昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.3.4 以降の累計:

 シニアの生活情報室 

世の中に情報はあふれていても、同年代の書き手が少ないせいか、
シニア向けの情報は意外に少ないのです。
どんな些細な事でも結構です。あなたの体験に基づいた、シニアの衣食住や、
老活・終活情報を投稿してください。
なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [アーカイブ] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1040] Re: お風呂場・脱出記 1 投稿者:GRUE  投稿日:2015/12/12(Sat) 15:11
    [関連記事

    マーチャン、ツリーのみなさん、こんにちは、

    大変な経験をされましたね。

    でも、自力で脱出できてよかった。さすが我らのマーチャンだなと感心しました。
    事後の手続きも的確ですね。

    で、ぞっとするのは、これはマーチャンだけの問題ではなく、家に一人でいる場合
    に誰にでも起こりうる普遍的な怖い問題だということです。

    シニアになれば、最後は誰でも一人になります。現在二人でもいつ一人になるか
    分かりません。それどころか、二人で生活していても、一方が外出していれば、
    一人と変わりません。

    危機に瀕しても、外部に連絡が取りようがないということほど怖いものはないです
    ね。これはテレビドラマの定番のテーマです。

    実は、一人住まいの白兎山人さんが、脳梗塞で倒れられた事件の後、一人住まいの
    人が危機に瀕した時の対策をなんとかしようという声が起こったのですが、実際に
    は何も手を打てずそのままです。

    改めて、この問題に取り組み時期なのでしょうか。

    一つ私の経験から似たような報告を。

    4年9ヶ月前の3.11東日本大震災の時の話です。

    2階の寝室の廊下に面した唯一のドアが、マーチャンとこのと似たような構造でした。
    回すとラッチが入って開かなくなるタイプです。

    これが地震の大きな揺れで枠が曲がり、ラッチが食い込んで、どうやってもびくとも
    動かなくなりました。内からも外からも開けられない状態になったのです。

    ところが、幸い地震は昼間だったので、人間は外にいました。もし夜で中にいたら、
    逃げ場を失ってました。2階なので、サッシ窓を開けてそこから逃げねばなりません。
    ただ、外に大声で助けは呼べる状態ではありました。

    結局、ラッチはどうにもならないので、小型の金鋸を持ってきて、ほんのわずかある
    隙間から差し込んでギーコギーコやって、30分以上かかったでしょうか、切り落としt
    て開きました。地震の真っ最中にられる作業ではないですね。

    「閉じ込められ」事故は誰にでも、思いもよらないところで起きることをしみじみと
    感じたのでした。

    まだまだ教訓が一杯ありそうです。

    元に戻りますが、一人でいて、危機に直面した時の対策を、今の内に検討しておく
    必要がありますね。


    [No.1039] Re: お風呂場・脱出記 1 投稿者:寒梅  投稿日:2015/12/12(Sat) 12:11
    [関連記事

    マーチャン Kenza、こんにちは。

    よかった 「ホッ」っとしました。でもめでたしと終わりましたから面白い読
    み物でしたけれど、風呂場の事故は最悪を念頭に入れておかなければ駄目なので
    すね。共感しました。

     私ごと昨日 息子がバスタブにお湯をはってあると、云い残して出勤しました
    午後になってさてお風呂に・・・。 蓋を開けたら湯船はカラッポ。
    昨日は12月には珍しい温かい日でしたのでシャワーをあびながらお湯がたまるの
    を待ちました。ゴム栓の劣化です。

     長い事銭湯通いでしたが今義兄の空き家になったのを使用しているので家の離
    れのその裏の家です。
    友人が昨年風呂場事故で亡くなっているので無人の風呂場との連絡方法を種々考
    えているところでした。
    呼び出し機能があるのですけれど離れているので電話の子機を使う事にし種々
    設定をしました。

    ただ 家人が使ってくれるかちよっと心配。

    それからゴム栓は規格があるのでしょうか?


    マーチャンの経験を参考に、外部との連絡方法を再検討してみます。

    寒梅


    [No.1038] Re: お風呂場・脱出記 1 投稿者:Kenza  投稿日:2015/12/12(Sat) 11:47
    [関連記事

    マーチャン、

    >  しかし、このとき、ドアが「外側から鍵を掛けられた状態」になっていたのです。
    >  引っ張っても、叩いても、全くドアが開きません。

    大変でしたね。さっそく、わが家の風呂場を点検しました。ロックが掛けてあっても、
    外側から開けられる構造にはなっていますが、取っ手が壊れると、内側からは、
    開けられません。たしかに、これは問題です。「ラッチボルト」が引っ込まなくなると
    万事休すです。

    閉じこめられた方は、何人もおられるようです。
    たとえば、 http://lightgauge.net/recommend/3785/ の方。

    http://lightgauge.net/recommend/3785/ のように、間一髪で、ラッチを交換した方も
    おられます。

    わが風呂場のドアは、ガラス製ではなく、プラスチック製でした。力を入れて叩けば、
    なんとか脱出はできそうです。昔、風呂場で滑り、ガラス製のドアにぶつかって大怪我を
    した人が何人か出たため、いまはほとんどプラスチック製になっているようです。

    マンションも、築10年を超えると、あちこちおかしくなりますね。わが家では、最近、
    トイレの水回りを汚すとの苦情が絶えませんでしたが、冤罪でした。分かってみたら、
    漏水だったのです。


    [No.1037] お風呂場・脱出記 3 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/12/12(Sat) 09:35
    [関連記事

     パニック風呂脱出記 その3

     翌日は、すっきり目覚めて、朝食も美味しくいただけました。
     お友達が「自分では元気のつもりでも、カラダに異常か起きているかも知れない」とおっしゃっておられたので、まずは、月一回診ていただいている掛かり付けのセンセイのところへ行きました。大雨警報の出ている最中でもあり徒歩15分くらいのところですが、タクシーで行きました。センセイも心配してくださいましたが「心電図」にも格別の変化なし(もともとの不整脈はそのままですが)。血圧も問題なし(122−67)でした。いい機会なのでインフルエンザ予防注射もしてきました。

     本人の修復は一応不要となりましたので、今度は「お風呂の戸」の修復です。
     築後11年のマンションですが、風呂場のメーカーは当時のM電工さん。今はありません。しかし、P社という会社が、後のメンテナンスを継続していることが分かりました。(さすがP社、エライ)。小さな会社ですと倒産した後は部品などが手に入らなくなるので大変なのですよ。

     P社の方が、電話をしてから6時間以内に来てくださいました。戸については、状況を見てくださり、同じ製品が残っているか、ない場合は代替品で使えるものがあるかなどを休み明けに調べてくださることになりました。
     当面は、ガラスのない扉にピクニックシートを貼り付けて、凌ぐことにしました。

     最後に、マンションの理事さんへ、この話をして、他の入居者の方の参考にしていただくことを考えました。
     いろいろ皆さんとお話をしているうちに、たまたま「閉じ込められはしなかったが、鍵が壊れた」という方がおられることもわかりました。 その他、トイレ、台所にも問題が発生しているという情報もありました。建物は古くなると「経年劣化」が置きます。共有部分は修繕委員会が対策をとって下さいますが、入居者の専有部分についても、トラブルの可能性、対応可能業者の情報、修理部品の入手情報など「情報を共有すること」が大切だということに、みなさまも同意してくださいました。

     またマンションの管理人さん、民生委員さん、お隣の方(会社なので夜はどなたも居ません)も、いろいろと心配してくださいました。このマンションの方は皆さんいい方なのです。

     今回のトラブルが、災い転じて福となれば幸いです。
     大変でしたが、結論としては「めでたし、めでたし」です。


    [No.1036] お風呂場・脱出記 2 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/12/12(Sat) 09:33
    [関連記事

     
     それと、ガラスを割る道具ですが、どちらのお宅もそうでしょうが、風呂場には金槌だのスリコギだのという道具はありません。
     ここで「アッ」と気が付きました。そうです。シャワーがあります。このシャワーヘッドで叩いたら割れるのではないかと。
     またまた死に物狂いで叩き続けました。2−30分続けていると上の方にヒビが入っているような気がしてきました。
     これに力づけられて、ドンドンバシバシ叩いていますと、一片が欠落しました。切れ目に触ってみますと、いわゆる新素材のガラスらしく粉々に砕けていません。その後も少しずつ壊れはじめました。辛抱強く叩き続けますと、やっと自分が出られるくらいの穴が空きました。
     なんとか、脱出を果たし、着るものを来ますと、へなへなと廊下に座り込んでしまいました。結局2時間弱の奮闘だったようです。
     そして心臓がドキドキしはじめました。

     一応、マンションが契約している警備保証会社へ連絡して来ていただくことにしました。
     これだけお風呂の中で重労働をした以上、カラダに不調が出る可能性も考えられるからです。
     そして、その夜は、玄関の鍵をかけないで寝ました。万一体がおかしくなったときはすぐ警備員さんに連絡して来ていただくためです。

     落ち着いていたつもりでも、相当パニクっていたようです。寝付けないのです。
     普段はバタンキュー睡眠で過ごしいるのに。
     そこで、いつかネットで読んだ眠れない時のレシピを思い出して真夜中に「寝酒」を作りました。
     赤ワインに少しお湯を入れて、80度くらいに温めてお砂糖を入れて飲む―――というものです。

     これで何とか眠れました。


    [No.1035] お風呂場・脱出記 1 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/12/12(Sat) 09:26
    [関連記事

     9時45分、一日の仕事をどうにか終えてオフロに入って寝る―――、
     一日で一番幸せな時間帯です。そうお思いになりません?
     さて、お風呂で十分温まり、さ出てパジャマに着替えようと、浴室から「洗面所・洗濯場・脱衣場を兼ねた小部屋」に行こうとしてドアの取っ手を回しました。
     ところが取っ手が空回りしてしまうのです。そこでチョット力を入れて回しましたら、取っ手が「ポロッ」とは下に落ちてしまいました。拾い上げてよくみますと、内側のプラスティクの部品が「ポロポロ」の状態なのです。いわゆる経年劣化ですね。
     その時点では「まあいいわ。一人暮らしだからお風呂に鍵なんてかからなくても平気」と思っていました。
     
     しかし、このとき、ドアが「外側から鍵を掛けられた状態」になっていたのです。
     引っ張っても、叩いても、全くドアが開きません。
     こうなっては「永遠にお風呂から出られない」、明日になっても出られる可能性はゼロ。
     そうはいっても、お風呂場での服装は、王様も乞食も一緒、生まれた時のままです。
     ちょっと恥ずかしいけれど致し方ないと、ドアを叩き(文字通り「ドアドン」です)、大声で叫びました。
     そうです、あらん限りのチカラで、ドアを叩き、声を限りに叫んだのです。
     「助けてくださーい」「助けて」「誰か来て」―――。
     4−50分、虚しい努力を続けているうちにヘトヘトになりました。
     コンクリート長屋は防音状態はいいのですが、こういうときは困ります。

      ここで、作業を中止して、改めて作戦の変更を考えました。
     これは、長期化しそう。最低でも今晩じゅう幽閉される覚悟が必要。
     そこで、ここで使える「資源」を探しました。
     外部との連絡手段は皆無。スマホもガラケーも非常ボタンも何もありません。

     次に、何時になるかわからないけれど、無事救出されるまで元気でいるための対策を考えました。
     寒さ対策は問題なし。何しろ風呂場です、「風呂沸かし操作パネル」はありますから「追い焚き」なども可能。
     次に「大声で叫び続けていると喉がカラカラになります。
     長時間、重労働を続けることになるので、脱水状態になるのが心配。
     幸い、シャワーがありますから水分は確保できます。コップはなかったので洗面器で水を飲むことにしました。

     最後の手段は「ドアにはまっているガラス」をぶち破って脱出することです。
     「ガラス破り」を避けたかったのは、唯一の持病の不整脈のために「血液抗凝固薬」を飲んでいますので、万一、ガラスでどこか切ったりするとややこしいことになるのです。
     とくに着衣なしでしかも浴室では皮膚は切れやすい、と思っていたのです。


    [No.1032] Re: エアコンにはサーキュレーターを 投稿者:夏子  投稿日:2015/12/09(Wed) 22:31
    [関連記事

    Pan さん、こんばんは。

    > >温かい空気は軽くて、タタミ生活の我が家では、当分温かくなりません。
    > >そこで、サーキュレーターと併用です。
    >
    >  久し振りにサーキュレーターの名前を聞きました。懐かしいです。(^-^)

    あれ、そうですか? お店では今もサーキュレーターは各種並んでいますよ。
    値段がうんと違うのが並べてあると、値段ほどの違いがあるものだろうか、と疑って
    います(^^ゞ

    >  ストーブを焚いた職場では、足元が寒いのでサーキュレーターをよく使いました。
    >  実に効果的でした。
    >
    >  そうしないと、頭だけが暑く足が冷たかったです。

    床置きのストーブでさえそうですから、エアコンには、もっと役立ちそうです(^o^)/

    > >山善のサーキュレーターを買いました。この会社の製品を買ったのは初めてですが、
    > >国産っぽい名前だから国産だろうと見当をつけて買いました。
    >
    >  ソニーの小型ラジオを買って中国へお土産に持って行ったら Made in China でした。
    >  同じ物を自分用にも使っていますが、性能はいいです。

