大正の部屋  ー温故知新ー 

大正・昭和初期の実体験を 話す・語り合う・聞く・訊く
その時代の伝聞(親・親戚・知人より)を披露し合う
主役は上記時代お生まれの世代ですが、参加は老若広く
詳細は「開設の趣旨」を参照 質問は「問い合わせ」からどうぞ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.317] Re: 温泉利用方法の変化 投稿者:マーチャン  投稿日:2008/02/04(Mon) 07:39
    [関連記事

    不虻 さん、みなさん

    > 各客室の構造は、襖で仕切られ、廊下側は障子です。テレビの水戸黄門などに出てくる旅籠屋そのままでした。今にして思えば、よくこんな、開けっぴろげの部屋で何も問題も起こさず、長期滞在が出来たものだと感心してしまいます。

     昭和30−40年代に、青森の酸ヶ湯温泉などを回ったときに「食事はどうしますか」と聞かれてびっくりしました。
     もちろん2食付きでも申し込めたのですが、自炊の方のほうが多かったようです。

     近所の農家の方などが、旅館の近くには茄子やトキュウリを売りにきていました。
     調味料などは、みなさんが持参しておられたようでした。
     「このキュウリもみ、食べてみろ」「醤油貸してけろ」などとお客さん同士の交流もあったようでした。結構楽しそうでした。

     昨今、社員旅行の不振などで困窮している旅館街もあります。
     こういうシニアの長期滞在型の温泉利用を積極的に考えるのも面白いと思います。


    [No.316] 温泉利用方法の変化 投稿者:   投稿日:2008/02/03(Sun) 21:44
    [関連記事

    私の郷里である草津温泉について言えば、戦前と戦後で日本人の温泉利用方法が一変してしまいまいた。

     私が子供の頃…………昭和初期から15,6年まで…………は、温泉場へ来る人は短かくても1週間〜10日間、長ければ1ヶ月乃至2ヶ月も滞在していました。今のように団体で来て、宴会をして翌日は帰ってしまうと言う様なことはありませんでした。 短期滞在の人は、夏ならば避暑を目的として(まだ冷房装置などなく、一方、草津は標高1200mの高原で真夏の最高気温も25℃位でしたから)、家族で来てゆっくり温泉と爽快な高原の空気を楽しむという類の人達、そして長期滞在の人は、温泉による持病の治療や体力増進を目的とする人達でした。この人達の多くは、日に4回、決められた時間に湯長の指示により、有名な湯もみをして入湯する、「時間湯」と呼ばれる町の共同風呂へ通っていました。(時間湯のことはまて別の機会にお話ししたいとおもいます。)

    旅館の方もこういうお客さんに対して、今のように食べきれないほどの料理を出すこともなく、謂わば一汁一菜の料理しか出さず、もっと料理の欲しい人に対しては、町のお総菜屋が各部屋を回って注文を取り、料理を届ける様にもなっていました。

     長期滞在のお客さんには、毎年決まってくる人もいました。今でも忘れられないのは、眼の不自由な御婦人で、毎年付き添いの人と一緒に来て同じ部屋に泊まり夏中を過ごしていましたが、とても三味線の巧い人で、小雨の降る日など、この人の弾く新内など嫋々たる三味線の音を聞くと、子供ながらもうっとりと聴き惚れ、時には涙ぐむほどの感動を覚えました。

     旅館側はまた長期滞在者の無聊を慰めるため、時々、義太夫大会や浪花節大会を開きました。部屋続きの襖を取り払って30畳くらいの広間を作り、そこが会場になりました。色々な温泉場を回って歩く芸人さんもいたのでしょう。

     各客室の構造は、襖で仕切られ、廊下側は障子です。テレビの水戸黄門などに出てくる旅籠屋そのままでした。今にして思えば、よくこんな、開けっぴろげの部屋で何も問題も起こさず、長期滞在が出来たものだと感心してしまいます。

     こんな温泉利用方法の変化に限らず、戦前と戦後の日本人の生活様式の変化の大きさには驚かされます。
     


    [No.306] Re: ポン菓子 投稿者:マーチャン  投稿日:2008/02/02(Sat) 19:47
    [関連記事

    リフレーさん、みなさん

     こんばんは。寒いですね。

    >  懐かしい想い出ですね あれは 昭和 24,5 年頃ですか?
    >   まだ 「おやつ」の不十分な時代 子供にせがまれて貴重な
    >   米を お菓子に加工 轟音によく驚かされました。

     私は「ポン菓子」は存じませんが「ポン煎餅」はよくいただきました。
     こちらも、作るときに爆発音がしました。
     香ばしくて美味しかったです。

     同じものなのでしょうか。


    [No.305] Re: ポン菓子 投稿者:   投稿日:2008/02/02(Sat) 00:41
    [関連記事

    Panさん こんばんは

    > これは業者が自前で作ったような釜で栗ポンを焼いているところです。

      しゃれた格好してますね

      昔の釜 安全弁なんか あったんでしょうか
      事故の話は聞いたことありませんけど
      火加減 時間など どうやって判定してたんでしょう・・・


    [No.304] Re: ポン菓子 投稿者:Pan  投稿日:2008/02/01(Fri) 22:20
    [関連記事


    画像サイズ: 480×724 (86kB)
    白兎山人さん、リフレーさん、こんばんは。

    >皆さん ポン菓子(ドン菓子)について
    >なにか 思い出がお有りですか?

     遠くでやっていても音がするので判りましたね。

     米と砂糖もって出掛けました。 どの家からも子供が来ていましたね。

     あの弾ける時に後ろ向きに並んで腰を曲げ尻を突き出しました。 あの高温ガスの勢いでズボンが破れると云った子供がいたので、試してみようと云う事になりました。
     残念ながらどうもなりませんでした。(^-^)

     試しに大豆を持っていった事があります。 おじさんは大丈夫かな?と心配しながらやりましたが、旨く焼けました。(^-^)

     最近でも見掛けますよ。 一時は蒸気機関車の形にした釜もありました。

     同じ方式の釜を使った栗ポンはよく見掛けます。 惜しい事に、ポンと破裂させるのではなく、栓を緩めて高温ガスを徐々に放出させてから蓋を開きます。
     熱いうちに食べると特に美味しいです。

     これは業者が自前で作ったような釜で栗ポンを焼いているところです。

        ***** Pan *****


    [No.136] Re: ポン菓子 投稿者:リフレー  投稿日:2008/01/07(Mon) 20:12
    [関連記事

    > 皆さん ポン菓子(ドン菓子)について
    > なにか 思い出がお有りですか?

     懐かしい想い出ですね あれは 昭和 24,5 年頃ですか?
      まだ 「おやつ」の不十分な時代 子供にせがまれて貴重な
      米を お菓子に加工 轟音によく驚かされました。

                          リフレー


    [No.123] Re: 大正ロマン 投稿者:   投稿日:2008/01/06(Sun) 20:38
    [関連記事

    > 春南欧のローマンスって聞いた事有りませんか。

       活弁のセリフですか?(^^)

    > 日本語で浪漫、英語に翻訳するとROMANCE。

       この日本語は ただ漢字で書いただけで 概念が分からない・・
       ROMANCE は 恋愛 とか 小説 ・・・

       「ロマン」 と 「ロマンス」 は違うようです
       「男のロマン」 なんて言いかたもあるけど
       「夢とロマン」と並列して言うので ロマン=夢 ではない・・


    [No.119] Re: 大正ロマン 投稿者:変蝠林(1917-)   投稿日:2008/01/06(Sun) 20:12
    [関連記事

    > どなたか 日本語で説明していただけません? ロマン・・・
    > 英語には このような 亡羊としたニュアンスでの単語はないようです
    > どこか 他の国の言語?

     春南欧のローマンスって聞いた事有りませんか。

     日本語で浪漫、英語に翻訳するとROMANCE。

     詳説は何れ又。

                        変蝠林(1917-)


    [No.117] 大正ロマン 投稿者:   投稿日:2008/01/06(Sun) 19:06
    [関連記事

    大正ロマン と良くいいますね
    明治ロマン、昭和ロマンとは言わない

    この ロマンと言う言葉の概念を 私はつかみかねています
    ありそでなさそな 思わせぶりの イメージ的 単語?
    夢と言うニュアンスに近いのかな と思ったら
    夢とロマン なんて言うし

    どなたか 日本語で説明していただけません? ロマン・・・
    英語には このような 亡羊としたニュアンスでの単語はないようです
    どこか 他の国の言語?


    [No.116] ポン菓子 投稿者:   投稿日:2008/01/06(Sun) 18:59
    [関連記事

    皆さん ポン菓子(ドン菓子)について
    なにか 思い出がお有りですか?


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso