団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.5日米宇宙中継とケネディー暗殺事件
投稿ツリー
-
団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどってNo.1幼年時代‐昭和20年代 (sumidagawa60, 2013/2/9 20:06)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.2 昭和30年代 (編集者, 2013/2/14 7:50)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.3 白黒テレビの登場 (編集者, 2013/2/14 7:58)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.4 白黒テレビの普及 (編集者, 2013/2/14 8:00)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.5日米宇宙中継とケネディー暗殺事件 (sumidagawa60, 2013/2/14 10:50)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.6東京オリンピックとカラーテレビ (sumidagawa60, 2013/2/17 12:25)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.7電気洗濯機の普及 (sumidagawa60, 2013/2/18 20:59)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.8電気冷蔵庫の普及 (sumidagawa60, 2013/2/22 22:56)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.9再び昭和30年代‐裁縫箱の憶い出 (sumidagawa60, 2013/3/3 23:57)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.10再び昭和30年代‐プレハブ校舎と学校給食 (sumidagawa60, 2013/3/18 0:58)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.11再び昭和30年代‐伊勢湾台風の記憶 (編集者, 2013/3/23 6:21)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.11再び昭和30年代前半‐遠足と肥だめ (sumidagawa60, 2013/3/25 0:01)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.12再び昭和30年代後半‐中学入学と初恋 (sumidagawa60, 2013/3/28 23:39)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.13再び昭和30年代後半‐クラブ活動と体罰 (sumidagawa60, 2013/4/9 23:27)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.14再び昭和30年代後半‐青春歌謡の時代 (sumidagawa60, 2013/4/12 23:37)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.16再び高校時代に戻り! (sumidagawa60, 2013/4/18 23:56)
sumidagawa60
居住地: 埼玉県羽生市
投稿数: 57
テレビニュースの速報性という点で今でも鮮やかに記憶しているのは、ケネディー大統領の暗殺事件の映像だった。
1963年(昭和38年)の11月の日米初のテレビによる宇宙中継の初映像が、なんと「ケネディー大統領がテキサス州ダラスで銃に打たれて死亡したと」いう衝撃的なニュースだった。
丁度、その日は日本では11/23の勤労感謝の休日で、みんながそのニュースに食い入るようにテレビにかじりついていたことを、いまでも思い出す。
「日本放送発達技術小史」によれば、テレビはその前年(1962年:昭和37年)にNHK総合テレビが全日放送となり、受信者は、1000万人の大台に乗ったとのこと。さらに付け加えれば同年のテレビの受信者数は、ラジオのそれを上回り、51%:31%となった。
(画像は、Wikipedhiaより転載しました)
1963年(昭和38年)の11月の日米初のテレビによる宇宙中継の初映像が、なんと「ケネディー大統領がテキサス州ダラスで銃に打たれて死亡したと」いう衝撃的なニュースだった。
丁度、その日は日本では11/23の勤労感謝の休日で、みんながそのニュースに食い入るようにテレビにかじりついていたことを、いまでも思い出す。
「日本放送発達技術小史」によれば、テレビはその前年(1962年:昭和37年)にNHK総合テレビが全日放送となり、受信者は、1000万人の大台に乗ったとのこと。さらに付け加えれば同年のテレビの受信者数は、ラジオのそれを上回り、51%:31%となった。
(画像は、Wikipedhiaより転載しました)