世の中に情報はあふれていても、同年代の書き手が少ないせいか、
シニア向けの情報は意外に少ないのです。
どんな些細な事でも結構です。あなたの体験に基づいた、シニアの衣食住や、
老活・終活情報を投稿してください。
なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。
|
[No.1103]
ついに出ましたぞ!
投稿者:唐辛子紋次郎
投稿日:2016/01/24(Sun) 22:28
[関連記事] |
これは、寝るとき用ではありませんが、外出時も寒いのは一緒です。きょう、御徒町の駅前でついに、見つけましたぞ!極め付きを。これさえあれば、と云いたいのですが、じつはまだ試してはおりません。「使用直前に取り出して」と書いてあるので。
> 私は「足が冷たくなる夜」は、ソフトソックスを履いて寝ます(350円くらいです)
> 全体に「ゆるゆる」で「ふわふわ」なので、履いていて締めつけ感もなく暖かです。
> 夜中にお手洗いに行きたくなったときも、そのままスリッパを履いていきますので足
を冷やさなくても済みます。
> この頃はウオームビズというのですか、軽くて、暖かい衣類がおりません。いろいろあって助かりますね。
今年はついに奄美大島にも雪が降りましたね。115年ぶりだとか。やはりもう、これでは、誰が何といおうと、異常気象ですね。
二階さんではないけれど、いったいこの先どうなることやら。
[No.1102]
Re: 通電火災の恐怖
投稿者:夏子
投稿日:2016/01/24(Sun) 15:06
[関連記事] |
Pan さん、みなさん
ちょうどこのツリーが始まった頃、偶然、生協のカタログで、その感震ブレーカー
が載っていまして、それは、NHKの阪神淡路大震災の番組に出てきたそれと、
たぶん同じ製品だったと思います。そっくりでした。
買うかどうするか、しばらく考えたのですが、やめにしました(^^ゞ
どの程度の揺れで作動するのか分かりませんが、大震災と言うほどでもない時に
もし落ちたら、電気を復活させる時に各種の電気の機器も、時刻等を修正しなく
ちゃいけないんだろうな、と思えて(^^ゞ
それにしても、あの「震度7 何が生死を分けたのか」は、ほんとに見ごたえのある
ドキュメンタリーでした。
きっと、また近いうちに再放送があることでしょう!
夏子
[No.1101]
Re: 通電火災の恐怖
投稿者:Pan
投稿日:2016/01/23(Sat) 12:13
[関連記事] |
唐辛子紋次郎さん、みなさん こんにちは。
> はあ、これだけではダメなんすね。うち、過電流遮断機って、ついているかなあ。多分ないでしょう。あっしのばやい、遮断機から行かないと。(-_-;)
すみません。 ちょっと説明不足でした。
漏電検知機能の無い所謂ノーフューズブレーカーでも同じですから
全ての家庭に付いているブレーカー(遮断機)その物ですから、付い
ていない家は無いと思います。
外部引き込みの電源の最初に付いているブレーカーで、この黒いノ
ブを下に倒すと、家中が停電します。
ノブを上側に戻すと、回復します。
地震の揺れで、不安定に設置した錘が垂れ下がると、その目方でス
イッチが下に押し下げられる簡単な原理です。
個々の部屋の区域に分配した後の小型の黒いブレーカーとは大きさ
が違うので、一目で判ります。
そのブレーカー群が、ケースに入っていて、蓋が付いていると、検
知機の錘の垂れ下がる余地が無いので、蓋に隙間を開けておくなど、
何らかの工夫が必要になります。
***** Pan *****
[No.1100]
足を暖かく
投稿者:マーチャン
投稿日:2016/01/23(Sat) 08:03
[関連記事] |
[No.1099]
Re: 通電火災の恐怖
投稿者:唐辛子紋次郎
投稿日:2016/01/22(Fri) 15:42
[関連記事] |
Pan さん、みなさん こんばんは。
> > 先日テレビで特集していた通電火災、これにも目を向ける必要があるかも。阪神淡路では、やっと鎮火して、やれやれという時に、方々から火の手が上がる。といった常識ではチョット考えられないようなことが、方々で起こったそうです。
> > 原因はブレーカーを切らないで避難したため、通電によって火災が起こったようです。そこでこの対策として、感電ブレーカーというものが考えられたそうです。
> > これは、地震を感知すると、自動的に電気が切れる装置です。しかし、チョット値が張り、普及にはいまいちのようです。で、簡易感電ブレーカーを普及させることが肝要で、横浜市などは、分電盤タイプを含め、あまり費用のかからない簡易タイプ(バネ式、おもり玉式)の設置に助成金をだしています。
> 付けていますが未だ実動作したことがありません。(^-^)
> 約3000円程の簡易型です。
> 既に付いている過電流遮断機に追加して取り付ける方式で、原理も
> 極めて簡単ですから、取り付けも、テストも簡単で、動作原理も納得
> 出来ます。
はあ、これだけではダメなんすね。うち、過電流遮断機って、ついているかなあ。多分ないでしょう。あっしのばやい、遮断機から行かないと。(-_-;)
> 同じような原理の工業用品を某国のエレベータ会社に継続的に輸出
> した事があったので、前から付けたいとは思っていたのですが、地震
> を検出して信号を出すだけですから、家庭用としては使えませんでし
> た。
> 基本原理は同じで、地震で揺れると皿に載せた錘が落下するもので
> す。
> > あっしの街でも、この助成金制度を採用してくれれば、いいのですが。
> 話しは飛びますが、生ゴミ乾燥機を市の助成金を受けて使っています。
> これは可成りの電力を食うので考え物ですね。
