昨日のアクセス数:     本日のアクセス数:     2015.3.4 以降の累計:

 シニアの生活情報室 

世の中に情報はあふれていても、同年代の書き手が少ないせいか、
シニア向けの情報は意外に少ないのです。
どんな些細な事でも結構です。あなたの体験に基づいた、シニアの衣食住や、
老活・終活情報を投稿してください。
なお、ご投稿は「メロウライフ館」へ転載させていただくことがあります。


[トップページへ] [新規投稿] [新規順タイトル表示] [ツリー表示] [新着順記事] [ワード検索] [過去ログ]
[留意事項] [投稿の手引] [アーカイブ] [管理用] [問い合わせ]
  • 以下は新規投稿順のリスト(投稿記事)表示です。
  • 48時間以内の記事は new! で表示されます。
  • 投稿者のメールアドレスがアドレス収集ロボットやウイルスに拾われないよう工夫して表示しています。

  • [No.1360] Re: 電動車椅子 投稿者:Pan  投稿日:2017/08/28(Mon) 20:04
    [関連記事

    夏子さん、みなさん、こんばんは。

    > 書き込みから見ているとお元気そうで、信じられない要支援2ですね(^^ゞ

     アハハ、。要介護と要支援のあることも知りました。 その辺の違いはサッパリ
    判りませんが、介護保険を納める立場にもなりビックリしています。

    > お金ばかりでなく、頼んですぐ来てくれるかどうか、早々と支度をして待っておくのも
    > 面倒だし、こちらの待っている場所も説明しなくてはならないし・・・通りに出れば
    > すぐにタクシーをつかまえられる都会でもないし(我が家の場合ね(^^ゞ)

     それそれ、ウンザリして忽ち老け込んでしまいます。

    > おっしゃるとおりです。ところで、Pan さんは、どうして車を手放されたのでしょう?
    > 運転はお上手そうですが、免許証は返上されましたか?

     それが最大の問題ですね。何の拍子か、今年の6月、突然懇意な車屋さんに
    電話して取りに来て貰ったのです。

     やっぱり頭がおかしくなったのでしょうね。(~-~)
     そんなにおかしいのだったら、やっぱり乗らない方が良いと割り切っています。

     以前から90歳まで乗る気だったし、更新試験も毎回「チャレンジ講習」と云う
    一番厳しい試験を受けていて、これも90歳まで通すつもりでいました。

    > 免許がおありなら、1人乗りの電動カーというのはどうですかね?

     それだったら普通車を買います。

     免許証は直ぐに破棄してしまいました。

     今から免許証の試験を受けても多分通ると思いますし、試験場へ電話を入れて
    年齢制限の無い事も確認済みです。

    > 私も、遠くない将来のアシの方法を考え中です(^o^)/

     早い目に決めておいても、ある日突然違うことを実行してしまったら
    それっきりですね。(-_^)


       ***** Pan *****


    [No.1358] Re: 電動車椅子 投稿者:Pan  投稿日:2017/08/28(Mon) 19:06
    [関連記事

    男爵さん、みなさん、こんにちは。

    > >  購入すれば約45万円。レンタルの場合、試算では月額三万円程度
    > > になり、全額負担は厳しいですが、考えてみれば、自家用車の場合は
    > > そのような程度では済んでいなかった筈だと思い直しています。
    >
    > 自動車と比較すれば、妥当な経費と思うのですが.....

     確かにそうですね。 今回は自宅周辺の移動の場合だけを考えています。

     明日にでも二社からカタログが着くことになっています。

    > 地方では、よく見かけます。

     なるほど。大都会には向いてませんね。
     その意味で、私の場合には向いていると思います。

     一寸遠くへ行くときは勿論タクシーにします。

    > 都会では、対歩行者、対自動車の関係に気をつけないといけないと思います。
    > 意外にスピードが出ます。

     自転車に乗っている人でとんでもないと感じる人が多いですが、自分が
    それにならないようしっかり自覚しないといけませんね。

    > また
    > 道路の(小さな)段差が危険で、おもわぬ転倒があります。
    > 小さな障害物が意外に問題になります。

     それは当然ですね。その辺の扱いは大丈夫だと思っています。

    > エコカーという意味では、これから広まると思います。

     乗ることに成るかどうかは未だ判りませんが、良い見本になるよう
    心掛けたいと思っています。

     その内に経過を報告することもあろうかと思います。


       ***** Pan *****


    [No.1357] Re: 電動車椅子 投稿者:夏子  投稿日:2017/08/27(Sun) 12:03
    [関連記事

    Pan さん、みなさん、こんにちは。

    >  私は介護保険の『要支援2』に該当します。

    書き込みから見ているとお元気そうで、信じられない要支援2ですね(^^ゞ

    >  自家用自動車を止めてから外出が面倒になり、歩くにはやや遠い距
    > 離の場合に、その都度タクシーを呼ぶのも大層で、サッパリ不便で仕
    > 方がありません。

    分かります分かります。タクシーを呼べば、たとえ軽自動車でも、車を持つより安い、
    とよく言われますが、目先、現金が出て行くと、何だか勿体なく感じられます(^^ゞ
    1000円ほどの買い物をするのに、往復でタクシー代1000円以上?悩んでしまう。

    お金ばかりでなく、頼んですぐ来てくれるかどうか、早々と支度をして待っておくのも
    面倒だし、こちらの待っている場所も説明しなくてはならないし・・・通りに出れば
    すぐにタクシーをつかまえられる都会でもないし(我が家の場合ね(^^ゞ)

    >  電動車椅子の事で地区の介護関係の世話役に声を掛けてみたら、私
    > の段階では、その支援は頭から不可能だと云われました。

    要支援2の人こそ、介護保険のサービスが欲しいところですよね。

    >  それでも体験はしてみたかったので、メーカーに試乗を申し込み、
    > 先日家の前で10分余り乗ってみました。
    >
    >  簡単に操作を習うだけで、ほぼ自由自在に行動できることが判りま
    > した。
    >
    >  購入すれば約45万円。レンタルの場合、試算では月額三万円程度
    > になり、全額負担は厳しいですが、考えてみれば、自家用車の場合は
    > そのような程度では済んでいなかった筈だと思い直しています。

    おっしゃるとおりです。ところで、Pan さんは、どうして車を手放されたのでしょう?
    運転はお上手そうですが、免許証は返上されましたか?

    免許がおありなら、1人乗りの電動カーというのはどうですかね?
    値段的には、電動車いすより高いですが、軽自動車よりは安いし、何より維持費が
    原付並に安いんですって。ネットで調べたら、保険・税金など、年間1万数千円くらい。
    安っ・・て、維持費のせいで車を手放されたとは思いませんが。

    すべてが原付並なら、原付免許で乗れないかな??

    デメリットは、走行距離が50キロ〜100キロくらいかな。
    それと、エアコンがないこと、雨が降り込むこと、などが挙げてありました。

    でも、車椅子だと、エアコンがないのも、雨に弱いのも一緒。車椅子の場合は、
    小雨でも濡れるけど、モビリティカーは、一応屋根はあるからね。

    走行の安全度は、どっちが上でしょうか? 電動車いすは、スピードはとろとろですね。
    モビリティカーは、少なくとも原付並には出るようです。

    私も、遠くない将来のアシの方法を考え中です(^o^)/
    夏子


    [No.1356] Re: 電動車椅子 投稿者:男爵  投稿日:2017/08/27(Sun) 05:34
    [関連記事

    Panさん、 みなさん、こんにちは。

    >  自家用自動車を止めてから外出が面倒になり、歩くにはやや遠い距
    > 離の場合に、その都度タクシーを呼ぶのも大層で、サッパリ不便で仕
    > 方がありません。

    >  簡単に操作を習うだけで、ほぼ自由自在に行動できることが判りま
    > した。

    操作は簡単ですね。

    >  購入すれば約45万円。レンタルの場合、試算では月額三万円程度
    > になり、全額負担は厳しいですが、考えてみれば、自家用車の場合は
    > そのような程度では済んでいなかった筈だと思い直しています。

    自動車と比較すれば、妥当な経費と思うのですが.....

