大正の部屋  ー温故知新ー 

大正・昭和初期の実体験を 話す・語り合う・聞く・訊く
その時代の伝聞(親・親戚・知人より)を披露し合う
主役は上記時代お生まれの世代ですが、参加は老若広く
詳細は「開設の趣旨」を参照 質問は「問い合わせ」からどうぞ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.489] 宝塚少女歌劇(スミレの花咲く頃) 投稿者:   投稿日:2008/03/28(Fri) 22:33
    [関連記事

     この歌劇団誕生に大きな役割を果たしたのが、阪急電鉄の専務(当時)有名な小林一三だと聞く。明治の終わりに何もなかった田舎町、宝塚に、あらたに温泉場を作り、元号の変わった翌年の大正元年には、パラダイスという名の娯楽場までオープンさせた、とある。

     お客は連日押しかけ大盛況だったが、室内プールだけが不評。ここを改造して、ここでイヴェントをやった。その幕間にやったのが、少女たちによる唱歌だった。これが、後のワールドフェイマスな「ベルバラ」の舞台にまで発展するとは、誰も予測しなかった、と。

     あっしはこの方面には疎いが、大昔のスターには春日野八千代(大正4年生まれ)だの、音羽信子(大正13年生まれ)、淡島千景(大正13年生まれ)、月丘夢路(大正11年生まれ)などがいたとか。この方面にお詳しい、ありませんか?

      http://www.hi-ho.ne.jp/momose/mu_title/sumireno_hana_sakukoro.htm


    [No.487] Re: メロウ大正人会結成の件。 投稿者:   投稿日:2008/03/28(Fri) 18:05
    [関連記事

    変蝠林 様

    かねがね兄事している大先輩が、折角大正生まれの古老を勇気づけようと御提案された
    本件につき、にべもなくお断りしてしまって、誠に申し訳ありません。

    > 一々御尤な條々仰せの通りに御座います。

    にも拘わらず、御了承下さいまして、有り難うございます。

    > 挙行は別として此の際に該当の方々の一筆が得られば
    > 幸甚と存じます。  
    > 該当の方々の御登場を待ち上げます。

    そうですね。私からもお願い致します。


    [No.486] Re: 中等学校野球大会 投稿者:マーチャン  投稿日:2008/03/28(Fri) 14:49
    [関連記事

    唐辛子 紋次郎さん、みなさん

    >  選抜高校野球も今年で80回になります。そもそもの全国中等学校野球大会が始まったのは大正4年の8月18日だそうですが、このときの
    > 優勝は京都二中のよし。みなさん、草創期の中学野球の思い出は、いかがでしょうか?

     1941年に中止し、1946年に再開していますね。

     兵庫県北部のいた伯父が、物好きにも泊りがけで見物に行きました。
     戦前からなじみだった近くの旅館で「食事つきで泊まるなら米持ってきてくれ」といわれたといっていました。


    [No.485] Re: 壱粒300米。 投稿者:   投稿日:2008/03/28(Fri) 08:49
    [関連記事

    唐辛子紋次郎さん、夏子さん、みなさん、こんにちは

    >  と書いてあり、もともとはハート型、のちに1953年角型となり、また1987年昔懐かしいハート型に戻った、とあります。あっしの思い出の中では
    > 永久に『ハート型』です。(^_-)-☆


    ご同様です(^_-)

    1955年(昭和30年)に卒業した同期生Hくんがグリコに就職して間もなく
    長期ストライキが起こり、暇でしょうがないとボヤイていました

    ストの原因はキャラメル製造工程の合理化による大量人員整理で、キャラ
    メルをハート型から大量生産可能な角型に変更するのが目的です

    既に1953年に角型になったが新式機械を導入して本格的に合理化を進めた
    のが1955年だったということでしょう。その後技術革新が進んでハート型
    でも大量生産が出来るようになり'80年代になって懐古調に戻った と
    聞いています

    やっぱりグリコはハートです(^^)


          さんらく亭@甲子園


    [No.484] Re: 壱粒300米。 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/03/28(Fri) 04:21
    [関連記事

    >でも まさか カバヤと混同してないかな? わたしって・・・

    >http://www.kabaya.co.jp/index2.html


    [No.483] Re: 壱粒300米。 投稿者:   投稿日:2008/03/28(Fri) 01:58
    [関連記事

    > > グリコキャラメルって、昔からハート形でした? 私の当てにならない記憶によると、扁平な手榴弾みたいな形のようだったのですが、ハート形だったのかなぁ?
    > >
    > > グリコのホームページの写真を見ても、どうもピンとこない(^^ゞ

    > 形状は、珍しい立体的なハート型である。 キャラメルは飴などと比べて軟らかいため、型抜きでハート型を作るのは難しかったが、ローラーを用いることによりこれを可能にした。 これは業界初の試みであった。 なお、1953年から1987年の間は大量生産によるコスト削減のため角型に変更されていた。

     40年代後半の思い出ですが 夏子さんのおっしゃっている形が
     わたしの記憶と似ています
     在来のキャラメルは四角で細かい格子状の溝が押してあったが
     グリコのは ノッペリしていました。

     でも まさか カバヤと混同してないかな? わたしって・・・


    [No.482] Re: 壱粒300米。 投稿者:   投稿日:2008/03/27(Thu) 23:40
    [関連記事

      夏子さん、みなさん、こんばんは。(^_-)-☆

    > グリコキャラメルって、昔からハート形でした? 私の当てにならない記憶によると、扁平な手榴弾みたいな形のようだったのですが、ハート形だったのかなぁ?
    >
    > グリコのホームページの写真を見ても、どうもピンとこない(^^ゞ

     いまウィキペディアの「グリコキャラメル」の項を見ると、

    形状は、珍しい立体的なハート型である。 キャラメルは飴などと比べて軟らかいため、型抜きでハート型を作るのは難しかったが、ローラーを用いることによりこれを可能にした。 これは業界初の試みであった。 なお、1953年から1987年の間は大量生産によるコスト削減のため角型に変更されていた。

     と書いてあり、もともとはハート型、のちに1953年角型となり、また1987年昔懐かしいハート型に戻った、とあります。あっしの思い出の中では
    永久に『ハート型』です。(^_-)-☆


    [No.481] Re: 壱粒300米。 投稿者:夏子  投稿日:2008/03/27(Thu) 20:32
    [関連記事

    唐辛子 紋次郎さん、みなさん、こんばんは。

    > > グリコ、今でも有りますかね。あれは変形で美味しかった。
    > > 森永は拾銭で遠足の時にはグリコが優先されたと思います。
    > >                          変蝠林(1917-)
    >
    >  きょう、たまたま、イトーヨーカドーにある駄菓子屋へ云って聞いたら、「この店には置いてないけれど、ヨーカドーさんで、イヴェントをやると、出てるときありますよ」と云ってました。だから、まだあのハート形のキャラメル、作ってんですね。

    グリコキャラメルって、昔からハート形でした? 私の当てにならない記憶によると、扁平な手榴弾みたいな形のようだったのですが、ハート形だったのかなぁ?

    グリコのホームページの写真を見ても、どうもピンとこない(^^ゞ
    夏子


    [No.480] Re: メロウ大正人会結成の件。 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/03/27(Thu) 03:33
    [関連記事

    不 虻 様

    早々の御対応有難く拝承致しました。

    一々御尤な條々仰せの通りに御座います。
    挙行は別として此の際に該当の方々の一筆が得られば
    幸甚と存じます。  

    該当の方々の御登場を待ち上げます。

                       変蝠林(1917-)

     


    [No.479] Re: メロウ大正人会結成の件。 投稿者:   投稿日:2008/03/26(Wed) 23:37
    [関連記事

    変蝠林 様 

    > 若し、大正生まれの当倶楽部会員にて當記事瞥見の方あらば此の際
    > 上記案件に対する御意見など提示賜れば幸甚之に過ぎぬ処に御座候
    >
     1912年から1926年までを大正生まれとして、平成19年メロウ倶楽部名簿に依ると大正生まれの方は29名居られます。

    (1)これだけの人が別に会を結成しても余り意味が無いように思います。また会の運営に関する事務も恐らく大正生まれにはもう担当できないでしょう。     

    (2)大正村現地でのオフ。私個人については、最早とてもそこまでの旅行は出来ません。

    (3)屋上屋を重ねるよりも、折角作って下さった「大正の部屋」などを巧く活用し、出来るだけ若い人のお世話にならぬように、古老の路を探し求めたいと思いますが、如何でしょうか……………。

                 


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso