昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.2.7 以降の累計:

 旅行記   2015.1.1更新

ツリーは固定式です。 新着記事から読みたい場合は [新着順記事] をクリック、
新着タイトルを新規順に一覧したい場合は [新規順タイトル表示] をクリック願います。
ツリー全体を一括表示してご覧になりたい場合は、ツリー先頭部の ★ をクリック願います。

1.皆旅行が大好き。国内外を旅行された経験を是非投稿して下さい。一緒に楽しみましょう。
2.投稿は他の会話型の部屋と違い「読み物」として扱います。従ってレスは必ずしも付きません。
3.投稿は、階段式でなく並記式をお奨めします。実例を参考にして下さい。
4.記事に感想・レスを寄せられる方は記事内容の区切りのよいところで適宜お願いします。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.5396] Re: 五能線の旅 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/07(Fri) 04:50
    [関連記事


    画像サイズ: 500×375 (10kB)
    この列車は秋田まで走ります。
    すっかり暗くなってしまいました。

    いちおう、この旅はここでおしまいです。

    そのうちに
    冬の五能線の旅を紹介する予定です。


    [No.5395] Re: 五能線の旅 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/07(Fri) 04:47
    [関連記事


    画像サイズ: 600×450 (44kB)
    >> 五能線は、秋田県能代市の東能代駅と青森県南津軽郡田舎館村の川部駅を結ぶ
    >> ローカル線です。

    > 「能代」駅はバスケの町の駅です。

    >つぎの「東能代」駅が、いちおう五能線の端(出発あるいは終点)の駅です。

    東能代に着きました。
    ここは、奥羽本線と五能線の乗換駅です。


    腰の曲がったおばあさんが、杖をつきながら階段を上っていきました。
    でも、こうして歩くから骨粗鬆症を克服しているのかもしれません。

    立派だと後から思いました。


    [No.5394] Re: 五能線の旅 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/06(Thu) 12:11
    [関連記事


    画像サイズ: 700×525 (51kB)
    > 五能線は、秋田県能代市の東能代駅と青森県南津軽郡田舎館村の川部駅を結ぶ
    > ローカル線です。

    > 五能線のいわれは、途中の駅「五所川原」と「能代」のそれぞれの頭文字をとったものです。

    「能代」駅はバスケの町の駅です。

    つぎの「東能代」駅が、いちおう五能線の端(出発あるいは終点)の駅です。


    [No.5393] Re: 五能線の旅 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/06(Thu) 05:10
    [関連記事


    画像サイズ: 700×525 (37kB)
    > 五能線は、秋田県能代市の東能代駅と青森県南津軽郡田舎館村の川部駅を結ぶ
    > ローカル線です。

    > 五能線のいわれは、途中の駅「五所川原」と「能代」のそれぞれの頭文字をとったものです。


    日本海に沈む夕陽です。

    この旅もそろそろ終点になります。


    [No.5392] Re: 五能線の旅 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/06(Thu) 05:06
    [関連記事


    画像サイズ: 500×375 (26kB)
    > 五能線のいわれは、途中の駅「五所川原」と「能代」のそれぞれの頭文字をとったものです。
    >
    > 「深浦」駅で乗り換える場合が多いのですが、全区間を快速運転で走る「しらかみ号」が人気です。

    「しらかみ号」には
    ヨーロッパの列車のコンパートメントに似た車両があります。

     あとで中の様子の写真も見せられると思います。


    [No.5391] Re: 五能線の旅 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/05(Wed) 05:22
    [関連記事


    画像サイズ: 500×375 (35kB)
    >>> 「岩館」駅と「鰺ヶ沢」駅の間が海の眺めがよく、人気のスポットが続きます。

    >「あきた白神」に着きました。

    屋根つき通路が続きますが
    これは冬に来るとわかります。

    雪が深いから乗降客のための通路のようです。


    これは、あのシンガポールの大学で見た、屋根のついた通路みたいなものです。
    http://www.mellow-club.org/cgibin/free_bbs/11-tabi/wforum.cgi?no=5255&reno=5219&oya=5219&mode=msgview
     シンガポールでは、強い日差しやスコールを避けるためなのでしょう。


    [No.5390] Re: 五能線の旅 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/05(Wed) 05:20
    [関連記事


    画像サイズ: 600×450 (47kB)
    >> 「岩館」駅と「鰺ヶ沢」駅の間が海の眺めがよく、人気のスポットが続きます。

    「あきた白神」に着きました。

    世界遺産ですね。


    [No.5389] Re: ウズベキスタン旅行 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/04(Tue) 19:36
    [関連記事


    画像サイズ: 393×493 (21kB)
    > > ウルグベク天文台です。
    >
    > 今みても感心します。

    当時のイスラム世界は、科学分野にもすぐれていたのですね。


    [No.5388] Re: ウズベキスタン旅行 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/04(Tue) 19:34
    [関連記事


    画像サイズ: 330×441 (19kB)
    > ウルグベク天文台です。

    今みても感心します。


    [No.5387] Re: ウズベキスタン旅行 投稿者:男爵  投稿日:2017/04/04(Tue) 19:33
    [関連記事


    画像サイズ: 588×441 (23kB)
    > ウルグベク天文台を見学していたら
    > 近くに結婚披露宴の記念写真を撮る場所があった。

    ウルグベク天文台です。

    ティムール朝の君主であり、天文学者でもあったウルグ・ベクにより1420年代に建設されました。
    中世イスラム世界におけるすぐれた天文台です。


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 | 93 | 94 | 95 | 96 | 97 | 98 | 99 | 100 |


    - Web Forum -   Modified by isso