大正の部屋  ー温故知新ー 

大正・昭和初期の実体験を 話す・語り合う・聞く・訊く
その時代の伝聞(親・親戚・知人より)を披露し合う
主役は上記時代お生まれの世代ですが、参加は老若広く
詳細は「開設の趣旨」を参照 質問は「問い合わせ」からどうぞ

[新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用] [問い合わせ]
[トップページへ] [総合メニューへ] [留意事項] [投稿の手引]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1251] Re: 1年上は大正生まれ 投稿者:瀬里恵  投稿日:2010/04/23(Fri) 08:27
    [関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/Avenue-Serie/

    善兵衛さん、ツリーの皆さん…

    昭和11年、小1の瀬里恵です。
    明後日の日曜日、倅夫婦が81歳の誕生祝のお食事会を
    開いてくれるそうナ(嬉)

    > ストーブの脇に棚があって登校した時 弁当を棚に置く
    > と昼には温かくなっていました。

    我が校には木製の戸棚で、扉を開けると 弁当を並べる
    スノコ棚が数段…。一番下に火鉢が置いてありした。
    ストーブは記憶にありません。九州・大牟田だったから
    必要なかったのかナ…。

    > しもやけってわかりますか? 赤くてポチャッとして

    瀬里恵も右足をヤラレました。
    今も小指に痕跡が残っている。

    運動場の隅に、国旗掲揚台があり 朝礼の初めに国旗が
    掲揚された。高学年になってからだだが 隣のクラスに
    「木村」というラッパの上手な子がいて、国旗掲揚の時
    のラッパ手を務めていました。

    彼は後に音大でヴァイオリンを教えていたと風の便りに
    聞いたが、今どうしているかなぁ…??


                瀬里恵


    [No.1249] Re: 1年上は大正生まれ 投稿者:   投稿日:2010/04/16(Fri) 13:04
    [関連記事

    >  おとついお茶を飲んだ池袋駅前の喫茶店、『タカセ』はBUPさん、大正9年の創業ですよ。
    >
    >  http://www.takase-yogashi.com/
    >  
    > 上京の節はぜひお立ち寄りを。(^_-)-☆

    宣伝料は貰ってませんが、これを目印に。建物自体もなかなか立派です。室内には東郷青児の絵なども飾ってあり、なかなかいい雰囲気です。

     3階は高そうなので、2階の喫茶室にしました。プチケーキも美味しそうだったけれど、なかなか最近食べてないのでホットケーキにしました。

     タカセという屋号は創業者の名前かと思ったら、出身地の地名(香川県三豊市高瀬町)だったんですね。(^_-)-


    [No.1248] Re: 1年上は大正生まれ 投稿者:Kenza  投稿日:2010/04/16(Fri) 10:10
    [関連記事

    BUPさん、みなさん、

    > 大正より良き昭和を皆さんで語り合いたいですねぇ

    戦争のせいで、田舎育ちの昭和二桁は、大正世代を追体験してます。

    教室にストーブはなく、廊下に弁当を温める装置(名前忘れました)があるのみでした。
    冬でも裸足で草鞋履きですから、しもやけは毎冬のこと。鼻汁を袖でふく子供も
    たくさんいました。女の子と手をつなぐなどもってのほか。5年生のときの運動会で、
    「フォークダンス」なるものがありましたが、全員やせ我慢して、手をつなぐのを
    拒否しました。

    子供時代だけをみれば、大正世代のほうがまだ豊かだったかも知れません。


    [No.1247] Re: 1年上は大正生まれ 投稿者:   投稿日:2010/04/15(Thu) 21:44
    [関連記事

      BUP さん、善兵衛さん、みなさん、こんばんは。(^_-)-☆

    > 紋爺さんが昭和一桁とは知りませんでした m(__)m

     爺さんは5年生まれです。(^_-)-☆これ、ホントなんだ紋!

    > 俺もあの勅語奉読のときの頭の下げっ放しには弱ってました。
    > 鼻汁が出てズルズルと吸い上げていたんです。
    > 鼻汁を袖で拭くモンですから両袖が鼻汁でピカピカになって、オカーちゃんに怒られてました。

     鼻汁党員がふえて喜んでいます。今のヤツにゃあ、分かんねえだろうな。このズルズル。

    > もうすぐ天長節ですね、
    > ♪ 今日のよき日はオオギミのを〜 うーまれたまいしよき日なり〜・・・

     そうそう、祝日っていえば、あのちいさなボール箱に入った、落雁がよかったなあ。今の子はなにも貰えない。(^_-)-☆

    > 大正より良き昭和を皆さんで語り合いたいですねぇ
    > 昭和一桁・紋爺さん ようこそ此処へ  
    > 喜んでます。        もうすぐ フロ ネル。

     おとついお茶を飲んだ池袋駅前の喫茶店、『タカセ』はBUPさん、大正9年の創業ですよ。

     http://www.takase-yogashi.com/
     
    上京の節はぜひお立ち寄りを。(^_-)-☆


    [No.1246] Re: 1年上は大正生まれ 投稿者:BUP  投稿日:2010/04/15(Thu) 20:17
    [関連記事

    紋爺さん、善兵衛さん、みなさん、こんばんは。(^_-)-☆
    紋爺さんが昭和一桁とは知りませんでした m(__)m
    俺もあの勅語奉読のときの頭の下げっ放しには弱ってました。
    鼻汁が出てズルズルと吸い上げていたんです。
    鼻汁を袖で拭くモンですから両袖が鼻汁でピカピカになって、オカーちゃんに怒られてました。
    もうすぐ天長節ですね、
    ♪ 今日のよき日はオオギミのを〜 うーまれたまいしよき日なり〜・・・
    大正より良き昭和を皆さんで語り合いたいですねぇ
    昭和一桁・紋爺さん ようこそ此処へ  
    喜んでます。        もうすぐ フロ ネル。


    [No.1245] Re: 1年上は大正生まれ 投稿者:   投稿日:2010/04/15(Thu) 17:44
    [関連記事

       BUP さん、 善兵衛さん、みなさん、こんばんは。(^_-)-☆

    > 昭和9年、小学校1年の教室の廊下側の窓は障子でした。
    > ストーブの脇に棚があって登校した時 弁当を棚に置くと昼には温かくなっていました。
    小生儀、T14生まれに付き、1年、年長かなぁ?、登校するとストーブに火が入ってました、小使いさんが、各教室に石炭を運んで、火を点けてくれていたんですね。
    ストーブの周囲に鉄柵が在り、其の周りにお弁当箱を積んでおき、食べるときは湯気が立ってましたね。 良く憶えてますよ。
    運動会、小一のとき、女の子と手を繋いで出場する場面がありましたが、俺は恥ずかしくて、拒否、繋がないで行進したのを憶えてますが、相当マセテたんですね。
    小六のときの担任の市来先生が応召、(日支事変)、数人が先生宅に招かれてオムライスを奥様よりご馳走になりましたが、奥様の悲しそうなお顔を想い出しました。
    それから4年後、俺も南の戦場に向かうとは思いもしませんでした。

    そうです、あっしにもお弁当を学校のダルマストーブで温めて食べた想い出があります。正にいま企業名になっている「ほかほか弁当」ですね。中身は海苔段とか、でんぶのお弁当などがありました。校庭には奉安殿がありました。授業の始まりは、小使い室のおじさんが、小さな鐘を右手で大きく振って甲高い音を出して知らせたように思います。校舎には両側に昇降口というのがありましたが、今でも昇降口というのですね。校舎は木製で、校庭は土でした。あのころ、教頭はひとりでしたが、先日やぼ用でちかくの高校へ行ったら教頭がふたりいるんですよ、ビックリしました。(@_@;)

     式のとき、校長が詔勅などを読むとき、うやうやしく紫の布から出して来るところが今でも眼に浮かびます。詔勅はながく、生徒は頭を下げっぱなしにしているので、冬などには、暫くたつと、鼻をすする音があちこちから聞えて来ました。みんなで『明治節』や『紀元節』の歌などを歌う、カラオケの会は、ない紋でしょうかね。(^_-)-☆

          昭和一桁・紋爺


    [No.1244] Re: 1年上は大正生まれ 投稿者:BUP  投稿日:2010/04/15(Thu) 15:11
    [関連記事

    > 昭和9年、小学校1年の教室の廊下側の窓は障子でした。
    > ストーブの脇に棚があって登校した時 弁当を棚に置くと昼には温かくなっていました。
    小生儀、T14生まれに付き、1年、年長かなぁ?、登校するとストーブに火が入ってました、小使いさんが、各教室に石炭を運んで、火を点けてくれていたんですね。
    ストーブの周囲に鉄柵が在り、其の周りにお弁当箱を積んでおき、食べるときは湯気が立ってましたね。 良く憶えてますよ。
    運動会、小一のとき、女の子と手を繋いで出場する場面がありましたが、俺は恥ずかしくて、拒否、繋がないで行進したのを憶えてますが、相当マセテたんですね。
    小六のときの担任の市来先生が応召、(日支事変)、数人が先生宅に招かれてオムライスを奥様よりご馳走になりましたが、奥様の悲しそうなお顔を想い出しました。
    それから4年後、俺も南の戦場に向かうとは思いもしませんでした。


    [No.1243] 1年上は大正生まれ 投稿者:善兵衛  投稿日:2010/04/14(Wed) 20:49
    [関連記事URL:http://www1.odn.ne.jp/~yaswara/

    昭和9年、小学校1年の教室の廊下側の窓は障子でした。

    ストーブの脇に棚があって登校した時 弁当を棚に置くと昼には温かくなっていました。
    どの教室も教壇は東向きに決まっていました。(増築した教室は逆もありましたが) 隅の一番暗い場所にヨードチンキのビンと筆があって先生はしもやけになった生徒の手に塗ります。
     しもやけってわかりますか? 赤くてポチャッとしていてかわいい・・・・

    しもやけが崩れていると「衛生室へ行って来なさい」と言って、行かされます。


    [No.1242] Re: ”大正”が無い 投稿者:   投稿日:2010/04/07(Wed) 20:39
    [関連記事

    BUPさん。 まいどどうも。

    > >  そんなん、大正とちゃいまっせ。
    > >  「大正ロマン」が大正でんがな。
    > >  「大正ロマン」を、潰してもたんが、昭和の悲惨でっせ。
    > 此の部屋、「大正生まれ」って聞いたんで、遊ばせて貰っているだけですよ。
    > 「大正ロマン」とか、「大正浪漫」とか、大正14年生まれの俺が知るわけがないよ。

     そうなんでっか?
     昭和二桁生まれでっさかい、私も、知りまへんねんけどーー。

     発言が少ない感じやさかい付けてみましてん。

     本屋で「大正天皇」いうのんを、立ち読みしましてんけど、ロマンチック
    な人やったみたいでっせ。

     「天皇に権威が無いと、アカン」思てる人には、疎まれたらしいけどーーー。

     まあ、本に書いてあることやから、正しいとも限らへんけどね。

     その後の歴史の進行が、大正ロマンが邪魔やったことを、示してまっせ。

                            Tohichan in Kyouto-fu


    [No.1241] Re: ”大正”が無い 投稿者:BUP  投稿日:2010/04/07(Wed) 11:44
    [関連記事URL:http://homepage2.nifty.com/bup/84sai.htm

    Toshichanさん まいどどうも。
    >  そんなん、大正とちゃいまっせ。
    >  「大正ロマン」が大正でんがな。
    >  「大正ロマン」を、潰してもたんが、昭和の悲惨でっせ。
    此の部屋、「大正生まれ」って聞いたんで、遊ばせて貰っているだけですよ。
    「大正ロマン」とか、「大正浪漫」とか、大正14年生まれの俺が知るわけがないよ。
    「大正ロマン」でいい夢を見たやつの後始末をさせられただけですよ。
    俺のロマンは「焼け跡、闇市」と南の島の尾根胃ちゃんくらいかなぁ〜・・・。
    大正ロマン ↓
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%83%B3


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 |


    - Web Forum -   Modified by isso