|
[No.1062]
目黒の無線電信講習所
投稿者:ブーゲンビリア
投稿日:2009/08/16(Sun) 16:24
[関連記事] |
初めまして。
生きていれば90歳になる父が、戦前、目黒にあった無線電信講習所に通っており、講習所関係を検索していたら、こちらのサイトに辿り着きました。
目黒会にも問い合わせをしましたが、昭和15年3月に本科卒業という記録があるだけで、それ以上のことは残っておりませんでした。
父は15年1月には、近衛歩兵の師団通信隊に入隊しておりますので、卒業はしていないものだとずっと思っていたのですが、この時期ですと、繰り上げ卒業とかになり、卒業式も行われず、よって卒業アルバムもないのかなと想像しております。
同期の方で集合写真をお持ちの方や、この時期の詳細をご存知の方がいらしたらと思っています。今頃になって、もう遅いかもしれませんが。
以前、目黒の講習所跡地の周辺を歩いたりもしましたが、多くの通信兵がここから前線に送られていたこと、太平洋戦争と深く係わっていたこの講習所の存在があまり知られていないのは寂しい気がしました。
こちらのサイトは、実際に戦争にいかれた世代の方が運営していらっしゃるようで(まだよくわかっていなくて申し訳ありません)、何だか父に会えたようで嬉しくなりました。これからも楽しみに読ませていただきます。
[No.1061]
Re: ヒマツブシ(復員)
投稿者:BUP
投稿日:2009/08/16(Sun) 12:19
[関連記事] URL:http://bup7.blog37.fc2.com/ |
ザックス先生 始めまして
ご麗筆はかねがね拝読させて頂いております、「海外便り」のお世話、ご苦労様です。
あの中国よりの謝さんは、小生が引っ張り込みました。
さて、
> 苦労された貴重な経験の書込み有り難うございました。
それがねぇ〜、全然、苦労してないのですよ、申し訳なし。
前にも何処かで”ヒマツブシ”って書き続けましたが、初恋とかオネイチャンのことばかりで、お前、本当に戦争やってたのかって怒られてました。
最後の作戦は、南方よりの特攻兵士の輸送作戦でした。
さて、取り敢えず、復員船のこと。
終戦時、復員兵士を送り返す動ける船が少ないので、米軍がリバティ型とか、LSTとか貨物船を船舶運営会(船会社の戦時合同体、1課はNYK系 2課はOSK系、3課は三井系だったと思いますが)の船員が運行して復員輸送をやってくれました。
俺たちを載せてくれたのはリバティ型で、約七千トンの貨物船でした。
二千人か三千人くらい乗ったと思います、貨物倉イッパイでした。
船橋(ブリッジ)の前に清水(飲料水)の蛇口を幾つか配置して、兵隊に飲料水を配給してました。
その蛇口の当番をやれって命令だそうで、列を作って飲料水を汲みに来る兵隊を見張ってました。
列を乱す者は、階級を問わず制止してよいとか。
結構、重要な(?)任務でしたよ。
其の復員船に、俺の出身校の先輩、後輩が5、6人乗っていたんです。
シャワーを使わせて貰ったり、お茶を頂いたり、お世話様になりました。
と、言うわけで、要領のいい俺は、あんまり苦労してないんです。
取り敢えず、今日は此処まででゴメンナサイ。
[No.1060]
Re: 終戦の日
投稿者:BUP
投稿日:2009/08/16(Sun) 11:42
[関連記事] URL:http://bup7.blog37.fc2.com/ |
善兵衛さん 皆様 コンニチハ
> 終戦の日の昨晩、『硫黄島からの手紙』というテレビ番組を見たけれどもすぐに見る気がしなくなりました。
俺も、あの中将閣下の勲章だらけのPR写真を見て、映画を見る気がなくなりました。
さて、昨日は「終戦の日」皆様、如何お過ごしだったでしょうか。
昨日の朝刊、題字の下、日付、曜日の下に「終戦記念日」って書いてありました。
「記念日」って言うのは結婚記念日とか、おめでたい記念すべき日のことだと思ってましたが、俺の勘違いでした。
”一年にたった一分 目を瞑り 骨も拾わぬ詫びを言い”
前に書いた「言わずに死ねるか 全編」の動画、
”利用規約に違反しているため、この動画は削除されました。”って出て来て見られなくなりました。
見られたら都合悪いのかなぁ?
では又
(復員後の焼け跡闇市、当たり障りが多すぎて書きにくいよ)
[No.1059]
終戦の日
投稿者:善兵衛
投稿日:2009/08/16(Sun) 09:58
[関連記事] |
終戦の日の昨晩、『硫黄島からの手紙』というテレビ番組を見たけれどもすぐに見る気がしなくなりました。
それでも20分くらいは我慢していたけれども遂にやめて寝てしまいました。
陸軍も海軍も中将閣下から兵卒まで帽子のかぶり方がアミダ。あれでは、日本軍じゃない!
もうダメです。全体が虚構に思えて真実味が感じられなくなって寝てしまいました。
私等は軍隊に入る前、学校教練のときから帽子の被り方は厳しく、あんなかぶり方をしたら怒鳴られたり、ひっぱたかれたりしたはずです。正面写真を撮られる時だけに限って眉毛が見えるまで帽子のひさしを押し上げることになっていました。
現在、某人民共和国では最高級の将軍閣下以下、軍帽をアミダに被っているけれども威厳もカッコよさも感じません。手が届いたら直してやりたいくらい!
今朝起きたら、還暦差の孫娘に、「アメリカ人の監督とか戦争を知らない役者が演じたんだから、そんなことに捉われないで終いまで見れば面白かったのに、アメリカ人の日本人と違う捕らえ方が解って有益だった」とのたまわれました。
[No.1057]
Re: ヒマツブシ(復員)
投稿者:
投稿日:2009/08/14(Fri) 20:26
[関連記事] |
苦労された貴重な経験の書込み有り難うございました。
なかなか無いことですので、時間を掛けてでも詳しいアップを
お待ちしています。
[No.1056]
Re: ヒマツブシ(復員)
投稿者:マーチャン
投稿日:2009/08/14(Fri) 16:49
[関連記事] |
BUPさん
貴重な体験談もありがとうございました。
当時のお話、もっと聞かせてくださいませ。
ところで「グルカ兵」は、ネパール出身なのですね。
日本兵よりも強いーーーという、うわさがあったそうですね。
[No.1055]
Re: ヒマツブシ(復員)
投稿者:BUP
投稿日:2009/08/14(Fri) 15:27
[関連記事] |
追加
今夜の番組です。
「忘れないで、わたしたちの戦争〜中居正広が聞く戦場の声」
http://www.nhk.or.jp/shogen/schedule/special.html
終戦の日も近いことですし・・・ 此処も ↓
「 NHK 戦争証言アーカイブス トライアルサイト」
http://www.nhk.or.jp/shogenarchives/
[No.1054]
Re: ヒマツブシ(復員)
投稿者:BUP
投稿日:2009/08/14(Fri) 14:06
[関連記事] |
善兵衛さん コンニチハ お久しぶりです、ヒマでヒマで・・・。
> グルカ兵?
こいつたちと一緒に飛行場の警備をやっていた時期が御座いました。
独立戦争たけなわで、彼等の手に負えなくなり、我が精鋭の部隊に警備を手伝ってくれと言って来たんです。
ハイヨって、引き受けました。
夜中に動哨中、こいつらと出っくわすと、色が黒いので分からず、射ち合いになると困るんで、英語の特訓をヤリマシタ。
大声で ”Japanese Sentry" って、叫ぶんです。
彼等の炊事場の前を通ると、カレーの良い匂いがするんです。
物欲しそうに眺めていたら、食うか?って言うので、 Oh! Yes って早速、ご馳走になりましたが、チャパティって言うメリケン粉をお煎餅みたいに丸く焼いて、それにカレーを載せて食うのですが、結構いけました。
インドネシア独立軍とも仲良く付き合い、たまに射ち合いでもやるかって、お互いに上を向けて機銃で一連射、英軍には敵を撃退とか、適当に誤魔化しておきました。
実は、独立軍にも、元日本兵が居たし、時々鶏を貰ってたんです。
長くなるんで、・・・又ね。
[No.1053]
Re: ヒマツブシ(復員)
投稿者:善兵衛
投稿日:2009/08/14(Fri) 12:05
[関連記事] |
グルカ兵?
解説をお願いしようかと思ったけれども
ネットで検索したらわかりました。
[No.1052]
ヒマツブシ(復員)
投稿者:BUP
投稿日:2009/08/13(Thu) 13:43
[関連記事] URL:http://bup7.blog37.fc2.com/ |
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | |