あなたの戦後は? 
(期間:2010.12.1 - 2011.1.31)

メロウ倶楽部の会員は日本全国で様々な体験をしてきました。
この機会に、「あなたの戦後は?」を色々書いてみてください。

メロウ倶楽部の会員以外の方からの書き込みも歓迎します。


[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.261] Re: 当たるも八卦?宝くじの魅力は 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/21(Tue) 02:30
    [関連記事

    唐辛子 紋次郎さん

     いまの宝くじの誕生したのは、ものの本に依れば、昭和20年10月のことで、当時は一等賞金がたったの10万円、それがいまでは2億円、前後賞あわせ3億円だと。う〜ん、か、隔世の感があるなア。(@_@;)

    >  ところが、この10万円が、同じ年の12月には10倍の100万円になった。この一事をみても、やっぱ宝くじは人間が売っているとは到底信じがたい。

    あのときは
    お金の価値が激変したんでしたか。

    > ☆ タ抜きの宝くじは、もちろん、空クジですよね。

    子どもの時に読んだ雑誌に書いてありましたね。
    こういう小クイズがいろいろありましたが....

    たぬきのたからばこには何が入っているでしょうか。
      これはすぐわかりますね。、


    [No.260] Re: 喫煙と禁煙 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/21(Tue) 02:18
    [関連記事

    あやさん

    > この間、落語家が言ってました。
    >
    > 飲む・打つ・買う(これは本来の買うとは違うものでしたが?)
    > それで、三遊亭だそうです。

    なるほど
    三遊亭ですね。
    三遊亭といえば
     三遊亭円楽  三遊亭円生  三遊亭歌奴


    [No.259] Re: 喫煙と禁煙 投稿者:   投稿日:2010/12/20(Mon) 23:36
    [関連記事

    > > 飲む・打つ・買う、男子の三つの楽しみ → 三らく → さんらく亭 (^-^)
    > さんらく亭さんの語源はこのように、男子のおしゃれからだったんですか?
    > < この間、落語家が言ってました。
    > 飲む・打つ・買う(これは本来の買うとは違うものでしたが?)< それで、三遊亭だそうです。

     ちなみに、あっしは三流亭紋楽でやんす、へっへっへ。


    [No.258] 当たるも八卦?宝くじの魅力は 投稿者:   投稿日:2010/12/20(Mon) 23:32
    [関連記事

     あまりにも当たらないので「狸の宝くじ」☆などという言葉の出来た宝くじ。普段は買わなくても年末ジャンボだけは無理をしてでも買うという人も多いようである。

     あっしも以前は人並みに買ったこともあるが、あまりにも耳たぶが薄く、いつも運に見放され、ついに買うのを諦め、さいきんでは、もっぱら、外れた人たちを「それ見たことか!」と嘲笑する側に回っている。(^_-)-☆

     さて、自分のことは棚にあげ、みなさんの投資金額をここでお伺いしたい。いったいいくら位投資すれば、皆さんのように、高額の賞金を手にすることが出来るのか。その秘訣があれば教えて頂きたい。

     いまの宝くじの誕生したのは、ものの本に依れば、昭和20年10月のことで、当時は一等賞金がたったの10万円、それがいまでは2億円、前後賞あわせ3億円だと。う〜ん、か、隔世の感があるなア。(@_@;)

     ところが、この10万円が、同じ年の12月には10倍の100万円になった。この一事をみても、やっぱ宝くじは人間が売っているとは到底信じがたい。じゃあ、誰かって?そりゃアあ〜た、狸に決まってんじゃないすか。(^_-)-☆タヌキより人情を解する人間がもし、売っているならもう少し確率も高いんとちゃいまっか。(-_-;)
     
    ☆ タ抜きの宝くじは、もちろん、空クジですよね。つまり、

      タカラクジ−タ=カラクジ

     (Twitter) 会員以外の人って、ほんとうに、誰も宝くじを買わないのかなあ。いままでに一枚でも買ったことのある人があれば、ぜひ感想を聞きたいんだがなあ。


    [No.257] Re: 喫煙と禁煙 投稿者:   投稿日:2010/12/20(Mon) 21:39
    [関連記事

    > 飲む・打つ・買う、男子の三つの楽しみ → 三らく → さんらく亭 (^-^)

    さんらく亭さんの語源はこのように、男子のおしゃれからだったんですか?

    この間、落語家が言ってました。

    飲む・打つ・買う(これは本来の買うとは違うものでしたが?)
    それで、三遊亭だそうです。


    [No.256] 教会で結婚式 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/20(Mon) 10:45
    [関連記事

    > 当日だけの俄かクリスチャンです(;_;)
    > なにしろ8月に見合いして即日決めたが仕事の関係で休暇とれるのが11月下旬しかなく
    > 11/19と決めたが仏滅で仕方なくYMCAに知り合いが居たので頼み込んだら信者で
    > なくてもOKというので挙式では聖書に手を置いて「汝この女を健やかなるときも
    > 病めるときも・・・・ことを誓うか。ハイ、チカイマス」とやったわけです

    さんらく亭さん

    クリスチャンではないが
    そのときだけ聖書の勉強をして
    教会に寄付して
    教会で結婚式を挙げた人を知っています。

    いまや若者が
    教会で結婚式をするのが流行っているようです。
    決して信者ではないのに。


    [No.255] Re: 自宅でカクテルをつくる 投稿者:   投稿日:2010/12/20(Mon) 10:25
    [関連記事

    紋次郎さん、みなさん、こんにちは

    >   う〜ん、50年前ですか。ふんふん、でYMCAというと、どちらかがクリスチャン?