    実際の製造は中国などでも、日本のメーカーの製品だと安心感はありますね。

    > >どこがどのように、劣っていたのかは知りませんが、それを聞いて、私は、電化製品は
    > >国産、という考えがますます強固になりましたね(^^ゞ
    >
    >  私も日本製以外は極力買わないことにしています。(^-^)

    同じくです(^o^)v

    >  最近買ったドライブカメラ付きのカーナビは、日本の有名電気メーカーのブランド
    > なのに某外国製でした。 明らかに低品質でウンザリしています。

    それを聞くと、作らせたのが日本製でも信用できないかな?(^^ゞ
    それで思い出しましたが、先に書いたイワタニのカセットガスですが、2,3年前に
    買ったのが、どうしてもフタが開かない、という製品がありました。

    滑り止めを使ったり、フタ開け用具を使ったり、近所のご主人にまでお願いして開けて
    貰おうとしたのに、1ミリもフタが動かないカセットガスボンベでした。
    よく見たら、中国製でした(^^ゞ クレームをつけて、これも交換してもらいました。

    >  田舎の家では昔の映画に出てくるような天井扇を付けています。
    >  これは子供の時からの夢でした。

    レトロな雰囲気ですね(^o^)/

    >  夏と冬で回転方向を反転させています。
    >  夏は下向きに、冬は上向きに風を送るようにしています。

    >ーー、そんなこともできるのですか。思わずわが部屋の天井を見上げてしまいましたが、
    付けられるとは思えませんです(^^ゞ 

    >  この夏には除湿器を買いましたが、これは失敗でした。
    >
    >  温風が吹き出しますね。 その筈です。
    >  水分を結露させて水にして排除した分、水蒸気の潜熱は排出されるし、
    > 運転に消費した電力も全部室内に排出しますから大変です。
    >
    >  冬に使う物でしょうか?

    どうでしょうかね。うちでは、夫の残した書籍のために、遅ればせながら除湿器を
    使い始めましたが、Pan さんのおっしゃるとおり、周囲が暖房されます(^^ゞ
    エアコンのドライも利用しますが、ついつい、電気代を気にして、1日に数時間程度
    しか動かさなくて・・・・ドライ機能は、意外と電気を食うということですので。
    夏子


    [No.1031] Re: 暖房「カセットガスストーブ」 投稿者:夏子  投稿日:2015/12/09(Wed) 22:01
    [関連記事

    マーチャン、こんばんは。

    >  今日は寒いですね。
    >  いろいろ情報をありがとうございます。
    >  カセットガスストーブ、いいですね。
    >  ズルズルとコードを引っ張って歩かなくていいというのは嬉しいですね。

    それなんです。歳を取って重いものを運ぶのを敬遠したのと、狭い家の中での置き場所、
    それと、コンセントが少ないので、電気を多く食う器具は避けたかったのです。
    それに、コードは煩わしいですよね。引っかかって、人間かストーブが転倒する恐れも
    ありますしね(^^ゞ

    このカセットガスのストーブはとても軽いです。それに小さい。

    >  ただ、燃料費が高くつくという意見もあります。
    >  電気ストーブのほうが、ずっとマシとか。

    実は、私も燃料費のことは気になっています。だから、一日中使うことは考えず、
    短時間でスポット的に使うことを考えていました。

    今のところ、まだ器具さえ出していない状態ですが、一度は、普通の暖房として
    試してみたいと思っていますので、その時はご報告します。

    私も、カセットガスは高いと思っていたのですが、想像するほどでもないのではないか、
    という気がするようになりました。

    ファンヒーターに使う灯油代は、かなり高い、エアコンのほうが、燃料費は安いと
    感じていました。今年は昨年までと違って、灯油も18リットルで1400円ほど
    ですから、その分安いとは思いますが、どうかな・・・・

    カセットのガスは、ここ何年か、高くなってきましたが、それでも、3本セットで
    500円〜600円ほど。私は、売り出しの時しか買いませんので、税込みで
    500円ちょっとくらい(^^ゞ 1本当たり、170〜180円ですね。これが
    どの程度持つかで、燃料費の計算は簡単です。

    口コミ情報によると、つけっぱなしで3時間だった、ということで、それが高いか
    それほどでもないか、今は、何とも言えないです。

    イワタニは、コンロでもストーブでもイワタニ製のガスを使わなければならない、と
    言っていますが、もっと安いのでも、心配ないのではないかと思います。

    というのが、素直な私は、純正でなくてはならないのかと、貰いものの、たぶん、
    イワタニのより安いカセットガスを、貰って10年以上寝かせていましたが、今年、
    思い切ってコンロで使いましたが、何の問題もありませんでした(^o^)v

    ガスのような危険なものは、おそらく国の検査にはみな通っているはず、と勝手に
    思っているので(^^ゞ、一応名の知れたメーカーのものなら、たぶん心配ないでしょう。

    イワタニのは、他メーカーに比べると、かなり高いので、安いのを使えば、燃料費は
    安く上がりそうです。けど、ついつい純正品?を買ってしまう私です(^^ゞ
    夏子


    [No.1030] Re: エアコンにはサーキュレーターを 投稿者:Pan  投稿日:2015/12/08(Tue) 23:44
    [関連記事

    夏子さん、みなさん こんばんは。

    >温かい空気は軽くて、タタミ生活の我が家では、当分温かくなりません。
    >そこで、サーキュレーターと併用です。

     久し振りにサーキュレーターの名前を聞きました。懐かしいです。(^-^)

     ストーブを焚いた職場では、足元が寒いのでサーキュレーターをよく使いました。
     実に効果的でした。

     そうしないと、頭だけが暑く足が冷たかったです。

    >山善のサーキュレーターを買いました。この会社の製品を買ったのは初めてですが、
    >国産っぽい名前だから国産だろうと見当をつけて買いました。

     ソニーの小型ラジオを買って中国へお土産に持って行ったら Made in China でした。
     同じ物を自分用にも使っていますが、性能はいいです。

     最近はそんなことが多いですよ。 よく見たら生産地が記入してあります。

    >どこがどのように、劣っていたのかは知りませんが、それを聞いて、私は、電化製品は
    >国産、という考えがますます強固になりましたね(^^ゞ

     私も日本製以外は極力買わないことにしています。(^-^)

     最近買ったドライブカメラ付きのカーナビは、日本の有名電気メーカーのブランド
    なのに某外国製でした。 明らかに低品質でウンザリしています。

    >まぁ、それは余談ですが、サーキュレーターとエアコンの相性はいいですよ(^o^)v
    >天井近くに向けて回しておくと、部屋全体が温まります。

     サーキュレータでなくても、普通の扇風機を食器棚の上に置いて、風が
    直接人に当たらない方向に向けて首振りさせています。

     田舎の家では昔の映画に出てくるような天井扇を付けています。
     これは子供の時からの夢でした。

     夏と冬で回転方向を反転させています。
     夏は下向きに、冬は上向きに風を送るようにしています。

     冬用には灯油ストーブを併用しています。 丁度2000年問題で、
    停電しても困らないようにと久し振りに買いました。(^-^)

     もう15年も経ちましたが、快調に役立っています。

    >その他に、部屋干しの際にも有効です。

     そうですね。
     この夏には除湿器を買いましたが、これは失敗でした。

     温風が吹き出しますね。 その筈です。
     水分を結露させて水にして排除した分、水蒸気の潜熱は排出されるし、
    運転に消費した電力も全部室内に排出しますから大変です。

     冬に使う物でしょうか?
     
    >欠点は、タイマーが付いてないことです。エアコンは、寝る時に1時間ほどで切れる
    >ようにしますが、サーキュレーターは、寝る前に切らないと朝まで回っています(^^ゞ
    >そして、ちょくちょくそういうことがありますが、直接に風が当たるわけではないので、
    >寒くはありません。

     消費電力も僅かですね。 

    >追記:エアコンの高級機種は、そんな工夫をしなくても、自動で部屋中をまんべんなく
    >温めてくれるんですかね? そういう機種には、必要のない工夫ですね(^^ゞ

     最近の(電気式)エアコンは床まで暖気や冷気が届くよう努力している
    ようで、コマーシャルでもそれを強調していますね。

      ***** Pan *****


    [No.1029] Re: 暖房「カセットガスストーブ」 投稿者:マーチャン  投稿日:2015/12/08(Tue) 12:11
    [関連記事

    夏子さん

    > これで、電源要らずの暖房は、石油ストーブと2つになりました。石油ストーブは、
    > ここのところ用無しで、いざつけようとした時、無事に使用できるかな、という不安は
    > 少しあります(^^ゞ 何年も使ってないし。
    >
    > 暖房用ではありませんが、カセットコンロは今年2台購入したので、これでお湯を沸かし

     今日は寒いですね。
     いろいろ情報をありがとうございます。
     カセットガスストーブ、いいですね。
     ズルズルとコードを引っ張って歩かなくていいというのは嬉しいですね。

     ただ、燃料費が高くつくという意見もあります。
     電気ストーブのほうが、ずっとマシとか。
     体験談をお待ちしています。 


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 |


    - Web Forum -   Modified by isso