特攻インタビュー(第4回)
- このフォーラムに新しいトピックを立てることはできません
- このフォーラムではゲスト投稿が禁止されています
投稿ツリー
- 特攻インタビュー(第4回) (編集者, 2012/3/14 7:39)
- 特攻インタビュー(第4回)・その2 (編集者, 2012/3/15 9:16)
- 特攻インタビュー(第4回)・その3 (編集者, 2012/3/16 8:46)
- 特攻インタビュー(第4回)・その4 (編集者, 2012/3/17 9:03)
- 特攻インタビュー(第4回)・その5 (編集者, 2012/3/18 8:06)
- 特攻インタビュー(第4回)・その6 (編集者, 2012/3/20 8:08)
- 特攻インタビュー(第4回)・その7 (編集者, 2012/3/21 8:12)
- 特攻インタビュー(第4回)・その8 (編集者, 2012/3/22 8:43)
- 特攻インタビュー(第4回)・その9 (編集者, 2012/3/23 7:50)
- 特攻インタビュー(第4回)・その10 (編集者, 2012/3/24 6:50)
前の投稿
-
次の投稿
|
親投稿
-
|
投稿日時 2012/3/14 7:39
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
(公財)特攻隊戦没者慰霊顕彰会
特攻ライブラリー取材スタッフ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「編注・当協会では、特攻に関連する史実とその精神を後世に伝承するため、特攻関係者の体験談等を取材し、記録することを企画し、有志会員により「特攻ライブラリー」を立ち上げ、先ず、関係者のインタビュー記事を記録することにいたしました。特攻出撃の如何を問わず、特攻体験をされて九死に一生を得た方、特攻出撃を待機された経験のある方等で、映像と写真を含めたインタビュー取材を引き受けて頂ける方がおられましたら、自薦他薦を問わず、当協会事務局(担当大澤)までご連絡下さい。」
◇ ◇ ◇
久貫兼資氏軍歴 (略歴)
逓信省航空局仙台地方航空機乗員養成所
陸軍軍曹第八飛行師団
誠第四一飛行隊 九七式戦闘機空中勤務者
知覧基地より沖縄北飛行場に前進途中、
機体故障のため口之島へ不時着
◇ ◇ ◇
○特攻ライブラリー取材スタッフ (五十音順)
及川 昌彦 世話人
神崎 夢現 進行
倉形 桃代 記録
堤橋 律子 世話人
須貝 智行 写真撮影
高橋 暢 映像撮影
長尾 栄治 インタビュアー・構成
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆軍隊より厳しかった航空機乗員養成所(1)
--------逓信省の航空機乗員養成所に入学されていますが、もともとは民間のパイロットになりたいというお考えだったのですか?
久貫‥いや、そうじゃないんですよ。(茨城県)古河に乗員養成所ができたでしょ (昭和17年4月開所)。それで、勤労奉仕で飛行場を作る作業を手伝ったんです。そしたらね、聞いてみると、入所したらすぐ飛行機に乗せるというんです。適性のある者だけとって基礎訓練を省くと。その代わり身体検査は厳しいんですが、そこに目をつけて入所しましたね、みんな。
--------パイロットになるとか飛行機に乗るというのは、あこがれというか、夢というか。
久貫‥そりゃ、そうですよ、ええ。
--------古河地方航空機乗員養成所に入所されたのは何年だったのですか?
久貫‥昭和18年10月です。
その後、統廃合って言いますかね。仙台の養成所にまとめられたわけです。それで、仙台の養成所で教育を受けたわけです。
--------養成所での訓練は、どんな感じなのでしょうか?
久貫‥やっぱり、軍より厳しかったんじゃないですか。養成所が終わり軍隊に入って清洲の第二四教育飛行隊に行ったら、殴ったりすることはないんですよ、禁止になってて。
だけど、養成所じゃ、そんなこと平気でしたからね。だから養成所の方がよっぽど厳しかったですよ。
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆軍隊より厳しかった航空機乗員養成所(2)
--------養成所に入ったら、すぐ飛行機に乗れたのですか?
久貫‥乗れなかったです。10月20日に入所して…本当は10月1日だったんです。ところが特別操縦見習士官(特操)が同じ10月に入ってきまして。特操に邪魔された形になって、我々の入所は10月20日になったんです。
それで、翌日乗れるのかなと思ったら、11月1日になって、初練というね、九五式三型練習機という120馬力の飛行機に乗せてもらったわけでなんです。乗せるって言いましてもね、実は空中適性検査なんです。それをね、15日くらいやりましたかね。それでまた、ふるいにかけられるんですよ。そして喜んでたらね、今度は特操の方に、飛行機を全部、持っていかれちゃったわけです。こっちに回ってこないんですよ、民間だから。
それで、グライダーをやることになったんですが、契約違反だって、教官・助教に文句言いましたらね、グライダーも航空機だってわけです。航空機乗員養成所だから文句ないだろうと、突っぱねられちゃいましたけどね。
--------養成所の教官は民間パイロットの方がされていたのですか?
久貫‥民間もいたし、軍人もいました。所長は軍人です。大佐で。
--------養成所の教育は、どのくらい時間をかけてやられたんですか?
久貫‥結局、古河の養成所で飛行機に乗ったのは適性検査で15回乗っただけです。その後、仙台に行きましたから。
--------最初はグライダーで、しばらくして練習機に。
久貫‥グライダーもプライマリーやって、セコンダリーまでやりましたけどね。プリマリーなんていうのは学校時代にやりましたからね。10mくらいの滑走はね。
--------それで、昭和19年7月に卒業されたのですね。
久貫‥そうです。仙台地方航空機乗員養成所を卒業というわけです。逓信省航空局の教育を終了して2等操縦士と2等航空士の資格を付与されたわけです。
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆満洲の教育飛行隊へ
--------卒業後、乙種予備生徒に採用ということですが、乙種予備生徒というのは、どういうものでしょうか?
久貫‥高等航空機乗員養成所を出たのが甲種らしいんですよ。甲種は将校になるんです。で、乙種というのが我々でね、下士官になるやつです。昔の、いわゆる予備下士(予備役下士官制度)と同じなんですよ。
--------卒業したら、そのまま軍隊に入ることになるのですか?
久貫‥ええ、そうです。養成所を出ると現役と一緒で、陸軍か海軍に入隊することになってるんです。予備下士の場合はね、養成所を出て、半年、軍隊勤務をして伍長になって、予備役になるわけです。私たちは卒業して、7月末に入隊して上等兵、兵長となって、確か翌年1月に下士官になりました。
--------卒業してすぐ、満洲に移動されていますね。
久貫‥赤トンボ(九五式一型練習機)を終わりますと軍隊に入るんで、兵科ごとに分かれるんですね。戦闘、偵察、軽爆、重爆とあります。で、私たちは戦闘の要員にされたわけです。戦闘は、白城子のちょっと奥にある平安鎮というところへ。
そこに、第二四教育飛行隊がありました。これが、戦闘を教育するところだったんです。平安鎮っていうのは黒龍江省だったと記憶しています。そこへ行ったわけです。
--------第二四教育飛行隊では、どんな飛行機に乗ったんですか?
久貫‥到着した翌日から早速、訓練が始まりました。1日目は高練(九九式高等練習機)というのに乗せてもらってね。地形や周りを偵察するために乗せてもらるわけです。その翌日から自分で乗るわけですよ。私たちは九七式戦闘機に乗りましたけどね。九七戦の諸元を教えてもらって、それで、はい、行けっていうことで。
--------満洲では燃料の心配もなく、訓練が進んだそうですね。
久貫‥そうなんですね。それが良かったんじゃないですかね。私は乗員養成所第14期生ですが、特攻に出撃した同期生がたくさんいるんです。それも、仙台から行った14期が集中的に行ってるんですよ。あんまり多いんで調べてみましたらね、特操よりも多く行ってるんですよ。
率にしたら、我々の方が。
やっぱり、若いうちに教育を受けた方がいいんですね、飛行機の操縦というものは。特操は私たちよりも年上ですから。飛行時間が短くても私たちの方が上手なんですよ。運動神経が違いますからね。
--------満洲に派遣された頃、久貫さんはおいくつだったのですか?
久貫‥えーと、18歳ですか。
--------第二四教育飛行隊があった清洲の黒龍江省は、どんな所だったのですか?
久貫‥どっち見ても地平線ぽっかり。白城子からノモンハンまで、ずうっと見渡せちゃうんですよ。
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆特攻隊編成(1)
--------教育飛行隊で訓練を受けられていた昭和19年後半は、戦局も厳しくなっていましたが、前線の様子を聞くことはありましたか?
久貫‥戦訓だのなんだので毎晩、報告を教えてもらいますからね。それに、同期、同じ操縦斑の者が集まったりすると、「どうだろう」と、いろいろ話をしました。こんなこともありましたね。「日本が押し返して陸にあがる。我々、うまくいけるかな」 っていうことを相談したことがあったんです。そしたらね、「大体、アメリカ大陸にたどり着くまでに死んでるだろうな」っていうのが、みんなの実感ですよね。
「俺は絶対、生きてる」と言うのが1人だけいましたけど、その彼は、最後に特攻にまわって、離陸直後の故障で事故死しちゃいましたけどね。
--------その頃にはフィリピンで、海軍の神風特別攻撃隊が出撃しています。久貫さんは<特攻隊>というものを実感として感じていましたか?
久貫‥仙台にいるときにね、「お前たちは全員、特攻隊の要員だぞ」って言われていたんです。「そうかなあ、みんな、特攻隊行っちゃうのかな」なんて、笑って話したことがありますけどね。
昭和19年のフィリピンの特攻作戦ではね、私たちの操縦教育を教えてくれた人たちが、かなり出撃しています。例えば、万来隊隊員・佐々木友次伍長とか。彼は生きて帰ってきたけども、あの人は何遍も生きて帰ってきてます。それから、勤皇隊の勝又満とか、何人もね。ニュース映画で知っている顔を見て、「あ!この人も行ったか、あの人も行ったか」って……。養成所出身は随分、行ってますよ。みんな伍長だけど腕は抜群でした。
--------第二四教育飛行隊には、どのくらいいらっしゃったのでしょうか?
久貫‥大体、4カ月です。普通、教育飛行隊が終わったら練成飛行隊に行くんですよ。練成飛行隊に行くことだけを楽しみにしていたら、次は第二六教育飛行隊という、やっぱり教育飛行隊なんです。それでガックリしたわけですよ。教官・助教だっていっても、下手すると我々よりもあれです。特操なんかから来た教官なんていうのは我々よりも腕が落ちるんです。だから面白くないわけですね。
そしたら、あれは……昭和20年2月の何日ころかな、1月の末だったかな……隊長から一人ずつ呼ばれてね。「南方に行きたくないか。ここにいたいか」という質問を全員にしたんです。大体、ここにいるなんて言った奴はいないですよ。
それで、2月の何日かな……4日か6日ごろ、「と号隊」に転勤を命ずるっていう命令が出たんです。第二航空軍司令官の命令でね。
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆特攻隊編成(2)
--------「と号隊」というのは、どういう隊なんですか?
久貫‥「と号隊」というのは特攻隊のことなんです。だから、「と一号」から、ずうっと一連番号でついているんです。私たちは第八飛行師団に転属を命ぜられたんです。第八飛行師団だと「誠(まこと)」になるんです。それが、第六航空軍になると「振武」になるわけです。それだけが違うだけです。
--------隊長の質問の時には、もう特攻だとわかっていたのですか?
久貫‥大体わかっていましたね。
--------はっきりと、特攻隊員を募集するというわけではなかったのですか?
久貫‥では、ないわけです。意向を質しただけですね。ただ、もう、これは特攻だと薄々わかっていました。それだけ戦局が行詰っていることは、毎日の戦況報告でわかっていましたし、飛行機乗りはいつか死ぬと腹の中で理解していたからでしょうね。
--------それで、久貫さんは「と四一号飛行隊附」ということになるのですが、別の場所に移動されたのですか?
久貫‥ええ。第二六教育飛行隊だけで編成されているわけじゃないですからね。第二四教育飛行隊からも教官や助教が入っているわけですから。それが、新京に集まって第二航空軍司令官の指揮下に入って、命令で編成されるわけです。その時、編成されたのが、「と」三一、三二、三九、四一の4個中隊なんですよ。
--------皆さん、飛行機で新京に移動してきたのですか?
久貫‥ええ、私はハルビンから新京に飛んだわけです。何時何分に第二航空軍司令部の飛行場に集合という命令だったんですね。だから、その時間になると、平安鎮から来たのも、四平街から来たのも、大体、10秒ぐらいの誤差ぐらいで、ちゃんと集まってくるんです。そういうもんです、飛行機乗りつていうのはね。
そこで、「と号四一飛行隊」というのが編成されるわけです。隊長以下15名でね。そして、扶揺隊」という名前もつけてくれたんです。鉢巻もいただいた。その他、「武揚」とか、4個中隊みんな、名前をつけてもらい、鉢巻を渡してくれたわけなんですよ。で、「と三一」、「と三二」、「と三九」、「と四二の飛行隊が結成されて、第八飛行師団に全部、転属という命令が出されたわけです。
--------そこで鉢巻をもらったときの心境は、特別のものがありましたか?
久貫‥別に、変わったことはないですよ。だって、飛行機……その当時の飛行機はね、あの、同期生の間で話しても、「いつまでも生きていられるわけじゃないよな」ということですよね。神風号でロンドンに行った飯沼(正明)飛行士という人がいますね。あの人の従兄弟が学校時代の、今の古河一高っていうんですけど、そこの、配属将校だったんです。その人が「従兄弟(飯沼飛行士)がね、台湾のガランビ岬で死んだんだよ」って、言っていました。そういう、我々から見たら、ものすごい先輩の人ですよね。そういう人でさえ、死んじゃうんですよね。
だから、我々、ペーペー、駆け出しのパイロットが、そんな、いつまでも生きてられるわけねえだろって言ってました。特攻が決まれば、ああ、死ぬ時期が少し早まったかな、くらいにしか考えなかったです、みんな。大体、国を守るために行ってるんだからね。そのくらいの覚悟は、みんな出来てたと思いますよ。
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆石垣島への移動命令
--------新京で特攻隊が編成されて、そこで訓練が行われたのですか?
久貫‥いや、訓練は新京なんかでやれないですよ。だって、新京は第二航空軍の管轄で、我々は第八飛行師団に転属を命ぜられたんだから。第八飛行師団に行かなきやならない。第八飛行師団っていうのは台湾の台北にあるんです。で、そこへ、中隊ごとに爆装して行くわけです。爆装というのは爆弾が吊れような状態にして行くことですね。
--------実際に爆弾を積んでいるというわけでは……。
久貫‥わけじゃないんです。いつでも積めるようにするわけです。
--------台北に到着した後は。
久貫‥第八飛行師団の命令で宮崎県の新田原に移動しました。第八飛行師団の出張所があるからとのことでした。そこから、「と四一」は石垣島へ前進せよというわけだ。各隊、それぞれ命令が違うわけですよね。
--------第二四教育飛行隊時代から久貫さんの乗機は、ずっと九七戦だったのですか?
久貫‥そうです。ハルビンから新京に行って、新京から今度は奉天に行って、奉天で爆装して、それから……我々は奉天で爆装したけど、内地で爆装する奴もありましたね。それから太刀洗に飛んでということですね。
--------移動も、部隊ごとの編隊飛行で?
久貫‥もちろん、そうです。
--------移動の間、訓練はどうしたのですか?
久貫‥訓練は石垣島に行ってやるということなんですよ。ところが、我々は、3月27日に知覧に着きました。そこで一泊して、28日に飛び立つんですけど。その時、すでに、アメリカ軍が慶良問列島に前進、襲撃かなにかしていましたよね (昭和20年3月26日、アメリカ軍が慶良間列島に上陸開始)。
そういう情報が入ってきたんです。それで、もう、石垣島に行くことないから、そちらから攻撃せよと命令変更になったわけです。
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆特攻戦死率が高かった養成所 同期生
--------先ほど、乗員養成所の同期の方たちが特攻で大勢、戦死されたとおっしゃっていましたね。
久貫‥そこに、卒業写真が2枚ありましたでしょ。合計すると193名なんですよ。そのうち特攻で死んだのが65名なんです。それで出してみても33・8%くらいで一番多いんですよ、死亡率が。
ところが、同じ養成所出身でもね、他の米子とか、熊本とか、都城とか、いろいろあるんですけど、そういうとこ、ほとんど死んでないんですね、特攻では。
仙台が北にあったから、みんな満洲へ行ったわけでしょ。で、満洲での教育は飛行時間もかなりあったし、石油も豊富でした。飛行機も2人に1機ずつ割り当てられたことがありましたからね。だから、多いですよ。あるいは、仕方がないのかもしれませんけどね。
--------特別操縦見習士官や陸軍少年飛行兵と比べても……
久貫‥多いんです。特操も32%か33%……でも、33・1か2%のとこだと思いますよ。少年飛行兵になると、さらに少ないですよね。
--------一言でパイロットと言っても、予備下士、少年飛行兵、特操、士官学校とか、いろいろな出身の方たちがいたわけですが、気質的な違いとかありましたか?
久貫‥それがわかるほどの経験はないですね。だって、一部分しか知らないでしょう。だから、それをもって全体をつかむなんてこと無理ですものね。この間、特操の一期生の飛行時間が出ているのを見たんです。ああ、珍しいなと、それとっといてね、私たちのと見比べてみようと思ったことあるんですけどね。今度は、私たちの方のが見つかんないですよ。
--------久貫さんの飛行時間は、どのくらい?
久貫‥100時間は超えています。間違いなく。特攻隊に編成されてからは記録してないですけどね。
--------久貫さんが所属された特攻隊、「誠四一飛行隊」ですが、結局、特攻隊員として突入して戦死された方は何人?
久貫‥5人います。それで、うまいものでね、5人のうち、特操が1名、少年飛行兵出身が2名、下士官学生が1名、養成所が1名……。
--------乗員養成所の仲間とか、部隊にいた戦友の方たちとは、戦後、交流は?
久貫‥ずっと続いてました。だけど今は、本当に少なくなっちゃいましたから。もう途切れ、途切れになってますよ。
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆沖縄に向けて知覧を出撃(1)
--------13月28日の出撃のことに戻るのですが、前日に出撃が命令されたわけでね。
久貫‥そうですね。だから、28日は沖縄に前進する途中で、もし、敵の艦船を見つけたら、そのまま突っ込めということなんです。爆弾は持ってないけども、輸送船だったら、それで沈むだろうってわけですよ。最大の目的は基地を九州から沖縄に前進させることでしたから。
--------実際、爆弾を抱えずに。
久貫‥抱えずに、はい。ただし、7m機銃弾800発を装填して、敵機と遭遇した時は自力で突破せよとのことでした。
--------もし、敵艦船が発見出来なかった場合は。
久貫‥まっすぐ沖縄に飛んでいくわけですよね。
--------沖縄のどこに進出するという話だったのですか?
久貫‥あれはね、北飛行場だったと思いますね。
--------それで3月28日に全機が出撃したのですか?
久貫‥その時、故障した奴もあるしね。途中で不時着しちゃったのもあるからね。行ったのは11機だったですかね。
--------出撃の時、盛大に見送られたのですか?
久貫‥知覧を飛び立つ時ね、誰だったかな……将官級の人が出てきて激励してましたけどね。で、恩賜の酒をいただいたりして。それで11機だけ出たんですけど、見送りに来てくれた人はずい分おりましたね。その時、知覧の女学生たちがね……3月27日に初めて勤労奉仕に出てきたんです。で、一生懸命、手を振って、歓声あげて送ってくれましたけどね。
その時の、飛行機に乗る私の感想はね、この時だけ感じたのはね……いよいよ、これで内地とお別れか、あるいは、もしかすると二度と土を……地球を踏めないかもしれないなあと思ったらね、非常にね、裸足でね、土を踏みしめたり、頬ずりしたくなりましたね。それだけは未だに忘れられませんね。
でも皆の前で、裸足で地面に頬ずりするのは、いかにも未練がましく格好悪いなあと思ってね。それで、手にツバをつける勢いで草や土を触って、ごまかしましたけどね。それぐらいですかね、記憶にはっきり残ってるのは。
編集者
居住地: メロウ倶楽部
投稿数: 4298
陸軍航空特攻 久貫兼資氏
◆沖縄に向けて知覧を出撃(2)
--------沖縄までは当時の飛行機で何時間くらい?
久貫‥3時間くらいかかったと思いますがね。九七式戦闘機の時速は250kmですから。いや、2時間ちょっとで行くのかな?
--------28日の出撃の時に遺書とかは?
久貫‥そんなのは書かなかったね。残された現金は小川曹長の発案で残らず国に寄附しました。それに、遺品だの使ったものは全部、整備員に頼んで家へ送るようにしてもらってますからね。だから、当時の写真とかが、たくさん残っているんですよ。私の場合。
--------本や映画だと、特攻隊の出撃の前夜に酒宴を開いたりするシーンがあるのですが、前夜にお酒を飲んだりとかされたんですか?
久貫‥した奴もいます。しない奴もいます。
--------久貰さんは、どちら?
久貫‥私はしませんでした。
--------もう、別れはすんだという感じで。
久貫‥そうですね。
--------宿泊した兵舎は三角兵舎?
久貫‥三角兵舎です。一晩泊まりました。
--------知覧の基地跡に三角兵舎を再現したものがありますけど、枕の位置が正反対だといいますが。
久貫‥大体、軍隊で寝るときはみんな、隣りとの枕は正反対です。互い違いに寝るわけですよ。だから別に不思議なことではない。
--------離陸してからは、しばらく順調に飛行を?
久貫‥離陸して、皆さん、送ってくれたでしょ。上から見るとわかるわけですよね。うわ、随分いるなと。やっぱり、知覧は特攻機が出るから、こうやって、見送ってくれるんだなって。そして、3回、旋回したんですよ。そしたらね、2回目から、その、見送りがね、おかしくなってきたんですよ。バラバラバラって、散っちゃったんです。もう、解散している感じなんですよ。見送りに慣れてるから、離陸したら、すぐ、帰っちゃうのかなって思いました。
この時、15機のうち11機だけが出たんです。あとの4人が、そこにいましたからね。戦後、話を聞いたらね、空襲警報が出たんだそうです。だから皆、ワーツと分散しちゃったんですね。で、そこを飛んでいったわけですね。
海に出てから、皆で試射を始めたわけです。いつ、敵機に遭遇してもいいようにね。そうしたら、もともと潤滑油の漏れが多い飛行機でしたからね。最初のうちは気にしなかったんですけど、馬鹿に多いんですよ、漏れ方がね。おかしいな、おかしいなと。そしたら、下からも出てくるのがわかるんですよ。はー、これは困ったなあ、せめて、奄美……もう奄美大島しかないわけですよ、飛行場が。奄美まで持てばなってことでね、持たしてやりたいなってことで飛んでるうちに、もう、口之島(鹿児島県十島村 トカラ列島最北端の島)に来ちゃった。その時、滑圧計を見たらゼロになってるんですよ、油圧が。これはダメだなっていうことでね、中之島(口之島のすぐ南の島)に不時着するか、口之島に不時着するか迷ったんですけど、口之島の方が着陸する砂浜があるような感じに見えたので、そっちに降りたわけですね。