    >  メロウ会員の方で、電動車椅子を使っていらっしゃる方があると思
    > います。
    >
    >  体験者としてのご感想・ご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

    私の父が使っていました。

    便利だったようです。

    地方では、よく見かけます。
    都会では、対歩行者、対自動車の関係に気をつけないといけないと思います。
    意外にスピードが出ます。

    また
    道路の(小さな)段差が危険で、おもわぬ転倒があります。
    小さな障害物が意外に問題になります。

    エコカーという意味では、これから広まると思います。


    [No.1355] 電動車椅子 投稿者:   投稿日:2017/08/27(Sun) 00:49
    [関連記事

    みなさん、こんにちは。

     私は介護保険の『要支援2』に該当します。

     自家用自動車を止めてから外出が面倒になり、歩くにはやや遠い距
    離の場合に、その都度タクシーを呼ぶのも大層で、サッパリ不便で仕
    方がありません。

     電動車椅子の事で地区の介護関係の世話役に声を掛けてみたら、私
    の段階では、その支援は頭から不可能だと云われました。

     それでも体験はしてみたかったので、メーカーに試乗を申し込み、
    先日家の前で10分余り乗ってみました。

     簡単に操作を習うだけで、ほぼ自由自在に行動できることが判りま
    した。

     購入すれば約45万円。レンタルの場合、試算では月額三万円程度
    になり、全額負担は厳しいですが、考えてみれば、自家用車の場合は
    そのような程度では済んでいなかった筈だと思い直しています。

     メロウ会員の方で、電動車椅子を使っていらっしゃる方があると思
    います。

     体験者としてのご感想・ご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。

     宜しくお願いします。


        ***** Pan *****

     


    [No.1354] Re: タッチセンサー 投稿者:七君  投稿日:2017/07/07(Fri) 08:57
    [関連記事

    男爵さん、みなさん こんにちは

    > > なるほど。タッチセンサーと言うものは、静電気を感じるのですよね。
    > > それが、シールを貼ることによって、感じなくなったのです。
    > >
    > > 仕方なく、ちょっと外れたところに貼りつけて、解決しましたが、ちょっと便利さは損なわれました。
    >
    >
    > 身近なところで起きる静電気
    > 対応を考えないといけないわけですね。

    えっ?ちょっと説明が不十分だったのかな?

    静電気を感じてオン・オフするようになっていると思っていますが、
    だから、その上に何かを貼ると、静電気を感じなくなってまずかったのです。


    [No.1353] Re: タッチセンサー 投稿者:男爵  投稿日:2017/07/07(Fri) 06:35
    [関連記事

    七君さん


    > なるほど。タッチセンサーと言うものは、静電気を感じるのですよね。
    > それが、シールを貼ることによって、感じなくなったのです。
    >
    > 仕方なく、ちょっと外れたところに貼りつけて、解決しましたが、ちょっと便利さは損なわれました。


    身近なところで起きる静電気
    対応を考えないといけないわけですね。


    [No.1352] タッチセンサー 投稿者:七君  投稿日:2017/07/03(Mon) 15:57
    [関連記事

    ベッドのそばの灯りを新調しました。
    この頃は、LEDやタッチセンサーを使ったりして、省エネをうたって、格好いいものが出ています。
    それはそれでいいのですが、ベッドサイドなので、手を伸ばして、手探りで操作が出来ないと不便です。
    LEDは関係ないのですが、タッチセンサの方が困ります。
    ひねったり、押したりなど、器械的なスイッチはいいのですが、タッチセンサーはねえ?
    手をのばして触ってもどこにあるかわからないのです。

    そこで、何か貼り付けて、触った時にわかるようにしてやろうと考えました。
    丁度、1cmあるかないかの猫のシールを採用。
    スイッチのマークの上に貼りました。

    ところが、タッチセンサーが利かなくなってしまったのです。
    なるほど。タッチセンサーと言うものは、静電気を感じるのですよね。
    それが、シールを貼ることによって、感じなくなったのです。

    仕方なく、ちょっと外れたところに貼りつけて、解決しましたが、ちょっと便利さは損なわれました。

    と言うお話でした。チョンッチョン。


    [No.1351] Re: 一汁一菜 投稿者:まや  投稿日:2017/07/03(Mon) 07:10
    [関連記事

    夏子さん、お早うございます。

    > まぁ、文字通りに解釈すれば、その通りですよね。
    > しかし、一汁一菜とは、質素な食事、ということの表現が始まりだったようです。
    >
    > >  私が育った家での朝食を思い出しました。たしか、それは一汁一菜と言える
    > > ようなものだったのですが、主食のためのご飯茶碗と副菜のお味噌汁用の椀、
    > > そのほかに漬け物用の小皿を各人の席に準備したものです。
    >
    > よく覚えていらっしゃいますね。私なんか、振り返ってみても、朝はこういうの、
    > 昼はこういうの、晩はこういうの・・・・と言うようには覚えていません(^^ゞ
    > どれが朝食で、どれが夕食だったのかも、定かには思い出せません。
    >
    > 子どもが大勢いて、親は超多忙で、親の目を逃れて、子供同士で、嫌いな食べ物は
    > 好きな子にコッソリやったりして・・・(^^ゞ

     あはは、夏子さんは若いから( ^)o(^ )

     私の年齢の人が食べ盛りのころは戦争たけなわの食糧不足時代でした。
     お米が配給どころか、お米の代わりに配給されたものが「海底から引き揚げた
    海水に浸かったコウリャン」というときもあった時代です。今ではそういう食糧
    難の時代を知る人も少なくなりましたけれど・・・

     私が現在元気にしていられるのは、父が健康保険関係の仕事をしていて、私た
    ちが幼い頃から栄養のある食事ということに関心を払っていたからだと感謝して
    います。それでも無いものは無いので、母は家族の食卓に大変な苦労をしたのを
    おぼえています。荒地の開墾だけでなく、イナカにいる友人知人を訪ねて行って
    食糧を分けてもらうという生活・・・

     話が横にそれましたが、とにかく思い出にある一汁一菜と関連しての話でした。

    まや


    [No.1350] Re: 一汁一菜 投稿者:夏子  投稿日:2017/06/29(Thu) 14:35
    [関連記事

    まやさん、こんにちは。

    >  ここまで来て、どうにも納得できなくて・・・
    >  一汁一菜なら、ご飯の他に一汁一菜のはずですもの。

    まぁ、文字通りに解釈すれば、その通りですよね。
    しかし、一汁一菜とは、質素な食事、ということの表現が始まりだったようです。

    >  私が育った家での朝食を思い出しました。たしか、それは一汁一菜と言える
    > ようなものだったのですが、主食のためのご飯茶碗と副菜のお味噌汁用の椀、
    > そのほかに漬け物用の小皿を各人の席に準備したものです。

    よく覚えていらっしゃいますね。私なんか、振り返ってみても、朝はこういうの、
    昼はこういうの、晩はこういうの・・・・と言うようには覚えていません(^^ゞ
    どれが朝食で、どれが夕食だったのかも、定かには思い出せません。

    子どもが大勢いて、親は超多忙で、親の目を逃れて、子供同士で、嫌いな食べ物は
    好きな子にコッソリやったりして・・・(^^ゞ

    考えてみれば、昼食もどんなのだったか、覚えていません(^^ゞ
    昼食はお弁当が殆どだったので、みそ汁がないくらいで、三食、似たような食事
    だったのかもなぁ、と昔を思い返しています。

    それでも、ご飯とみそ汁だけ、という食事はしてませんでしたね。今、不意に
    思い出しました。あるお宅でお世話になったとき、朝食が、ご飯とみそ汁と漬物だけ
    だったのに驚いた記憶があります(^^ゞ
    夏子


    | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66 | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | 74 | 75 | 76 | 77 | 78 | 79 | 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92 |


    - Web Forum -   Modified by isso