    当日だけの俄かクリスチャンです(;_;)
    なにしろ8月に見合いして即日決めたが仕事の関係で休暇とれるのが11月下旬しかなく
    11/19と決めたが仏滅で仕方なくYMCAに知り合いが居たので頼み込んだら信者で
    なくてもOKというので挙式では聖書に手を置いて「汝この女を健やかなるときも
    病めるときも・・・・ことを誓うか。ハイ、チカイマス」とやったわけです
    披露宴もカクテル教室紛いですから挙式・披露と全部ひっくるめてたった3万円で
    上りました。サラリーマンの挙式費用の世間相場は30万円の時代でした(^-^)




    >   ジンといえば以前ジンフィズってのが大流行したことがありやしたね。マンハッタンてのも同様結構ポピュラーだったような。

    マンハッタンはカクテルの女王と呼ばれます。ちなみに王様はマテニー。

    >  ピンクレディーはジンがベースですか。あっしの作ったのは、ハイボールやジントニックがメインだったような気がします。

    ピンクレディーは「甘くほろ苦い恋のシンボル」といわれます。グレナディンシロップ
    の赤と卵白の泡でピンク色に染まったのがレディーに好まれるようです

    > >カクテルといえば今では宇都宮市が日本一の街として有名です
    >   ほほう、カクテルが宇都宮と云うのは、なにか理由でもあるのでしょうか? 

    人口当たりのバーの数が多い。名バーテンダーの存在、宇都宮出身で全国で活躍して
    いるバーテンダーも多いなど、この道でもメッカといわれています


         さんらく亭@甲子園   


    [No.254] Re: 喫煙と禁煙 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/20(Mon) 10:08
    [関連記事

    紋次郎さん、さんらく亭さん   こんにちは

    > >  なある、結局ひとつ止めても、まだもうひとつの大敵が残っていた。(^_-)-☆そうか、大きな声じゃ言えないが、さらにもうひとつ、男子の大敵がありやしたね。

    > 飲む・打つ・買う、男子の三つの楽しみ → 三らく → さんらく亭 (^-^)

    それで「三らく亭」でしたか。
    オチがあります。 さすが!


    [No.253] Re: 喫煙と禁煙 投稿者:   投稿日:2010/12/20(Mon) 09:58
    [関連記事

    紋次郎さん  お早うございます

    >  なある、結局ひとつ止めても、まだもうひとつの大敵が残っていた。(^_-)-☆そうか、大きな声じゃ言えないが、さらにもうひとつ、男子の大敵がありやしたね。


    飲む・打つ・買う、男子の三つの楽しみ → 三らく → さんらく亭 (^-^)


    [No.252] 昭和26年/サザエさん 投稿者:男爵  投稿日:2010/12/20(Mon) 07:49
    [関連記事

    昭和26年

      暗い夜道  街灯の少ない夜道は、女性にとってはとてもこわい存在だった。高度経済成長の恩恵の一つは、徐々に夜道が明るくなり、女性が夜遅くまで活動できるようになったことである。サザエの住む世田谷も夜道は暗く、そのこわさを何度も漫画のネタにしている。サザエが顔見知りの氷屋をたたき起こして、「スミマセンが、ウチに帰るまで見ててくださいな、こわいんですの」と頼んでいる。
      停電  戦後の電力不足は昭和26年ごろまで深刻だった。石油ランプやロウソクが必需品であった。
      輪タク  三輪の自転車でひく。荷台が椅子式に座れるようになっていた。
      泳げた東京の川  世田谷の町中の川で泳ぐカツオの場面。
      コンロ・七輪  家庭の炊事用に使った燃焼器具。燃料として木炭・練炭などを使用した。
      天秤棒をかつぐ行商人  天秤棒をかついで売り歩く魚屋・金魚売り・豆腐屋・シャボン玉屋  中国四川省では天秤棒を担いで、客がいると荷物を下ろして、そこで作って売ったのが担々麺(天秤棒を担ぐから)、だから元祖の担々麺にはスープなし。
      長靴  雨が降れば道路はぬかるみになり、長靴は必需品だった。マスオのはいていた長靴を見た人が「長靴があっていいね」と言うが、マスオが家に帰って、古くなって穴が開いている長靴からサザエが水を振り出しながら「早く新しいのが買いたいわ」と言う。今は道路も舗装され、冬も雪が少なくなって、長靴はあまり見られなくなった。今年の1月に新潟県の高田(上越市)を長靴で歩いていたら、雪が深くて、けっこう役に立った。
      ドブ掃除  当時の東京には、台所や風呂場の生活排水を流すドブがどこにでもあった。大森海岸は海苔がとれるくらいの海水浴場だったが、昭和30年代に入ると人口増大による生活排水のため泳げなくなっていった。
      味噌すり  サザエがカツオに「おミソすってよ」とすり鉢に入った味噌を手渡す場面がある。磯野家の味噌にはまだ大豆や麦の粒が残っていて、それをすり鉢で細かくすっていたらしい。
      母の日  カツオがフネに大きな花束を渡す。フネが喜ぶのを見て、すぐ花束を返してもらう。友だちと共同で買ったので回して使うから。
      追放解除  政府はGHQの承諾を得て、戦犯を除く公職追放解除訴願中の一万九十人の追放解除を発表。また旧軍人三千二百五十人(太平洋戦争開戦後の陸海軍学校入学者)にも追放解除を発表。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 |


    - Web Forum -   Modified by isso