昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.3.4 以降の累計:

 シニアの生活情報室 

世の中に情報はあふれていても、同年代の書き手が少ないせいか、
シニア向けの情報は意外に少ないのです。
どんな些細な事でも結構です。あなたの体験に基づいた、シニアの衣食住や、
老活・終活情報を投稿してください。
なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [アーカイブ] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1217] Re: 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:マサちゃん  投稿日:2016/11/05(Sat) 16:31
    [関連記事

     僕の場合は、健康保険証の在りどころは、女房に知らせてあります。
    それに加えて、財布の中には、「日本尊厳死協会会員証」のカードを入れています。
    このカードには
    1. 私の傷病が、現在の医学では不治の状態であり、既に死期が迫っていると診断され
     た場合には徒に死期を引き延ばすための延命処置は一切お断りいたします。
    2. 但しこの場合、私の苦痛を和らげる処置は最大限に実施してください。そのため、
     たとえば、麻薬などの副作用で死ぬ時期が早まったとしても、一向かまいません。
    3. 私が数ヶ月以上以上に渉って、いわゆる植物状態に陥った時は、一切の生命維持装置
     をとりやめて下さい。
    などと書かれています。


    [No.1216] Re: 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:KOZARU  投稿日:2016/10/27(Thu) 10:32
    [関連記事

    マーチャン
    >
    >  一人暮らしをしている人が急病になると「健康保険証」が見つからなくて関係者が困るのだそうです。病気や事故で急に病院に担ぎ込まれる可能性の高いハイシニアは、気を付けないといけないと思います。
    >
    最近は行かなくなりましたが宿泊を伴う高齢者のグループ旅行では保健証の携帯はぜひ必要と考えます。
    私の関係するグループ(複数)では幹事が旅行案内に必ず保健証の携帯するよう注意書をしてありました。
    幹事はアクシデントがあった時の費用も考慮しているようです。もっともアクシデントに遭遇したことはありませんが備えは必要でしょう。
    KOZARU


    [No.1215] Re: 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:まや  投稿日:2016/10/26(Wed) 15:19
    [関連記事

    マーチャン & みなさん、今日は!

    >  病院に行ったときに、たまたま、廊下で、救急車から降ろされて、ストレッチャーに乗せられて治療室の前に待たされていた娘さんがいました。
    >  連絡を受けて飛んできた母親らしい人が駆け寄ってきました。そして娘さんの手を取って「こんなときに、悪いんだけれど、あんたの保険証の在り処を教えてよ。病院の事務の人から、きつくいわれているから」と尋ねています。娘さんは、か細いけれどしっかりした声で「机の引き出しの何段目のーーー」と説明していたようでした。後なで伺ったら、その日のうちに、亡くなられたそうですが。

     どこに行くにも保険証を持っていることは大事ですよね。

     私の場合はまだ未成年者だった学生時代から「保険証」を手元に持っていました。
     もちろん父の扶養家族としてですが、父が遠隔地の家族として保険証を持たせて
    くれていました。その後、就職してからは自分の保険証をいつもバッグの中に入れ
    ています。

     「保険証は必ず手元に」ということはとても大切だと思います、

    まや


    [No.1214] Re: 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:男爵  投稿日:2016/10/26(Wed) 12:33
    [関連記事

    マーチャン、みなさん

    >  病院に行ったときに、たまたま、廊下で、救急車から降ろされて、ストレッチャーに乗せられて治療室の前に待たされていた娘さんがいました。
    >  連絡を受けて飛んできた母親らしい人が駆け寄ってきました。そして娘さんの手を取って「こんなときに、悪いんだけれど、あんたの保険証の在り処を教えてよ。病院の事務の人から、きつくいわれているから」と尋ねています。娘さんは、か細いけれどしっかりした声で「机の引き出しの何段目のーーー」と説明していたようでした。後で伺ったら、その日のうちに、亡くなられたそうですが。

    病院で「保険証を忘れてきました」と言ったら
    「次回に来るときは忘れないでください」と事務の人から言われているお年寄りを見かけます。

    >  わが自治体では一人暮らしのハイシニアは「あんしんみまもりカード」を冷蔵庫の上段に貼り付けておくことになっています。
    >  私は、その袋の中に「保険証のコピーに原本の在り処を書いたもの」を入れておきます。そして、保険証は必ず決めた場所に置いておくようにしています。

    私はいつも保険証は持って歩きます。

    そうでないときは
    保険証のコピーを持って歩くことも必要ですね。


    [No.1213] 健康保険証の在り処がわかるように 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/10/26(Wed) 09:54
    [関連記事

     病院に行ったときに、たまたま、廊下で、救急車から降ろされて、ストレッチャーに乗せられて治療室の前に待たされていた娘さんがいました。
     連絡を受けて飛んできた母親らしい人が駆け寄ってきました。そして娘さんの手を取って「こんなときに、悪いんだけれど、あんたの保険証の在り処を教えてよ。病院の事務の人から、きつくいわれているから」と尋ねています。娘さんは、か細いけれどしっかりした声で「机の引き出しの何段目のーーー」と説明していたようでした。後で伺ったら、その日のうちに、亡くなられたそうですが。

     一人暮らしをしている人が急病になると「健康保険証」が見つからなくて関係者が困るのだそうです。病気や事故で急に病院に担ぎ込まれる可能性の高いハイシニアは、気を付けないといけないと思います。

     わが自治体では一人暮らしのハイシニアは「あんしんみまもりカード」を冷蔵庫の上段に貼り付けておくことになっています。
     私は、その袋の中に「保険証のコピーに原本の在り処を書いたもの」を入れておきます。そして、保険証は必ず決めた場所に置いておくようにしています。


    [No.1212] Re: 料理バサミをもっと使いましょう 投稿者:まや  投稿日:2016/10/14(Fri) 20:02
    [関連記事


    画像サイズ: 281×206 (20kB)
    ザックスさん、今晩は!

     私の手元にお持ちのものと同じような鋏が二丁あります。そのどちらも
    二本に分離でき、格別の使い勝手のよさです。
     
     その一丁は東北の刃物の町で購入したもので、他の一丁は100円ショップ
    のものです。

    まや


    [No.1211] Re: 料理バサミをもっと使いましょう 投稿者:ザックス  投稿日:2016/10/08(Sat) 14:55
    [関連記事


    画像サイズ: 350×350 (28kB)
    マーチャン

    >  さすが、KIYA とは、すごいですね。

    >  でも、よくお料理をなさっておられるのですね。

    テーブルの上だけです。

    春巻きや焼き肉料理バサミ、切るのに重宝しています。

    歯を労わらねば〜


    [No.1210] Re: 料理バサミをもっと使いましょう 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/10/04(Tue) 09:23
    [関連記事

    まやさん

    >  100円ショップは馬鹿になりません(^_-)-☆

     私のも、100円円ショップで買いましたが

     切れ味はいいようです。

     研いだりしなくてもよくて「お手入れ」もカンタンですね。


    [No.1209] Re: 料理バサミをもっと使いましょう 投稿者:マーチャン  投稿日:2016/10/04(Tue) 09:20
    [関連記事

    ザックスさん

    > 私は随分前から小さいけどよく切れる鋏を使って重宝しています。

    > KIYA製です。歯にいいですね。

     さすが、KIYA とは、すごいですね。

     でも、よくお料理をなさっておられるのですね。


    [No.1208] Re: 料理バサミをもっと使いましょう 投稿者:まや  投稿日:2016/10/03(Mon) 10:07
    [関連記事

    ザックスさん、お早うございます。

    > 私は随分前から小さいけどよく切れる鋏を使って重宝しています。
    >
    > KIYA製です。歯にいいですね。

     それなんですけれど、昨今の100円ショップのものが馬鹿にならない
    のです。

     今、私の手元に同じような3本のナイフがあります(ナイフや栓抜き、
    缶切りなどが一つにまとめられているもの――手元のカメラの機能が働か
    なくてすみません。)
     その中の一本は私が子供時代から父が使っていたもの(Åとする)で、
    私が大学卒業時に買ったものをB、最近買ったものをCとしましょう。

     この3本がほとんど同じ機能を持っています。その3本の値段ですが、
    Aは不明――昭和一桁の始めころ父が購入したもので、おそらくドイツ製
    で高価だったと思います。Bは昭和29年購入のもので価格は1000円
    くらいでした。それに対してCはごく最近100円ショップで購入したも
    のです。この3本のナイフの切れ味がほとんど同じなんです。

     これら3本のナイフは機能がほとんど同じなのに、時代によって値段に
    はこれほどの差があるのです。

     100円ショップは馬鹿になりません(^_-)-☆

    まや


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 |


    - Web Forum -   Modified by isso