@





       
ENGLISH
In preparation
運営団体
メロウ伝承館プロジェクトとは?
記録のメニュー
検索
その他のメニュー
ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失

団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.8電気冷蔵庫の普及

投稿ツリー


このトピックの投稿一覧へ

sumidagawa60

通常 団塊の世代が語る高度成長期―記憶をたどって:No.8電気冷蔵庫の普及

msg#
depth:
0
前の投稿 - 次の投稿 | 親投稿 - 子投稿なし | 投稿日時 2013/2/22 22:56
sumidagawa60  常連 居住地: 埼玉県羽生市  投稿数: 57


三種の神器(家電製品)の最後は、電気冷蔵庫。


電気冷蔵庫が、一般家庭に普及するのには、時間がかかった。
「家電の昭和史」によれば、普及率50%に達したのが、1965年(昭和40年)、私の高校1年生のときだった。この年は、「テケ・テケ・テケ・・・・・」で一世を風靡したエレキブームの始まりの年だった。ファッションでは、アイービー・ルック。


勿論、うちでは、まだとても電気冷蔵庫なんて買える経済的余裕がなかった。でも、冷蔵庫、そう氷式冷蔵庫が、父が何年か前にどこかで中古品をもらってきたものがあったのだ。箱形冷蔵庫とも言って、一番上の棚に、町の氷屋さんで買ってきた氷を乗せておくと、
一日はその氷が溶けるまで、結構、下まで冷やしてくれるのだった。


私は、電気冷蔵庫よりも、この氷式冷蔵庫にいろんな思い出があり、そのイメージを捜してネット検索をしたら、なんと2004年に
メロウ伝承館で「ザックス」さんが「昭和初期の氷式冷蔵庫」の投稿をされてるのが見つかったので、さっそく転載をさせていただいた次第である。


  条件検索へ