」、「天保通宝」などを持っていくと材料分だけ修理代を安くしてくれました。
     【60数年、前時代の通貨をあちこちで拾うことがありました。】


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso