大正の部屋  ー温故知新ー 

大正・昭和初期の実体験を 話す・語り合う・聞く・訊く
その時代の伝聞(親・親戚・知人より)を披露し合う
主役は上記時代お生まれの世代ですが、参加は老若広く
詳細は「開設の趣旨」を参照 質問は「問い合わせ」からどうぞ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.733] Re: 天から降って来た巻き煙草 投稿者:   投稿日:2008/09/06(Sat) 20:29
    [関連記事

      巻き煙草さん、初めまして。よろしく。

    > 「天から煙草が」が正式題名です。北原白秋作詞、飯田信夫作曲
    > http://homepage3.nifty.com/UK/ten.mp3

    さすが巻き煙草さん、よくご存じでしたね。(^_-)-☆いやぁ、これはどうも有難うございました。このメロディを聴いておりますと、ほんとうに長閑な数十年前のことが、つい最近起こったことのように感じられます。いまは何事もテンポが速く、殺気立ち、人心も昔と比べて、とげとげしくなったように思います。

    > 裏面は「隣組」で、双方徳山lが唄っています。
    > 岡本一平(岡本太郎の親父)が作詞してます。
    > http://homepage3.nifty.com/UK/tonari.mp3

     漫画家の一平も筆が立ったのですね。そういえば、一平は作家、かの子の旦那さんです紋ね。ひさしぶりに「隣組」の曲も聴くことができました。感謝感謝です。(^_-)-☆

    > 何れも懐かしさ、暖かみがありますね。

     マッタクです。ではまた。


    [No.732] Re: 天から降って来た巻き煙草 投稿者:巻き煙草  投稿日:2008/09/06(Sat) 17:00
    [関連記事

    >  どなたかご存知ありませんか?むかし古いレコードの裏面に「天から降って来た巻き煙草」といったような題の歌があり、何度か聴いたような記憶があります。たぶん昭和のはじめ頃に流行ったのじゃないかと思いますが…。

    「天から煙草が」が正式題名です。北原白秋作詞、飯田信夫作曲
    http://homepage3.nifty.com/UK/ten.mp3

    裏面は「隣組」で、双方徳山lが唄っています。
    岡本一平(岡本太郎の親父)が作詞してます。
    http://homepage3.nifty.com/UK/tonari.mp3

    何れも懐かしさ、暖かみがありますね。


    [No.730] Re: 関東大震災と、その後 投稿者:   投稿日:2008/09/03(Wed) 15:21
    [関連記事

    >  一昨日は「防災の日」でした。
    >  戦後、年配の方が「関東大震災で大正時代は(実質的に)終わった」とおっしゃっているのをきいたことがあります。
    >  関東大震災について、ご両親やご兄姉などからお話をお聞きではないでしょうか。

    我々大正人間は大日本帝国を生きて参りました。
    大東亜戦争後「日章旗」が街から消えて久しく、
    其れが問題にされぬ日々が今日も続いて居ます。

    所謂政治家人種も党在って国家無き体たらく?

    下記で一度先祖の心を振り返って見ませんか。

    >http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%B8%9D%E5%9B%BD

    変蝠林(1917-)


    [No.729] 関東大震災と、その後 投稿者:   投稿日:2008/09/03(Wed) 07:56
    [関連記事

     一昨日は「防災の日」でした。

     戦後、年配の方が「関東大震災で大正時代は(実質的に)終わった」とおっしゃっているのをきいたことがあります。

     関東大震災について、ご両親やご兄姉などからお話をお聞きではないでしょうか。

     

     


    [No.727] Re: 玄米パン 投稿者:ザックス  投稿日:2008/08/20(Wed) 06:42
    [関連記事

    カッコウさん

    >、玄米 パンを売りに来るおじいさんがいました。とても通る声で、100メートルくらい

    {玄米パンのほっかほかー!}と言うんでは無いですか。いつまでか大塚でも聞きました。(^_^)/

    > いまだに来ているのはお豆腐屋さん。週3回12時ころの決まった時間にバイクで
    > ラッパを吹いて来ます。いい味で、スーパーの豆腐は粉臭くて食べられません。

    うちは作って売るお店が昨年まであったのですが、今、ビルに建て替え中。もう、作らないんだろうと思いますが、関心事です。


    [No.726] Re: 『大正生まれ会員名簿の件』 投稿者:   投稿日:2008/08/19(Tue) 16:46
    [関連記事

    日吉丸さん、

    >御承知の如く昭和3年に生をえました。
    >進んで志願の馬鹿もある」とざれ歌の粋さの洗礼を楽しんできました。
    >その応募資格は最年少で、同期は6年年上まで・・・要するに大正生まれ。
      
    >社会に出てから仲良し倶楽部ができました。いくつかの倶楽部が出来ますと
    >大正会も周囲にはできます。  日吉丸の発案ですから昭和生まれで構成、
    >大正2桁生まれの知人から仲間に入れろと要請が・・・大正会?

    > 理由は申しませんが、毎月の例会には生き生きと出席。
    > 傘寿の祝い」をご考慮ください。

    生年が同時期と言う因縁の集まりも意味がありますし、生活環境の同一性を
    謳った集団も意味が有ります。

    貴方の会の現状など詳しく説明して賛同を求めれれたら案外応募殺到かも。

                                   変蝠林(1917-)


    [No.725] Re: 『大正生まれ会員名簿の件』 投稿者:日吉丸  投稿日:2008/08/19(Tue) 07:02
    [関連記事

    変蝠林先輩、相変わらずお元気でご発言に敬意を感じます。

      日吉丸は、ご存知の如く昭和3年に生をえました。
      進んで志願の馬鹿もある」とざれ歌の粋さの洗礼を楽しんできました。

      その応募資格は最年少で、同期は6年年上まで・・・要するに大正生まれ。
      
      社会に出てから仲良し倶楽部ができました。いくつかの倶楽部が出来ますと
      
      大正会も周囲にはできます。  日吉丸の発案ですから昭和生まれで構成、

      大正2桁生まれの知人から仲間に入れろと要請が・・・大正会?

      理由は申しませんが、毎月の例会には生き生きと出席。

      傘寿の祝い」をご考慮ください。

                           日吉丸


    [No.724] Re: 傘直し、鍋・釜修理 投稿者:   投稿日:2008/08/17(Sun) 19:40
    [関連記事

    オアシスさん

    > そうでしたね。自分で頑張って直してるケースも。
    > 所で 戦前 特に大正時代もナイロン製じゃないでしょうが、似たようなストッキングは
    > あったんでしょうね。

     絹でしょうか。
     当時のお金では高かったのでしょう。

     戦中は「スフ」でした。これは弱かったです。
     戦後は「ナイロン」。
     
     戦後強くなったのは、女と靴下とか。

     五輪のレスリング、柔道を見ていてもそう思います。


    [No.723] Re: 傘直し、鍋・釜修理 投稿者:   投稿日:2008/08/17(Sun) 12:00
    [関連記事

    まーちゃん、こんにちは。
    >
    >  戦後は「ストッキング修理」という商売がありました。
    >
    シームレスストッキング、昭和33年400円、(昭和44年 下がって100円)
    出始めは 当時の給与との比較で 大変高価でしたね。

    >  いわゆる、ストッキングの「伝染病(ラン)」の修理をしてくれました。ラン1本につきいくらーーーという料金で。

    そうでしたね。自分で頑張って直してるケースも。
    所で 戦前 特に大正時代もナイロン製じゃないでしょうが、似たようなストッキングは
    あったんでしょうね。


    [No.722] Re: 傘直し、鍋・釜修理 投稿者:   投稿日:2008/08/17(Sun) 11:54
    [関連記事

    サックスさん

    > 珍しいサイトを有り難うございました。
    > 見方を変えると、外回りではありませんが、直し屋、これからの時代には貴重ですね。
    >
    私もそう思います。省エネと消費切り詰めの厳しい時代向きですから。

    >  話は別ですが、小トラックで大きな音を出して回る、電気製品、テレビなどご不要のもの・・・とふれて歩くのは、騒音公害の上、何か怖そうですね。声は女声だけど。

    仰るとおり 嫌ですね、私も一度高く取られ やられたことがあります。
    正直な業者は少いようで、区の粗大ゴミ処理に頼むのが無難なようです。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso