団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.6東京オリンピックとカラーテレビ
投稿ツリー
-
団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどってNo.1幼年時代‐昭和20年代 (sumidagawa60, 2013/2/9 20:06)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.2 昭和30年代 (編集者, 2013/2/14 7:50)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.3 白黒テレビの登場 (編集者, 2013/2/14 7:58)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.4 白黒テレビの普及 (編集者, 2013/2/14 8:00)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.5日米宇宙中継とケネディー暗殺事件 (sumidagawa60, 2013/2/14 10:50)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.6東京オリンピックとカラーテレビ (sumidagawa60, 2013/2/17 12:25)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.7電気洗濯機の普及 (sumidagawa60, 2013/2/18 20:59)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.8電気冷蔵庫の普及 (sumidagawa60, 2013/2/22 22:56)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.9再び昭和30年代‐裁縫箱の憶い出 (sumidagawa60, 2013/3/3 23:57)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.10再び昭和30年代‐プレハブ校舎と学校給食 (sumidagawa60, 2013/3/18 0:58)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.11再び昭和30年代‐伊勢湾台風の記憶 (編集者, 2013/3/23 6:21)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.11再び昭和30年代前半‐遠足と肥だめ (sumidagawa60, 2013/3/25 0:01)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.12再び昭和30年代後半‐中学入学と初恋 (sumidagawa60, 2013/3/28 23:39)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.13再び昭和30年代後半‐クラブ活動と体罰 (sumidagawa60, 2013/4/9 23:27)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.14再び昭和30年代後半‐青春歌謡の時代 (sumidagawa60, 2013/4/12 23:37)
- 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.16再び高校時代に戻り! (sumidagawa60, 2013/4/18 23:56)
sumidagawa60
居住地: 埼玉県羽生市
投稿数: 57
白黒テレビの普及の次は、テレビのカラー化だった。
カラーテレビの普及の契機は、なんといっても、やはり1964年(昭和39年)に開催された東京オリンピックだった。
いまでも、記憶に残るのは、開会式の最後に登場した日本選手団のブレザーのスカーレット(緋色)とズボンの純白との色鮮やかな
コントラストだった。(それは、まさに、日の丸選手団の登場だった!)
もちろん、このテレビの映像は、自宅で見たものではなく、街頭か
どこかの電器店で目にしたものだったと思う。
カラー放送といっても当時は、全面放送ではなく、オリンピックの閉会式は確か、白黒。カラーで放送された競技種目もごく一部の競技にかぎられていた。
もちろん、あの「東洋の魔女」の名で、世界に名を覇した、
バレーボール競技の金メダル獲得の映像は、モノクロだった。
カラーテレビの普及といっても、当初はやはり、白黒テレビに比べ
かなり価格が高いため、ごく少数の富裕層に限られたものだった。それでも、高度成長期の波に乗って、1970年代には日本のすべての家庭のテレビが、カラー化された。
ちなみに、NHK総合テレビの全面カラー化は、
1971年(昭和46年):私が大学を卒業し、サラリーマンとなった年なので、よく覚えている。 (画像は「昭和毎日・昭和のニュース」からお借りしました)
カラーテレビの普及の契機は、なんといっても、やはり1964年(昭和39年)に開催された東京オリンピックだった。
いまでも、記憶に残るのは、開会式の最後に登場した日本選手団のブレザーのスカーレット(緋色)とズボンの純白との色鮮やかな
コントラストだった。(それは、まさに、日の丸選手団の登場だった!)
もちろん、このテレビの映像は、自宅で見たものではなく、街頭か
どこかの電器店で目にしたものだったと思う。
カラー放送といっても当時は、全面放送ではなく、オリンピックの閉会式は確か、白黒。カラーで放送された競技種目もごく一部の競技にかぎられていた。
もちろん、あの「東洋の魔女」の名で、世界に名を覇した、
バレーボール競技の金メダル獲得の映像は、モノクロだった。
カラーテレビの普及といっても、当初はやはり、白黒テレビに比べ
かなり価格が高いため、ごく少数の富裕層に限られたものだった。それでも、高度成長期の波に乗って、1970年代には日本のすべての家庭のテレビが、カラー化された。
ちなみに、NHK総合テレビの全面カラー化は、
1971年(昭和46年):私が大学を卒業し、サラリーマンとなった年なので、よく覚えている。 (画像は「昭和毎日・昭和のニュース」からお借りしました)