@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

特殊潜航艇「海龍」・はじめに

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

編集者

通常 特殊潜航艇「海龍」・はじめに

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - | 投稿日時 2007/4/6 9:38
編集者  長老 居住地: メロウ倶楽部  投稿数: 4298
 はじめに  メロウ伝承館スタッフより

 『特殊潜航艇「海龍」』は、河部 煕氏の下記ウェブサイトからの転載です。
 ご関係の方々の年齢から、将来ウェブサイトの維持が困難になることも考えらるので、メロウ伝承館で預かって、後世に伝えして欲しいとのお申し出でにより転載するものです。

 http://www.geocities.jp/kawabeh1924/kaigun/

------------------------------------------------

 序文

 ● 海龍

 1941年12月に太平洋戦争が始った時、私は旧制高校の2年生であったが、その3年後に自分自身が海軍軍人として、その戦争に参加するとは思っても見なかった。
 1944年9月の大学2年修了時点で海軍予備学生《注1》となった。今から見ればもう戦争に勝ち目は無かったのだが、国民の戦闘意識はまだまだ高く、翌年8月15日に敗戦を迎えるという予兆《よちょう=まえぶれ》 は何処にも無かった。
 海軍士官としての基礎教育を5カ月受けた後、1945年3月専門コースに分かれるのだが、私は特殊潜航艇《注2》を選んだ。他には魚雷艇、震洋《しんよう=注3》、陸戦、化兵《かへい=化学戦兵器科》、対空、電測、通信、特信(暗号解読)があった。この頃、もう海軍に、我々の乗るべき軍艦はなかった。
 潜水学校で潜水艦の基礎知識と、特殊潜航艇の構造を2カ月学び、5月から横須賀基地で実際の艇に搭乗しての訓練中に8月15日の敗戦となった。
 陸軍、海軍を問わずあの戦争に従軍した者は、既に70才を越え、当時を語れる者も少なくなった。まして特殊潜航艇に乗ったという経験を持っ生存者は少ない。
 あの時あの場所にいた者として、記録を残すことが義務だと思って書き記す。

                                              2001年02月25日
                                                河部  煕
                                               かわべひろむ


 ● 戦友会
                     
 私が関係しているいくつかの戦友会がある。
 神奈川県武山海兵団で5カ月の海軍予備学生の基礎教育を受けた仲間との「武山五三会」、山口県柳井で2カ月の潜水艦教育を受けた「2士3班」の会、実施部隊である横須賀嵐部隊での仲間、それと海軍予備学生全体の会である。
 これらの会の動き、といっても平成17年の今では、すでに活動を停止したものもあるし、動きが不活発なものもある。まだ動いているといっても、会員が80才を越え、後何年続けられるか
疑問である。
 こういう会があったことを記録にとどめておく。
                                                2005年1月9日
                             
   
 ● 太平洋戦争への情念

 太平洋戦争をどこかで止められなかったか。自分が開戦時の総理大臣だったら止められたか。その前の総理大臣だったらどうか。その前は、その前は、と歴史を遡ってみた。
 歴史は1個人の力で動くものではない。たとえ最高権力者の天皇でも、歴史の動きを変えられない。

 日本民族をして、あの戦争へ駆り立てたものは何か。戦後ずっとこの問題が頭から離れず考えていた。
 戦後60年にしてようやく、これが日本民族の底辺に存在したものではなかったかと思えるものに出会えた。

                                                2005年1月9日
                             

     
 ● 特殊潜航艇海龍の感想

 広島県江田島の元海軍兵学校(海上自衛隊幹部候補生学校)参考館横に展示されている海龍《かいりゅう=特殊潜航艇の別名》。この艇は筆者が柳井の潜水学校で教育を受けたときに使われた陸上教育用の艇だと思う。当時から外板がはずされており、艇内の操作を外から教官が指示できるようになっていた。    
 





                 

         目 次


       第1部 海軍予備学生     2001年02月25日公開
         第1章 制度の始まり(工事中)
         第2章 第5期兵科予備学生
         第3章 潜水学校
         第4章 横須賀嵐部隊

       第2部 海龍          2001年04月27日公開
         第1章 海龍開発の経緯
         第2章 海龍の構造
         第3章 海龍操縦守則 
         第4章 海龍艤装図 
         第5章 あの時代と海龍の開発
         第6章 海龍要員の訓練(工事中)

       第3部 戦友会         2005年1月8日追加
         第1章 武山五三会
         第2章 海龍の集い
              海龍模型を靖国神社に奉納ー鎮魂歌
         第3章 海軍予備学生顕彰式

       第4部 太平洋戦争への情念
         第1章 日本人を太平洋戦争に駆り立てたものは何か
         第2章 日本人を憤慨させた差別事件
         第3章 フランス人画家ビゴーの描いた明治の日本と日本人
         第4章 「黄禍論」
         第5章 蒋介石の「報恨以仁」

       第5部 ワシントン体制の崩壊
         第1章 「平和はいかに失われたか」マクマレー著

 (「第一章」は工事中)

注1 1934年(昭和9年)に出来た旧海軍予備役将校制度 学生は旧制大学、大学予科、高等学校、専門学校卒業生から採用 一年間教育の後予備役少尉に任官する 尚一般兵科と飛行科があり 一般兵科は 昭和16年10月21日に制定された
注2 旧海軍が開発した超小型の攻撃用潜水艇
注3 艇首に250k爆弾を搭載し自動車用エンジンでの高速水上特攻艇

  条件検索へ