> 市の生ゴミ処理場にこちらが援助しているようなもので、市が助成す
> るはずです。(+_+)
市の『こうほう』には、よく出て来ましたが、あっしは、生ごみ乾燥機にはほとんど、関心がありません。生は、週に2回、回収して呉れますし。
[No.1098]
お多福かぜだって、侮れない
投稿者:唐辛子紋次郎
投稿日:2016/01/22(Fri) 14:18
[関連記事] |
最近の新聞報道などに、お多福かぜの流行の兆しが認められたと、書いてあった。流行性耳下腺炎。この病気は、子供が主として罹るので有名だが、大人とて油断は禁物だとのこと。
さきごろ、インフルエンザ対策を終えて、やれ、ひと安心していると、腕組みをしてタバコなど吹かしていると、と、飛んだ目に遭うかも。
ちなみに、サッカーのネイマール選手も、タレントの小川菜摘さんもやられたらしい。自分は、小川姓でないからと云って、安心してはいられない。
対策には、予防接種があるだけ、だという。
[No.1097]
Re: 通電火災の恐怖
投稿者:Pan
投稿日:2016/01/21(Thu) 23:04
[関連記事] |
唐辛子紋次郎さん、みなさん こんばんは。
> 先日テレビで特集していた通電火災、これにも目を向ける必要があるかも。阪神淡路では、やっと鎮火して、やれやれという時に、方々から火の手が上がる。といった常識ではチョット考えられないようなことが、方々で起こったそうです。
>
> 原因はブレーカーを切らないで避難したため、通電によって火災が起こったようです。そこでこの対策として、感電ブレーカーというものが考えられたそうです。
>
> これは、地震を感知すると、自動的に電気が切れる装置です。しかし、チョット値が張り、普及にはいまいちのようです。で、簡易感電ブレーカーを普及させることが肝要で、横浜市などは、分電盤タイプを含め、あまり費用のかからない簡易タイプ(バネ式、おもり玉式)の設置に助成金をだしています。
付けていますが未だ実動作したことがありません。(^-^)
約3000円程の簡易型です。
既に付いている過電流遮断機に追加して取り付ける方式で、原理も
極めて簡単ですから、取り付けも、テストも簡単で、動作原理も納得
出来ます。
同じような原理の工業用品を某国のエレベータ会社に継続的に輸出
した事があったので、前から付けたいとは思っていたのですが、地震
を検出して信号を出すだけですから、家庭用としては使えませんでし
た。
基本原理は同じで、地震で揺れると皿に載せた錘が落下するもので
す。
> あっしの街でも、この助成金制度を採用してくれれば、いいのですが。
話しは飛びますが、生ゴミ乾燥機を市の助成金を受けて使っています。
これは可成りの電力を食うので考え物ですね。
市の生ゴミ処理場にこちらが援助しているようなもので、市が助成す
るはずです。(+_+)
***** Pan *****
[No.1096]
ガラス窓の防寒対策
投稿者:Pan
投稿日:2016/01/21(Thu) 22:26
[関連記事] |
[No.1095]
Re: インフルエンザ、いよいよ流行期に!!
投稿者:あや
投稿日:2016/01/20(Wed) 16:55
[関連記事] |
> テレビでは、そのほか、爪の間にも石鹸を塗って、あっしらのすきを見て、爪の間にもぐりこんだ曲者たちに「御用!御用だ!」と提燈をふりかざして追い詰め、有無を言わさず取り押さえるように、と云ってましたっけ。これは石鹸を塗りこんだ爪を、相手が手足をバタバタさせながら「ま、参りました!」と云うまで、反対側の側の手の腹に擦り付け「どうだ、どうだ。これでもまだ、参らぬか」と叫びながら、やるように、とか云ってましたっけ。
>
> つまり、いい加減にやらずに、徹底的にやれっ、てことでしょうね、つまりは。
そんなテレビもあったんですか?
今日も今帰って来て、ここを思いだしたものだから、水をチョロチョロと指先に
たらしました。
>
> > 活動ホームなどで、その説明をしながら洗っているのに、家に帰ってもまったくしない
> > 私なのです。
> > なんでこんな人間なのかと思うほどです。
>
> そんな!あやさんは『こんな人間』なんかじゃ、ありません。ご立派な方です。
>
> > これからは気をつけます。ありがとうございました。
>
> ゼッタイに罹らない人は、べつに気を付けなくてもいいのでは。
ありがとうございます。
絶対にとは、絶対に言えません。少しづつ気をつけて行きます。
紋次郎さんも気をつけてくださいね!!!
[No.1094]
Re: インフルエンザ、いよいよ流行期に!!
投稿者:あや
投稿日:2016/01/20(Wed) 16:47
[関連記事] |
マーチャン
> > > たとえば、両手の指のまたの所なども、石鹸を付けてよく洗うようにした方が、モアベターのようです。
> >
> > これは大事なことです。
> > とくに指のまたを洗うことは大事です。
>
> はい。それが正しいのはわかるのですが、つい省略したり、簡素化したりしてしまいます。
マーチャンでもそうなのですね。
>
> お相撲さんはがっぷり四つに組んだら、相手の息がかかるのはやむを得ないです。
>
> 相手が「コンコン」咳をしても逃げられない。
>
> お相撲さんの服装は決まっていますから「マスク」をするわけにも行かない。
>
> だから休場しないと、相手に感染させてしまいますよね。
そういうことなんですね。
お相撲さんは風邪など引かないなんてことあり得ませんものね。
何か勘違いしていたようでごめんなさい。
私に風邪ではなく、認知症が現れたかというところです。
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | |