昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.3.4 以降の累計:

 シニアの生活情報室 

世の中に情報はあふれていても、同年代の書き手が少ないせいか、
シニア向けの情報は意外に少ないのです。
どんな些細な事でも結構です。あなたの体験に基づいた、シニアの衣食住や、
老活・終活情報を投稿してください。
なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [アーカイブ] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1257] Re: ペットボトルのフタが開かないとき 投稿者:Pan  投稿日:2017/01/16(Mon) 21:14
    [関連記事


    画像サイズ: 700×525 (44kB)
    kenzaさん、夏子さん、みなさん こんばんは。

    > > 同じハサミを私も持っています(^o^)v色まで同じ。
    > > ヘンケルスのキッチンバサミですね。
    >
    > はい、そうです。もしやと思って調べてみたら、さすがドイツの会社。いまでも
    > 同じものを作っています。なんと、\10,800 ですって。ただし、色は「赤」(^_^;)
    >
    > https://jp.zwilling-shop.com/jp/Kitchen-World/Scissors/Cooking-scissors/Forged-Multi-Purpose-Kitchen-Shears-ZWILLING-43924-200-0.html
    >
    > 商品説明では、「1938 年にツヴィリングが生んだロングセラーのクラシック
    > 料理バサミ」だそうです。

     相当古いですが、似たような形のハサミを使っているので写してきました。
     メーカー名と思える「BOXER」の文字が入っていました。

     栓抜きにも使えそうですが使ったことがありません。

    > > しかし、金物は切ったらダメかな?
    >
    > これはやらないほうが良いと思います。わが家には金物用のハサミが別に
    > あります。

     これは専用の「ブリキバサミ」と言うのがありますね。(^-^)


       ***** Pan *****


    [No.1256] Re: ペットボトルのフタが開かないとき 投稿者:Kenza  投稿日:2017/01/16(Mon) 19:52
    [関連記事

    夏子さん、みなさん、

    > 同じハサミを私も持っています(^o^)v色まで同じ。
    > ヘンケルスのキッチンバサミですね。

    はい、そうです。もしやと思って調べてみたら、さすがドイツの会社。いまでも
    同じものを作っています。なんと、\10,800 ですって。ただし、色は「赤」(^_^;)

    https://jp.zwilling-shop.com/jp/Kitchen-World/Scissors/Cooking-scissors/Forged-Multi-Purpose-Kitchen-Shears-ZWILLING-43924-200-0.html

    商品説明では、「1938 年にツヴィリングが生んだロングセラーのクラシック
    料理バサミ」だそうです。

    > これを私は食品専用に使っていて、しかも、食品をハサミで切ることはめったにないので、
    > まだ新品同様です。Kenzaさん宅のは、よく利用されていることが分かりますね。

    食品そのものを切ることはありませんが、レトルトパックなどを切るのに活躍
    しています。

    > 真ん中のギザギザの空間は、例えばクルミを割る時などに使うためでしょうか?

    クルミ割りにも使うのでしょうが、商品説明には、「食材を切るだけでなく
    栓を抜く、缶やネジ蓋を開けるなどといった料理に必要な要素を備えた
    万能バサミは、ツヴィリングが世界で初めて提案したスタイルです」と
    書いてあります。

    > しかし、金物は切ったらダメかな?

    これはやらないほうが良いと思います。わが家には金物用のハサミが別に
    あります。


    [No.1255] Re: ペットボトルのフタが開かないとき 投稿者:夏子  投稿日:2017/01/16(Mon) 11:56
    [関連記事

    Pan さん、こんにちは(^o^)/

    > >これは、ぜひ、チリスのストロングボーイというフタ開け専用具をお使いなされば、と
    > >お薦めします。お値段がちと高く、2,3千円の投資になりますが、最強のフタ開け器
    > >のような気がします。
    >
    >  これは使った記憶がありますが、なぜか今は身辺に見当たりません。
    >
    >  色んな工具類の仕組みには関心があるので、再度発注しました。(^-^)

    おお、そうですか(^o^)/ お役にたてることを祈っています。
    我が家のストロングボーイは、超レア物なので、今売られているのとは、形が
    違いますが(Pan さんが所有していらしたのも我が家と同じかな?)、原理はきっと
    同じ、どころか進歩向上した品物でしょう(^o^)v

    >  ハサミは食卓の上の広口花瓶に、ドライバーなどと一緒にいつも放り込んでいます。

    私は、ハサミ、シュレッダー用のハサミ、ラジオペンチ、ドライバー、カッター、
    虫メガネ、ホッチキス外し、ペーパーナイフ、段ボール用ミニノコギリ、ラップ・・・
    等々、ドリンク剤の空き箱に仕切りを付けて立てて座卓の横に、筆記具類は、
    細長い菓子箱に入れて、座卓の下に、薬類は布製の袋に、化粧品類は柄付きのカゴに
    入れて部屋の隅に・・・と、あんまり動かなくても取れる場所に置いてあります。

    便利だけど、だから、ウチは、なんか雑然とした部屋なんだよね(^^ゞ反省っ・・・

    >  手先の不器用な私には必須品です。 小学生の工作用ですが、使う頻度も多いです。

    Pan さんが手先が不器用なんて信じられないけど。
    夏子


    [No.1254] Re2:タッパーウエアー 投稿者:夏子  投稿日:2017/01/16(Mon) 11:22
    [関連記事

    マサちゃん、Pan さん、みなさん

    > >  一時、タッパーウェアーと言うのが流行りましたね。素晴らしい発明品でした。
    > >
    > >  最近は聞かないことを思い出して探してみました。 会社は健在でした。
    > >
    > >    https://tupperware.co.jp/tupperware/index.html

    そうです。まだ健在のようです。数年前に誘われて会員になりましたが、売るのは下手で
    自宅のタッパーが多量に増えただけでした(^^ゞ

    品質は良く、何より同種の他社製品より際立って高価なので、捨てるのも惜しくて
    ため込んだままです(^^ゞ

    タッパーのバケツ型容器にコメを入れるようにしたら、それまで悩まされた虫の発生が
    一切なくなりました(^o^)v とにかく、保存容器としても群を抜いています(^o^)v

    米なんて、入れっぱなしで何年経っても劣化しません。古古古古古米でも、問題なく
    食べられてしまう\(^o^)/ と、ここで、重箱型タッパーに入れたもち米のことを
    思い出して見てきました。

    一見、何の変化も見られませんでしたが、何と07年の精米日でした。うーん、10年物か。

    もう、もち米を使うこともないので、うるち米に少しずつ混ぜて、日々、消化して
    行くべぇか(^^ゞ

    >  40年以上前でしたか、近所の人を集めてパーティーをやらせて買わせるという手段
    > で売っていました。
    > 当時買ったものを今でも使っています。

    そうそう、その頃、私も近所の方が始められて、タッパーのパーティはよく参加しましたよ(^o^)
    思えば若かった。そして、マサちゃんと同じく、当時買ったものも今でも使っています。

    タッパーは高品質ですが、高価なのと、フタが閉めにくいのが短所です。
    このフタの閉めにくさが、密閉度の高さにつながっているのでしょうから、少々の
    ことは我慢しますが、中には限度を超えて、どうにも閉まらないのもあります。

    フタが閉まらなければ、高品質どころか、商品価値もないわけですが・・・
    私が再度タッパーを買い始めてから、そんな欠陥商品とでもいうタッパーが出てきた
    ように思いますので、利益追求で、未熟な工場に作らせているのかも、と、推測。

    タッパーは、永久保証とか言って、使い手のミスでなく自然に壊れたものなら無償で
    交換してくれるようですが、買いもしないのに、交換だけは頼みにくいので、何とも
    なりません(ー_ー)!!
    夏子


    [No.1253] Re: ペットボトルのフタが開かないとき 投稿者:夏子  投稿日:2017/01/16(Mon) 10:12
    [関連記事

    Kenzaさん、みなさん、こんにちは。

    > それでもダメなとき、わが家では、添付画像のハサミが出番です。
    >
    > 赤丸の部分がマイナス・ドライバーのようになっていて、これで蓋の
    > 端の数か所を少し外側に広げると開けることができます。
    >
    > 年代物で、どうやって入手したのか覚えていませんが、ドイツ製の
    > ハサミです。国産でも同じようなものがあるのではないでしょうか。

    同じハサミを私も持っています(^o^)v色まで同じ。
    ヘンケルスのキッチンバサミですね。
    これを私は食品専用に使っていて、しかも、食品をハサミで切ることはめったにないので、
    まだ新品同様です。Kenzaさん宅のは、よく利用されていることが分かりますね。

    あの持ち手の突起がドライバーのような形で、役に立つということは知らなかったなぁ。

    真ん中のギザギザの空間は、例えばクルミを割る時などに使うためでしょうか?

    > まだお世話にはなっていませんが、ペットボトルの蓋などは、把手の
    > 中央に挟んで開けられると思います。

    きっとそうですね(^o^)v
    他にも利用できる機能がありそうです。キッチンバサミと言うより、万能バサミかな?
    しかし、金物は切ったらダメかな?
    夏子


    [No.1252] Re: ペットボトルのフタが開かないとき 投稿者:Pan  投稿日:2017/01/15(Sun) 22:17
    [関連記事

     夏子さん、みなさん こんばんは。

    >これは、ぜひ、チリスのストロングボーイというフタ開け専用具をお使いなされば、と
    >お薦めします。お値段がちと高く、2,3千円の投資になりますが、最強のフタ開け器
    >のような気がします。

     これは使った記憶がありますが、なぜか今は身辺に見当たりません。

     色んな工具類の仕組みには関心があるので、再度発注しました。(^-^)

    >ですねぇ。私も指の力が弱って来たので、ビニール袋類は、ハサミのお世話になること
    >多し、です(^^ゞ レトルト食品なんかでも、はしに切り口が作ってあっても、簡単に
    >スルスルっとはいかないことが多いので(何のための切り口よ!)ハサミは、常に
    >手近に置いています。足りないところは、すべて道具頼りです。

     ハサミは食卓の上の広口花瓶に、ドライバーなどと一緒にいつも放り込んでいます。

     手先の不器用な私には必須品です。 小学生の工作用ですが、使う頻度も多いです。


        ***** Pan *****


    [No.1251] Re: ペットボトルのフタが開かないとき 投稿者:Pan  投稿日:2017/01/15(Sun) 21:53
    [関連記事

    kenzaさん、みなさん こんばんは。

    > 貰い物なので、商品名が分からず、底面に小さく書かれた「Well Be」という
    > 刻印を頼りに、ネットで調べてみたら、ありました。
    >
    > http://item.rakuten.co.jp/well-be/c/0000000101/
    >
    > 商品名は「キャップコップ」のようです。他に、衛生上の心配をなくしたらしい
    > 改良品、「キャップラス」もありました。
    >
    > いずれも、アイデア商品で、思ったより高価です。100円ショップの商品では
    > ありませんでした。

     玩具感覚で、早速発注してきました。 
     プレゼントにもなりますね。(^-^)

     近日中に着きそうです。

     着いたらすぐ使ってみます。

        ***** Pan *****


    [No.1250] Re2:タッパーウエアー 投稿者:Pan  投稿日:2017/01/15(Sun) 20:43
    [関連記事

    マサチャン、みなさん、こんばんは。

    > >  最近は聞かないことを思い出して探してみました。 会社は健在でした。
    > >
    > >    https://tupperware.co.jp/tupperware/index.html
    >
    >  40年以上前でしたか、近所の人を集めてパーティーをやらせて買わせるという手段
    > で売っていました。

     そう、当時としては独特な販売方法でしたね。

    何となく文化的な生活の先端に触れているような気分を与えたと
    思います。

     いまやタッパーウェアーという言葉も聞かなくなりました。

     特許は生きているはずですが、どうなっているのか全く知りません。

     その後合成樹脂の急速な進歩で、広範囲な形状の気密容器が容易に
    作れるようになりました。

     合成樹脂も最初は着色が難しかったようですが、すぐに自由自在に
    なって、燃焼の危険性の強かったセルロイドも一気に駆逐しました。


      ***** Pan *****


    [No.1249] Re: ペットボトルのフタが開かないとき 投稿者:Kenza  投稿日:2017/01/15(Sun) 14:07
    [関連記事

    Panさん、みなさん、

    >  商品名は何と言うのかご存じでしょうか?

    貰い物なので、商品名が分からず、底面に小さく書かれた「Well Be」という
    刻印を頼りに、ネットで調べてみたら、ありました。

    http://item.rakuten.co.jp/well-be/c/0000000101/

    商品名は「キャップコップ」のようです。他に、衛生上の心配をなくしたらしい
    改良品、「キャップラス」もありました。

    いずれも、アイデア商品で、思ったより高価です。100円ショップの商品では
    ありませんでした。


    [No.1248] Re2:タッパーウエアー 投稿者:マサちゃん  投稿日:2017/01/15(Sun) 06:48
    [関連記事

    Panさん  おはようございます

    >  一時、タッパーウェアーと言うのが流行りましたね。素晴らしい発明品でした。
    >
    >  最近は聞かないことを思い出して探してみました。 会社は健在でした。
    >
    >    https://tupperware.co.jp/tupperware/index.html

     40年以上前でしたか、近所の人を集めてパーティーをやらせて買わせるという手段
    で売っていました。
    当時買ったものを今でも使っています。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 |


    - Web Forum -   Modified by isso