昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.3.4 以降の累計:

 シニアの生活情報室 

世の中に情報はあふれていても、同年代の書き手が少ないせいか、
シニア向けの情報は意外に少ないのです。
どんな些細な事でも結構です。あなたの体験に基づいた、シニアの衣食住や、
老活・終活情報を投稿してください。
なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [アーカイブ] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1317] Re: 薬をのむ方法・置き方 投稿者:  投稿日:2017/04/08(Sat) 22:33
    [関連記事

      あや さん、夏子さんこんばんは。


    > > >   あや さん同様に、日付と、朝、昼、夕、夜と記入しています。同じ袋を又
    > > >  再使用出来便利で、家を空ける際も苦にせずに持ち運びできますからね。
    > > >  月まで入れると1年待たねば成りませんのでですね。
    >
    > 昭さんのこの部分が分かりかねますが、同じ袋を再使用できるとは、薬局から出された
    > 薬を、別の(再使用できる)袋に詰めなおす、という意味でしょうか? たとえば、
    > ジップロックのような、チャック付きのビニール袋とか。

      同じ袋と言いますのは、チャック月の小型のビニール袋の事で其の中に、最初に
     白紙に5日朝、とか6日朝、後の分は、唯 昼、夜とのみ記入していれています。
     そうする事に依って翌月の同じ日の袋に薬を入れ分けるのみです。

      そうする事で、数ヶ月は同じビニールの袋を使用出来ます。
     私の場合は、薬の種類が11種類程有、其の上朝、昼、夕と3回に分けて飲む薬、
     朝だけ、夕刻だけ、朝と夕刻だけのもありどうしても細かく仕分けしなければ
     なりませんです。

    > また、月まで入れると1年待たねばならない、も、どういうことかな??
    > 特殊な薬を服用されているということでしょうか?
    >
    > あ、書いているうちに、これは理解できました(^^ゞ
    > 昭さんは、そのビニール袋にマジックペンなどで直に日付を書き込んでいらっしゃると
    > いう意味ですね? つまり、1から31までの数字と、朝昼夕夜とを書き入れた
    > 31枚×4の袋を準備されているということかと。
    >
    > しかし、これでは膨大過ぎる袋数のようで、私の理解は間違っている可能性大です
    (^^ゞ

      いえいえ間違っていないですよ、、確かに数は膨大に見えるかもしれませんが、
     此の小袋に入れてる薬を5日分ずつ、仕切って別の葉かに入れています。
     箱は、小さな物です。お蔭で飲み忘れを防いでくれているようです。




                    〜〜 昭 〜〜
     


    [No.1316] Re: 遺言状に認知度テスト 投稿者:まや  投稿日:2017/04/03(Mon) 17:11
    [関連記事

    Panさん、今日は!

    >  太陽電池パネル設置に伴って、山林を売却したことに伴い、遺言状の
    > 記載内容の一部を修正しました。
    >
    >  その時「認知度のテスト」も受けました。
    >   
    >  幸い問題なくパスしましたが、新規に書いた妻には認知度テストはあ
    > りませんでした。
    >
    >  要不要が一目見て判ったのかな? (*_*)

     きっと判ったのでしょう!(^^)!

     私は一昨年、遺言状を作成しましたが、認知度のテストなんてありません
    でした。残った資産を譲ることにした相手の住民票が必要だっただけだった
    と思います。譲る相手は赤の他人・・・でも、なんの問題もありませんでし
    た。財産と言えるものが何もなかったからかな? !(^^)!
     証人として、そこの事務所の方にハンコを押してもらいました。

    まや


    [No.1315] Re: 遺言状に認知度テスト 投稿者:Pan  投稿日:2017/04/03(Mon) 13:08
    [関連記事

    夏子さん、こんにちは。

    > 世知辛い世の中になって来たもんだ。とは言え、遺言状を自分に有利に直させる
    > 相続人の存在も否定できないので、それを避けるためかもしれませんね。
    >   
    > >  幸い問題なくパスしましたが、新規に書いた妻には認知度テストはあ
    > > りませんでした。
    > >
    > >  要不要が一目見て判ったのかな? (*_*)
    >
    > アハハ、そうかも!!と言ったらPan さんに弾き飛ばされそう(^^ゞ
    > 単に年齢が基準になっているとか??

     その手続きに登記所まで行ってきました。
     銀行の担当者が車で送り迎えまでしてくれました。

     立ち会い人もいましたよ。 名刺ももらってきました。

     やはり年齢制限でしたね。

     結構な費用も取られました。

    > うーーむ、やだなぁ・・・Pan さんと違って認知症には戦々恐々の私です(^^ゞ
    > 次回更新でさえ、どうしようかとお悩み中です。ま、次回は「アンタ方は運がいい、
    > 認知症検査はギリギリ受けなくていい」、と言われていますが、高齢者の運転事故を
    > これでもか、と言わんばかりのニュースの多さを見ると、新しい法律ができるかも
    > しれないし。

     本当に出来るそうですよ。 
     年齢もですが、実地試験をもっと厳密にするべきです。

     しっかり費用も取れば良いですから、警察官上がりの人達の収入にもなるし。

    > >  その内に認知度テストの受験講座ができるかも?(^-^)
    >
    > 無駄無駄・・・認知症でない人には時間とお金の無駄だし、そうでない人は、いくら
    > お勉強しても忘れてしまうことでしょうよヽ(^o^)丿

     それは残念。 その講師に雇って貰えるかと思っていました。 ウソウソ


        ***** Pan *****


    [No.1314] Re: 薬をのむ方法・置き方 投稿者:あや  投稿日:2017/04/02(Sun) 18:23
    [関連記事

    七君、こんばんは

    >
    > > > > みなさんは薬をどのようにのんでいらっしゃいますか。
    >
    > 私は、自作の箱2種を使っています。
    > と言っても、適当な菓子箱にボール紙の仕切りをボンドでとめて作った物です。

    今でもこのようになさっていらっしゃるなんてすごいです。
    私もこのようにしていた時代がありました。
    今は、検査をするための小さな道具・注射針などを入れる箱だけになってしまいました。

    >
    > 一つは、一ヶ月分が入るくらいの大きさの箱に縦横に仕切りをいれます。
    > 今のところ、一日一錠のものと二錠の薬しかありませんから、枡の大きさは2種。
    > これに、それぞれの錠剤のパックを、パックを折れば一錠ずつがとれるように
    > 細長く切って入れておきます。
    > 別に、1/2錠のものを一つづつシールしたものがありますが、これは輪ゴムで止めて、
    > 一月分の箱に入れて、蓋で押さえておきます。
    > 蓋には、朝、昼、晩に何を何錠飲むかが表にして貼ってあります。
    >
    > もう一つの箱は一日用で、朝、昼、夕の区別のために三つの枡のある細長い箱です。
    >
    > 夕食後、薬を飲む際に、この一日用の箱に、一月用の箱から一日分をとって入れるわけです。
    > 錠剤は、プラスチックの包装から出さないで、そのまま入れておき、呑む時に剥きます。
    >

    ご自分でこのように管理なさっていらしゃるなんて、すごい、すごいです。
    夫は、「さわるな、いじくるな、自分でやる」ち言いながら、何もできていません。

    > これまでに、何度か薬の種類や数が変わったことがありますので、残量が不揃いになって
    > いますが、一月分の箱を良く見れば、「あ、今週中にあの先生ちに行かねば。」と
    > わかるわけです。
    >
    > そうそう、就寝前に飲む薬がありますが、これは、何時もテレビを見たり、本を読んだりする場所に置いてある電子辞書の蓋の上に貼り付けた紙にジェムクリップでとめて
    > あるので忘れないで飲むことができます。テレビを消す時に呑むわけです。
    >

    別の場所に置いていて忘れないなんて、何言えない感激です。

    > 文章だけでわかって頂けるでしょうか。ごめんなさい。

    わかります。勉強させていただきました。


    [No.1313] Re: 薬をのむ方法・置き方 投稿者:あや  投稿日:2017/04/02(Sun) 18:08
    [関連記事

    夏子さん、昭さん、みなさん、こんばんは


    > > 飲み忘れがないなんてすばらしいです。
    >
    > ホント、飲み忘れがないなんてすばらしいです(^o^)/

    夏子さんも感心されたなんてすばらしいです。

    >
    > > 夫は、朝、昼、夜、寝る前とあるのですが、飲み忘れもありで、
    > > 残り数はばらばらです。
    >
    > 大抵の人はそうだと思います。特に、薬の種類と服用時間が複雑だと、間違える方が
    > 当然ではないかという気さえします(^^ゞ
    >
    > 亡夫も、薬が多い上に、朝昼晩とも飲まなければならない薬とか、朝だけ必要な薬、
    > 朝夕だけ必要な薬、西洋薬?に漢方薬、薬ではないが指示された保険の利かない準薬
    > とでも言うようなものなど、管理が大変でした。
    >
    > しかし、最晩年は胃ろうで、口から薬を飲んだりは出来なかったはず、どうしていたかな?(^^ゞ
    > 忘れっちまったゼィ(^^ゞ
    > 全部粉末にして貰って、食事の時、一緒に胃ろうから流し込んだかも・・・

    そのようなことがあったのですか。大変でしたね。

    >
    > ともあれ、薬の管理は大変で、残りの数がぴったり合ったことは、あんまりありませんでした。
    > 残った薬も、そのまま一緒に残していたので、よけい数が合わなくなったのでしょう。
    >

    わかります、わかります。

    > > >   あや さん同様に、日付と、朝、昼、夕、夜と記入しています。同じ袋を又
    > > >  再使用出来便利で、家を空ける際も苦にせずに持ち運びできますからね。
    > > >  月まで入れると1年待たねば成りませんのでですね。
    >
    > 昭さんのこの部分が分かりかねますが、同じ袋を再使用できるとは、薬局から出された
    > 薬を、別の(再使用できる)袋に詰めなおす、という意味でしょうか? たとえば、
    > ジップロックのような、チャック付きのビニール袋とか。
    >
    > また、月まで入れると1年待たねばならない、も、どういうことかな??
    > 特殊な薬を服用されているということでしょうか?
    >
    > あ、書いているうちに、これは理解できました(^^ゞ
    > 昭さんは、そのビニール袋にマジックペンなどで直に日付を書き込んでいらっしゃると
    > いう意味ですね? つまり、1から31までの数字と、朝昼夕夜とを書き入れた
    > 31枚×4の袋を準備されているということかと。
    >
    > しかし、これでは膨大過ぎる袋数のようで、私の理解は間違っている可能性大です(^^ゞ

    私もこれに似たようなことはしたことありますが、日付まではいれませんでした。
    1週間分、朝・昼・夜と袋に書いて、分けておいたのです。
    残ったら、飲み忘れに気づいてくれると思ってです。


    [No.1312] Re: 薬をのむ方法・置き方 投稿者:七君  投稿日:2017/04/02(Sun) 10:52
    [関連記事

    あやさん、Panさん、昭さん、みなさん、こんにちは

    > > > みなさんは薬をどのようにのんでいらっしゃいますか。

    私は、自作の箱2種を使っています。
    と言っても、適当な菓子箱にボール紙の仕切りをボンドでとめて作った物です。

    一つは、一ヶ月分が入るくらいの大きさの箱に縦横に仕切りをいれます。
    写真を撮ればいいのですが、中身が見えるし、格好悪いので出来ません。
    要するに、阿弥陀籤のような長短の仕切りを作るのです。それぞれの枡の大きさは、
    一種類の錠剤の一ヶ月分が入るくらいにします。
    今のところ、一日一錠のものと二錠の薬しかありませんから、枡の大きさは2種。
    これに、それぞれの錠剤のパックを、パックを折れば一錠ずつがとれるように
    細長く切って入れておきます。
    別に、1/2錠のものを一つづつシールしたものがありますが、これは輪ゴムで止めて、
    一月分の箱に入れて、蓋で押さえておきます。
    蓋には、朝、昼、晩に何を何錠飲むかが表にして貼ってあります。

    もう一つの箱は一日用で、朝、昼、夕の区別のために三つの枡のある細長い箱です。

    夕食後、薬を飲む際に、この一日用の箱に、一月用の箱から一日分をとって入れるわけです。
    錠剤は、プラスチックの包装から出さないで、そのまま入れておき、呑む時に剥きます。

    これまでに、何度か薬の種類や数が変わったことがありますので、残量が不揃いになって
    いますが、一月分の箱を良く見れば、「あ、今週中にあの先生ちに行かねば。」と
    わかるわけです。

    そうそう、就寝前に飲む薬がありますが、これは、何時もテレビを見たり、本を読んだりする場所に置いてある電子辞書の蓋の上に貼り付けた紙にジェムクリップでとめて
    あるので忘れないで飲むことができます。テレビを消す時に呑むわけです。

    文章だけでわかって頂けるでしょうか。ごめんなさい。


    [No.1311] Re: 薬をのむ方法・置き方 投稿者:夏子  投稿日:2017/04/02(Sun) 09:57
    [関連記事

    Pan さん、みなさん、こんにちは。

    >  100円ショップで一週間分が整理して配分できるケースを買ったの
    > でそれを使っています。
    >
    >  それでも飲み忘れる事があって、困っています。

    このケースを見て思ったのですが、Pan さんは、フタを開ける際に、うっかり、薬を
    こぼしてしまわれたことはありませんか?

    このような1週間分とか1カ月分とかまとめて収納するケースだと、フタを開けたはずみ
    などに、うっかり薬を落としてしまうことがあります。

    ケースに入れるのに、薬を包装プラから外してしまうので、取り出す時に1個でも落とすと
    どこに転がって行ったか分からなくなることがあります。私はたまにやってしまいましたね(^^ゞ

    1個ならまだ許せますが、フタを開けたケースごとひっくり返してしまったら大変です。
    薬って、外見に紛らわしい物も結構あるので、再整理に苦労しなければなりません。
    これはめったにあることではありませんけど、私は実家で現場を見たことがあります。

    百均では、薬のケースも各種売っています。薬用でなくても利用できるケースもあるし。

    私が使って便利だと思うのは、1回分ずつに1つのフタが付いているものです。
    1週間用なので、7個のフタが付いています。

    薬ケースは、ほんといろいろ使ったなぁ(^^ゞ
    夏子


    [No.1310] Re: 薬をのむ方法・置き方 投稿者:夏子  投稿日:2017/04/02(Sun) 09:33
    [関連記事

    あやさん、昭さん、こんにちは。

    > > > みなさんは薬をどのようにのんでいらっしゃいますか。
    > > >
    > > > 我が夫の場合ですが、1月くらいまでは薬局から、朝、昼、夕、寝る前と分けて
    > > > 紙袋に入れたのをもらってきました。
    > > > それをプラのケースに、朝、昼、夕、夜と分けて引き出しに入れて、のんで
    > > > もらっていたのです。
    > >
    > >   私も、病院に罹るようになって大分なりますが、当初依り、あや さん同様
    > >  ビニールの小袋に其々分け入れて分別していました。飲み忘れがないように
    > >  何日と言う数字を入れて管理してきたので、之まで飲み忘れもしませんでした。
    > >
    >
    > 飲み忘れがないなんてすばらしいです。

    ホント、飲み忘れがないなんてすばらしいです(^o^)/

    > 夫は、朝、昼、夜、寝る前とあるのですが、飲み忘れもありで、
    > 残り数はばらばらです。

    大抵の人はそうだと思います。特に、薬の種類と服用時間が複雑だと、間違える方が
    当然ではないかという気さえします(^^ゞ

    亡夫も、薬が多い上に、朝昼晩とも飲まなければならない薬とか、朝だけ必要な薬、
    朝夕だけ必要な薬、西洋薬?に漢方薬、薬ではないが指示された保険の利かない準薬
    とでも言うようなものなど、管理が大変でした。

    しかし、最晩年は胃ろうで、口から薬を飲んだりは出来なかったはず、どうしていたかな?(^^ゞ
    忘れっちまったゼィ(^^ゞ
    全部粉末にして貰って、食事の時、一緒に胃ろうから流し込んだかも・・・

    ともあれ、薬の管理は大変で、残りの数がぴったり合ったことは、あんまりありませんでした。
    残った薬も、そのまま一緒に残していたので、よけい数が合わなくなったのでしょう。

    > >   あや さん同様に、日付と、朝、昼、夕、夜と記入しています。同じ袋を又
    > >  再使用出来便利で、家を空ける際も苦にせずに持ち運びできますからね。
    > >  月まで入れると1年待たねば成りませんのでですね。

    昭さんのこの部分が分かりかねますが、同じ袋を再使用できるとは、薬局から出された
    薬を、別の(再使用できる)袋に詰めなおす、という意味でしょうか? たとえば、
    ジップロックのような、チャック付きのビニール袋とか。

    また、月まで入れると1年待たねばならない、も、どういうことかな??
    特殊な薬を服用されているということでしょうか?

    あ、書いているうちに、これは理解できました(^^ゞ
    昭さんは、そのビニール袋にマジックペンなどで直に日付を書き込んでいらっしゃると
    いう意味ですね? つまり、1から31までの数字と、朝昼夕夜とを書き入れた
    31枚×4の袋を準備されているということかと。

    しかし、これでは膨大過ぎる袋数のようで、私の理解は間違っている可能性大です(^^ゞ
    夏子


    [No.1309] Re: 薬をのむ方法・置き方 投稿者:あや  投稿日:2017/04/01(Sat) 18:23
    [関連記事

    昭さん、みなさん、こんばんは

    昭さん、お久しぶりですね。

    > > みなさんは薬をどのようにのんでいらっしゃいますか。
    > >
    > > 我が夫の場合ですが、1月くらいまでは薬局から、朝、昼、夕、寝る前と分けて
    > > 紙袋に入れたのをもらってきました。
    > > それをプラのケースに、朝、昼、夕、夜と分けて引き出しに入れて、のんで
    > > もらっていたのです。
    >
    >   私も、病院に罹るようになって大分なりますが、当初依り、あや さん同様
    >  ビニールの小袋に其々分け入れて分別していました。飲み忘れがないように
    >  何日と言う数字を入れて管理してきたので、之まで飲み忘れもしませんでした。
    >

    飲み忘れがないなんてすばらしいです。

    夫は、朝、昼、夜、寝る前とあるのですが、飲み忘れもありで、
    残り数はばらばらです。

    >   あや さん同様に、日付と、朝、昼、夕、夜と記入しています。同じ袋を又
    >  再使用出来便利で、家を空ける際も苦にせずに持ち運びできますからね。
    >  月まで入れると1年待たねば成りませんのでですね。
    >
    >   少しでもお役に立てば幸いです。
    >

    もう少し丁寧に管理をしてみます。ありがとうございました。


    [No.1308] Re: 薬をのむ方法・置き方 投稿者:  投稿日:2017/03/31(Fri) 14:14
    [関連記事

      あや さん、こんにちは。

    > みなさんは薬をどのようにのんでいらっしゃいますか。
    >
    > 我が夫の場合ですが、1月くらいまでは薬局から、朝、昼、夕、寝る前と分けて
    > 紙袋に入れたのをもらってきました。
    > それをプラのケースに、朝、昼、夕、夜と分けて引き出しに入れて、のんで
    > もらっていたのです。

      私も、病院に罹るようになって大分なりますが、当初依り、あや さん同様
     ビニールの小袋に其々分け入れて分別していました。飲み忘れがないように
     何日と言う数字を入れて管理してきたので、之まで飲み忘れもしませんでした。

      あや さん同様に、日付と、朝、昼、夕、夜と記入しています。同じ袋を又
     再使用出来便利で、家を空ける際も苦にせずに持ち運びできますからね。
     月まで入れると1年待たねば成りませんのでですね。

      少しでもお役に立てば幸いです。




                   〜〜 昭 〜〜


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 |


    - Web Forum -   Modified by isso