@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

Re: 八つ割れ草履 (かれい)

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

かれい

通常 Re: 八つ割れ草履 (かれい)

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/6/15 13:00
かれい  一人前   投稿数: 137
伸さん みなさま

八つ割れ草履についてのコメントをありがとうございました。
新聞記事をご覧になった読者の方から、たくさんの情報を頂戴いたしましたが、いただいた情報を集約すれば、やはり、工場や職人さん、商店などで、それぞれの用途に適《かなう》う履物として愛用されていたもののようです。

紺や黒の足袋を履いて、草履をつっかけて、という姿が見えるような気がしてきました。伸さんのご記憶では昭和10年代とのことですが、KAMEさんがご覧になったのは昭和32-3年の頃かと推察されます。といことは、いつ頃からというのははっきりしないものの、1960年代の高度成長期前までは手軽な作業ばきとして愛用されていたものと思われます。

草履と下駄の折衷《せっちゅう》案という、簡単なアイデア品にしては寿命が長かったようです。自作もできたというところが重宝だったんでしょうね。下駄の自作は無理でしょうから。

因み《ちなみ》に、これを下さった方は学校の先生をしておられた方で、ご趣味で履かれていたようです。まとめて買っていたので、新品で残っているからということで送って下さいました。

              かれい

  条件検索へ