昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.3.4 以降の累計:

 シニアの生活情報室 

世の中に情報はあふれていても、同年代の書き手が少ないせいか、
シニア向けの情報は意外に少ないのです。
どんな些細な事でも結構です。あなたの体験に基づいた、シニアの衣食住や、
老活・終活情報を投稿してください。
なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [アーカイブ] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1093] 通電火災の恐怖 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/20(Wed) 10:43
    [関連記事

    先日テレビで特集していた通電火災、これにも目を向ける必要があるかも。阪神淡路では、やっと鎮火して、やれやれという時に、方々から火の手が上がる。といった常識ではチョット考えられないようなことが、方々で起こったそうです。

    原因はブレーカーを切らないで避難したため、通電によって火災が起こったようです。そこでこの対策として、感電ブレーカーというものが考えられたそうです。

     これは、地震を感知すると、自動的に電気が切れる装置です。しかし、チョット値が張り、普及にはいまいちのようです。で、簡易感電ブレーカーを普及させることが肝要で、横浜市などは、分電盤タイプを含め、あまり費用のかからない簡易タイプ(バネ式、おもり玉式)の設置に助成金をだしています。

     あっしの街でも、この助成金制度を採用してくれれば、いいのですが。


    [No.1092] Re: インフルエンザ、いよいよ流行期に!! 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/19(Tue) 23:02
    [関連記事


    > ご注意ありがとうございます。

     「いやいや、べつに礼を云われるほどのことではござらん。それにインフルエンザなどいうバタ臭いものは、あっしにはマッタク関わりのねえこって」と紋次郎は、後をも振り返らず、さりげなくその場を立ち去るのであった。←なろう、カッコつけるなよ。

    > >  大相撲の力士連中でも、安美錦につづいて、こんどは、御嶽海もきょうから休場だという。

    > いつだったか、たまたま見ていたらそのようなことを言っていました。
    > でも、スポーツマンというか、力士がそのようなことになるなんて? 疑問です。

    > >  外出の多い方はとくに注意が肝要。うがい、手指の洗浄には、特に時間をかけて丁寧にやることが求められています。

    > >  たとえば、両手の指のまたの所なども、石鹸を付けてよく洗うようにした方が、モアベターのようです。

    > これは大事なことです。、

    > とくに指のまたを洗うことは大事です。

     テレビでは、そのほか、爪の間にも石鹸を塗って、あっしらのすきを見て、爪の間にもぐりこんだ曲者たちに「御用!御用だ!」と提燈をふりかざして追い詰め、有無を言わさず取り押さえるように、と云ってましたっけ。これは石鹸を塗りこんだ爪を、相手が手足をバタバタさせながら「ま、参りました!」と云うまで、反対側の側の手の腹に擦り付け「どうだ、どうだ。これでもまだ、参らぬか」と叫びながら、やるように、とか云ってましたっけ。

     つまり、いい加減にやらずに、徹底的にやれっ、てことでしょうね、つまりは。

    > 活動ホームなどで、その説明をしながら洗っているのに、家に帰ってもまったくしない
    > 私なのです。
    > なんでこんな人間なのかと思うほどです。

    そんな!あやさんは『こんな人間』なんかじゃ、ありません。ご立派な方です。

    > これからは気をつけます。ありがとうございました。

     ゼッタイに罹らない人は、べつに気を付けなくてもいいのでは。


    [No.1091] Re: インフルエンザ、いよいよ流行期に!! 投稿者:唐辛子紋次郎  投稿日:2016/01/19(Tue) 22:29
    [関連記事

      マーチャン、男爵さん あやさん、こんばんは。

    > > >  外出の多い方はとくに注意が肝要。うがい、手指の洗浄には、特に時間をかけて丁寧にやることが求められています。
    > > >  たとえば、両手の指のまたの所なども、石鹸を付けてよく洗うようにした方が、モアベターのようです。

    > > これは大事なことです。
    > > とくに指のまたを洗うことは大事です。

    >  はい。それが正しいのはわかるのですが、つい省略したり、簡素化したりしてしまいます。

    >  お相撲さんはがっぷり四つに組んだら、相手の息がかかるのはやむを得ないです。

    >  相手が「コンコン」咳をしても逃げられない。

    >  お相撲さんの服装は決まっていますから「マスク」をするわけにも行かない。

    >  だから休場しないと、相手に感染させてしまいますよね。ところで、

     あっしの疑紋は、だれかが酷いインフルエンザに罹ったら、部屋の親方から、おかみさん、他の力士たち、つまり部屋中が、恨みっこなしに、インフルになってもいいような気がするんですが、ドーシテ?

     まあ、親方だの、おかみさんなんかは、別に土俵に上がらなくてもいいらしいから、休場もへったくれもないのでしょうが、他の力士もまとめて、出羽海部屋中が『休場』になったって、可笑しくはないのにぃ。

     だってみんな、毎日まいにち、同じ釜のめし食ってんでしょ?


    [No.1090] Re: インフルエンザ、いよいよ流行期に!! 投稿者:   投稿日:2016/01/19(Tue) 20:31
    [関連記事

    唐辛子紋次郎さん 男爵さん あやさん
     
    > >  外出の多い方はとくに注意が肝要。うがい、手指の洗浄には、特に時間をかけて丁寧にやることが求められています。
    > >
    > >  たとえば、両手の指のまたの所なども、石鹸を付けてよく洗うようにした方が、モアベターのようです。
    >
    > これは大事なことです。
    > とくに指のまたを洗うことは大事です。

     はい。それが正しいのはわかるのですが、つい省略したり、簡素化したりしてしまいます。

     お相撲さんはがっぷり四つに組んだら、相手の息がかかるのはやむを得ないです。

     相手が「コンコン」咳をしても逃げられない。

     お相撲さんの服装は決まっていますから「マスク」をするわけにも行かない。

     だから休場しないと、相手に感染させてしまいますよね。


    [No.1089] Re: インフルエンザ、いよいよ流行期に!! 投稿者:あや  投稿日:2016/01/19(Tue) 20:17
    [関連記事

    男爵さん

    >
    > > 新聞、テレビで見る通り、あのインフルエンザが、いよいよ流行期に入ったらしい。各々方、油断召さるな!
    >
    > 雪が降ってきて、乾燥よりは湿気がもどってきましたから。
    >
    > それにしても
    > 紋次郎さんはお元気ですね。

    確かに紋次郎さんはお元気です。

    何年も前にお聞きしましたが、母上が素晴らしかったのですよね。
    そんなことで、紋次郎さんも母上の後をいかれるのですね。

    飛び回っている男爵さんも風邪にはお気をつけください。


    [No.1088] Re: インフルエンザ、いよいよ流行期に!! 投稿者:あや  投稿日:2016/01/19(Tue) 20:05
    [関連記事

    > 新聞、テレビで見る通り、あのインフルエンザが、いよいよ流行期に入ったらしい。各々方、油断召さるな!
    >
    >

    ご注意ありがとうございます。

    >  大相撲の力士連中でも、安美錦につづいて、こんどは、御嶽海もきょうから休場だという。

    いつだったか、たまたま見ていたらそのようなことを言っていました。
    でも、スポーツマンというか、力士がそのようなことになるなんて? 疑問です。

    >  
    >  外出の多い方はとくに注意が肝要。うがい、手指の洗浄には、特に時間をかけて丁寧にやることが求められています。
    >
    >  たとえば、両手の指のまたの所なども、石鹸を付けてよく洗うようにした方が、モアベターのようです。

    これは大事なことです。
    とくに指のまたを洗うことは大事です。

    活動ホームなどで、その説明をしながら洗っているのに、家に帰ってもまったくしない
    私なのです。
    なんでこんな人間なのかと思うほどです。

    これからは気をつけます。ありがとうございました。


    [No.1086] Re: インフルエンザ、いよいよ流行期に!! 投稿者:男爵  投稿日:2016/01/19(Tue) 19:22
    [関連記事

    唐辛子紋次郎さん

    > 新聞、テレビで見る通り、あのインフルエンザが、いよいよ流行期に入ったらしい。各々方、油断召さるな!

    雪が降ってきて、乾燥よりは湿気がもどってきましたから。

    それにしても
    紋次郎さんはお元気ですね。


    [No.1085] インフルエンザ、いよいよ流行期に!! 投稿者:   投稿日:2016/01/17(Sun) 16:01
    [関連記事

    新聞、テレビで見る通り、あのインフルエンザが、いよいよ流行期に入ったらしい。各々方、油断召さるな!


     大相撲の力士連中でも、安美錦につづいて、こんどは、御嶽海もきょうから休場だという。
     
     外出の多い方はとくに注意が肝要。うがい、手指の洗浄には、特に時間をかけて丁寧にやることが求められています。

     たとえば、両手の指のまたの所なども、石鹸を付けてよく洗うようにした方が、モアベターのようです。


    [No.1084] Re: 餅のカビ 投稿者:まや  投稿日:2016/01/14(Thu) 22:33
    [関連記事

    みなさん、今晩は!

     自分のコメントを読み返して、思い出したことがあるのでコメントを書くことに
    しました。

    >  昔は家で餅をついていたことを思い出しました。
    >  そのときの話ですが、餅を搗くとき杵に水をつけるのが多いと、餅にカビが生える
    > ようになるということでした。

     我が家では正月の飾り餠や雑煮用の餅を搗くのとは別に「寒の餅」を搗いていました。
     それにしても、正月用の餅にしても「寒の餅」にしても餅米を蒸かすときの水分がか
    なり少なく、搗きあがりはかなりしっかりした固い餅だったように思います。

     こうしてギリギリの水分で搗き上げられた餅は雑煮として煮ても、しっかりしていて
    煮るとすぐにとろけるようなことはありませんでした。それに、噛むと引きが強かった
    ように思います。カビもなかなか生えませんでした。

     それで大きな鏡餅はひび割れが入ってくるので、時期をみて金槌で叩き割り、小さく
    くだいて油で揚げると、恰好なアラレができるので、最終的には砕いたものを缶に保存
    していました。

     砂糖を入れたかき餅は焼くとグングンのびるので面白かったし、大豆や昆布などを入
    れたかき餅はそれなりの味を楽しんだ思い出があります。

     昭和一桁から二桁中ごろまで・・・私の記憶にあるのは戦前のことですが、戦後も餅
    つきは量こそ少なくなっても同じように行われていたと思います。

     そして、ずっと近年になって、昔のように餅を煮ようと思ったら、餅が湯に溶けてし
    まってどうにもならなかった記憶があります。餅にするときの水分が多かったのだろう
    というのが私の判断ですが・・・

    まや


    [No.1083] Re: 餅のカビ 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/01/12(Tue) 13:29
    [関連記事

    唐辛子紋次郎さん

    >  さて、あっしこと暮に食料を大量に買い込み、いま餅などにカビが生え、困っています。やはり、カビの生えたのは、たとえ、それを削り落としても、食べない方が無難でしょうか。また、

     カビは、大量に食べないかぎり、健康に心配はないと思います。

     それより「喉に詰める」ことのないように気をつけてください。
     
     独居老人の場合、悪くすると「天国へ一直線」になります。

     カビの生えないうちに慌てて食べたりしないでください。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 |


    - Web Forum -   Modified by isso