@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

八つ割れ草履 <英訳あり>

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

かれい

通常 八つ割れ草履 <英訳あり>

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2004/2/14 18:21
かれい  一人前   投稿数: 137
  
みなさん こんにちは

エフメロウ《=Nifty Serveのフォーラム》で「道具」の臨時会議室をやっていた時に、さんから戴い
た草履《ぞうり》です。「八つ割れ草履」というそうです。

実際には、裏は五つ割れになっています。3と8は語呂《ごろ=口調》がいいので、よく
適当に使われるんですよね。うそのサンパチと申します。(^^;

草履表は、藁《わら》を固めて畳表のように型押しした表側と、その裏に割竹が3本貼《は》りつけられて構成されています。この、裏の竹がバネの役割を果たして、屈伸可能にしているようです。

その裏に、厚み2cm位の荒削りの雑木《ぞうき》が7~8mmの間隔を空けて貼りつけられています。

まわりはビニールで囲まれていますし、琴石山にさんはご自身の履物として購入されたそうですから、そんなに大昔のものではないのですね。
ゴムのない頃の、ちょっとお洒落《しゃれ》なアイデア製品だったんでしょうね。

お話によりますと「粋な履物」であったそうですが、さて、どんな時に履《は》かれたんでしょうか。

私には初めてみるものでしたが、メロウのお兄様方には、履いたことのおありになる方も、大勢いらっしゃることと思います。

おお、懐かしいと思われる皆様、どうぞ出てきてお話を紡いで《つむいで=より合わせて糸に仕上げて》下さいませ。

   かれい

   

  条件検索へ